今のあなたは、個人(一人)で仕事をしたいと考えていませんか。
「人と関わるのが苦手」
「自分のペースで働きたい」
「事情があり、自宅で一人で働かなければならない」
など、人によってその理由は異なるでしょう。
この記事では、個人でできる仕事のおすすめを紹介します。家でできたり、副業から始められたりといった仕事を主にピックアップしています。
個人で仕事をしたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
この記事もオススメ
この記事の目次
【在宅ワークOK】個人(一人)できる仕事10選
ここでは、自宅でも作業可能な個人でできる仕事のおすすめ10選を紹介します。
- フリーライター
- データ入力・文字起こし
- プログラマー
- Webデザイナー
- イラストレーター
- ブログ・アフィリエイト
- カスタマーサポート
- ハンドメイド制作
- ネットショップ
- 翻訳
この記事もオススメ
フリーライター
フリーライターは、フリーランスで企業や個人からライティングや取材などの案件を受注し、仕事を行う人です。
フリーライターの仕事は、かつては書籍や雑誌がメインでした。しかしインターネットが普及した現在は、ニュースサイト・Webメディア・電子書籍など、活躍の場が多様化しています。
未経験から始めやすいのはWebメディア。クラウドワークスやランサーズなどを利用すれば、単価は低いものの、案件を見つけられるでしょう。
フリーライターとして働きたい方は、まずクラウドソーシングで仕事を受注し、実績を積むのがおすすめ。仕事に取り組むまでのハードルを下げられるからです。
フリーライターは基本的にPCがあれば、自宅やカフェなど好きな場所で自由に作業ができます。在宅で自分のペースで働きたいという場合にもおすすめの仕事です。
場所を問わずにできる仕事に関しては、「全国どこでもできる仕事11選!パソコン1台で働ける仕事や世界で使える資格を紹介」で詳しく解説しています。
この記事もオススメ
データ入力・文字起こし
データ入力・文字起こしの仕事も、一人で黙々とできる仕事。
入力するデータの内容は、商品・アンケート情報・住所録・企業情報など多種多様です。会議・セミナー・インタビューなどの録音を文字起こしする仕事もあります。
データ入力では、単純作業ゆえに正確かつ迅速な仕事が求められるでしょう。タイピングに自信のある方は、挑戦してみてはいかがでしょう。
この記事もオススメ
プログラマー
プログラマーは、システムエンジニアが作成した設計書をもとにコーディングを行い、動作テストやバグの修正なども行う技術職です。
プログラマーの中にはフリーランスや副業で働く人も多く、契約内容によっては自宅やシェアオフィスなどでテレワークも可能。
ノートPCひとつあれば仕事ができるので、在宅で仕事をするプログラマーも増加中。
ただし、稼げるプログラマーになるには開発言語やデータベース周りの高度なスキルが必須で、移り変わりの激しいITトレンドの波に乗り続けなければなりません。
一方でIT人材不足が懸念される中、需要の高い仕事だと言えるでしょう。
プログラミング副業に関しては「未経験からプログラミング副業で稼ぐ5ステップ!おすすめ言語や注意点も解説」で詳しく解説しています。
また、「【114人に独自調査】ITエンジニアは楽しい?きつい?やりがいや未経験転職での年収の変化も公開」では、プログラミングを学んでエンジニアに転職した人たちの声をまとめていますので参考にしてみてください。
この記事もオススメ
Webデザイナー
Webデザイナーは、企業のホームページやWebサービスのデザイン制作を請け負う人気のクリエイター系の職種。デザイン設計だけでなく、企画やコーディングまで携わることも多いです。
クライアントとの要件のすり合わせが必要ですが、Web会議ツールで完結することも多く、在宅で仕事ができるのも魅力。
個人で活躍するには、差別化できるデザインセンスやUI/UXに関する知識に加えて、トレンドをキャッチアップする力なども必要になります。
イラストレーター
絵を描くことが好きな人はイラストレーターの仕事がおすすめです。フリーランスとして働く場合は、基本的に家で一人での作業となります。
業務内容としては、雑誌・広告・書籍・チラシなどの印刷物に掲載するイラストやアイコン作成、Webサイトのロゴ作成などです。
イラスト関連は、クラウドソーシングサイトでの取り扱いが多い案件。
そのため、事前に得意なイラストや自分の能力をポートフォリオにまとめておくと、クライアント側にアピールできるでしょう。
アート作品や漫画を作るのが好きな方は、ぜひ挑戦してみてください。
この記事もオススメ
ブログ・アフィリエイト
ブログ・アフィリエイトは、自分のブログを持ち、そこに記事を書くことで、広告収入を得ることができる仕事。時間や場所にかかわらず、自分のペースで仕事ができるのも魅力。
