はじめてのIT転職🔰なら無料相談!
転職実績No.1🔰エンジニアスクール

仕事にやりがいはいらない?必要?やりがいを見つける10の方法を紹介

更新: 2024.01.12

今の仕事に満足していますか?やりがいを感じて充実した毎日を送っていらっしゃいますか?そうであればとても素晴らしいです。

一方で、仕事にやりがいを感じられずに毎日を淡々と過ごしている方もいれば、やりがいどころか苦痛を感じて仕事をされている方もいます。

仕事のやりがいとは人それぞれですが、もし仕事の喜びや達成感を感じることができたら、毎日の生活が大きく違ってきます。仕事のやりがいについてもう一度見直してみませんか?

本記事では、仕事のやりがいとは何か、仕事にやりがいを感じない方にありがちな特徴などを紹介し、仕事のやりがいを見つける方法についても解説します。

仕事にやりがいを感じて毎日を充実させたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

この記事の目次

仕事のやりがいとは?

仕事のやりがいはどんな時に感じるものでしょうか。人がやりがいを感じるときについて3つのポイントで考えてみました。

  • 楽しさを感じること
  • 人の役に立っているという実感を得ること
  • 自分の経験やスキルが増えている実感を得ること

楽しさを感じること

やっていても退屈にしか感じない仕事では、やる気がなくなり継続できなくなってしまい、やりがいを失っていきます。仕事に楽しさを感じるかどうかでやりがいは大きく変わってきます。

高い評価をもらうととても嬉しく感じ、次もがんばろうと意欲がわいてきます。

自分にしかできないことがあると周りの人から頼りにされたり、自信がついて仕事が楽しくなっていきます。また職場の人間関係がいいことや環境や待遇がいいということも、仕事が楽しく感じられる要素でしょう。

人の役に立っているという実感を得ること

「自分の仕事が人の役に立っている」「社会貢献につながっている」という感覚はすごくやりがいを感じることができます。

人から必要とされている、自分の仕事が誰かの笑顔になっていると思うと充足感や責任感から普段以上に仕事にやる気が出てくることでしょう。

人の役に立つ実感を感じることができる仕事は、自分の存在価値を見出すことができる上、収入にもつながります。さらに大きなやりがいにつながります。

自分の経験やスキルが増えている実感を得ること

仕事の中で、自分の経験やスキルが増えている実感を得ること、すなわち成長を感じられる瞬間があるのも、やりがいを感じるでしょう。

経験・スキルが増えることで達成できる仕事の幅やレベルも上がり、より仕事のやりがい・達成感を得られる期間も増えるはずです。

もちろん、経験・スキルの向上により、キャリアアップや収入アップも期待でき、さらなるやりがいにつながると考えられます。

大切な家族のそばで働こう

ITエンジニア求人はリモートワーク「7割以上」

やりがいのない仕事を続けることによる悪影響

仕事にやりがいを見出せないまま続けているとだんだんと仕事が苦痛になっていきます。それによって起こりかねない悪影響についてまとめました。

  • 仕事のミスが増える
  • 精神的に辛くなる
  • 成長につながらない
  • 周囲の人たちのやる気もなくなる

仕事のミスが増える

やりがいのない仕事はつまらなく感じ「早く終わらないかな」と注意力がなくなり、作業も適当になってしまいます。そして重要なことを見落としやすくなります。

するとミスが増えますミスが増えれば成果にも影響しますし、上司から叱られることも増えるでしょう。仕事において悪い循環ができてしまいます。

精神的に辛くなる

やりがいのない興味のない仕事を続けることは前述のようにミスが起こり、それが続けばやがて自分の仕事に自信が持てなくなります。

ネガティブな気持ちにもなりやすくなります。さらに自分は働くことに向いていない、スキルがないと思ってしまいがちになり精神的に追い込んでしまう可能性もあります。

成長につながらない

やりがいのない仕事を適当にこなしていたのでは、自分のスキルアップや成長につながりません

前向きにとらえることができなくなって何かに挑戦したり、さらに知識を深めたりなどという意欲がわかなくなります。

また、同じ失敗でも「二度と起こらないように気を付けよう」という気持ちより、落ち込んでやっぱり自分はダメだという気持ちが強くなり、次につなげることができなくなるという悪循環も。

嫌な仕事からは逃げたくなり、苦しい状況に立ち向かうこともしなくなります。

スキルを身につけようという意識をもって仕事に臨むことが自分の成長になるのです。やりがいのない仕事を続けることが時間の無駄遣いにならないよう注意しなければなりません。

周囲の人たちのやる気もなくなる

一人のやる気がないだけで、その空気が周りの人たちにも伝わってしまうことがあります。

チーム全体のモチベーションを下げる要因となってしまうのです。自分だけならまだ良いですが、チームメンバーのやる気までなくしてしまうのは良くないことです。

逆に一人のやる気が周りに広がることもあります。あの人もがんばっているなら自分もやってみようと思えるようになるのです。

いい影響を及ぼすような人材になれるといいのですが、逆に空気を悪くしてしまうのは周りにとって迷惑になってしまいます。

仕事にやりがいを感じない人にありがちな9つの特徴

今あなたがやりがいを見つけられずに働いているとしたら、これからご紹介する項目をチェックしてみてください。今の状況に当てはまる項目があるかもしれません。

  1. 目標を持っていない
  2. 仲間がいない
  3. 評価されていないと感じている
  4. ライバルがいない
  5. 本当は他にやりたいことがある
  6. 誰かに貢献している感じがしない
  7. 収入などの雇用条件だけで仕事を決めた
  8. 憧れの人がいない
  9. 職種・仕事内容が合っていない

目標を持っていない

仕事の中で目標を持っていないと、やりがいを感じられなくなってしまいます。

仕事を始めたばかりのうちは覚えることが多く、仕事を新鮮に感じられるでしょう。しかし半年、1年、2年と勤めていくうちに、仕事に慣れてきます。

目標があやふやになって目指すものが見えなくなってしまうと、仕事がルーチンワークのようになってしまい1日決まった作業をこなすだけで、仕事にやりがいを感じられなくなりやすいです。

仲間がいない

同じ仕事に一緒に取り組む仲間がいないと、仕事に対するモチベーションも上がりにくいです。

一人で仕事をしていた方が集中できることもあります。しかし、自分一人だとついサボってしまったり、やるべきことを後回しにしがちです。

仲間がいないと、自分のやる気を出させてくれるという意味で、監視してくれる人が周りにいなくなってしまいますし、一緒にがんばろうという連帯感もなくなります。

評価されていないと感じている

一生懸命がんばったのに自分が評価されていないと感じてしまうと、仕事のやる気もなくなりがちです。上司や同僚から高く評価された方が嬉しい気分になり、仕事にも打ち込めるようになります。

この場合は、どうして評価されていないのかという原因について考えてみましょう。

評価をもらえるような成果を自分があげていないせいなのか、本当に誰も自分のことを見ていないのか、そもそも会社の評価システムがよくないのかと見直してみることも必要です。

ライバルがいない

あなたは職場に、ライバルと呼べる人はいるでしょうか?ライバルと聞くと蹴落としあう相手とイメージしてしまうかもしれません。

しかし、時としてライバルは自分のやる気を出させてくれる大切な存在になります。相手よりも良い成績を上げようと自然と精を出すようになります。

お互いに刺激しあい、切磋琢磨できるようなよい関係としてのライバルをみつけることができれば、相手よりもさらに仕事にがんばれます。

本当は他にやりたいことがある

働いていると、1日の時間の大半を仕事に費やすことになります。ただ、仕事以上に時間を使ってやりたいことがあると、モチベーションが上がらなくなってしまいます。

仕事を生きがいにする必要はありませんが、やりたいことがあるならなおさら、やりたいことのために割り切って仕事に集中するようにしましょう。

仕事に集中できるように心の整理をすることが必要です。

誰かに貢献している感じがしない

仕事のモチベーションに作用する現象の1つとしては、自分以外の誰かに貢献している実感を得るということが大きく影響します。

自分が携わった仕事によって相手が喜んでいたり、感謝されたり、または世の中の役に立っていると感じることはとても嬉しいものです。

ボランティア活動に参加する人の多くもこのような気持ちで活動しています。仕事をする中で自分が役に立っている実感がないと、やる気も出にくいです。

収入などの雇用条件だけで仕事を決めた

収入の高さが仕事に対するやる気になるという人もいるでしょう。しかし、収入だけでは仕事内容が自分の性格や能力に合わないと、嫌になってしまいます。

待遇がいいから辞められないとそこでやりがいを見つけて頑張れるのであれば一番ですが、逆に自分を縛り付けて無理してしまう可能性もあります。

雇用条件は非常に重要ですが、それだけで仕事を決めてしまうと長続きしない可能性があります。

憧れの人がいない

上司や先輩などに対する憧れの気持ちがあると、その人に近づきたいと努力したくなります。

逆に職場にロールモデルになる人・仕事における目標になる人がいないと、仕事に対してやりがいを持てないかもしれません。

身近な人の中で憧れる人を作ると、より具体的にどうすればその人に近づけるのかがわかりやすくなり、今できることのヒントがみえてきます。

まずはできることから取り組んでみようと前向きにとらえることができるようになります。

職種・仕事内容が合っていない

自分がなりたかった職種・職業に就けたとしても、いざ働いてみたら想像と違って全く仕事ができなかったということもあります。

自分が望んだような仕事ではなかった、イメージと違っていたギャップでやる気をなくしていることもあるかもしれません。

特に新卒で入った会社では、働くこと自体イメージがわかず、現実を感じてしまう人も。

自分の天職とも言える職業に巡り会える可能性は高くありません。仕事が自分に合っているかどうかもやりがいに影響します。

仕事のやりがいを見つける10の方法

自然にやりがいを持てる環境があることがベストですが、今働いている中で自分が見方や意識を変えるだけで考え方も違ってくることがあります。

どんなきっかけでやりがいにつながることがあるかもしれません。参考にしてみてください。

  1. 目標を決める
  2. 仲間を作る
  3. 自分から評価をもらいに行く
  4. ライバルを見つける
  5. プライベートの時間を使ってやりたいことを存分にやる
  6. 家族や同僚など身近な人を想って働く
  7. 仕事内容まで把握してから仕事を決める
  8. 尊敬できる人を見つける
  9. 自己分析をして仕事を決める
  10. 転職を考える

目標を決める

まずは仕事をする上での目標を決めてみましょう。収入、人間関係、出世、業績、毎日の作業についてなどなんでも構いません。現実的に自分が達成できそうな目標を設定します。

まずはハードルが低い事や短い期間で達成できそうなことから長期の目標へと少しずつこなしてみてください。目標が達成できたらぜひ自分にご褒美を用意しましょう。次第に成功体験が積み重なり、仕事が楽しくなってきます。

現在の仕事に対しての目標が持てればいいのですが、どうしても持てない場合は、外に目を向けて違う目標を立ててみましょう。それだけでも自分の姿勢がかわってきますのでおすすめです。

仲間を作る

職場で他の社員と積極的にコミュニケーションをとり、仲間を作ってみましょう。

同じ職場で働いている時点で仲間ではあるのですが、きちんと会話したことがない人とは仲間意識を持ちにくいです。自分から話しかけてみて、気の合う人を見つけてみましょう。

仕事を達成した時に一緒に喜べる仲間がいると楽しさも何倍に膨らみます。そしてその人と仕事の良い面も悪い面も共感し合える関係になってください。助け合ったり、アドバイスをもらったりなど自分の力となっていきます。会社に行くのも楽しくなるでしょう。

自分から評価をもらいに行く

自分が評価されているのかわからない・・・そう感じるのであれば、上司や先輩に自分から評価をもらいに行きましょう。この前の資料は読みやすかったですか?

商談の仕方に問題はなかったですか?と聞いてみてください。相手も自然とあなたに対する評価を言ってくれるはずです。

そんなにやる気がないのに評価をもらいにいく気にならないと思っていても、一度評価を聞いてみるのもいいきっかけになります。

意外な印象を持たれていたり、感想を聞いてみると自分で思い込んでいたこととは違ってやる気が出るいいヒントがあるかもしれません。

また、良い評価であれば自分のモチベーションにつなげましょう。悪い評価だった場合でも落ち込まずに、次は良い評価がもらえるよう努力してみてください。

ライバルを見つける

自分が競い合えるライバルを見つけましょう。

他部署で全く違う仕事をしている人をライバルにしても競争はしにくいです。できれば同じ部署の、自分と立場や年齢が近い人がいいでしょう。

ライバルと定めた人より良い成果を出すために意欲が湧いてくるはずです。

プライベートの時間を使ってやりたいことを存分にやる

仕事以外にもやりたいことがあって集中できない場合には、休日などプライベートな時間を使って存分にやってしまいましょう。

休日を消化不良のまま終えてしまうと仕事の集中力も出ません。思うままに自分のやりたいことに時間を使い、仕事にまで持ち込まないようにしましょう。

そして次の休日に向けて仕事に励みましょう。プライベートのために仕事をがんばる、というのもモチベーションを上げる方法の一つです。

家族や同僚など身近な人を想って働く

誰かのために働くことがモチベーションになるのであれば、まずは身近な人のことを思って働いてみてください。

例えば家族。あなたのお父さん、お母さんはあなたが働いてくれることに安心感を持ってくれるはずです。両親を安心させるために働いてみてください。

あなたにお子さんや旦那さん、奥さんがいる場合は、家族を支えるために一生懸命働けることでしょう。

会社内での一番身近な存在としては同僚がいます。同じ会社で働く仲間同士、必死に働くことでお互いの仕事の負担を軽くできる場合もあるはずです。

自分の仕事が誰の役にも立っていないということは非常にまれです。人の役に立っていることを忘れずに働いてみてください。

仕事内容まで把握してから仕事を決める

就職活動の際に仕事に応募する段階で、給料や待遇だけでなく、仕事内容まできちんと把握した上で決めましょう。求人サイトや就職雑誌に仕事の内容まで載っていなければ、インターネットで職種や業界に関する情報を集めみましょう。

企業よっては全く違う場合もありますが、よい情報も悪い情報も頭において検討することはとても参考になります。そして疑問点があれば面接でも聞くなどしてみてください。

仕事内容まで自分の理想に近づけ得ることで、やりがいも見つけやすくなります。

尊敬できる人を見つける

身近な人の中から尊敬できる人を見つけましょう。どんな人でも自分より優れた点を持っているはずです。上司や先輩から尊敬できる人を見つけるのが簡単だと思います。

上司に限らず自分の同期入社の社員や、後輩などから見つけても問題ありません。

一人に限定できないのであれば、商談では〇〇さんを目標にする、業界の知識量は△△さんを目標にすると言った具合に、能力ごとに自分が目指したい人を決めるのもいいでしょう。

自己分析をして仕事を決める

自分の天職に就けるかどうかは働くまでわからないこともあると思います。しかし自己分析をすることで天職に就ける可能性を上げることはできます。

自分の経験や得意なこと、好きなこと、嫌いなこと、こだわりや自分の傾向、長所短所など様々な角度から合っていそうな職業を見つけてみてください。

自己分析をして自身のことが理解できていると働いている時にも俯瞰で見ることができたり、気持ちの切り替えがうまくできたりすることがあります。おすすめですのでぜひ試してみてください。

転職を考える

もしどうしても今の仕事にやりがいが見出せない場合は、転職を考えましょう。

仕事を辞める時は、なぜやりがいが見つからなかったのか、楽しいと思えなかったのかをきちんと振り返ってください。次の仕事に活かせるようにしましょう。

どんな仕事にでもやりがいが見出せるかというと、難しい部分があります。仕事の適正、勤めてきた時間、職場環境、人間関係などによってやりがいを感じられるかは変わります。

やりがいのある仕事を探すために転職することも方法の一つです。

やりがいを感じている人の多い仕事

やりがいのある仕事アンケートで上位に輝いた職種をご紹介します。

実際にどんなやりがいを持って働いているのかを参考にしてみてください。

  • 美容師・理容師
  • 貿易事務
  • 看護師・介護士
  • エンジニア・プログラマー

美容師・理容師

美容師・理容師は国家資格を必要とし、技術と接客・コミュニケーション能力の両方を磨く必要があるたいへんなお仕事です。それでも日々やりがいを感じて働いている人が多い職業です。

自分がデザインしたヘアスタイルを気にいっていただき、またお客様が来ていただけること、お客様の人生にかかわるようなきっかけや長い期間の関係性、信頼関係を築くことができます。

自分の仕事が他者から認められ、評価や感謝の言葉がお客様から直接伝わることが大きなやりがいとなっています。

貿易事務

貿易事務は、海外のクライアントと自社(国内)の間をとりもつとても重要なお仕事です。英語の読み・書き・話す能力とコミュニケーション能力・貿易の専門知識を必要とします。

会社の規模にもよりますが、クライアントとの調整業務である営業アシスタントと貿易書類の作成業務がおもな仕事です。

クライアントとのコミュニケーションが重要で、自分の翻訳で取引がスムーズに進んだりすると感謝されること、流通の中心を担っているという責任感やグルーバルな環境に触れられること

また、語学や書類作成の専門性のあるスキルを高めることができることなど、大きなやりがいにつながっています。

看護師・介護士

ハードな職業と言われる看護師・介護士ですが、人の役に立つ実感が湧きやすく、人の命を救う素晴らしい職業の代表格です。

病気や高齢の方などの人生に大きくかかわり力になれること、知識や経験がステップアップにつながること、一生のお仕事にできるなど、やりがいを感じることができます。

例えば小児科では生命の誕生に立ち会える、救急科では命を危機から救うことができる、介護施設では入居者の方との時間をゆっくりもつことができてコミュニケーションがとれる。

産業看護師(企業の医務室)では、社員が病気にならないよう未然に防ぐことができる、などどんな環境でもやりがいにあふれたお仕事です。

エンジニア・プログラマー

エンジニア・プログラマーは、顧客の要望に応じてシステムの設計や分析を行う職業です。

業務の改善やスピードアップにつながったり、素晴らしい機能を追加することでクライアントの事業へ大きく貢献することができます。

開発したシステムで世の中の役に立つ実感を得たり、顧客に感謝されたり、プロジェクトに参加して仲間と一つの仕事をやり遂げる達成感。

そのほかにも、新しい技術に触れることができる、最先端の業界で活躍できるというようなやりがいがたくさんあります。

まとめ:仕事にやりがいがあると毎日が充実する

仕事にやりがいを持って働けるということはとても素晴らしいことです。毎日の生活にハリができて充実した人生を送る大きな要素です。

仕事にやりがいを感じることは、誰でも、どんな仕事でもできることではないかもしれません。

しかし、少し考え方を変えたり、環境を変えたりするだけでも、やりがいは見つかることがあります。今の仕事にやりがいはないと決めつけず、一度別の視点から見直してみてください。

それでもやりがいが見つからず、あきらめて同じ職場でやっていても現状が変わりにくいのであれば、思い切って転職をするということも視野に入れてみてください。

次はいままでのことを活かして充実したやりがいのある新しい仕事を新しく探してみましょう。

↑目次へ戻る

【転職実績No.1👑】年収アップと自由な働き方を実現したいならITエンジニア転職!

こんな希望はありませんか?

  • もっと年収アップできる仕事がしたい
  • 時間や場所に縛られず自由に働きたい
  • 専門スキルで手に職をつけたい

という方は、ITエンジニア転職がおすすめです

テックキャンプなら、完全未経験🔰でも大丈夫!プログラミング学習〜エンジニア転職支援、副業案件獲得まで個別にサポートします👌

さらに給付金活用で受講料最大70%OFF

※2020年12月時点 3.テックキャンプ エンジニア転職は経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座の認定も受けており、条件を満たすことで支払った受講料の最大70%(最大56万円)が給付金として支給されます

興味がある方は、以下よりIT転職のプロにキャリアのお悩み相談から始めてみましょう!

まずは無料で相談してみる

この記事を書いた人

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement