はじめてのIT転職🔰なら無料相談!
転職実績No.1🔰エンジニアスクール

成功するフリーランスの5つのセルフマネジメント術!おすすめ本も紹介

更新: 2024.02.07

「フリーランスとして要領よく仕事をこなしたい」
「上司がいない一人の状態でタスクのコントロールができるか心配…」
「フリーランスに必要なセルフマネジメント術を教えてほしい」

あなたはこのような悩みを抱えていませんか?

この記事では、フリーランスのセルフマネジメントの重要性やフリーランスとして成功するためのセルフマネジメント術について紹介します。

またセルフマネジメントが得意な人・苦手な人の特徴やおすすめの本についても解説。

効率的に働いて収入アップを目指したいフリーランスの方は、ぜひ参考にしてください。

そもそも「セルフマネジメント」とは

セルフマネジメント」とは、自己管理や自己指導に関するスキルを意味します。自分に与えられた時間、エネルギー、リソースを効果的に管理し、目標を達成するための能力です。

セルフマネジメントは以下のような要素が含まれます。

  • 目標設定:セルフマネジメントの基本。目標設定は具体的、測定可能、達成可能、関連性があり、時間経過で修正可能であることが重要
  • 時間管理:スケジューリングを行い時間を効果的に使う能力
  • 優先順位付け:重要な仕事や活動を整理し優先順位を付けること
  • モチベーション管理:自分自身を奮い立たせ、困難に直面しても前向きな姿勢を維持する能力
  • ストレス管理:自分のストレスを認識しリフレッシュする方法を見つけられる能力
  • 自己認識:自分の強みや弱みを理解できる能力

上記の通りでセルフマネジメントは、社会人・フリーランスとして成長を促進するための重要なスキルといえます。

大切な家族のそばで働こう

ITエンジニア求人はリモートワーク「7割以上」

フリーランスにセルフマネジメントが重要な6つの理由

セルフマネジメントは簡単に言うと、「自己管理」のことと説明しました。自分自身をコントロールして、仕事に向かうことを指します。

フリーランスとして活躍し続けるには、このセルフマネジメントをしっかりと行う必要があります。以下で、フリーランスにとってセルフマネジメントが重要な理由を6つ解説します。

  • 効率的に仕事をこなせる
  • クライアントから信頼が得られる
  • 在宅のフリーランスには誘惑が多い
  • プライベートの時間を確保できる
  • 収入アップが実現できる
  • 柔軟な働き方を可能にする

効率的に仕事をこなせる

適切にセルフマネジメントを行うことで、効率的に仕事をこなせることは大きなメリットです。自己管理を行うことでモチベーションや体調を維持して仕事に取り組めるため、最大限のパフォーマンスを発揮できるでしょう。

また、仕事を効率的にこなせれば自信が生まれます。自分のイメージする理想の姿に近づいていることが実感できれば、フリーランスになったことに悩まずに仕事を楽しめるでしょう。

クライアントから信頼が得られる

自己管理によってスケジュール通りに進めば、納期に遅れることもありません。期待に応える人材として、クライアントからも評価されるでしょう。

それは、他者から仕事に対しての評価が得られれば、やりがいや楽しさにもつながります。

在宅のフリーランスには誘惑が多い

在宅で働くフリーランスには、テレビ・ゲーム・スマホなど手の届く範囲にさまざまな誘惑があります。そのような誘惑に打ち勝って、仕事をやり抜く必要があるのです。

人はどうしてもつらいことが逃げたくなるもの。しかし、逃げていてもフリーランスには収入が発生しません。さらにつらい状況に陥るだけです。

仕事を楽しみ、誘惑に打ち勝つためにセルフマネジメントは欠かせません。

プライベートの時間を確保できる

納期を守り着実に売上が出せれば、休日を確保できます。

高いパフォーマンスを発揮するためには、プライベートの充実が大切。リフレッシュしてメンタルや身体をケアする時間を作りましょう。

仕事の進行が思うようにいかないからといって、労働時間を増やしてムリをしても長続きしません。その状況が続けば、自分はフリーランスとしてなぜ働いているのかという不安も生じるでしょう。

