転職実績No.1🔰エンジニアスクール
転職実績No.1🔰エンジニアスクール

未経験からITエンジニアに転職するのにポートフォリオは必要?作り方や事例を紹介

更新: 2023.12.19

未経験からITエンジニアへの転職を考えている
エンジニア転職では『ポートフォリオを用意しよう』と言われた
未経験からITエンジニアを目指すならどんなポートフォリオを準備すればいい?

ITエンジニアに興味があるけど、どんなポートフォリオを準備すればいいのか分からないという方は多いでしょう。

そこで本記事では、未経験からITエンジニアに就職・転職する場合、ポートフォリオは必要なのか、どんなポートフォリオを用意すればいいのかなどを解説します。

未経験からITエンジニアを目指す方は、ぜひ参考にしてみてください。

そもそも「ポートフォリオ」とは?

ポートフォリオとは簡単に言うと「作品集」のことで、特にクリエイティブ系の職種に就職・転職する上で自分をアピールするための重要なツールです。

ITエンジニアのポートフォリオの一例としては、コードの保存・共有が可能なGitHubにこれまでに開発したプログラムをアップロードする。

または、オリジナルのWebサイトを作成したり、スマホアプリをオンラインストアにリリースするなどもポートフォリオになり得ます。

ポートフォリオは未経験からの転職において自分のスキルをアピールするためのツールであり、仕事を獲得する際にも強力なアピールとなるのです。

はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら

「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」
そんな方へ、読むだけでIT転職が有利になる限定資料無料でプレゼント中!

未経験からITエンジニアに就職・転職する上でポートフォリオは必要?

ここでは、未経験からITエンジニアに就職・転職する上でポートフォリオは必要なのかどうかについて解説していきます。

  • 学生の就活では必須ではない
  • 社会人の転職では用意すべき

学生の就活では必須ではない

大学生が未経験からITエンジニアに就職する上では、ポートフォリオは必ずしも用意する必要はありません。なぜなら、新卒採用ではスキルや実績よりもポテンシャルを重視するためです。

実際、かつて筆者が新卒でITエンジニアに就職した際は、就職に至る過程でポートフォリオは特に準備しておりませんでした。

それよりも、選考段階での就職に対する熱意や面接官とのコミュニケーション、社員の方々との円滑なやり取りなどを重要視していたように思います。

ただし、ポートフォリオを用意できれば、自己PRを充実させたりポートフォリオのない学生との差別化が図れるので、強力なサポートになるはずです。

社会人の転職では用意すべき

「未経験OK」といった求人の場合、転職であってもポートフォリオは必須ではありません。しかし、転職活動では、スキルや経験のあるエンジニアも応募します。

そのため、自分のスキルや経験も踏まえてアピールするために、ポートフォリオはなるべく用意しておきたいです。

ポートフォリオがあると、ほかの応募者よりも優位に転職活動を進められたり、転職までに身に付けたプログラミングスキルの証明にも繋がります。

本気でITエンジニアへの転職を目指すなら、希望する企業が欲しているスキルについて調べた上で、ポートフォリオの作成をしてみてください。

未経験からのエンジニア転職でポートフォリオを作成するメリット

前章で説明した通り、未経験からITエンジニアに転職する上で、ポートフォリオがあると有利です。

そこで本章では、ポートフォリオを作成する具体的なメリットを3つ紹介します。

  • スキルの証明になる
  • 熱意を伝えられる
  • 即戦力になり得る人材と評価される

スキルの証明になる

未経験からのエンジニア転職でポートフォリオを作成する1つ目のメリットは、「スキルの証明になる」ことです。

例えばWeb制作に興味がある場合、ポートフォリオとして一から開発したWebサイトをポートフォリオとして見てもらえれば、技術を評価してもらえます。

応募した企業が求める技術を使って開発したならば、一定の技術力が評価されて転職後すぐに開発現場を任されることもあるかもしれません。

ポートフォリオはまさに「スキルの証明書」です。未経験者が具体的なプロジェクトや課題に取り組み、その成果をポートフォリオにまとめることで、技術力や解決力をアピールできるでしょう。

熱意を伝えられる

未経験からのエンジニア転職でポートフォリオを作成する2つ目のメリットは、「熱意を伝えられる」ことです。

ポートフォリオはデザインやプログラムを見せるだけでなく、ITエンジニアに対しての熱意を表現する場でもあります。

未経験ながらもどれだけ技術に情熱を注いだのか、具体的なプロジェクトや学習の過程を通じて伝えることが可能です。

例え技術力が不足していても、ポートフォリオを作る上での苦悩や問題解決のために取り組んだことなども、プラスに評価してもらえるでしょう。

即戦力になり得る人材と評価される

未経験からのエンジニア転職でポートフォリオを作成する3つ目のメリットは、「即戦力になり得る人材と評価される」ことです。

ポートフォリオがあれば、採用担当者は応募者の問題解決能力や実践的なスキルを具体的に確認できます。

実際のコードやプロジェクトに関する説明が含まれていれば、応募者がどれだけの理解と能力を持っているかを容易に見極められるでしょう。

また開発した意図や設計の思考過程も伝えられると、未経験者でもITエンジニアに必要な理解力や論理的思考があることをアピールできます

これにより、将来的な成長も加味して即戦力になり得る人材と評価され、転職後すぐにITエンジニアとして活躍できる場を用意してもらえるかもしれません。

未経験からのエンジニア転職ではどんなポートフォリオを用意すべき?

ここでは、未経験からITエンジニアに転職する上でどんなポートフォリオを用意すべきかを2つのポイントで解説します。

  • 企業が求める技術に合わせる
  • 分かりやすさを重視する

企業が求める技術に合わせる

転職したい企業がすでに決まっている場合は、その企業が求める技術に合わせたポートフォリオを準備することが重要です。

例えば、ネイティブアプリを開発する企業ならApp StoreやGoogle Playに自作アプリをリリース。

あるいはWeb系企業ならWebサイトやWebアプリを作り、それらのリンクとプロフィールをまとめたポートフォリオサイトを作るなどです。

分かりやすさを重視する

ポートフォリオを作る上でもう一つ重要なのは、分かりやすさを重視すること。つまり、採用担当者が初見で閲覧してすぐに分かるレイアウトやUIを意識することです。

採用担当者は複数の応募者とやり取りをしていたり、採用担当以外にも業務があるはずです。つまり、一人にかけられる時間は限られています

こうした中で、凝ったポートフォリオを作ってオリジナリティがあるものの使いにくいUIだと、逆にマイナスに評価されることも。

そのため、ポートフォリオを作成する際は企業側の目線に立ち、どんなポートフォリオであることが望ましいか考えながら作ってみましょう

未経験エンジニア必見!ポートフォリオの作り方

ここでは、ITエンジニア未経験の方に向けてポートフォリオの作り方を5つの手順でまとめました。参考にしていただき、準備を進めてみてください。

  1. 「何を作るか」を決める
  2. 開発に必要な技術を洗い出す
  3. コーディング
  4. フィードバックをもらい修正する
  5. インターネット上に公開する

①「何を作るか」を決める

ポートフォリオを作る第一段階は、そもそも「何を作るか」を決めること。ITエンジニアに対する興味や自分の強みを考慮し、具体的なテーマや目標を定めましょう

例えばゲーム開発に興味があるなら、好きなジャンルの簡単なゲーム制作と、ゲームの紹介やプロフィールをまとめたポートフォリオサイトの作成といった具合です。

何を作るかを明確にすることがポートフォリオ作成の基本であり、自身だけが持つ価値や魅力を相手にアピールできるのです。

②開発に必要な技術を洗い出す

何を作るか決まった後は、ポートフォリオを作成するのに必要な技術を洗い出しましょう

例えば、必要な言語・フレームワーク・ライブラリ・サーバー・開発ツールなどを洗い出します。

③コーディング

技術の洗い出しが終わったら、その技術に関して学習しながらコーディングを行いましょう。GitHubでバージョン管理しながらコーディングするのがおすすめです。

コーディングする過程で工夫したことやエラーをどうやって解決したかなども控えておくと、転職でのアピールの材料になります。

④フィードバックをもらい修正する

コーディングをしていると、どこかでエラーに悩まされたり、プログラムに関する疑問が浮かぶことが多々あります。

その際には、プログラミングの質問サイトやコミュニティなどを駆使して、質問したりフィードバックをもらいましょう

フィードバックをもらうことで、品質が上がり制作期間を短くなり生産性が上がるなどのメリットがあります。

⑤インターネット上に公開する

ポートフォリオが一通り出来上がったら、インターネット上に公開しましょう。誰でもアクセスできる形にすることで、採用担当者にも見てもらえます。

例えばスマホアプリの場合は、App StoreやGoogle Playにリリースし、誰でもダウンロードできる形にします。

Webサイトの場合は、レンタルサーバーやドメインなどを用意してください。

未経験エンジニアの参考に!ポートフォリオの事例4選

ITエンジニア未経験の方がポートフォリオを作るにしても、具体例がないとイメージがしにくいかもしれません。

そこで本記事では、参考としてITエンジニア向けのポートフォリオの事例を4つ紹介。どれも素晴らしい作品ばかりなので、参考にしてみてください。

  • デザインスクール卒業生のポートフォリオ
  • かまぼこ
  • あんど
  • bruno simon

デザインスクール卒業生のポートフォリオ

出典元:Yuka Kanno Portfolio

ITエンジニア未経験の方が作るポートフォリオとして分かりやすいのは、自分のプロフィールや成果物をまとめた個人サイトだと思います。

そこで参考におすすめなのが、デザインスクール卒業生の方のポートフォリオです。例えば以下のサイトにまとめられています。

▶️Webデザインスクール卒業生のポートフォリオ作品例をご紹介!未経験から転職を成功させるポイントは? | 株式会社LIG(リグ)

デザインの凝ったものから、シンプルで分かりやすい構成のものまでそれぞれ卒業生の方の特色が感じられるポートフォリオです。

これらを参考にすると、ポートフォリオへのイメージが具体的に湧いてくるはずです。

かまぼこ

出典元:かまぼこのへや

Webクリエイターとして活動されている「かまぼこ」氏のポートフォリオです。

実際に閲覧していただくとわかるように、UIやグラフィックが非常にオリジナリティに溢れており、印象に残るポートフォリオサイトです。

▶️かまぼこのへや

あんど

出典元:Ampersand’s Portfolio

Webエンジニアの「あんど」氏のポートフォリオは、昔懐かしいドット絵のレトロゲームを再現しています。

ゲームの操作方法が書かれており、キャラクターを操作したり、モノを動かしたり調べたりしながら情報を見ていくという流れです。

Webアプリ開発やゲームエンジニアに興味のある方にとっては、非常に参考になるポートフォリオでしょう。

▶️Ampersand’s Portfolio

bruno simon

出典元:bruno simon

エンジニアの「bruno simon」氏のポートフォリオは、車を操作して遊ぶ3Dゲームそのもの。情報よりもゲームに夢中になってしまうほど良くできています。

▶️bruno simon

未経験からITエンジニアに転職するならポートフォリオを用意しよう

未経験からITエンジニアに就職・転職する場合、ポートフォリオは必要なのか、どんなポートフォリオを用意すればいいのかなどについて解説しました。

未経験からITエンジニアへの就職・転職の場において、ポートフォリオは100%必要というわけではありません

しかし就職・転職への本気度を採用担当者に伝えたり、自己PRを充実させたいという思いがあるなら、ぜひ準備してみてください。

↑目次へ戻る

【転職実績No.1👑】年収アップと自由な働き方を実現したいならITエンジニア転職!

こんな希望はありませんか?

  • もっと年収アップできる仕事がしたい
  • 時間や場所に縛られず自由に働きたい
  • 専門スキルで手に職をつけたい

という方は、ITエンジニア転職がおすすめです

テックキャンプなら、完全未経験🔰でも大丈夫!プログラミング学習〜エンジニア転職支援、副業案件獲得まで個別にサポートします👌

さらに給付金活用で受講料最大70%OFF

※2020年12月時点 3.テックキャンプ エンジニア転職は経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座の認定も受けており、条件を満たすことで支払った受講料の最大70%(最大56万円)が給付金として支給されます

興味がある方は、以下よりIT転職のプロにキャリアのお悩み相談から始めてみましょう!

まずは無料で相談してみる

この記事を書いた人

ダイスケ@
元ITエンジニアの会社員です。得意ジャンルは、ビジネス, スポーツ, エンタメ系。個人ブログでSEOライティングも行っています。

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement