「ネットで『就職偏差値』という言葉を見たけど、どういう意味だろう?」
「就職活動中だけど、就職偏差値ランキングは参考になるの?」
「就職偏差値(就活偏差値)」という言葉は聞いたことがあるけど、実際のところ何なのか気になる方も多いでしょう。
そこで本記事では、就職偏差値の概要やランキング、あてにならない理由などを解説します。
この記事もオススメ
この記事の目次
就職偏差値(就活偏差値)とは
「就職偏差値(就活偏差値)」とは、「2ch(2ちゃんねる)」の情報をもとに、「就職偏差値ランキング委員会」が作成している、「企業の入社難易度を示したランキング」のことです。
2ch就職版の多くのユーザーの意見をもとにしており、「公にはならない情報が加味されている」といった声もあるそうです。
具体的には、以下の要素が選定基準に含まれています。
- 内定者の学歴
- 求人倍率
- 企業の知名度
- 人気度
- 必要なスキル・経験
ちなみに、「就職偏差値のスコア=内定者の所属大学の偏差値」ではありません。
就職偏差値ランキングについて
本章では、「就職偏差値ランキング委員会」が発表した、就職偏差値ランキングを紹介します。
※最新の就職偏差値ランキングは2019年卒用です。
2019卒用 文系就職偏差値ランキング
出典元:2019卒用 文系就職偏差値ランキング|就職偏差値ランキング委員会
この記事もオススメ
2019卒用 理系就職偏差値ランキング
出典元:2019卒用 理系就職偏差値ランキング|就職偏差値ランキング委員会
この記事もオススメ
2018卒用 金融業界の就職偏差値ランキング
出典元:2018卒用 金融業界の就職偏差値ランキング|就職偏差値ランキング委員会
2017卒用 IT業界ランキング
出典元:2017卒用 IT業界ランキング|就職偏差値ランキング委員会
公務員の就職偏差値ランキング
出典元:公務員の就職偏差値ランキング|就職偏差値ランキング委員会
この記事もオススメ
就職偏差値があてにならない理由
就職偏差値ランキングを見ると、「志望企業のランクが低い」「ランクが高い企業を選ぶべき?」と悩むかもしれません。
しかし、就職偏差値のスコアやランキングは、実際のところあてになりません。
その理由は、以下の3つです。
- 根拠がないから
- 大学偏差値とは異なるから
- 会社選びの1つの要素でしかないから
これらの内容について解説します。
根拠がないから
1つ目は、根拠がないからです。
つまり、具体的なデータが存在せず、イメージや感想が先行しているからです。
したがって、インターネット上の情報を鵜呑みにするのは危険なので、偏った情報に左右されないようにしましょう。
この記事もオススメ
大学偏差値とは異なるから
2つ目は、大学偏差値の考え方とは異なるからです。
大学入試と同じような感覚で「Aランクは無理そうだからBランクを目指そう」と判断するのは、適切ではありません。
そもそも、企業の求める人材は企業ごとにさまざまで、選定基準を統一することは不可能です。
会社選びの1つの要素でしかないから
3つ目は、会社選びの1つの要素に過ぎないからです。
就職偏差値ランキングは、内定者の学歴・求人倍率・知名度などの要素で構成されています。
これらに合わせ、2ch就職版(現5ch)のユーザーの意見もランキング選定に含まれます。
そういった点から、「会社選びの1つの要素にはなる」かもしれないものの、不確定要素が多すぎるので、参考程度にとどめるべきです。
この記事もオススメ
就職偏差値よりも「就活の軸」を重要視しよう
就職偏差値の概要やランキング、あてにならない理由などを解説しました。
あなたが就活によって「理想的な働き方ができる企業に入社したい」と考えるならば、就職偏差値ランキングよりも「あなたが理想とする働き方」に着目すべきです。
理想とする働き方とは、例えば「生活に充分な収入が得られる」「好きなことができる」「スキルを得られる」「手に職をつけられる」などがあります。
このような、「就職で得たいものや叶えたいこと」が定まって初めて、あなたの「就活の軸」が明確になります。
したがって、就職偏差値にとらわれず、「就活の軸」を決めて就職活動に臨みましょう。
この記事もオススメ
はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら
「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料を無料プレゼント中!
例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?
資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。