セルフマネジメントによって、オンオフの切り替えを適切に行う必要があります。ワークライフバランスの実現にも役立つでしょう。

収入アップが実現できる

フリーランスは短い時間で高単価の案件をこなせれば収入アップが可能。そのためには、コンスタントに仕事をこなし、安定した実績を作るのが近道です。

セルフマネジメントによって安定したパフォーマンスが発揮できれば、クライアントからの信頼が得られるので依頼も重要なものへと変わります。

少しずつ案件の難易度が上がれば、段階的な能力の上昇にもつながるでしょう。

柔軟な働き方を可能にする

正社員のように出勤して決められた時間で働くのではなく、自分のライルスタイルに合った柔軟な働き方で成果を挙げることにもセルフマネジメントは役立ちます。

フリーランスは決められた時間を働けば、給与がもらえることは少ないです。成果報酬型であることが一般的で、契約に沿った成果を挙げなければ収入は得られません。

自分の好きなタイミングで働けますが、ダラダラと働ければ時給換算をすると悲しい結果になるでしょう。

あなたにあったフリーランスとしての働き方を実現するためには、セルフマネジメントは基本であり必須となるのです。

成功するフリーランスの5つのセルフマネジメント術

正社員とは異なる、フリーランスのための5つのセルフマネジメント術について以下で詳しく解説します。これらをぜひ実践してフリーランスとして実績を積んでいきましょう。

  • 長期的な目標を設定する
  • 行動スケジュールを立てる
  • タイムマネジメントを常に意識する
  • 仕事の成果を記録として残す
  • できるだけ平常心を保つ

長期的な目標を設定する

継続して適切なセルフマネジメントを行うためには、まず長期的な目標を設定しましょう。

目標設定を行うと、評価の基準となるだけでなく成長を測るマイルストーンになります。

人によっては、目標設定を行って振り返るのは時間のムダに感じるかもしれません。しかし、目指すべき目標が定まっていなければ、自分がどこに向かっているのかわからなくなるでしょう。

会社員であればビジョンを考慮した上で、あなたの進むべきキャリアを一緒に企業が考えてくれます。それを意識せずに行っている方も多いでしょう。

残念ながら、フリーランスはそのようなサポートは受けられません。目標設定を自分で行う必要があります。

目標設定を行う際は、達成の可否が判断できる具体的な金額や数値を設定しましょう。セルフマネジメントがどのような大きな成果につながっているかを理解できると、モチベーションが保ちやすいです。

行動スケジュールを立てる

月・週・日などの単位で行動スケジュールを立てることが、コンスタントに仕事をこなす上でとても重要です。

売上・PV・CVといった数値目標に対しての達成率は、結果を見なければ判断できません。しかし、以下のようなタスクに対する行動のスケジュールは立てられます。

  • 記事を◯本納品する
  • 第2週までにシステムを納品する
  • バックオフィスの作業を25日までに行う
  • 営業用のポートフォリオを作成する

スケジュールを立てる時には、タスクとリソースのバランスをよく考えることが大切です。

スケジュールを決めておくと、突発的な仕事の依頼や追加のタスクが発生しても余裕を持って対応できます。クライアントにとって「困った時に頼れる存在」になれれば、継続した案件の獲得にもつながるでしょう。

苦手なことや時間がかかることを明確にしておく

自分が苦手なことや時間がかかることを明確にしておきましょう。このようなことを引き受けすぎてしまうと、タスクが過多になってしまい生産性も下がるからです。

余計なトラブルを避けるという点でも、できるだけ苦手な仕事は請けないようにしましょう。自分の強みが生かせる仕事を請ける上でも、弱点を理解しておくことは役立ちます。

ただし、どうしても行う必要がある時ももちろんあります。苦手なことを行う際には、十分な時間を確保しましょう。

タイムマネジメントを常に意識する

スケジュールを考えると関連しますが、タイムマネジメントもフリーランスにとって重要なスキル。どのように時間を使うかを意識すると、ムダが減って生産性が上がります。

サクサクと作業が終われば、仕事に対するストレスは下がり、モチベーションは上がるでしょう。

仕事の成果を記録として残す

後から振り帰ることができる形で、仕事の成果を記録として残すことも大切です。

SNS・ブログ・手書きのノートなど、どのような形でも構いません。それにより、自分で自分のがんばりが実感できるでしょう。

フリーランスになると上司はいませんので、仕事のがんばりを褒めてくれる人はいません。適切な成果を上げればクライアントはよろこんでくれますが、それは結果を出し続けてこそ。

たとえば、フリーランスとして半年間何をしてきたかがわかれば、「確実に私は成長している」と客観的に理解できるでしょう。

フリーランスとして高いモチベーションを保つには、自己肯定感を高めることも必要です。また、その仕事の成果を見た人から新たな仕事を依頼される可能性もあります。

できるだけ平常心を保つ

プラスとマイナスのどちらの出来事に対しても平常心を保つこと。これは、フリーランスがセルフマネジメントを行う上でとても大切です。

  • 先月よりも売上がアップした
  • 成果物を高く評価された
  • クオリティが低いとクレームを受けた
  • 設備の破損により想定外のコストがかかった

フリーランスとして働いていれば、仕事におけるやりとりを基本的にはすべて自分で行います。何かが起こったそのたびに気にしていると、作業にも影響が出るでしょう。

成功についてはよろこんで構いませんが、次の仕事にどのように生かすかを考えます。失敗に関しては原因を突き止めて対策を立てて、同じ失敗を繰り返さないようにしましょう。

フリーランスは意識的に気持ちを切り替えることが大切。優先するべきは一喜一憂することではなく、予定通りの作業に集中することです。

セルフマネジメントが得意な人と苦手な人の特徴

セルフマネジメントが得意な人と苦手な人の特徴について解説します。もしも苦手な人の特徴が該当する場合には、改善する参考にしてください。

セルフマネジメントが得意な人のおもな特徴

  • まわりの誘惑に負けずに作業に集中できる
  • それぞれの場面に合った柔軟な対応ができる
  • 業務に対して高いパフォーマンスが発揮できる
  • 自分で考えて主体的に動ける
  • スケジュール通りに行動ができる

セルフマネジメントが苦手な人の特徴

  • つい面白そうなことや楽なことを優先してしまう
  • 突発的な出来事に対して動揺しやすい
  • 感情やモチベーションの上がり下がりが激しい
  • 物事に対して受け身の姿勢になりやすい
  • スケジュールに対しての進捗を把握していない

セルフマネジメント術が学べるおすすめの本

セルフマネジメントは継続して、結果を得ることが目的です。セルフマネジメントはあなたにあった方法を追求していくことで、さらに精度が高まります。

以下で、セルフマネジメントのおすすめの本を紹介します。これからフリーランスを目指す方はぜひ、一読して役立ててみてください。

  • 人生を変える行動科学セルフマネジメント
  • 自分を変える習慣力
  • 目標達成ノート

人生を変える行動科学セルフマネジメント

人生を変える行動科学セルフマネジメント~自分を変化させるたったひとつの方法

誰しも自分の理想とする「なりたい自分」のイメージを持っているでしょう。本書は、そのような「なりたい自分」を叶えるための小さな行動に習慣化によるセルフマネジメントについて紹介しています。

意志の力だけで自分を管理するのは、簡単ではありません。「セルフマネジメントができないのは自分の意志が弱いからではないか」と悩んでいる方に、ぜひ読んでいただきたい一冊です。

自分を変える習慣力

自分を変える習慣力 (Business Life 1)

よい習慣を行うことはセルフマネジメントにつながり、あなたの人生をよい方向に導きます。「自分を変える習慣力」を読めば、どのようによい行動を習慣化できるかが深く理解できるでしょう。

目標達成ノート

原田隆史監修 目標達成ノート STAR PLANNER (スタープランナー) 日付記入式手帳

目標や日誌を書き込み、自立型のセルフマネジメントが身に付けられる本書。大谷翔平選手も使用したツールである「オープンウィンドウ64」も実践できます。

フリーランスには徹底したセルフマネジメントが不可欠

フリーランスのセルフマネジメントの重要性とセルフマネジメント術、セルフマネジメントが得意な人・苦手な人の特徴やおすすめの本などを紹介しました。

フリーランスにとって目の前のことを黙々とこなすことは重要。しかし、長期的な目標の達成を目指していることを忘れないようにしましょう。

将来のビジョンを実現するためには、日々の積み重ねが大切です。毎日のタスクを行う上でも、長期的な目標を達成するためにもセルフマネジメントは大きな役割を果たします。

この記事を参考にしていただき、今日からセルフマネジメントのスキルを磨きましょう。

↑目次へ戻る

【転職実績No.1👑】年収アップと自由な働き方を実現したいならITエンジニア転職!

こんな希望はありませんか?

  • もっと年収アップできる仕事がしたい
  • 時間や場所に縛られず自由に働きたい
  • 専門スキルで手に職をつけたい

という方は、ITエンジニア転職がおすすめです

テックキャンプなら、完全未経験🔰でも大丈夫!プログラミング学習〜エンジニア転職支援、副業案件獲得まで個別にサポートします👌

さらに給付金活用で受講料最大70%OFF

※2020年12月時点 3.テックキャンプ エンジニア転職は経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座の認定も受けており、条件を満たすことで支払った受講料の最大70%(最大56万円)が給付金として支給されます

興味がある方は、以下よりIT転職のプロにキャリアのお悩み相談から始めてみましょう!

まずは無料で相談してみる

この記事を書いた人

Kimura Hiroto
音楽・ITをはじめとするさまざまなジャンルのライティングを行っています。ITエンジニアの経験を生かし、テックキャンプ ブログでの執筆・編集を担当。好きな食べ物は豆腐。

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement