転職実績No.1🔰エンジニアスクール
転職実績No.1🔰エンジニアスクール

今さら聞けないITエンジニアとは?仕事内容・種類・年収などをわかりやすく解説

更新: 2023.12.20

ITエンジニアは一日パソコンと向き合って作業する
このようなイメージを持っていませんか?

確かにパソコンと向き合う時間は多いITエンジニア。しかし職種を細かく見ると、パソコンで向き合うだけが仕事ではないことがわかります。

ITエンジニアとは情報技術者の総称で、その中にはシステムエンジニア・Webエンジニア・ゲームエンジニアなどの種類が存在していて、仕事内容も異なるのです。

そこで本記事では、ITエンジニアとは何か・仕事内容・年収・求められる能力・向いている人の特徴などをわかりやすく解説します。

ITエンジニアに興味のある方や転職を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

ITエンジニアとは?

ITエンジニア

ITエンジニアとは、IT技術者の総称を指す職業で、わかりやすくいえば「コンピュータ関連に特化した技術者」です。単語を分解すると、以下のような意味になります。

  • IT:情報技術
  • エンジニア:電気・機械の技師や専門家

パソコンなどのハードウェアと専用のソフトウェア・アプリケーションを用いて、システム開発やシステムの運用保守などを担うのが仕事です。

ITエンジニアを分類していくと、システムエンジニア・プログラマー・Webエンジニア・ゲームエンジニアなどの職種があります。

「エンジニア」という言葉の意味

エンジニアという言葉は、エンジニアリング(工学)の専門的な知識・スキルを持つ人という意味。エンジニアごとにそれぞれ求められるスキルや仕事内容は異なるのです。

ITエンジニアは、IT業界のエンジニア(技術者)と考えると、他の機械などの分野のエンジニアとの違いがわかりやすいでしょう。

IT業界の以外にも、機械系・化学系・医療系など幅広いエンジニアが存在します。

はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら

「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」
そんな方へ、読むだけでIT転職が有利になる限定資料無料でプレゼント中!

ITエンジニアの基本情報

一口に「エンジニア」と言っても、これは総称でしかありません。そのため、仕事内容や就職先など漠然としたイメージを持たれている方も多いでしょう。

そこで本章では、ITエンジニアの基本情報として、以下の内容について解説します。

  • ITエンジニアの仕事内容
  • ITエンジニアの気になる給料事情・年収は?
  • ITエンジニアの就職先は?
  • ITエンジニアのやりがい
  • キャリアアップの選択肢が豊富

ITエンジニアの仕事内容

ITエンジニアのおもな仕事は、システム開発です。以下はシステム開発過程の一例です。

  1. クライアントの要求を分析してシステム全体の設計を行う
  2. 1の要求分析の内容をまとめる
  3. システムをどうやって構成していくのかを決めて基本設計を行う
  4. プログラミングをするためにどんな機能をつけるかなどの詳細を設計する
  5. 詳細設計を基にプログラマーが実際にプログラミング
  6. システムが動くかテスト
  7. システムを実際に稼働させる

以上の各段階を多数の専門エンジニアが携わり、システムが作り上げられます。

ITエンジニアの気になる給料事情・年収は?

エンジニアの年収について気になるという方も多いでしょう。結論から言うと、エンジニアの年収は平均よりも高いです。

実際、厚生労働省の『令和4年 賃金構造基本統計調査』によると、2022年の情報通信業全体の平均年収は約567万円、ソフトウェア作成者の平均年収は約550万円という結果。

2022年の給与所得者の平均年収が約458万円国税庁)なので、活躍しだいで平均年収以上の収入を実現できることがわかります。

年齢を重ねてスキルを身につければ、さらに年収は上がっていく可能性も。年収という観点から考えても、ITエンジニアという仕事は将来性が高いといえるでしょう。

エンジニアの年収の詳細については、「【最新】IT業界の平均年収まとめ!年齢別・職種別・年収ランキングを紹介」もご覧ください。

ITエンジニアの就職先は?

ITエンジニアにとって最もメジャーな就職先は、コンピュータ関連のメーカー、システム開発会社、ソフトウェア開発会社などです。

IT系企業での勤務が中心となりますが、最近ではコンピュータ関連の企業だけでなく、一般企業でもシステムエンジニアが求められています。

一般企業の場合は情報処理部門等で社内SEが求められるケースも増えており、業界に関係なくITエンジニアとして力を発揮している人もたくさんいます。

募集は新卒のほか、経験者(中途)採用を積極的に進める企業も多いです。そして、経験を積んだ後には自分で独立して、フリーランスで活躍するという選択肢も。

このように、ITエンジニアが活躍できる場所はIT業界に限らず、どんどん増えています。

ただし、未経験からITエンジニアを目指す場合には、IT業界をスタートラインとするのが確実な選択であることは確かです。

ITエンジニアにどのような転職先があるのか知りたいという場合には、まずIT業界に対する理解を深めるとよいでしょう。

ITエンジニアのやりがい

ITエンジニアとして大きなやりがいは、携わったシステムやプロジェクトを無事にやり遂げた達成感や感動です。

また、自分が手掛けたサービスやシステムが、街中や雑誌などのメディアで触れられているのを見つけた時の喜びはとても大きいでしょう。

また、プロジェクトごとに扱う技術や知識は変わるので、日々新しい技術に触れる機会やさまざまな業務に携われるのも、やりがいを感じるポイント。

成果に応じて報酬ももらえる点も、モチベーションアップに繋がるでしょう。

キャリアアップの選択肢が豊富

例えば、プログラマーとしてIT企業に入社した場合、経験を積むことで要件定義や設計に携わる「システムエンジニア」にステップアップできるかもしれません。

その後、プロジェクトリーダープロジェクトマネージャーなどのマネジメント職にキャリアアップし、チーム全体のまとめ役として活躍できる機会も。

あるいは、企業で経験を積んだのち、フリーランスとして働いているITエンジニアもいます。

エンジニアは自分の頑張り次第で活躍の幅を広げられる、とても魅力的な職業なのです。

ITエンジニアの種類について

ITエンジニア

本章では、ITエンジニアの代表的な種類を3つ紹介します。

  • システムエンジニア(SE)
  • プログラマー(PG)
  • Webエンジニア

そのほか、「ITエンジニアの種類とおもな仕事内容をわかりやすく解説!」でも詳しく解説していますので、参考にしてください。

システムエンジニア(SE)

システムエンジニアは、一般的にシステム開発の上流工程を担当します。

システムエンジニアとして一番大きな役割を占めているのが、システム開発に必要な色んな仕事について検討した内容を「設計書に書き起こす」こと。

システムというのは、仕事の流れをコンピュータが補助するためにつくられるものです。

つまり、技術面だけではなく、予算や管理や人員管理も含め、仕事は多岐に渡ります。

時には、IT業界の幅広い知識や経験だけではなく、IT業界以外の知識を求められることも。そのため、システムエンジニアはIT業界のスペシャリストとも言えるのです。

ただし、企業によってシステムエンジニアがどこまで担当するかは異なることもあるので、事前に確認してみましょう。

プログラマー(PG)

プログラマーは、システムエンジニアが作成した設計書に基づき、プログラムを構築するプログラミング作業を行う職種。

仕様書通りに作成しても、不備が発生して思うように動かない時もあります。いわゆる「仕様バグ」と呼ばれるこれらの原因を追究するのも、プログラマーの重要な仕事です。

実際、システム構築で使われるプログラミング言語はさまざまで、時代によって流行りの言語もあるため、トレンドに敏感になっておくと良いでしょう。

また、システムエンジニアとプログラマーの仕事内容は企業によって異なり、両者の仕事を兼務することもしばしば。

システムエンジニア(SE)とプログラマー(PG)の違いとは?仕事内容・年収などを比較」では、システムエンジニアとプログラマーの違いについて詳しく解説しています。

Webエンジニア

Webエンジニアは名前の通り、Webを利用したシステム開発を専門とするITエンジニア

例えば、近年増加傾向にあるネット通販サイト、Webアプリケーション等のWeb上でやりとりされるサービスの構築などを行います。

Webシステムは、他のITエンジニアでも扱います。しかしWebエンジニアでは、専門性の高い部分まで求められ、ネットワークやセキュリティ対策などの知識も重要です。

他にはどんなITエンジニアがいる?

紹介したほかにも、さまざまな分野で活躍するITエンジニアがいます。

ここでは以下、5つの種類を紹介します。

  • ゲームエンジニア
  • データベースエンジニア
  • ネットワークエンジニア
  • セールスエンジニア
  • データサイエンティスト

ゲームエンジニア

ゲームエンジニアはおもにゲーム会社に就職して、私たちが日常的によく使っているスマートフォンゲームのようなゲームを開発するITエンジニアです。

企画から開発までの流れは他のエンジニアとそれほど変わらず、開発の過程ではたくさんの人と関わっていきます。

ゲームエンジニアの多くは自身がゲーム好きで、自分が作ったゲームが売れなかったり、評価が低かったりするとプライドが傷つく場合があります。

プログラミングが好きでエンジニアをしている方に比べたら、商品が完成してからの周りの評価の方が気になるのです。

データベースエンジニア

データベースエンジニアは、システム開発に欠かせないデータベースの設計・管理などを行うエンジニアのこと。

業務効率やセキュリティに関わる業務をするため、非常にやりがいのある仕事です。

データベーススペシャリストやORACLE MASTERといった資格の勉強をすることで知識を得ることができるでしょう。

ネットワークエンジニア

ネットワークの設計・構築・保守・運用まで行うエンジニアのこと。コンピュータとコンピュータをつなぐネットワークや、システムやサービスのベースとなるサーバーを扱います。

快適な通信環境を構築するという重要な役割を持つ業務です。

セールスエンジニア

セールスエンジニアは、プログラミングでの開発だけでなく、コンサルや営業の役割も担うエンジニアのこと。商品・サービスを提案して、導入時や導入後のサポートまでします。

商品やITに関する知識だけではなく、コミュニケーション能力も求められる仕事です。

データサイエンティスト

名前からすると一見、エンジニア?となるかもしれません。

データサイエンティストは統計学、コンピュータサイエンス、データ分析力を活用し、莫大な量のデータの中に埋もれている、貴重な情報を見つけ出す役割を担っています。

その際データを構造化して、企業がそのデータをビジネス面で活用できるものにします。

つまり、貴重な情報を発見する力、発見したデータを正しく他人に伝える表現力が必要になります。難易度の高いスキルが必要とされるため、報酬も比較的高い傾向にあります。

また、ほとんどのデータサイエンティストはプログラミングの経験も持っています。

ITエンジニアに求められる4つの能力

どんな仕事でも、求められる能力というのがあります。ITエンジニアに必要なのは、それぞれの専門的な技術だけではありません。

一つのシステムが完成し実際に使われるようになるまでに、たくさんの人々が関わるため、人との関わりの面も非常に大切です。

本章では、ITエンジニアに求められる能力を4つ紹介します。

  • コミュニケーション能力
  • プログラミング技術
  • マネジメント能力(特にSE)
  • 文章作成能力(特にSE)

コミュニケーション能力

システムエンジニアを例にすると、最初にクライアントとのやり取りがあります。

その中で、どのようなシステムを要求されているのかをしっかりと見極めるためにも、コミュニケーション能力は重要です。

ITエンジニアというと、「一日中パソコンとにらめっこ」というイメージを持つ方も多いかもしれません。

しかし実際には、クライアントに向けてのプレゼンテーションを任せられたり、自分とは専門の異なる相手との打合せを行ったりすることも多々あるのです。

また、プログラミングはチームで行うことが多いため、自分の仕事だけではなく、他のメンバーと現状報告をしながら業務を進行していく必要があります。

一人で黙々と仕事をしていても、チームで行うプロジェクトは進みません。そういった意味でも、コミュニケーション能力は必要になってくるのです。

プログラミング技術

ITエンジニアは技術職なので、プログラミングのスキルが不可欠です。

企業や職種によって異なりますが、使用するプログラミング言語のスキルは大なり小なり必要となるでしょう。

エンジニアは未経験からなれる為、プログラミングに慣れていない方も多くいますが、経験を積み、それぞれ一人前になっていきます。

システム開発において実際にプログラミング作業を行うのは、プログラマーです。

しかし、管理メインのエンジニアでもチーム間の情報共有や顧客との打ち合わせなどを円滑に進める上では、ある程度の技術的知見は理解しておくべきでしょう。

マネジメント能力(特にSE)

基本的にエンジニアは、一つのチームを組んで開発をしていくことがほとんどです。

最初から最後まで一人でシステムを作り上げることは、ほとんどありません。つまり、各自自分の担当に責任をもって作業しなければならないのです。

誰か一人でも欠けてしまったり、自分のことばかり考えているような人がいたりすると、チーム全体の進捗に影響していまいます。

誰にどこを担当してもらうかなどベストマッチングを行い、チームとして機能させるために、エンジニアにもマネジメント能力が必要とされる場面があります。

文章作成能力(特にSE)

ITエンジニアには、チーム内やクライアントとのやりとりにおける文章作成能力も必要

クライアントの要望に応え、よい良いステムを開発していくために、その都度様々な人と連絡を取ります。時には、面と向かって話すことができないことも。

そんな時は、チャットやメールなどの文章のやりとりでしっかり伝えられる力が必要です。

その他にも、システムエンジニアであれば、クライアントの要望をまとめ設計書を書いていくため、文章作成能力、表現力がとても重要になります。

コミュニケーション能力をはじめ、他の様々な仕事でも必要とされるような能力は、もちろん、エンジニアでも必要とされるのですね。

ITエンジニアに向いている人の3つの特徴

本章では、ITエンジニアに向いている人の特徴を3つ紹介します。

  • ITに興味がある
  • 技術トレンドに敏感
  • コミュニケーション能力に自信がある

ITに興味あり!

IT自体に興味がある人は、ITエンジニアに向いているでしょう。

ECサイトやSNSなど、ITの技術革新は私たちの生活に密接に関わっています。そのような新たなITの動きに関心があることは、キャッチアップを続ける上で非常に有利。

そして、エンジニアはプログラミングだけができれば良いというわけではなく、経験を積んで成長していくことが重要。

興味があれば、積極的にスキルや知識を吸収する姿勢が自然とできるはずです。

継続的にIT業界に関わっていけるかという観点からも、ITに興味を持てるというのは非常に大切なことです。

技術トレンドに敏感!

技術の進歩に応じてトレンドもどんどん変化していきますので、そのような変化に敏感な人はITエンジニアに向いています。

エンジニアというと理系の印象を持つ方が多いと思います。しかし、トレンドに敏感であるためには常に「最新」を追わなくてはなりません。

つまり文系・理系よりも、いかに技術のトレンドに関心を持っていられるかがITエンジニアの向き不向きの分かれ道と言えるでしょう。

コミュニケーション能力に自信あり!

コミュ力の高い人は、ITエンジニアとして活躍できる可能性が高いです。

もちろん、コミュニケーション能力が高いと有利なのは、ITエンジニアだけではありません。

ただ、コミュニケーション能力に自身があるというのは技術職のイメージが強いエンジニアを目指すにあたっても強みになるでしょう。

未経験からITエンジニアに転職するコツ

未経験でもITエンジニア

スキルなし・経験なしの状態から、IT業界に転職したい方も多いでしょう。

そこで本章では、未経験からITエンジニアに転職するコツを4つのポイントで解説。

  • プログラミングスキルを身に付ける
  • スキルなし・未経験OKの企業に飛び込む
  • IT系資格を取得する
  • 転職エージェントや転職サポートを利用する

プログラミングスキルを身に付ける

プログラミングスキルは自分の努力次第で未経験からでも短期間で習得できます

参考書籍を用いて、独学で学んでいくことも可能です。書店で書籍を購入してアプリなどを作りながらプログラミングを身に付けていく形になります。

しかし、プログラミングは独学だと挫折しやすいもの。不安な方はプログラミングスクールに通うことも検討しましょう。

自分にあった学習スタイルを見つけることが大切です。

スキルなし・未経験OKの企業に飛び込む

企業によっては、スキルなしでもITエンジニアとして採用を行っている場合があります。

まず、実務経験を積みたいという人や働きながらエンジニアとしてのスキルを身に付けたいとう人におすすめの方法です。

ただし、自分が身に付けたいスキルが身に付かなかったり、思うようなキャリアアップが望めなかったりといった可能性もあることを覚えておきましょう。

IT系資格を取得する

未経験からITエンジニアに転職するなら、IT系資格を取得しておくのもポイントの1つスキルの証明に繋がるので、ほかの未経験者よりも優位に転職活動を進められるでしょう。

特に「基本情報技術者試験」や「応用情報技術者試験」などの国家試験はIT企業からの認知度も高く、ITエンジニアに必要な基礎知識が身に付くのでおすすめ。

そのほか、希望する企業が求める技術に合わせた民間資格を取得するのもよいでしょう。

転職エージェントや転職サポートを利用する

プログラミングスキルを学び、転職エージェントを利用したITエンジニアの転職がもっとも確実な方法です。

さらに効率的でスムーズなのは、転職サポート付きのプログラミングスクールに通うこと。

プログラミングの学習内容と紐付いた転職先を、サポートを受けながら探せるので成功する確率がとても高いです。

「ITエンジニアはきつい・やめとけ」といわれるのはなぜ?

ITエンジニアは将来性のある仕事です。その一方で、転職の話になると「きつい」「やめとけ」という声もあります。

こうしたネガティブな意見があるおもな理由を挙げると、以下の通り。

  • 残業や休日出勤が発生しやすい
  • 納期やスケジュールに追われる
  • 働き方によっては職場がコロコロ変わる
  • 常にトレンドを追うことによる疲労

また、転職以前にプログラミング自体に挫折してしまう人も多いです。実際、業務レベルのプログラミングスキルを身につけるには、約1000時間かかるともいわれています。

そのため、プログラミングを習得する上での地頭の良さや学び続ける忍耐力なども相まって、ネガティブな声も聞かれるのです。

したがってITエンジニアを目指すなら、計画性を持ち、絶対に転職を成功させるという強い意志で臨む必要があるでしょう。

まとめ:ITエンジニアは将来性のある仕事

ITエンジニアの仕事内容・年収・求められる能力・向いている人などを解説しました。

最近では、学校教育でもプログラミングを授業に取り入れられたり、WebがIT業界だけではなくすべて業界でも必要とされています。

つまり、それだけITエンジニアの活躍できる場所は着実に拡がっているということです。

未経験で不安だけどITエンジニアに興味があるという人は、まずは行動しましょう。

不安ならプロのカウンセラーに相談するなどの一歩を踏み出すことをおすすめします。

↑目次へ戻る

はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら

「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料無料プレゼント中!

例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?

資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。

限定資料を無料プレゼント中

この記事を書いた人

haruka_itakura
株式会社divのライター。

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement