転職実績No.1🔰エンジニアスクール
転職実績No.1🔰エンジニアスクール

文系出身で新卒からエンジニアにはなれる?おさえておくべき3つのこと

更新: 2024.01.09

「エンジニアに興味あるけど、自分文系だし難しいかもな…」

そう思ったことはないですか?

エンジニアは理系だけがなるものという考えは、今や古いものとなりつつあります。

大学生こそプログラミングを学ぶべき7つの理由!おすすめ言語や稼ぐ方法も解説」の記事でも解説しましたが、今の時代、文系の大学生でもプログラミングを学ぶことは十分可能です。

では、実際にエンジニアは何をするのでしょうか?どんなスキルが求められる職業なのでしょうか?

この記事では、エンジニアという職業を徹底解説していきたいと思います。

そもそもエンジニアとは

ITエンジニアというのは、IT業界の技術者の総称であり、「IT企業に所属するエンジニア」のことを指します。

エンジニアという職業は一括りにされがちですが、実は担当する業務によって職種が異なります。

その分類を大まかに見ていきましょう。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-12-05-15-46-36

ITエンジニアとは、IT業界の技術者の総称です。

ITエンジニアはネットワークエンジニア・プログラマー・プロジェクトマネジャー・システムエンジニアなどに細かく分類することができます。

今回はこの中でも特に耳にすることの多いプログラマーシステムエンジニアについて解説していきます。

プログラマーとは

プログラマーは、コンピュータを動かす「プログラム言語」を用いてコンピュータプログラムを組み、さまざまなシステムやソフトウェアを作る仕事です。

実際に手を動かしながらコードを書いていきます。

あるシステムを作ることを家づくりに例えるならば、プログラマーの役割は 大工 にあたります。

一般的には、システムエンジニア(SE)がシステムの仕様書を作成し、それに基づいてプログラマーがプログラムを作り上げていきます。

システムエンジニアとは

顧客からどんなシステムが欲しいのかを聞き、システムの全体から詳細な部分までを設計から運用時のテストまで、一連の工程を担当するのがSE(システムエンジニア)です。

あるシステムを作ることを家づくりに例えるならば、システムエンジニアの役割は 設計士 兼 現場監督者 といったところでしょうか。

その他のエンジニア

その他にもここには収まりきれないほど職種は多岐にわたります。

WebポータルサイトやECサイトなど、Web上での使用に特化したシステムの設計・開発・運用・保守を専門的に行うWebエンジニアや、主にHTMLやCSSを扱い、webデザインを中心とする業務を行うマークアップエンジニア、サーバシステムの設計・構築・運用・保守を専門的に行うサーバエンジニアなどな様々な職種があります。

サイトの見た目を扱うことに興味があればマークアップエンジニア、裏側の処理に興味があればwebエンジニアやサーバエンジニアなどが向いているかもしれません。

エンジニアに求められるスキルとは

67l-qujb14w-fabian-irsara

エンジニアになるには、どのようなスキルが必要なのでしょうか。

技術的なスキル

いわずもがな、技術的なスキルは求められます。

プロジェクトの規模や分野によって異なりますが、基礎的な情報リテラシーに加え、自分の担当システムに使われている言語、DB、ネットワークに関するスキルも必要になることがあります。

論理的思考力

システムの開発にはエラーがつきものです。大切なのは、エラーが起きた時にどう解決するのかです。

論理的に考えられる人は困難な問題であるならば「何が難しいのか?」「どうすれば簡単になるのか?」「自分に不足している知識や技術があるからなのか?」と考え、何が解らないのかを把握し解決に導くことができます。

新たな知識を吸収し続ける力

ITの世界は日進月歩、常に成長し続けています。それに伴い知っておかなければならないことや、新しいトレンドなどが存在し続けている業界です。

技術に関しても、深く学べば学ぶほど知らないことが山程出てきます。

そうした自分が知らない知識に対して、知的好奇心を持ち貪欲に吸収していけるか

この力はエンジニアにとって必要不可欠であると言えます。

コミュニケーション能力

プログラミングは最終的にコンピュータにどう動いて欲しいかを伝える手段で、そもそもどう動けばよいかを考える事が必要です。

しかしそれは、クライアントが本当に作りたいものを理解した上でなければわかりません。

システムの開発を依頼するクライアントには、専門的な知識があるとは限りません。

人によっては、漠然とした要望をうまく伝えることができないケースもありますし、どこまでが技術的に可能な範囲なのかもわからないのです。

そのため、システムの開発を担当するSEは特に、ヒアリングを重ねてクライアントのニーズをしっかりと汲み取り、その上でわかりやすい提案を行う能力も求められます。

また、プログラムを作成する段階では、プログラミングの実装を担当するプログラマや他のエンジニアの存在を意識しなければなりません。

自分だけが理解していても、周囲に開発の意図が伝わらなければシステムの開発は難航します。

クライアントが本当に望んでいるシステムを開発するためにも、周囲と連携するコミュニケーション能力は不可欠と言えるでしょう。

エンジニアを目指す「文系」が押さえておきたい3つのポイント

njdwuhmay8a-aleks-dorohovich

ここまでエンジニアとはなにか、また求められるスキルとはなにかを見てきました。

ここからは、「文系」がエンジニア就職を目指すにあたり押さえておきたい3つのポイントについて解説していきます。

①入社時のスキルは重要視されない

理系だからといって、大学の勉強が必ずエンジニアとしての実践的な業務に結びつくものかというとそうでもありません。

もちろんIT関連に関する勉強はするに越したことはありませんが「文系だから」と技術力のハンデを感じる必要は全くありません

実際リクナビNEXTによると、文系出身エンジニア50人中24人が「特に差は感じなかった」と回答しているというデータもあります。

企業側も入社後に社内で育成していくという考えで人材採用を行っていることが多いので、現場で経験しながらプログラミングを学ぶことも十分に可能でしょう。

最初から高度な技術を求められるわけではないのです。

②必要なのは「コミュニケーション能力」

前述の通り、エンジニアにはコミュニケーション能力が必要とされています。

コミュニケーション能力は「文系」「理系」といった括りではないスキルです。「自分はコミュニケーション能力には自信があるぞ!」ということであればむしろかなり重宝される人材になり得ます。

相手のニーズを汲み取ることができなければ、どんなに技術力があったとしてもいいものはつくれないのです。

③プログラミングは面白い!

文系の人は「プログラミング」と聞いただけで「自分には無理だ…」と諦めてしまいがちです。

しかし、「触れてみると案外面白かった」という感想を持つ人も非常に多いのも事実。自分でコードを書き、システムが動くのを見たときの感動は大きなものです。

また、プログラミングを学習することにより、論理的な思考が身につくというメリットもあります。

近年では手軽に通えるプログラミングスクールや、無料のwebサイトも増えています。プログラミング学習のハードルは、昔に比べるとだいぶ低いのではないでしょうか。

「文系」でもエンジニアに就職できるのか

aoc7tslb1o8-lauren-mancke

果たして文系でもエンジニアになれるのでしょうか。

エンジニア就職の現状

マイナビエージェントによると、IT技術者のうち約30%が文系学部出身というデータもあります。

最近では、新卒の研修期間が長く設定されているところも多く、dodaによると3ヶ月〜半年間の研修が一般的。

それだけ長い期間学べるのであれば、たとえ文系出身だったとしても、やる気と一定レベルの学習力があれば問題ないとする企業が多いのでしょう。

また、近年ではIT人材の不足が叫ばれています。経済産業省によると、2030年には約79万人のIT人材が不足するとのことで、多くの企業が育成枠として未経験でもエンジニア採用を行っているという背景があります。

そのため、今の時代は文系からエンジニアになりやすい時代と言っても過言ではないでしょう。

エンジニアに就職する際に文系であるメリット

文系からでも十分エンジニアなれることはお分かりいただけたと思います。

しかし、それでも不安な方もいるでしょう。エンジニアに就職する際に文系であるメリットはあるの?と思いますよね。

コミュニケーション能力

前述したように、エンジニアにもコミュニケーション能力が求められます。これは、1つの成果物をつくる際に多くの人と関わることが理由です。

もちろん、文系出身だからと言ってすべての人が話し上手というわけではありません。

しかし、テキストでのやりとりも多いため、読解力や人にものを伝える力があれば、十分コミュニケーション能力があると言えるでしょう。

英語力

文系の学生のなかには、国際系の学部に属していたり、海外留学をしたりなど、英語力に自信がある人もいるのではないでしょうか。

じつは、英語ができる人材はエンジニアとして重宝されやすいです。理由としては、海外出身のエンジニアが増えてきたことが挙げられます。

国内のIT人材不足により、企業によっては海外のIT人材を雇うようになりました。例えば、楽天では海外の優秀なIT人材を確保するために社内公用語を英語にしています。

このような例はますます増えてくると思われるため、英語力は武器になると考えられるでしょう。

エンジニアを目指す際に役立つプログラミング学習サイト3選

ebgr1szj3dg-idriss-fettoul

「エンジニアに就職したい」と思っても、プログラミングをやったことがないと説得力がありません。

以下で、文系からでも取り組みやすいプログラミング学習サイトを紹介します。

Progate

ECH::CAMPとProgate SEO対談出典:Progate

おすすめのプログラミング学習サイト1つ目は「Progate」です。

Progateは、初心者がつまずきやすい環境構築が不要で、無料で始めることができるサービスです。

無料の学習範囲は限られていますが、それぞれの言語の基礎的な部分は学習することが可能。

プログラミング学習の登竜門とも言われているので、興味がある人は以下の記事も見て参考にしてください。

Progate(プロゲート)とは?評判・無料と有料の違い・使い方や「意味ない」と言われる理由を解説

ドットインストール

出典:ドットインストール

おすすめのプログラミング学習サイト2つ目は「ドットインストール」です。

ドットインストールはProgateで少し物足りないと感じた方におすすめのサービスとなっています。

図による解説があまりなく、コードを書きながらナレーターが解説する形式です。

1つの言語に対してさまざまな完成物を作ることができるので、練習用としてちょうどいいサービスでしょう。

intee

出典:intee

おすすめのプログラミング学習サイト3つ目は「intee」です。

inteeは20万円相当のプログラミング講座を、数回のイベント参加などの条件を満たした学生に無償提供するサービスとなっています。

専属キャリアアドバイザーや就活イベントなど、積極的に学生のキャリア支援にも向き合っているサービスです。

ITに興味があるなら「エンジニア」も選択肢にいれよう

私たちの生活はこれからますますテクノロジーとは切っては切れないものになり、それとともにエンジニアという職種の需要も高まっています。

そんなご時世に「文系だからエンジニアにはなれない」と思い込み、選択肢を自ら放棄してしまうのはあまりにも勿体無いと思いませんか?

この記事を読んで少しでもエンジニアに興味を持っていただければ幸いです。

自分の幅を狭めず、是非エンジニアという職業も視野に入れてみてください。

また、漠然と興味はあるけれど、志望動機として何を伝えればよいのかわからないという方は以下の記事で解説しているので、ぜひ参考にしてください。

IT業界・SEの志望動機を考えるコツと例文!新卒・文系未経験者向けに解説

↑目次へ戻る

【転職実績No.1👑】年収アップと自由な働き方を実現したいならITエンジニア転職!

こんな希望はありませんか?

  • もっと年収アップできる仕事がしたい
  • 時間や場所に縛られず自由に働きたい
  • 専門スキルで手に職をつけたい

という方は、ITエンジニア転職がおすすめです

テックキャンプなら、完全未経験🔰でも大丈夫!プログラミング学習〜エンジニア転職支援、副業案件獲得まで個別にサポートします👌

さらに給付金活用で受講料最大70%OFF

※2020年12月時点 3.テックキャンプ エンジニア転職は経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座の認定も受けており、条件を満たすことで支払った受講料の最大70%(最大56万円)が給付金として支給されます

興味がある方は、以下よりIT転職のプロにキャリアのお悩み相談から始めてみましょう!

まずは無料で相談してみる

この記事を書いた人

テックキャンプ ブログ編集部
テックキャンプ ブログは株式会社divのオウンドメディア。テクノロジーを通じて人生をより良くしたい人のためのWebメディアです。 教養としてテクノロジーを学ぶ人や、プログラミング未経験からのエンジニア転職を志す人に貢献することをミッションとしています。学ぶことの喜び、挑戦することの楽しさを伝えていきます。

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement