転職に足踏みしている30代へ。 私はプログラミング未経験から3ヶ月で、大手企業のエンジニアに内定した
更新: 2021.07.26

自分の人生は自分で決める。
30代で転職を決意し、会社を辞めて一念発起。プログラミングに打ち込み見事GMOクラウド株式会社(※2020年9月1日GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社に社名変更)のエンジニアの内定を勝ち取った斎藤さんに、お話を伺いました。
斎藤敬浩さん(仮名)について
横浜国立大学工学部電子情報工学科卒業後、横浜国立大学大学院工学府修了。卒業後は携帯電話の端末設計開発会社にて、ハードウェアエンジニアとして9年間勤務。
2016年10月、プログラミング未経験から最短10週間でエンジニア転職を実現するTECH::EXPERTを受講し、2017年2月GMOクラウド株式会社のエンジニアとして内定。

安定を捨てリスクを覚悟し挑戦
――前職での仕事内容と、エンジニアへの転職を決意したきっかけを教えてください。
前職ではハードウェアのエンジニアとして働いていました。しかし、ハードウェアは既に出来上がっている技術なので不安がありました。将来性のあるソフトウェアやインターネット技術を勉強してみたいと思ったのがきっかけで、エンジニアへの転職を決意しました。
――環境を変えることや未経験であることへの不安はありませんでしたか?
不安がなかったと言えば嘘になります。でも、TECH::EXPERTを受講するために会社を辞めました。慣れ親しんだ前職の仕事を続けることもできましたが、リスクを覚悟して自分を追い込まなければいけないと思ったのです。
会社を辞めてまでも、「やりたいことをやろう!」という気持ちが強かったです。
【人数限定】適職発見×年収アップのキャリアコーチング
プロのコーチがあなたの悩みを引き出し、現状を一緒に整理します。
「現状を変えたい。でもどうしたらいいか分からない…」
キャリアウィズは、そんな悩めるキャリア迷子を徹底サポートします。
☑今の仕事を続けるべきか悩んでいる
☑自分にあった働きかたや環境が見つからない
☑キャリアに漠然とした不安がある
ひとつでもあてはまる方は、まずは【無料】の個別相談へ!

頑張れる環境がここにある
――なぜTECH::EXPERTで学習することに決めたのですか?
1ヶ月間のwebアプリケーションコースを2年前に受けていました。その時プログラミングが、面白いと感じました。これならEXPERTコースも頑張ればできるんじゃないかと思い、受講することにしました。
TECH::EXPERTコースには就職のエージェントがついており、最後まで手厚いサポートを受けられるところも魅力でしたね。
※2020年1月15日からTECH::EXPERTのコース区分が廃止となり、転職支援の有無をお選びいただく形となります。詳細は本サイト(https://tech-camp.in/expert/)をご確認ください。
――勉強をするにあたり、どのようにモチベーションを維持しましたか?
実は、最初は会社に勤めながら独学で勉強をしていました。でもなかなか思うように進みませんでした。
EXPERTコースを受講し始めてからは、とにかく教室に行くことを自分に課していました。教室に来てしまえばやらざるを得ない環境があり、周りにたくさん頑張っている仲間もいて、刺激を受けました。
※テックキャンプの最新の受講プランは公式サイトをご確認ください。
家で一人で勉強するより集中して取り組めたので、まずは環境を変えることが大事なんだな、と実感しました。
――学習において楽しかったこと、大変だったことはなんでしょうか?
やっぱり自分で書いたコードが思い通りに動いた時は嬉しかったです。逆に、すぐには解けない課題に手こずったこともたくさんありました。難しい課題に悩んだ時は、一緒に勉強している仲間と助け合って解決することもありました。
メンターが自己解決能力が付くように配慮してくれて、ヒントのような形で導いてくれたのが良かったです。卒業したら自分一人で解決しなければならない場面があっても、自信を持って対応することが出来そうです。

ワクワクする未来は自分で作る
――今、勢いのある「IT」の世界に飛び込んでみて、何か変わったことを教えてください。
いい意味で将来を楽観視できるようになったことです。前職で働いていた時に感じていた不安や焦りがなくなりました。未来に希望が持て、これから自分のする仕事が世の中の役に立つんだと思うとワクワクします。
――今回斎藤さんが転職に成功した一番の要因は何でしたか?
前職を辞めてまで転職をすることにしたので、自分がやりたい仕事ができる会社を見つけて受けよう!という気持ちを大切にしていました。
30代の転職は遅いと感じる方もいるかもしれません。でも、自分が今までやってきた経験とやりたいことが、会社が欲していた人材とマッチして採用に至ったのだと思います。
TECH::EXPERTに通っていたことも良かったです。10週間600時間を乗り越えたことで、アプローチした会社へ本気度が伝わりました。
――これから新たに挑戦したいことはありますか。
仕事に一生懸命取り組むことが第一の目標です。また、新しい技術に強いエンジニアになって、活躍したいです。
それとは別で、プログラミングの勉強は今後も継続していくつもりです。せっかく技術を身につけたのだから、Webサービスを作ってみるのも面白そうだなと思います。アプリケーションの開発にも興味がありますし、挑戦したいことがたくさんあります。
――斎藤さん、貴重なお話をありがとうございました!
未経験からの転職の悩みを解決!無料カウンセリング開催中【転職成功人数4400名以上!※1】

こんな不安や疑問はありませんか?
・未経験から転職して、本当に年収が上がるのか
・ITエンジニア転職後の働き方や稼ぎ方が想像できない
・スキルゼロからITエンジニアとしてフリーランスになれるのか
カウンセリングでは、ITエンジニア転職やプログラミング学習を知り尽くしたプロのカウンセラーが、あなたの悩み解決をサポートします。満足度93%※1、累計利用者数は42,000人以上!※2
無料で相談できますので、気軽にご参加ください。【テックキャンプは給付金活用で受講料最大70%オフ※4】
※1.2018年10月24日〜11月16日(N=106) 2.2020年12月時点 3.テックキャンプ エンジニア転職は経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座の認定も受けており、条件を満たすことで支払った受講料の最大70%(最大56万円)が給付金として支給されます