また、自分のブログの記事に商品のリンクを貼ることで、そのリンク経由で商品が買われた際に報酬が発生するアフィリエイトという仕組みで収益を上げることもできます。
初期費用はほとんどかからず、誰でも自宅で簡単に始められる仕事です。一方、利益が出るまで多くの時間を要することがあります。
そのため、まずは副業から小さく地道に取り組むのがおすすめ。
この記事もオススメ
カスタマーサポート
カスタマーサポートは、商品の購入者・サービス利用者からの問い合わせに対応する仕事。
メール対応ならば、自宅でも完結します。また電話対応の場合も、専用の問い合わせ管理システムがあれば、在宅でできるようになりました。
不特定多数の顧客を対象とするので、中には苦情や不平不満をいう顧客の対応に追われて疲弊してしまうことも。
一方で、直接的に顧客から感謝の言葉をもらえる機会も多く、顧客の課題解決を通して達成感を得られるのも魅力です。
ハンドメイド制作
ハンドメイド制作はお手製の商品を作って販売する仕事。
手芸や陶芸などが趣味でオリジナリティあふれる商品を作る自信があれば、販売してうまく収入につなげることも可能。ネットショップやフリマアプリで販売するのが人気です。
家にいながら、一人で黙々と好きな作業をすることができるので、手先が器用な人やこもって作業をするのが好きな人などにおすすめです。
この記事もオススメ
ネットショップ
ネットショップは個人でできる仕事の代表格です。
サイト上に自分の店を開き、様々な商品を販売。商品は安く仕入れる方法もありますし、自らアクセサリーなどを作り販売する方法もあります。
BASE・Shopify・STORESなど、誰でも手軽にネットショップを開設できるサービスも増えたので、在宅で始めやすい仕事といえるでしょう。
この記事もオススメ
翻訳
翻訳の仕事とは、クライアントからもらったデータを英語から日本語に訳したり、逆に日本語から英語に訳したりする仕事です。
もちろん言語は英語だけにとどまらず、中国語・ドイツ語・フランス語など、さまざまな翻訳の仕事があります。
翻訳の仕事と一口に言っても、マニュアル・契約書・小説・雑誌などの書類・出版物の翻訳作業から、ドラマや映画などの映像の翻訳作業など、内容はさまざま。
在宅でもデータのやり取りは可能なので、リモートワークの案件も見つかるでしょう。
もともと特定の言語に優れたスキルを持っている方は、在宅可の翻訳案件を試しに受けてみるのも1つの方法でしょう。
この記事もオススメ
高収入も目指せる個人(一人)でできる仕事6選
ここでは、個人でできる仕事の中でも、活躍次第では高収入も夢ではない仕事のおすすめを6つ紹介します。一人でガンガン稼ぎたい方はぜひ参考にしてみてください。
- システムエンジニア
- 個人投資家
- 動画編集
- 講師
- サロン経営
- フルコミッション営業
システムエンジニア
システムエンジニアはプログラマーと同じく、システム開発に携わる仕事です。
プログラマーがシステムのプログラミングを主に担当するのに対し、システムエンジニアはシステムの要件定義や仕様書の作成などの工程を担当します。
プログラマーよりもカバーする工程が大きくなりますが、いずれもビジネスチャットでのやり取りやWeb会議ツールなどでも進められるため、在宅でも続けられる仕事です。
要求レベルは高い分、収入も高くやりがいも多いでしょう。
この記事もオススメ
個人投資家
個人投資家とは、個人の資産で投資活動を行う人。
投資対象は事業・不動産・証券などです。将来的に価値が上がりそうなものに資金を投資し、そこから継続的に利益を得るしくみです。
現在はインターネットの普及により投資へのハードルが下がっており、環境を整えれば家にいながら投資活動を行えます。
短期間で売買を繰り返す「デイトレーダー」と呼ばれる投資家もいます。
この記事もオススメ
動画編集
昨今はYouTubeなどを中心に個人・企業が動画コンテンツを配信することが増え、その影響で動画編集を外注するケースも増えました。
つまり動画をカットしたり、テキストを入れたりなどの作業を個人で請け負うことも可能ということです。後述する動画配信と併せて動画編集を請け負っている人も少なくありません。
動画編集ソフトなどがあれば作業ができるので、初期投資も少なくて済みます。
動画市場は活況なので、うまく波に乗ってアピールし、仕事につなげることで高収入も決して夢ではありません。
この記事もオススメ
講師
本業や趣味で培った特技やノウハウを活かすなら、講師がおすすめ。
取り扱うジャンルによっては、自宅で開くことも可能です。例えば、英会話・料理・フラワーアレンジメントなどは、自宅で開催できるでしょう。
具体的な実績を持ち、ブログやSNSで上手く営業できれば集客につながります。
生徒を相手にするので、完全に一人の空間で仕事をするわけではありません。しかし、「講師と生徒」という関係性なので、煩わしい人間関係の悩みなどとも無縁でしょう。
またジャンルによっては、オンラインで講師を行うことも可能です。集客力と実績が伴えば、高収入に繋がるでしょう。
この記事もオススメ
サロン経営
ネイル・エステ・ヘッドスパなどのサロン経営も、個人でできる仕事。
専用の資格と初期費用はほかの仕事と比較して高めです。しかし、独立しやすく高収入にもつながる仕事と言えます。
費用を抑える際は、自宅をサロンに改築することも可能ですし、小スペースの物件を借りて営業することも可能です。
女性が活躍しやすく、体験価値や感動を顧客に提供できる仕事です。人当たりの良い方やサービス精神旺盛な方におすすめ。
また同じサロン経営でも、オンラインで何らかの専門的な知識を共有・教わるサロンで稼ぐ方法もあります。
この記事もオススメ
フルコミッション営業
営業職の中でも「フルコミッション型の営業」は個人でできる仕事であり、成果次第では高収入も夢ではありません。おもに不動産・金融・保険・通信回線などの営業が多い傾向です。
フルコミッションとは「完全歩合制」という意味であり、基本給がなく100%成果報酬型のスタイル。そのため収入に上限がありません。
収入に上限がないということは、成果を挙げた分だけ収入が増えていくので、営業スキルやコミュニケーションに自信のある方ならどんどん成果を挙げて満足のいく給与を得られるでしょう。
またフルコミッション営業は営業活動や顧客との商談まで、個人でスケジュール管理をして進めるのが一般的。一人でできる仕事がしたい人にもおすすめです。
この記事もオススメ
その他の個人(一人)でできる仕事7選
自宅できるもの以外の個人でできる仕事の具体例を紹介します。
- 動画配信
- 生配信
- せどり
- 運転手・宅配(Uber Eats)
- CADオペレーター
- カウンセラー
- 写真販売
動画配信
自ら撮影した動画を配信する仕事も、個人で行うことができます。
動画はYouTubeなどで配信することで、広告収入を得ることが可能です。YouTuberやTikTokerなど、動画配信を仕事をしている人も近年増えてきました。
動画の内容は、エンタメコンテンツから学習系の動画まで様々です。撮影もスマートフォンがあれば手軽に行えて、簡単な編集まで可能となりました。
ただ、これからYouTubeでの動画配信を仕事にしようと考えている場合には、決して簡単ではないことを覚えておきましょう。
ライバルも多く良質なコンテンツも増えているため、人気YouTuberになるには根気強く動画配信を続ける必要があります。
だからこそ、多くの視聴者を獲得できれば個人でも大きな成功を掴むチャンスがある仕事ともいえるでしょう。
この記事もオススメ
生配信
録画した動画だけでなく、リアルタイムで映像を配信し、投げ銭という形で視聴者からお金をもらう人も増えてきています。「生配信者」や「ライバー」などと呼ばれる人たちです。
配信する映像はさまざまで、雑談のように視聴者のコメントに答えるものや、ゲームのプレイ画面を配信するもなどもあります。
動画配信との違いは、動画を編集する必要の有無。生配信はリアルタイムで映像を公開するので、編集などはできません(画面の加工などは、配信アプリによってできる場合があります)。
編集ができない分、視聴者が満足するかどうかは配信者自身のトーク力や魅力あるコンテンツ作りにかかっています。
せどり
古本や中古品を安く仕入れ、販売する「せどり」も個人でできる仕事。
今ではメルカリやヤフーオークションなどの仕組みを使うことで、家からでも簡単に商品の仕入れ・出品を行うことができるようになりました。
せどりの魅力は、苦労して掘り出し物を見つけたときの満足感や達成感を味わえることです。トライアンドエラーを通して、段々と目利きの能力がついてきます。
運転手・宅配(Uber Eats)
ドライバーや宅配は、商品のピックアップ時や商品の引き渡し時以外で、人と接するタイミングが少ない仕事です。
運転も基本は一人ですから、人見知りの人などは気楽に仕事ができるでしょう。
中型・大型トラックの場合は中型免許、大型免許が必要となります。
免許がないという方は、Uber Eatsなどの宅配がおすすめです。ロードバイクや原付バイクでも取り組めるので、初心者も始めやすいでしょう。
CADオペレーター
CADオペレーターは、建築やプロダクトのデザインを、CADソフトと呼ばれるツールを用いて図面にする仕事です。
「機械を作る」「建築」「電気回路を作る」など多くの分野があります。個人で独立するCADオペレーターは、建築会社などに勤めていた経験を持つ人が多め。
「CAD利用技術者試験」「建築CAD検定試験」などの資格試験に受かることでスキルを示すこともできますが、同時にどのようなソフトを扱えるかも重要です。
この記事もオススメ
カウンセラー
カウンセラーの仕事も、1人でできる仕事の1つ。
現在はオンラインカウンセリングサービスも増えており、自宅にいながらインターネット経由でクライアントとマッチングし、カウンセリングを行えます。
今は新型コロナウイルス感染症の影響で家で過ごすことが多く、気軽にオンラインでカウンセリングを受けたいクライアントも増えています。
一方で人との出会いが少なくなったことで、誰かに悩みを相談したいというニーズも増加中です。
そのようなニーズに応えるべく、自宅開業するのも1つの選択肢でしょう。
この記事もオススメ
写真販売
自分で撮影した写真を、インターネットを通じて販売し、収入を得る方法もあります。有料の写真ダウンロードサイトなどに登録することで、簡単に販売が可能です。
また近年はスマホのカメラ機能も高性能なので、本格的な撮影機材がなくても美しい写真を撮影できるでしょう。
週末に外出して撮り溜めた写真を平日自宅でコツコツ販売していけば、副業としても続けやすいでしょう。
具体的には、Snapmart・Shutterstock・PIXTAなどのサービスを利用すると、気軽に写真販売を始められます。
この記事もオススメ
個人(一人)でできる仕事の種類
個人(一人)でできる仕事は大きく分けて3パターンあります。
- 在宅でバイトをする
- 業務委託で仕事を受ける
- 個人で事業を始める
それぞれ見ていきましょう。
この記事もオススメ
在宅でバイトをする
バイトは、勤務先に出勤してシフト通りに働くというイメージをお持ちの方は多いでしょう。ですがバイトの中には、在宅でできるものもあります。
その種類はデータ入力などのシンプルな作業から、Webサイト制作などクリエイティブなものまで幅広く存在します。
業務の多くはパソコンでタイピングができれば可能。パソコンを使ったもの以外でも、翻訳やテストの添削や採点、在宅電話オペレーターとなど、その業務内容は様々です。
自宅以外で働きたくない・外で働けない事情がある、という方におすすめ。
企業はクラウドソーシングを通して「人件費を抑えられる」「スキルのある人に仕事を回せる」などのメリットがあり、働き手は、時間や場所を問わず無理なく働けるメリットがあります。
このように、企業・働き手両方に利点がある働き方として注目の的です。
バイト求人検索サイトで「在宅ワーク」などのキーワードで検索してみると良いでしょう。
在宅でできるバイトについては、「在宅でもできるバイトって?本当に稼げる?選ぶポイントなどを解説」で紹介しているので、ご参考ください。
この記事もオススメ
業務委託で仕事を請ける
業務委託で企業と契約を交わすことで、個人で仕事を請けられます。
企業と雇用契約を交わさず、「独立した個人」として仕事を受注する働き方が、フリーランスや個人事業主です。
彼らが企業と取り交わす契約としては、「業務委託契約」が一般的。
近年は、クラウドソーシングサービスに代表される、個人でインターネットから比較的簡単に仕事を受けられる環境が整っています。
業務委託の仕事は、ライティング・プログラミング・デザインなど専門スキルが必要なものから、データ入力・ライターなど未経験から取り組めるものまで多種多様です。
この記事もオススメ
個人で事業を始める
起業、自らビジネスを立ち上げることで、個人で働くことも可能です。
会社を作るという選択肢はハードルが高いですが、ビジネスが成功した時のリターンは大きなものになります。
いきなり本業として起業するのではなく、副業から始めたり、個人事業主からスタートして収益が大きくなった時に法人化したりするパターンもあるようです。
関連記事
- 副業おすすめ14選!最新版ランキングを参考にバレない副業を始めよう
- 個人事業主になれる職種おすすめ17選!今から目指せる職種や必要な手続き一覧も
- 【要望別】自分のペースでできる仕事15選!ペースを保つための方法も解説
個人(一人)の仕事で稼ぐには
個人(一人)の仕事は思うように稼ぐことができないことも。ここでは個人の仕事で安定的に稼ぐための方法を紹介します。
- 専門スキルを身につける
- 自分が働かない時間を作る
この記事もオススメ
専門スキルを身につける
個人で稼ぐには、専門的なスキルを身につけることをおすすめします。高度なスキルを身につけるほど、市場価値が高まります。
もっともおすすめのスキルはプログラミングスキルで、近年の日本はIT人材不足が深刻な問題となっています。
「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」によると、2030年には約79万人のIT人材が不足するというデータも。IT人材不足はあらゆる業界で起きています。
さらにプログラミングを扱う仕事は単価が高いことも多いため、「何か稼ぐためにスキルを身につけたい」と考えている人には、おすすめです。
この記事もオススメ
自分が働かない時間を作る
個人の仕事で稼ぐ上では、「自分が働かない時間」を作ることを考えるのも大切です。
なぜなら、一人の労働力には限界があるからです。個人で働くなら、限りある時間と労働力で最大の成果を出す方法を常に模索しましょう。
自分が働かない時間を作る方法のひとつは、あらゆる作業を自動化することです。例えばプログラミングができると、単純作業をプログラムで自動化できます。
また単調な作業などはすべてアウトソーシング(外注)するのもよいでしょう。
この記事もオススメ
個人(一人)で仕事をする際の注意点【税金】
個人で仕事をする場合、会社員が気にしなくて良い部分にも留意しなければなりません。そしてその1つというのが「税金」です。
会社員のときは企業の経理などが担当してくれていたお金の部分についても、自分自身で対応しなければなりません。
この記事もオススメ
確定申告の有無
現在本業で何かしらの給与所得がある人は、副業での所得が20万円を超える場合、確定申告を行う必要があります。
ただし、在宅ワークの所得が「給与所得」ならば、たとえ所得が1円であろうとも確定申告が必要になるので注意してください。
自営業やフリーランスで所得が基礎控除の38万円を超えた場合も確定申告の対象です。
専業主婦のパートの給与が年間103万円を超えた場合
専業主婦の方がパートタイムで働き給与を受けとる場合も注意が必要です。パートの給与収入が年間103万円を超える場合に確定申告をする必要があります。
103万円とは、給与所得控除65万円に配偶者控除額の38万円を足した金額のことです。
個人で仕事をする際の注意点【法律】
個人で仕事をする際は、法律を考慮すべきケースもあるので気をつけましょう。
本章では、特に注意すべき法律を4つ紹介します。
特定商取引法
ネットショップなどを開業して個人で仕事をするという方法もあります。このような「ネットショップで商品を販売」「ネットオークションで出品」などを行う場合、特定商取引法に基づいて、各項目の表記が義務付けられています。
表示内容は消費者庁の「特定商取引法ガイド」を確認しておきましょう。
電子契約法
ネット上で商品を販売するなどの場合、「電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する法律」を知っておく必要があります。
例えばECサイトの商品購入ページにて、「申し込み」を選択した場合、必ずユーザーが入力した申し込み内容を確認する画面を表示させなければなりません。
また「このボタンを押すと購入が完了する」という旨を、しっかりと明示する必要があります。
詳細は経済産業省のウェブサイトで確認できるので、ネットショップ開業を考えている方は、必ず目を通してください。
医薬品医療機器等法(旧薬事法)
化粧品や健康食品の販売を行う場合は、医薬品と誤認するような表記をした場合、薬事法の禁止事項に抵触する可能性があります。
正しい知識なしに身体機能の効果を訴求する表記はくれぐれも避けてください。e-Gov法令検索に詳細が明記されています。
著作権法
自分のサイトに画像や音楽などを使用する場合には、その著作権を必ず確認してください。無断で使用した場合、著作権侵害で訴えられるケースも存在します。
個人ブログに画像を入れるときは、著作権フリーの素材を使うのがベター。ただしフリー素材にも使用制限があるので、特に営利目的で使う場合は各サイトの条件を確認してください。
製作者の立場に立って考え、著作物の権利を必ず守りましょう。
まとめ:個人(一人)で在宅でできる仕事は増えている
個人でできる仕事について紹介しました。
今や誰でも、自宅にいながら簡単にネットショップを開いたり、クラウドソーシングサイトで仕事を受注できる環境になっています。
一人で仕事をしたいと考えている人は、自分の特技や好きなことを活かして働く方法がないか、検討してみましょう。あわせて以下の記事も参考にしてみてください。
- 【女性におすすめ】楽な仕事ランキングTOP10!肉体的・精神的にきつくない職業の種類
- 男性版:楽な仕事ランキングTOP12!精神的・肉体的に気楽な仕事を紹介
- 自由な仕事17選!ワークライフバランスを実現しやすい職業とは?
はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら
「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料を無料プレゼント中!
例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?
資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。