- 完全に一人きりがよいのか
- 友達・恋人と一緒にいたいのか
- 仕事につながり実益がある過ごし方をしたいのか
- 現実から離れてただただリフレッシュしたいのかなど
「暇な時にやることがない…」と悩んでいませんか?
この悩みは一見すると贅沢な悩みのようですが、本人からしたら深刻な問題。ひとくちに暇といってもいろんなタイプがあり、何をすれば充足感を得られるのかも違ってきます。
何かをするといっても、さまざまなシチュエーションが考えられるので、暇な時といえど最適な過ごし方を選ぶのは実は難しいのです。
そこで本記事では、タイプ別に暇な時にやることのおすすめを紹介。暇な時の過ごし方を充実させたい方は、ぜひ参考にしてください。
この記事の目次
暇な時の過ごし方で悩みがちな3つのタイプ
「暇ですることない」と、暇を持て余した経験は誰しもあるでしょう。しかし、ひとくちに「暇」といっても、暇な時の過ごし方の悩みには3つのタイプがあります。
- 休日が暇で退屈だと感じるタイプ
- 仕事以外のスキマ時間が暇だと感じるタイプ
- 人と過ごすのが苦手だけれど一人だと暇だと感じるタイプ
休日が暇で退屈だと感じるタイプ
1つ目のタイプは、まとまった時間が取れる暇な時を退屈だと感じている場合です。
ドイツの哲学者ショーペン・ハウエルの言葉「人間の幸福の二つの敵は苦痛と退屈である。」は、正にこのタイプの人の悩みを指しているといえます。
このタイプの人は、しっかり休日は取れますが何をしてよいか分からない傾向があります。
このタイプにはよくある「暇な時間のやること」を一通りやってはみたものの、依然として暇な時を退屈だと感じている人も含まれるでしょう。
ショーペンハウエルによると、退屈は幸福を感じる上で、是非とも解決したい課題です。
趣味のように何か幸福を感じることができる時間の過ごし方を、探さなければなりません。
何か趣味がほしいと考えている方は、趣味を見つける12のステップを参考にしてください。
仕事以外のスキマ時間が暇だと感じるタイプ
2つ目は、仕事は順調ですが、毎日が仕事だけで埋め尽くされて月日があっという間に流れていくタイプ。このタイプは仕事は順調ですが、不意にできた暇な時間への対処は苦手です。
仕事以外に対して充実感が欲しいケースともいえるでしょう。
このタイプの人は、仕事以外の暇な時間を有意義に過ごせば充実度はアップします。
人間の欲求には段階があります。このタイプの人は、仕事からの充実感を得るレベルは既にクリアし、ランクアップして次の段階に到達して悩んでいるとも考えられるのです。
有名なマズローの「欲求5段階説」によると、仕事で認められ「承認欲求」を満たした人は、「成長欲求」へと欲求の段階を高めたことになります。
つまり、自己実現の欲求を満たすべく更なる挑戦をすべき段階にいるといえるでしょう。
人と過ごすのが苦手だけれど一人だと暇だと感じるタイプ
3つ目は、人と過ごすのが苦手なのに、一人だと暇だと感じるわがままなタイプです。このタイプの人は一人の時間を楽しむべきです。
あなたの欲求を満たす事柄は、他者との関わりではなく一人で取り組むことに見出せると思われるからです。
じっくりと一人でできることに取り組み、物事を深く考察することを始めてみましょう。
暇な時間の使い方が分からなくて悩む具体的な理由
暇な時間が増えて悩む具体的な理由はおもに4つあります。
- 予定がない
- お金がない
- 遊ぶ友だち・恋人がいない
- コロナ禍で家にいる時間が増えた
予定がない
休日に全く予定がないような人は、何をすればいいか見当もつかないものです。
もし、これまでヨガや英会話、資格取得などに取り組んでいたものの多忙になったため諦めていたなら、それらの趣味をまた再開すればよいでしょう。
しかし、仕事人間でプライベートな時間も仕事に捧げてきた人は、急に暇な時間が増えると何をすればいいか分からないはずです。
この記事もオススメ
お金がない
暇だけど「遊びに行くお金がない」という理由も良く聞きます。
ただし、暇とお金がないはイコールではありません。例えば、散歩や筋トレなどはお金がかからないものです。
つまり、このタイプの人はお金のかからない暇つぶしの仕方を知らないだけなのです。
この記事もオススメ
遊ぶ友だち・恋人がいない
暇な時に「一緒に遊んでくれる友人や恋人がいない」ということも。
確かに、あなたの仕事がシフト制などで休みが平日の場合は、友だちや恋人と予定を合わせて遊ぶのは難しいでしょう。
しかし、カップルの場合は2人でいられれば、暇な時間には感じないことも多いのではないでしょうか。
どこかに出かけたり特別なイベントを組んだりしなくても、夕食を共にするなど一緒に過ごせる時間をつくっていけば、毎日の充実度はぐっと上がるかもしれません。
あるいは、一人で充実した時間を過ごす方法を理解するべきでしょう。
この記事もオススメ
コロナ禍で家にいる時間が増えた
新型コロナウィルスの影響で自宅療養が発生したり、仕事をテレワークに切り替えたことで、自宅にいる時間が増えた人も多いでしょう。
つまり、平日に自宅にいる時間が増えたことで、暇な時間も増えるのです。
この記事もオススメ
【タイプ別】暇な時の過ごし方
暇といっても時間的にもいろんなレベルがあります。また人によって充実感を得られる内容も異なります。ここでは、4つのタイプ別に暇な時にやることを提案していきます。
- 「休日におすすめ」暇な時の過ごし方
- 「平日の夜やスキマ時間」暇な時の過ごし方
- 「一人でも楽しめる」暇な時の過ごし方
- 「お金のかからない」暇な時の過ごし方
「休日におすすめ」暇な時の過ごし方6つ
休日が暇で退屈だと感じるタイプの方に向けて、暇な時にやること6つを紹介します。
仕事に役立つスキルを身に付ける
休みの日が退屈なら、ダラダラと過ごすのではなく仕事に役立てるという選択肢もあります。
プログラミングや英語など仕事に役立つ新しいスキルを身に付けることはキャリアアップや昇格につながるでしょう。また、わかりやすくスキルを示せる資格の取得もおすすめです。
それでも暇な時間があるのなら、思い切って転職活動の時間に当てるという選択も考えられます。
暇な時間は、仕事をもっともっと楽しくするための時間にしましょう。仕事が楽しくて生き甲斐となっている人達の多くは、人生が充実しているものです。
「【114人に独自調査】ITエンジニアは楽しい?きつい?やりがいや未経験転職での年収の変化も公開」では、プログラミングを学んでエンジニアに転職した人たちの声をまとめていますので参考にしてみてください。
この記事もオススメ
映画館で映画を観る
たっぷりと暇な時間があるならば、映画館に足を運んで映画を見るのもいいでしょう。
DVD・ブルーレイや動画配信サイトではなく、あえてお金も時間もかかる映画館に行くのがポイント。
迫力のある映像とサウンドが楽しめるだけでなく、じっくりと映画と向き合えるからです。
素晴らしい作品は時間を忘れさせてくれたり、人生を豊かにするヒントをくれたりします。
手のこんだ料理を真剣に作る
時間がかかる手のこんだ料理を作ってみるのはいかがでしょうか。
暇な時間が潰せるし、調理後はおいしいものが食べられます。冷凍したり作り置きしたりすれば、他の日も食べれます。
いま、女性も男性も料理上手な人はモテますし、この機会に自分の得意料理を開拓してみるのはいかがでしょうか。
この記事もオススメ
DIYで家具を作る
DIYで何かを作るのは楽しいものです。東急ハンズやホームセンターで、真剣に素材を選ぶのも然り。
そして、自分で作ったものが生活の中にあると楽しくなります。
DIYができるようになると、ちょっとした棚を作ったり、子どもの踏み台を作ったりできて便利です。
旅行に出かける
定番ですが、旅行は暇な時間を有意義に変えるおすすめの過ごし方です。気分をリフレッシュできたり、自分の世界を広げられたりなど、さまざまなメリットがあります。
祝祭日や土日にしっかり休みが取れる人なら、計画を立てて旅行に出かけましょう。旅行は計画を立てる段階から楽しいもの。
あまり気負わずに、近場に日帰り旅行に行くという選択もアリです。
この記事もオススメ
思い出を振り返ってみる
たっぷりとある暇な時間を活用して、昔の思い出を振り返ってみましょう。
例えば、一時期X(旧Twitter)やFacebookで#TBTというハッシュタグをよく見かけました。
これはスローバック・サーズデイ(Throwback Thursday)といって、「木曜日に昔を振り返る」として自分の昔の写真をシェアするためのハッシュタグでした。
別にSNSで公開しなくても、卒業アルバムを見るだけでもいいですし昔撮った写真を見てもいいでしょう。日記を読み返すのもおすすめです。
過去の自分を振り返ることは、何か気づきを与えてくれるかもしれません。あるいは、今の自分と比較することで成長を実感することもあります。
「平日の夜やスキマ時間」暇な時の過ごし方9つ
平日の夜やスキマ時間におすすめな、暇な時にやること9つを紹介します。
ネットニュースを読む
ネットニュースで最新情報をチェックしするのも楽しいです。ビジネス系・金融系・テクノロジー系など、興味のあるトピックの記事を読んで楽しく知識をつけましょう。
自己啓発・自己研鑽にもなるので、スキマ時間を有意義に使ってみてください。
この記事もオススメ
転職サイトを見る
出典元:リクナビNEXT
暇な時は、転職サイトをのぞいてみましょう。自分のスキルセットや経験で検索し、ヒットした求人情報を眺めてみるだけでも楽しいですし、自分の市場価値が分かります。
転職やキャリアアップにつながる情報を得られることもありますから、暇つぶしがてら複数の転職サイトを閲覧してみてください。
あるいは、企業の口コミを見てみるだけでも楽しいはずです。
ゲームアプリで遊ぶ
無料で楽しめるゲームアプリは、今やその数は無限大。
スキマ時間でアイテムゲットやレベルアップに勤しむ。あるいは、「ポケモンGo」や「ドラクエウォーク」のように、散歩しながら楽しくゲームをするのもありです。
「暇つぶしアプリ14選!電車や新幹線の移動中におすすめ」では、暇つぶしアプリのおすすめを紹介しているので、合わせてご覧ください。
お笑い・音楽ライブなどのイベントに行く
ライブイベントは暇がつぶせるだけでなく、仕事終わりの楽しみになります。土日のイメージが強いかもしれませんがお笑いや音楽のライブは、平日にやっているものも多いです。
好きなバンドのライブに出かけて推し活するのも良いでしょう。
あるいは好きな芸人さんが出演しているお笑いライブに出かけて、思い切り笑って日頃のストレスを解消してみるのも良い過ごし方でしょう。
単純にただ楽しめますし、仕事を離れて非日常を体験することもできるのでおすすめです。
近所でごはんを食べる
仕事終わりの暇な時間を利用して、近所で美味しいお店を開拓してみましょう。ネットのレビューをチェックしながら開拓していくのも楽しいです。
思いがけないような名店に出会える可能性もあります。自宅から歩いて行ける場所にお気に入りの場所があると、毎日の生活は楽しくなるもの。
仕事終わりでも気軽に寄れるので、気分転換やストレスの発散にもぴったりです。
部屋を掃除する
ちょっとした時間を利用して、掃除や片付けにはまってみるのもいいでしょう。
まず、毎日部屋をきれいにしておくと気持ちよく過ごせます。そして、風水的にもお掃除には幸運を呼ぶ効果があると言われますから是非やってみましょう。
仕事から帰ってきて部屋がキレイだと気持ちがいいですよね。明日の自分のために掃除をしていると思うと楽しみながら取り組めるでしょう。
この記事もオススメ
ブログをはじめる
ブログ初心者もこれまで運営していた人も、改めてブログで自分の考えを発信してみましょう。
アウトプットの力は偉大です。書くことで、自分の考えを整理できるからです。また、他の人から反応があれば、やはり嬉しいもの。ついでにアフィリエイトにも挑戦すれば、副業になるかもしれません。
「ブログは大変そう」と感じる方は、難しく考えずに日記代わりにSNSを使うのもアリ。その日気になったものをピックアップしたり、写真を上げるだけでも十分です。
自分が感じたことや考えたことをアウトプットすることが大切。仕事終わりの夜のちょっとした時間に、コーヒーを飲みながらリラックスして取り組むのがおすすめです。
この記事もオススメ
イラストを描く
ブログと同様に、イラストを描くのもアウトプットとして有効です。イラストは、トラウマを受けた人のセラピーにも使われるほどです。
あなたの不安や隠れた願望も、イラストにすることで解決や自己実現の糸口をつかめるかもしれません。
上手くなくてもいいのです。
田辺画伯やはいだしょうこのLINEスタンプを見て、ゆるく始めるのもよいでしょう。
元新体操選手で新体操コーチの坪井保奈美さんもイラストを描くのが趣味です。
彼女はイラストをX(旧Twitter)で披露しています。三軒茶屋のお好み焼き店など彼女のイラストを展示するところもあるほどです。
▪︎drawing a picture✍🏻
似顔絵得意じゃないから、練習にと思って描いてみた。
可愛い画像を参考にした子もこの中にたくさんおります。
完成なのか、完成じゃないのか。サイズは結構大きいよ。
縦67cm×横52cmどこかにタモリさん
描いておけば良かったかな#drawing #picture #sunglasses #girl pic.twitter.com/ZcotYVqhLk— 坪井保菜美 (@honami_tbi) May 4, 2018
イラストと聞くとハードルが高いと感じるかもしれませんが、iPadなどのタブレットを利用すればちょっとした隙間時間でもすぐに取り組めます。
また、アイビスペイントのようなスマホ用のお絵描きアプリもおすすめです。
この記事もオススメ
瞑想する
近年話題となっているのが、瞑想・マインドフルネスの実践。自分の呼吸をコントロールしながら、自己の内面を見つけることに挑戦してみましょう。
Appleの創業者スティーブ・ジョブス氏や、元プロ野球選手のイチロー氏など、一流の経営者やアスリートも瞑想を取り入れていたそうです。
嫌なことがあってもネガティブな感情のまま一日を終えずに、瞑想でポジティブな考え方に転換してから休む習慣をつけるだけでも生活によい変化があるでしょう。
「一人でも楽しめる」暇な時の過ごし方5つ
人と過ごすのが苦手だけれど一人だと暇だと感じるタイプの方に向けて、「一人でも楽しめる」という観点からおすすめの過ごし方を5つ紹介します。
自分の好きな空間でリラックスする
くつろげる空間でリラックスして、一人の時間を満喫するのもいいでしょう。
誰にも邪魔されず好きなアロマを炊いたり、お気に入りの音楽を聴いたりして、自分の好きな空間を創りあげてリラックスしてみましょう。
その空間を創ること自体が趣味になるのも素敵です。
暇な時などなくなってしまうかもしれません。
この記事もオススメ
体を鍛える
生きていく上で体は資本。体力や筋肉があると、自己肯定感や充実度が上がり、仕事もプライベートもうまくいきやすいのです。
マッチョ社長として知られるTestosteroneさんは、「筋トレが最強のソリューションである」と言っています。
特別な器具を用意する必要もありませんから、まずはYouTubeで筋トレ動画を見ながら、自宅で気軽にトライしてみましょう。
モチベーションを維持するのが大変ならば、ジムに通ってみるのもありです。
何度もデートを重ねた恋人に突然フラれる事はあるし、古い友人に裏切られる事だってある。絶対に裏切らないのは筋肉とダンベルだけ。努力して手に入れた筋肉が急になくなる事はないし、ダンベルはいつだって定位置で君を待ってる。彼らがいれば俺は何度だってやり直せる。筋肉とダンベルは裏切らない。
— Testosterone (@badassceo) January 26, 2020
この記事もオススメ
買い物をする
暇で退屈な時間は、アウトレットやショッピングモールで買い物して気分転換してみるのもよいでしょう。ウィンドウショッピングだけでも十分楽しいはずです。
インテリアコーナー、本屋、輸入食材、ファッション…。興味が赴くままにいろんな店をたずねるのも楽しいでしょう。一人なら何をしても自由です。
出かけるのが難しいなら、Amazonや楽天でネットショッピングもよいでしょう。
一人用のゲーム・遊びで楽しむ
一人用のゲームにも楽しいものはたくさんあります。ゲーム機・スマホのアプリ・PCのゲームだけでなく、パズル・ルービックキューブ・知恵の輪などのフィジカルなゲームやおもちゃも楽しいです。
体を動かしたいならリアル野球盤のような気持ちで、バッティングセンターなどに行くのもよいでしょう。
ゲームをどうしても攻略できない時は、YouTubeの攻略動画にヒントを得るのもよし。
例えば、ルービックキューブの攻略法動画も現在は多く存在しており、目からうろこのテクニックが学べるので見ていて楽しいです。
読書
一人で楽しむ暇な時の過ごし方といえば、「読書」は外せません。
小説・ビジネス書・自己啓発本など、気になる本を手に取ってみてください。
自分の好きなジャンルでまだ読んでいない本に手を付けるのもよいでしょう。あるいは、触ったことのないジャンルを読んでみるのも楽しいです。
近所に図書館があれば、お金をかけずに楽しめます。
「お金のかからない」暇な時の過ごし方5つ
充実した時間を過ごす上で、必ずしもお金は必要ではありません。
ここでは、お金がなくてもできる暇な時の過ごし方のおすすめを5つ紹介します。
近所を散歩する
散歩はもっとも手軽にできるアクティビティであり、お金がかからない上に体力づくりにもなります。電車通勤の方は、帰りは1つ前の駅で降りて歩数を稼いでみるのもよいでしょう。
休日は、スマホで現在位置を確かめながら行き先を決めずに歩いたり、ウォーキングアプリを使って楽しく歩くのもおすすめ。
歩くのに慣れてきたら、ジョギングやランニングにもトライしてみましょう。
副業でお金を稼ぐ
本業に余裕が出始めて暇な時間が増えたと感じているならば、副業をはじめてお金を稼げば一石二鳥です。どちらの問題も解決します。
副業について調べたり、実際に作業をしていると、集中する時間が増えてあっというまに時間が過ぎてしまいます。
おすすめの副業に関しては、以下の関連記事を参考にしてみてください。
妄想を膨らませる
やりたいことは何か、妄想を膨らませてみましょう。現実的に実現できるかどうかは考えず、まずはやりたいこと・好きなことを好きなだけ妄想してみてください。
すると、目標や理想に対するイメージが明確になるかもしれません。やるべきことが見えてくると、有意義な時間に変わるはずです。
何より妄想を膨らませること自体は楽しいですし、考えるだけなら誰にも迷惑をかけません。思い浮かんだものはメモに残しておくと便利です。
この記事もオススメ
オンライン飲み会をやる
飲みたくても、お店に行くお金がない。そんな時はオンライン飲み会がおすすめです。
友達と家飲みだと始まる前に家を片付けなくてはいけませんが、オンライン飲み会なら散らかっていても平気です。LINEやSkypeなどを利用して、友だちとビデオ通話で飲み会をしましょう。
一人の家飲みは暇だと感じるかもしれませんが、みんなと画面越しで話せるオンライン飲み会なら大丈夫。好きなお酒とおつまみを準備して、まずはトライしてみましょう!
美術館・博物館巡り
無料で入れる美術館・博物館で過ごすのもおすすめ。
東京都内には、大小さまざまな美術館・博物館に加えて、個展も精力的に開催されています。
有料でも500円程度で入れる施設もあるので、美術品を通して新しい体験を楽しんだり刺激を受けられること間違いなしです。
それでも何もやることがない時を乗り越える考え方・姿勢
暇な時にやることを提案しましたが、ピンとくるものはありましたか?
もし、それでもやることが見つからなかった場合は、以下のような考え方・姿勢も参考にしてみてください。
- 徹底的に何もしないと決める
- 休むことで心と体を労っている
- 行動のための準備と捉える
- まわりをよく観察する
徹底的に何もしないと決める
何もしないなら、徹底的に何もしないと決める姿勢も大切です。
何かしようと焦っても疲れるだけで、結局やるべきことは見つからないかもしれません。
かといって、スマホやPCをダラダラ見るのもやめましょう。テレビもNGです。
「何もしない」のは意外と難しく、想像以上に意識的に実行しなければできません。
このような時間を取ると、自然と自分がやりたいことが見えてくるでしょう。
休むことで心と体を労っている
有意義な時間というのは、決してアクティブに動くことだけとは限りません。休むことも生きる上で大切な過ごし方です。
「何もしたくない」と感じるのは、実は体が疲れているサインかもしれません。
忙しい現代人はやることが多すぎて、常に何かをしないと不安に陥りやすい側面も。もし、何もせずに休むことが後ろめたく感じるなら、「心と体を労っている」と捉えるべきです。
体は休むべき時や食べるべきものを、自ずと知っているといいます。
そのように感じている自分を「何もしていないからダメ」と否定的に考える必要はありません。何もしたくない時は、思い切って自分のスイッチをOFFにしてみましょう。
行動のための準備と捉える
何もやることがなくて暇ならば、いざ何かをやりたいと思った時にすぐに行動に移せます。それは暇な人の大きな利点です。
やりたいことが浮かんできたら即行動すればよいだけ。準備の時間と捉えましょう。
周りをよく観察する
部屋の周りをよく見てみてください。仕事で忙しい普段は気付くこともないような、部屋のホコリやシーツの汚れなどに気づくかもしれません。
もしそんな汚れを見つけたら掃除をすればよいでしょう。
また、近所を少し散歩しながら観察してみると、思わぬきれいな場所や空間に出会えるかもしれません。あるいは、おいしそうなお店に気づくこともあるでしょう。
このような事象からいえることは、日々の忙しさであなたの感度が知らないのうちに低下している可能性があるということです。
あなたが「何もやることがない」と感じているだけということも考えられるでしょう。
暇なのではなく、あなたのアンテナの感度が下がっているだけかもしれません。そうであれば、広い視野を持つことを心がけるだけで、退屈で暇な時間から解放されることもあり得ます。
この記事もオススメ
まとめ:暇な時の過ごし方は人生を左右する
これまで、様々な角度から暇な時にやることの提案をしてまいりました。じつは暇な時間の過ごし方はあなどれません。
なぜなら、その暇な時間は人生で累計すると膨大な時間に上るからです。「暇な時をどう過ごすか」で、年齢を重ねた時に人生観や人間性において違いが出てくるのです。
「することがなかった」
「やりたいことが見つからなかった」
「したくてもお金が無かった」
将来、こんな後悔に苛まれるのはさみしいことです。
人生は、何より「楽しむこと」ができるのが大切でしょう。そんな楽しめる何かを見つけるために、与えられた時間をあなたらしく使うことを今日から始めてみましょう。
この記事もオススメ
はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら
「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料を無料プレゼント中!
例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?
資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。