転職実績No.1🔰エンジニアスクール
転職実績No.1🔰エンジニアスクール

【初めてのプログラミング】ゼロからプログラミングを始める手順や勉強法

更新: 2023.12.21

プログラミングを始めたいけど、何をすればいいのだろうか」と考えていませんか。

この記事では、これからプログラミング学習を始める人に向けて、具体的な勉強ステップを紹介。また学習する言語の選び方や学習のコツなども解説します。

これを読めばハードルの低いプログラミング学習方法がわかり、今日から勉強をスタートさせられるでしょう。

この記事は現役エンジニアによって監修済みです。

この記事の目次

初めてのプログラミング学習7ステップ

初めてプログラミングの勉強を始める場合、以下の7ステップで学習しましょう。

  1. プログラミングとは何かを理解する
  2. プログラミングを学ぶ目的を明確にする
  3. 作りたいものを考える
  4. プログラミング用のパソコンを購入する
  5. 学ぶ言語を決める
  6. 環境構築をする
  7. 実際に手を動かしながら学習を進めていく

各ステップについて解説します。

プログラミングとは何かを理解する

プログラミングとは、コンピュータを人間の指示通りに動かすために行うこと。

コンピュータにしてほしい動き・処理を記述し、その動きはコンピューターが理解できるような、プログラミング言語で書かれます。

「プログラミングとは何か」を正しく理解することが、学習の第一歩なのです。

プログラミングを学ぶ目的を明確にする

プログラミング学習を始める上で大切なのは、プログラミングを学ぶ目的を明確にすること。プログラミング学習自体が目的化すると、挫折する原因になります。

プログラミングはコンピュータを指示通りに動かすために行うことです。

コンピュータを指示通りに動かせると、例えば自分がイメージしたようなアプリを作ったり、ゲームを作ったりできます。

作りたいものを考える

あなたがプログラミングで作りたいものを考えてみましょう。

プログラミングは、書籍を読むだけでなく、実際に手を動かすことで身につきます。作りたいものは、簡単なもので構いません。

Twitterで発信をしている人の中には、定期的に何かをツイートしたり、フォローやいいねができたりしたら便利なのにな、と感じる方もいるかもしれません。

そのような自動化ツールもプログラミングで作ることができます。

プログラミング用のパソコンを購入する

プログラミング用にパソコンを購入するのであれば、MacBookがおすすめ。

プログラミング学習を始めるとパソコンを持ち運ぶ機会が増えます。

スクールに通うならば持ち運びは必須ですし、プログラミングのセミナーに参加する場合もあるでしょう。そういった観点でもノート型パソコンがおすすめです。

しかし作りたいものによってはWindowsのパソコンを準備した方がいい場合もあります。例えば以下のようなケースです。

  • ゲーム開発
  • VR開発

プログラミング用のパソコン選びについては、以下の記事も参考にしてください。

学ぶ言語を決める

プログラミングで作りたいものが明確にあれば、学ぶ言語の選択は簡単。

例えばiOSアプリを制作したいのであれば「Swift」、ゲームを開発したいのであれば「C#」といった具合です。詳しくは後ほど解説するので参考にしてください。

一方で現時点では作りたいものが明確にない方もいるでしょう。そのような場合は以下のような言語から学習をスタートさせるのもおすすめです。

  • Python
  • JavaScript
  • Ruby

理由としては直感的に理解しやすい言語であることや、用いられるシーンが幅広いこと、現在需要が伸びていることなどが挙げられます。

環境構築をする

プログラミングで作りたいものや学びたい言語が決まったら、実際に開発を行うことができるように環境を整えていきます。これを「環境構築」といいます。

現在はIDE(統合開発環境)を活用するのがセオリーです。

IDEではプログラムの作成だけでなく、コンパイル(ソースコードを機械語へ翻訳する)やデバッグ(プログラムの誤りを見つけ修正する)も一つの環境で行えるのです。

代表的なIDEとしては、EclipseやXcode、Android Studioなどが挙げられます。

実際に手を動かしながら学習を進めていく

言語と開発環境が整ったら、実際に手を動かして学習を進めましょう。プログラミング学習を効率的に進めるためには、この「実際に手を動かす」のが重要になります。

初心者におすすめな勉強方法は、参考書のソースコードをそのまま打ち込んでみること。

なぜこのようなコードを書くのかを、初めから全て理解する必要はありません。コードをそのまま打ち込むことで、書き方や初歩的なルールを覚えていきましょう。

はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら

「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」
そんな方へ、読むだけでIT転職が有利になる限定資料無料でプレゼント中!

プログラミングの学習方法5つ

プログラミングの学習方法は以下の5つがあります。

  • 本で勉強する
  • WEBサービスを活用する
  • プログラミングスクールに通う
  • 勉強会に参加する
  • プログラミングを学べるゲームを遊ぶ

それぞれの方法のメリットやデメリットとともに解説していきます。

本で勉強する

プログラミングの参考書は多数あるので、その中から自分の学習したいプログラミング言語の本を選んで勉強するのがおすすめです。

本で勉強するメリットとしては、以下のようなことが挙げられます。

  • スキマ時間に学習できる
  • 自分のペースで学習を進められる
  • 体系的な知識が得られる

一方で以下のようなデメリットもあります。

  • わからない部分がそのままになりやすい
  • 参考書によっては情報が古い場合がある
  • 自分のレベルに合った参考書を選ぶのが難しい

初心者におすすめのプログラミング本は、後述の「プログラミング初心者におすすめの書籍5選」を参考にしてください。

WEBサービスを活用する

近年はプログラミング学習のWEBサービスも多数あり、基本的な部分は無料で学べるサービスも多いです。WEBサービスを活用して学習すると、以下のようなメリットがあります。

  • 基本的な部分は無料で学べる
  • 自分の都合に合わせて学習を進められる
  • ゲーム感覚で楽しく学習を進められる

一方で以下のようなデメリットもあります。

  • わからない部分がそのままになりやすい
  • 参考書のようにわからないところを振り返る機会がない
  • モチベーションを保つのが難しい

代表的なプログラミング学習サービスとしては、「Progate」と「ドットインストール」が有名。これらの学習サービスについて以下で簡単に紹介します。

Progate

Progate」はプログラミング学習サービスです。ブラウザでもアプリでも学習できます。

スライドで言語の知識をインプットし、実際にコードを書いて実行するアウトプットのセットで学習が進められます。

無料会員でも基礎レッスンを受講でき、有料会員なら全70レッスン程度を受講可能。基礎から応用、実践編まで網羅されています。

▶️Progate | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート]

ドットインストール

ドットインストール」は、1本あたり数分程度の動画で、プログラミングを学習できます。実際の作業を動画で見ながら学習を進められるため、身につきやすいでしょう。

無料会員であれば初級者向けのレッスンが受講可能です。有料のプレミアム会員であれば中上級者向けレッスンでも学べます。

▶️ドットインストール – 3分動画でマスターできるプログラミング学習サービス

プログラミングスクールに通う

初心者にもっともおすすめなのはプログラミングスクールです。

ここまで紹介した方法は全くの初学者にはハードルが高い部分もあります。

例えばレベルに合った参考書を選ぶのが難しかったり、わからない部分がすぐに解決できずにそのままになってしまったりすることもあるでしょう。

プログラミングスクールに通うことは以下のようなメリットがあります。

  • 初学者向けのカリキュラムに沿って学習を進められる
  • わからない部分はメンター(講師)にすぐに質問して解決できる
  • モチベーションを保ちやすい

一方で以下のようなデメリットも。

  • コストがかかる
  • 時間や場所に拘束される

プログラミングスクールの中には、オンラインで学習できる場合もあります。自分の都合に合わせて学習を進められるでしょう。スクールに関する記事はこちらです。

勉強会に参加する

プログラミング初学者に向けたセミナーや勉強会も多々。例えばTECH PLAYでは、IT関連のセミナーやイベント、勉強会の予定がアップされています。

勉強会に参加して学習する方法は以下のようなメリットがあります。

  • 同様のレベルの人がいる場に足を運ぶことでモチベーションを上げられる
  • プログラミングで何を作れるのかを知ることができる
  • エンジニアから実践的な情報を得たり最新情報をキャッチアップできる

一方で以下のようなデメリットも。

  • 全くの初学者にとっては難しい内容であることも
  • 住む場所によっては参加するのが難しい
  • 自分に合った勉強会を探すのが難しい

プログラミングを学べるゲームを遊ぶ

いきなりプログラミング言語を勉強しようとしても、プログラムが動く仕組みやプログラミングの考え方が分からないと、途中で挫折してしまうことも。

そこでおすすめなのが、プログラミングを学べるゲームを遊ぶこと。プログラミングの考え方をゲーム感覚で楽しく学べるので、本格的な学習前の取っ掛かりとして役立ちます

その一方で、ゲームアプリはのめり込みすぎると本来のプログラミング学習から離れてしまうというデメリットも。ほどほどに遊んだら本格的な学習に入りましょう。

初心者におすすめのプログラミング言語【ケース別】

本章では、5つのケース別にプログラミング言語を紹介します。

  • WEBサイトを制作したい
  • WEBアプリケーションを制作したい
  • iOSアプリを制作したい
  • Androidアプリを制作したい
  • ゲームを開発したい

WEBサイトを制作したい

WEBサイトを制作したい場合は以下の言語がおすすめです。

  • HTML/CSS
  • JavaScript

HTML/CSSは厳密に言うとWEBページの見た目を構成するマークアップ言語

WEBサイトはもちろん、WEBアプリケーションなどを制作する場合も必要となる知識なので、学習しておいて損はないでしょう。

JavaScriptは様々なWEBサービスで使われる汎用性の高いプログラミング言語。WEBサイトで表示されるポップアップなど、ページ上で動きをつける際に使います

WEBアプリケーションを制作したい

WEBアプリケーションを制作したい場合におすすめの言語は、以下の3つです。

  • Ruby
  • PHP
  • Python

Rubyは国産のオブジェクト指向スクリプト言語。文法がシンプルでプログラミング初心者にもおすすめ。フレームワークRuby on Railsによって効率的な開発が可能になります。

PHPは様々なWEB開発に使われる言語。WEBサイトの問い合わせフォームやログイン機能などを作ることができます。ブログ制作に使われるWordPressもPHPで構築されています。

Pythonは近年話題の人工知能開発にも用いられる言語。Rubyと同様に可読性が高く、初学者でも学びやすい言語として知られます。

複数のファイルのデータを書き換えたり、単純作業を自動化できます

iOSアプリを制作したい

iOSアプリを制作したい場合はSwiftがおすすめです。

SwiftはAppleが開発したプログラミング言語で、 Xcodeというツールを使って開発できます。Swiftを気軽に学習できるSwift Playgroundsというアプリも用意されています。

Androidアプリを制作したい

Androidアプリを制作したい場合におすすめなのは、以下の2つです。

  • Java
  • Kotlin

Javaは習得すると仕事には困らないと言われるほど汎用性の高い言語。アプリ制作だけでなく大規模開発にも用いられます。一方で初学者には難しい面も。

KotlinはJavaと互換性があり、簡潔にコードが書ける言語。AndroidアプリはAndroid Studioを用いて開発しますが、JavaをKotlinに変換する機能も備わっています

ゲームを開発したい

ゲームを開発したい場合におすすめの言語はC#。ゲーム開発で主に使われている言語で、Unityというツールを使って開発します。2Dゲームや3Dゲーム、VRアプリ開発もできます

プログラミング言語の人気ランキング

人気のプログラミング言語から学ぶ言語を選ぶ方法もあります。

例えばソフトウェア開発プラットフォームGitHubでは、「The State of the Octoverse」で毎年人気プログラミング言語ランキングを発表しています。

ちなみに、2023年度のプログラミング言語TOP10は以下の通りでした。

  1. JavaScript
  2. Python
  3. TypeScript
  4. Java
  5. C#
  6. C++
  7. PHP
  8. C
  9. Shell
  10. Go

JavaScript・Python・Javaは変わらず人気の言語として君臨しているほか、モダン言語のTypeScriptは人気に拍車がかかっています

ちなみに、日本国内の就職・転職で需要がある言語は以下です。

  • Java
  • Python
  • PHP
  • Ruby
  • JavaScript

初心者がプログラミングを習得するのに必要な学習時間

初心者がプログラミングを学ぶのに必要な時間は1000時間と言われています。これだけを聞くと途方にくれる方もいるかもしれません。

そこでおすすめなのが、まずは初心者でも作りやすいアプリ開発の完成を目指すこと。ここでは、200時間程度で完成させられるアプリの例と、具体的な学習ステップを紹介します。

オリジナルアプリ開発の目安は200時間

初心者におすすめなオリジナルアプリは以下のようなものです。

  • おみくじアプリ
  • じゃんけんゲーム
  • メモアプリ
  • タスク管理アプリ

これらは初心者でも比較的作りやすく、スムーズに学習できれば完成まで200時間程度と言われています。次の項目からアプリ開発のステップを見ていきましょう。

ステップ1:プログラミングの基礎文法を理解

まずは基本となる文法から。この段階でおすすめなのは動画学習です。先ほど紹介したドットインストールなどを活用してみましょう。

例えばドットインストールの「Ruby入門」は全26回。

1本あたりの長さは3分程度なので、まずは一通り動画をすき間時間に観て、そこから実際に動画を観ながら同様にコードを書き進めるといいでしょう。

このステップの学習時間は30〜40時間を目安に。動画のコードを真似て書くのを繰り返し、基礎文法をインプットします。

ステップ2: フレームワークを用いた開発方法を理解

効率的にアプリを開発するのに使うのがフレームワークです。例えばRubyであればRuby on Railsというフレームワークがあります。

ドットインストールには「Ruby on Rails 5入門」があり、全28回の動画で解説。アプリの完成まで目指せるので、基礎文法編と同様に真似をしながら学習を進めるといいでしょう。

またProgateでも、RubyおよびRuby on Railsを学べるコースがあります。こちらはサービス上で実際にSNSを開発しているように学習を進められます。

RubyとRuby on Railsでできることをイメージしながら学習できるでしょう。

このステップの学習目安時間は30時間程度です。

ステップ3:書籍やWEBサービスを通してサンプルアプリを作成

基礎文法とフレームワークを理解したら、サンプルアプリを作成してみましょう。

アプリを作成する場合は、開発ステップが記載された書籍を活用するのがおすすめ。

このステップの学習時間の目安は70〜80時間。焦らず進めていきましょう。

ステップ4:オリジナルアプリを開発

サンプルアプリが完成したら、そこからレベルアップさせてオリジナルアプリ開発に挑戦してみましょう。インターネット上にも機能拡張の方法が多数挙がっています。

「こんな機能があったらいいな」と思うものがあればGoogleで検索してみて、そこで得た方法を真似して実装してみるといいでしょう。

特にRubyおよびRuby on Railsの場合は日本語の情報が多数あり、初心者でも学びやすいと言われています。このステップの学習目安時間は40〜50時間程度です。

プログラミング学習を継続するためにはモチベーション維持が重要

プログラミング学習はモチベーションをいかに保てるかが重要です。学習モチベーションを維持するためには、以下のようなことを意識しましょう。

  • プログラミングを学ぶモチベーションは何か
  • プログラミングはキャリア・スキルアップにつながる
  • 目標を適宜再確認する習慣をつける

プログラミングを学ぶモチベーションは何か

あなたがプログラミングを学ぶ目的は何でしょうか。転職や教養を身につけたい、プログラミングで作りたいものがあるなど、学ぶ目的は人それぞれでしょう。

プログラミング学習モチベーションを保つためには、そのような目的をできるだけ具体的にしておくのが大切です。

プログラミングはキャリア・スキルアップにつながる

今の時代にプログラミングを学ぶことは、キャリア・スキルアップにつながります。その理由として以下のようなことが挙げられます。

  • 転職の幅が広がる
  • 副業で稼ぐことができるようになる
  • 自分のアイデアを形にすることができる
  • 日々の業務を効率化することができる
  • フリーランスとしての働き方も可能
  • 家事と両立して在宅ワークも可能

転職の幅が広がる

プログラミングでITスキルを身に付けると、転職の幅が広がります。

IT業界における人材不足は深刻で、2030年には約59万人が不足との予想も。

プログラミングスキルを身に付けておくと、社会で必要とされる人材になれる可能性が高いと言えるでしょう。

副業で稼ぐことができるようになる

プログラミングを身に付けると、前述したようなアプリ開発が可能になります。例えば本業と並行して週末にアプリを開発して販売すれば、それが副業収入になることもあるのです。

またWEBサイトのコーディングなど、プログラミングスキルを活かせる副業は多数。以下の記事ではプログラミングを使った副業を紹介しているので、参考にしてください。

自分のアイデアを形にすることができる

プログラミング学習ではものづくりの基本を学べます。

例えば「こんなアプリがあったらいいな」という自分のアイディアを、身に付けたプログラミンングスキルで実現することも可能になるのです。

このことはいずれ起業したいと考えている人にとってもメリット。起業する上で、自分の考えているサービスを自分の力で形にできるのはアドバンテージになります。

日々の業務を効率化することができる

プログラミングを学ぶと日々の面倒な業務を効率化できます。

例えば初学者におすすめの言語はPython。これを学ぶと何十人もの顧客への送付状をWordで自動的に作成したり、複数のExcelファイルの特定のデータに変更を与えたりできます。

フリーランスとしての働き方も可能

プログラミングスキルを身につけてプログラマやエンジニアとして働きたい方もいるでしょう。これらの職種は比較的リモートで働きやすいです。

企業である程度経験を積んだ後に、独立してフリーランスとして働く人も多くいます。

フリーランスは自分の成果次第な部分がありますが、その分働いた分だけ報酬が得られ、やりがいのある働き方と言えます。

家事と両立して在宅ワークも可能

プログラミングスキルを活かせる案件を在宅ワークにすることも可能です。時間や場所を選ばず受注できる案件もあるので、家事と両立させることもできるでしょう。

例えばクラウドソーシングサービス上では、以下のような案件があります。

  • SNS自動いいねツール作成案件
  • Rails アプリケーション開発案件
  • オークションサイトへの自動出品ツール作成案件

いずれも固定報酬制で稼働する時間に制限はありません。自分の好きな時間に働くことができるでしょう。

目標を適宜再確認する習慣をつける

当初は作りたいサービスやアプリのために学習を始めたとしても、いつの間にか学習することが目的になってしまうこともあります。

そのような事態を避けるために、学習の合間に適宜目標を再確認することも大切。

例えば最終的に目標とするサービスに触れて、その時点で身に付けたスキルで実装できる機能をイメージするのもいいでしょう。

あるいは未経験からエンジニア転職を目指すのであれば、実際に転職した人に話を聞いてみるとモチベーションを上げるきっかけになります。

プログラミング学習の効率を上げる7つのコツ

プログラミング学習には1000時間が必要とも言われています。できれば効率的に学習して、この時間を圧縮させたいものです。

そこでここからは、プログラミング学習を効率的に行う7つのコツを解説します。

目的に沿ったプログラミング学習を徹底する

プログラミングは学習する範囲が広く、終わりがありません。漫然とあれこれ手をつけていては挫折の確率が高まるので、目的を絞ることが重要です。

自分が作りたいものある程度定め、それを作るために必要な言語やフレームワークに絞って学習を進めるのがおすすめです。

暗記しない

プログラミング言語には基本的な文法がありますが、それを丸暗記する必要はありません。暗記よりも全体像を理解することが大切なのです。

例えばプログラミングで出てくる「変数」。変数を使うと、プログラムで多数出てくる値が何の要素なのかわかりやすくしたり、後から変更しやすくしたりできます。

このように「なぜ変数を使う必要があるのか」を理解するのが重要です。

文法は暗記しなくても、インターネットで検索すればすぐに調べられます。このような検索能力もプログラミングをする上では大事になってきます。

とにかく手を動かすことを意識

プログラミングはとにかく自分で手を動かしてやってみるのが大切です。ただ参考書を眺めていては理解しにくいですし、何より面白くないでしょう。

実際にコードを書いて開発していくと、自分で何かを生み出していく感覚を楽しめます。

そういった点では、開発環境を準備せずにその感覚が得られるプロゲートなどのWEBサービスは、初心者におすすめでしょう。

エラーを恐れない

自分でプログラミングをしていくと、必ずエラーが発生します。

実際にエンジニアとして働く方も、毎日のようにエラーと戦っているのです。なので学習を進めていく上でも、エラーが出ても諦めずに解決する力を身に付けるのが大切です。

エラーを解決する方法は大きく分けて以下の2つです。

  • Googleで検索する
  • 質問サービスを使う

Googleの検索は普段から使う方も多いでしょう。エラーが発生した場合、そのシーンに合わせて検索ワードを決める必要があります。

例えば「Rails エラー」と検索すると、「Ruby on Rails開発10大エラー」などのページが検索結果に出てきます。このような検索力は普段の生活で鍛えられるものです。

自分のほしい回答がどのような検索ワードなら一発で得られるのかを意識してGoogle検索をしてみると、エラー解決の時にも役立つでしょう。

また質問サービスとして代表的なのがQiitaです。

Qiitaではプログラミングに関する知識が記録・共有されています。有益な投稿には「いいね」が多数ついており、記事にはコメントを残すことができます。

コメントで投稿者に対して質問したり、意見を交換したりすることも可能。プログラミング学習開始に合わせて、Qiitaに登録して学習する言語をフォローするのがおすすめです。

すると関連する投稿が表示されるので、学習に役立つ情報をストックできます。

学習のハードルを下げる

「勉強する」というように肩肘張らずに、初めのうちはゲーム感覚で学習していきましょう。その点でもProgateやドットインストールなどは、学習のハードルを下げることにもつながります。

初めにプログラミングの概要や基本的な文法をインプットするのに適しています。

オリジナルアプリを作る

アウトプット前提のインプットは定着しやすいです。

例えば「こういうアプリがあったらいいな」というようなイメージがあれば、そのアプリを作るのを前提として学習を進めていくといいでしょう。

参考書を選ぶ際も、自分が作りたいと思えるアプリの作成方法が乗っているものを選ぶと、学習を進めやすいです。

独学にこだわらず、スクールを活用する

プログラミング学習は独学だと8〜9割が挫折するとも言われています。

ここまで紹介した方法で学習を進めていっても、どうしてもわからない部分が出てきたり、諦めそうになったりするでしょう。

そのような場合は独学に固執せず、プログラミングスクールの活用も検討しましょう。

いつしか独学自体が目的化してしまって挫折するよりも、当初の目標を見失わず、効率的に学ぶ方法を模索するのも大切です。

その点プログラミングスクールでは、初学者でも理解しやすいカリキュラムが準備されているのでおすすめです。

プログラミング初心者におすすめの書籍5選

プログラミング初心者におすすめなのは、技術書よりも「プログラミングとは何か」といった全体像を把握できる本です。そこで本章では、おすすめの書籍を5冊紹介します。

  • 教養としてのプログラミング講座
  • プログラムはこうして作られる
  • プログラミング入門講座
  • Webとプログラミングのきほんのきほん
  • プログラミングをはじめよう

教養としてのプログラミング講座

増補版 -教養としてのプログラミング講座 (中公新書ラクレ (686))

プログラムの概念から学べる書籍です。コードは書かれておらず「プログラミングとは?」がわかる内容となっています。

プログラミングスキルが身に付くわけではありませんが、プログラミングを本格的に学ぶ前に知っておきたい知識が詰まっています。

プログラムはこうして作られる

プログラムはこうして作られる プログラマの頭の中をのぞいてみよう

プログラムを作る時の考え方が学べる書籍です。

テトリスのようなゲームを作りながら、プログラミングの思考法を学びます。物事を細分化して問題解決する思考法は、プログラミングに関わらず役立つ内容でしょう。

プログラミング入門講座

プログラミング入門講座――基本と思考法と重要事項がきちんと学べる授業

初心者のプログラミング学習方法がわかる書籍

プログラミングに全く触れたことがない人におすすめです。プログラミングでできることや、初心者でも実践しやすい学習方法が解説されており、読みながら学習を進められるでしょう。

CodeMonkeyなどのゲーム感覚で学べるWEBサービスが紹介されています。

Webとプログラミングのきほんのきほん

ちゃんと使える力を身につける Webとプログラミングのきほんのきほん [改訂2版]

「どのプログラミング言語を選べばいいのかわからない」
「他の言語を学ぶ時に学びなおしになるのはいやだ」

そんな方におすすめの書籍です。あらゆる言語の共通した部分が解説されており、言語にとらわれない仕組みを理解できる内容になっています。

プログラミングをはじめよう

アイディアを実現させる最高のツール プログラミングをはじめよう

著者はタレント兼プログラマーの池澤あやか氏の著作で、入門中の入門のような内容となっており、プログラミング学習のハードルを下げてくれます

プログラミングを学ぶとできることが書かれており、読むと学習のモチベーションが上げられるでしょう。初心者でも学びやすい言語も紹介されています。

まとめ:独学に挫折しそうならスクールも検討しよう

プログラミングをこれから学習する人は、まず「プログラミングとは何か」を理解することから始めましょう。

その後、自分が作りたいものを明確にし、それに応じて言語を選んで学習をスタートさせると効率的です。おすすめは学習ハードルが低いWEBサービスです。

しかし独学は挫折しやすいので、必要に応じてプログラミングスクールも検討しましょう

↑目次へ戻る

【転職実績No.1👑】年収アップと自由な働き方を実現したいならITエンジニア転職!

こんな希望はありませんか?

  • もっと年収アップできる仕事がしたい
  • 時間や場所に縛られず自由に働きたい
  • 専門スキルで手に職をつけたい

という方は、ITエンジニア転職がおすすめです

テックキャンプなら、完全未経験🔰でも大丈夫!プログラミング学習〜エンジニア転職支援、副業案件獲得まで個別にサポートします👌

さらに給付金活用で受講料最大70%OFF

※2020年12月時点 3.テックキャンプ エンジニア転職は経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座の認定も受けており、条件を満たすことで支払った受講料の最大70%(最大56万円)が給付金として支給されます

興味がある方は、以下よりIT転職のプロにキャリアのお悩み相談から始めてみましょう!

まずは無料で相談してみる

この記事を書いた人

Avatar
フリーランスのWebライターです。小学生の娘と一緒にプログラミングを学習中です。テックキャンプブログではITの最先端を学びつつ記事を書いています。

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement