「IT企業へ転職したいが、高卒でも可能か知りたい」
「IT企業で働くにはどうすればいいのか知りたい」
あなたはこのように感じ、高卒からIT企業へ転職する方法を調べているのではないでしょうか。結論から言うと、高卒でもIT企業への就職・転職は可能です。
この記事を読めば、高卒でもIT企業へ転職できる理由や、未経験だからこそ知っておきたい、IT業界へのアプローチ方法が分かるでしょう。
高卒からIT企業への転職を目指す方は参考にしてください。
この記事の目次
高卒でIT企業への就職・転職は可能
高卒でもIT企業への就職・転職は可能な理由として以下の2点が挙げられます。
1つずつ見ていきましょう。
この記事もオススメ
IT企業は学歴以上にスキルを重視する業界
IT企業は業界全般の知識やプログラミングスキルなど、学歴以上に専門スキルを強く求める傾向にあります。
業界全体の移り変わりが激しく、そもそもベースになる知識を身につけているか、またはそのような最先端の情報を自らキャッチする術を身につけているかが重要になるからです。
またそもそもITの専門知識を身につけていたとしても、それを常に継続してブラッシュアップする向上心があるかどうかも求められます。時代の変化をうまくキャッチし、それに対応していく力も必要となるでしょう。
この記事もオススメ
システムエンジニア・プログラマーは人材不足が続いている
IT業界の転職市場は売り手市場が続いています。必要とされる人材に対して供給が間に合っていないのです。
平成28年に経済産業省が発表したデータによると、IT人材供給は2019年がピークになるとされています。そしてそこから減少傾向となり、2020年には約36.9万人、2030年には約78.9万人の人材が不足すると推計されています。
人材不足が続くシステムエンジニア・プログラマー。そのため企業は人材確保に必死です。
例えば求人情報を見ても、「未経験可」や「学歴不問」などの条件で募集しているものがあります。
他の業界と比較しても、エンジニア・プログラマーは高卒でも転職がしやすい職種と言えるのです。
高卒でIT転職すると、キャリアアップに不利なのか
高卒でIT企業へ就職・転職することが、キャリアアップに不利なのではと不安視する声も見られます。
そこでここからは、高卒でIT企業へ転職する上で押さえておきたい3つのポイントを解説します。
スキルがあれば基本的には学歴不問
前述したように、IT業界は基本的には学歴不問で、スキルさえあれば就職・転職が可能です。そのため、たとえ高卒だとしても、大卒の人よりも業界への知識やスキルが長けていると判断されれば、採用される可能性は十分にあります。
その場合は転職先でアピールできるポートフォリオ(実績)を準備しておくと、より有利に選考を進められるでしょう。
大卒レベル以上の高度な数学知識が求められる開発では不利
一方でシステム開発には大卒レベル以上の数学知識が求められるケースもあります。そのような場合は高卒の知識だと不利になることもあるでしょう。
転職を目指す企業にはどのレベルの知識が必要なのかを把握し、相応レベルの開発スキルを身につけておく必要があります。
外資系では英語力が求められるケースも
外資系IT企業の場合、英語力が求められる場面もあります。例えば海外に本社のあるIT企業の日本支社で働く場合、エンジニアでも本社社員とのコミュニケーションが必要となるシーンもあるでしょう。またマネージャーになればさらにその可能性は高まります。
外資系IT企業でキャリアアップを目指す場合は特に、開発スキル同様、語学力も求められるレベルを事前にチェックし、相応のスキルを身につけておくべきです。
この記事もオススメ
IT企業へエンジニアとして転職するために必要なスキル
「IT企業へはスキルがあれば就職・転職が可能」とはいえ、専門スキルだけでは実際の業務をスムーズに遂行できません。
開発はチームで行う場面も多々あるため、プログラムスキルだけでなく、周りの人とのコミュニケーションスキルも重要になってきます。
ここからはそのような、IT企業へエンジニアとして転職するために必要な3つのスキルを解説します。
コミュニケーションスキル
エンジニアと聞くと、孤独にプログラムを書くイメージを持つ方も多いかもしれません。しかし業務を遂行するためにはコミュニケーションスキルも重要になります。なぜならプログラムの開発は基本的にチーム行うからです。
またエンジニアと一口で言えど、顧客とのやり取りで仕様書を作成する、いわば上流工程を担当したり、仕様書の通りにプログラムを開発する、いわば下流工程を担当したりするエンジニアもいます。
特に上流工程を担当するエンジニアの場合、顧客が支持した通りの仕様書を作成するため、顧客とのコミュニケーションスキルが重要となります。
プログラミングスキル
システムを開発する上で必須となるのがプログラミングスキルです。前述したような上流工程を担当するエンジニアの中には、プログラミングには携わらないケースもあります。
しかしプログラムが予定通り動くかどうかのテスト作業は、プログラマーと一緒に確認することが多いです。プログラミングの理解がないと、エラーが発する原因がつかめなないなどの事態に陥ることが想定されます。
つまりシステム開発のどの工程を担当しようとも、エンジニアとして働く上でプログラミングは必須のスキルなのです。
この記事もオススメ
マネジメントスキル
上流工程でも下流工程でも、いずれは必要となってくるのがマネジメントスキルでしょう。システム開発案件には期日が設けられています。期日までに顧客の求めるレベルのプログラムを開発するためは、スケジューリングか肝心です。
またプロジェクト全体像やチームの人員と業務量を把握し、業務を円滑に進めるためにもマネジメントを行わなければなりません。
✔︎プログラミングスキル
✔︎マネジメントスキル
システムエンジニアの主な仕事内容
システムエンジニアとは、主にシステム開発の上流工程を担当するエンジニアのことです。ここからはシステムエンジニアの具体的な業務を解説します。
クライアントとの打ち合わせ(要件定義)
システムエンジニアはクライアントと打ち合わせを行い、開発するプログラムの要件定義を行います。
クライアントがシステム導入によって改善したい点、そのために必要な機能などを洗い出し(要件分析)、求めるシステムの概要を定義していきます。
クライアントとのコミュニケーション能力が求められる場面です。
システムの設計書作成
システムエンジニアはクライアントとの打ち合わせ内容を元に、システムの設計書を作成します。
これはシステムの全体図となるものです。
クライアントが合意した要件定義をカバーできるような設計書を作成する必要があります。大きく分けて基本設計と詳細設計に分かれており、基本設計ではシステムの動きを決め、詳細設計ではその動きをさせるための内部構造を決めます。
企業によってはエンジニアがコーディングを行うことも
システムエンジニアは、システム開発における上流工程を担当するのが一般的です。しかし企業によってはエンジニアがプログラマーの作業を兼任していることもあります。
プログラマーが自分でコーディングを行い、下流工程をこなすこともあるので、入社の前にその企業のエンジニアがどのような範囲の業務を担当するのかを確認しておきましょう。一般的に人員の少ないベンチャー企業の場合、システムエンジニアの担当範囲が広い傾向にあります。
完成品のデバッグ(テスト)
完成品のデバッグでは、開発したシステムが設計書の通りに機能するかどうかのテスト作業を行います。
基本的にはプログラマとシステムエンジニアが一緒に行うことが多いです。
✔︎システム設計書作成
✔︎コーディング
✔︎テスト
未経験からIT企業へエンジニアとして転職するには
未経験からIT企業へエンジニア転職するには、大きく分けて以下の4つのアプローチ方法があります。
独学でプログラミングスキルを身につける
もっとも始めやすい方法がプログラミングの独学でしょう。プログラミングを独学するための書籍は多数出版されています。
しかしプログラミングの独学を始めても、約8〜9割が挫折するとも言われています。
その理由としては、初学者が自分に合ったテキストを選ぶのが難しい点や、分からない部分を相談する場を設けにくい点などが挙げられます。
近年はプログラミングのオンライン学習など、初学者でも独学しやすいサービスが普及しています。一方で実務レベルでの開発スキルを身につけるためには、チームで開発するアウトプットの場を設けるなど、プラスアルファの行動が必要と言えるでしょう。
数学や英語の復習をする
プログラミングには数学や英語の知識がある程度必要となります。例えばアルゴリズム(答えを導き出す手順)の理解や簡潔なコードを書くためには数学の知識が役立ちます。
またテキストコードは基本的に英語で書かれています。
例えばプログラミング言語Ruby(可読性の高いオブジェクト指向スクリプト言語)で「もし〇〇ならば△△」といった条件分岐プログラムを組む場合、「if」「elsif」「else」「end」といった言葉が使われます。また値に変数名を与える際も「name」「number」などの英語を使います。
さらに前述したように外資系IT企業の場合はプログラミング以外でも英語力が必要となるケースもあります。
プログラミングスクールに通う
未経験からエンジニア転職を目指す場合、プログラミングスクールに通うのが近道となるでしょう。なぜなら独学の挫折率は高く、自分に合った最初の参考書を選ぶのさえも苦労することが多いからです。
その点未経験からエンジニア転職を目指せるプログラミングスクールなら、初学者でも理解できるようなカリキュラム構成となっています。またそのようなスクールの中には転職サポートが受けられるところもあります。
転職サポート付きのプログラミングスクールの場合、プログラミング学習と転職活動を効率的に進められます。キャリアアドバイザーが初めてのIT転職をバックアップしてくれるでしょう。
この記事もオススメ
未経験可の求人に応募する
そもそも求人の応募資格が「実務経験者」となっている場合、未経験から就職・転職を目指すのは厳しいでしょう。未経験からIT企業のエンジニアになるためには、「未経験可」としている求人を選んで応募するのが大前提です。
中でも新卒採用の場合、未経験でも将来を見込んで採用するケースがあります。一方で中途採用の場合、即戦力となるかどうかが採用の判断基準になることも多いです。
ですのでIT企業エンジニアの中途採用面接を受ける場合、すぐに実務に移れるようなスキルを身につけておいたり、その証明となるようなポートフォリオを準備しておく必要があります。
もしプログラミングを学習する上で自分で作ったWebサービスなどがある場合、それ面接の時に提示してみるといいでしょう。
プログラマーからのキャリアアップを狙う
エンジニアの求人には、実務経験や複数のプログラミング言語を使えることなどが条件となっていることもあります。
もし希望企業のエンジニア職への転職が難しい場合、一旦は別の企業で未経験採用を行っているプログラマーに転職し、その後社内でのキャリアアップや転職をしてエンジニアを目指すの道もあります。
プログラマーの作業内容はコーディング、デバッグが基本となることもあり、エンジニアに比べると採用条件は比較的ゆるめです。
資格を取得してアピールポイントを増やす
未経験からIT企業のエンジニアを目指す場合、面接のアピールポイントとなるような資格を取得するのもいい方法でしょう。
客観的なスキルの証明となる資格を取得しておくと、実務経験がない部分をある程度カバーできる可能性が高まります。
エンジニア・プログラマーにおすすめの資格
未経験からIT企業への就職・転職を目指す場合、まずはIT業界の体系的な知識を身につける必要があるでしょう。そこでおすすめなのが、以下の5つの資格です。
中でもITパスポートは「ITを利活用するすべての社会人・学生が備えておくべきITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験」とされています。資格取得によって、現代社会では必須と言える知識が身につくでしょう。
✔︎数学や英語の勉強をする
✔︎プログラミングスクールに通う
✔︎未経験可の求人の応募する
✔︎資格を取得してアピールポイントを増やす
この記事もオススメ
プログラミング未経験者はスクールに通うのがおすすめ
現在プログラミングを身につけていない人は、スクールで学習することをおすすめします。理由は「未経験で独学し始めた人の挫折率が非常に高いこと」と「スクールでは挫折しにくい学習環境がそろっている」ということの2つです。
独学者が挫折する確率は8〜9割
前述したように、未経験から独学でプログラミングを始めた人の挫折率は8〜9割ほどどされています。
原因はいくつかありますが、主に「自分のレベルにあった教材が見つからなかったこと」「学習中につまづいた部分があっても質問できる人がいなかったこと」などが挙げられます。プログラミングを独学で身につけるのは非常にハードルが高いのです。
スクールには学習環境が整っている
スクールには、未経験者が挫折してしまうきっかけを取り除くための学習環境が整っています。
例えば教材一つとっても、過去の受講生達の学習ペースやつまづきやすい箇所を分析し、未経験者でもわかりやすいよう改良を繰り返したものが使用されています。教室にはメンター(講師)がいるので分からない部分はすぐに質問可能です。
またあなたと同様に未経験からエンジニアになろうと頑張る方にも出会えます。このような環境は初学者が学習モチベーションを保つために重要でしょう。
まとめ
IT業界は学歴よりもスキルを重視する傾向にあるため、高卒でも就職・転職は可能です。一方でスキルを証明できるポートフォリオや資格でアピールできないと、選考を有利に進めるのは難しいでしょう。
今回紹介したような資格を取得したり転職サポートを受けられるスクールを活用したりすることで、あなたに合ったIT業界へのアプローチ方法を見つけましょう。
はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら
「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料を無料プレゼント中!
例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?
資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。