>>転職成功人数3200名以上 テックキャンプ
「市場価値を高めたい」
「手に職をつけたい」
など、ビジネススキルを学びたいと考えている人は多いのではないでしょうか。
人生100年時代と言われる昨今では、社会人の学び直しである「リカレント教育(学び直し)」をニュースで耳にする機会も増えてきました。
そこで本記事では社会人におすすめのオンライン学習サービスを紹介します。ぜひ参考にしてください。
この記事の目次

【社会人向け】おすすめオンライン学習サービス
社会人向けのおすすめオンライン学習サービスは以下のとおり。
- Udemy
- Schoo
- Progate
- ドットインストール
- Paizaラーニング
- スタディサプリ ENGLISH
- TED
- グロービス学び放題
- 日経ビジネススクール オンライン講座
Udemy
出典:Udemy
講義形式 | 動画 |
価格 | 講座によって異なる |
公式HP | https://www.udemy.com/ja/ |
Udemyは、月額制ではなく買い切り型の講座であることが特徴です。
約130,000の講座があり、ビジネススキル・デザイン・写真・開発・マーケティング・ITとソフトウェア・自己啓発など、幅広いラインナップを揃えています。
頻繁にセールを実施しており、時には半額以上の割引になることも。各講座ごと講義内容が詳細まで記載されているので、講義を通してどのようなスキルを身につけられるかをしっかりと把握したうえで購入できます。
以下の記事でも詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
Udemyとは?特徴・評判・おすすめ講座を紹介しますSchoo
出典:Schoo
講義形式 | 動画 |
価格 | 生放送は無料(アーカイブを視聴する場合、月額980円) |
公式HP | https://schoo.jp/ |
Schooは、生放送授業が特徴のオンライン学習サービスです。チャットで質問をすれば回答してもらえる可能性もあるほか、時間が決められているからこそ、しっかりと集中して講義を受けることができます。
もちろん過去に配信された動画は、月額980円の有料会員になればアーカイブで視聴可能です。
Udemyと同じく幅広い講義があり、なかには恋愛や育児に関するものもあります。興味のある方はぜひ一度ご覧ください。
Progate
出典:Progate
講義形式 | スライド |
価格 | 公式サイト参照 |
公式HP | https://prog-8.com/ |
Progateは、プログラミング学習の王道とも言えるサービスです。スライド形式の簡潔な講義で無理なく知識を蓄えられるほか、講義後には簡単な小テストも用意されています。
細かく単元に分かれているため、ひとつひとつ定着させながら学習を進められます。
Progateについて、詳しく知りたい方は以下の記事でも解説しているので、こちらも確認してみてください。
【社会人向け】おすすめITスクール11選 オンラインでエンジニアを目指せるプログラミングスクールドットインストール
出典:ドットインストール
講義形式 | 動画 |
価格 | 公式サイト参照 |
公式HP | https://dotinstall.com/ |
ドットインストールは、基礎だけではなく、実際にゲームアプリなどを作ることができる実践的なサービスです。
3分ほどの動画で学習する形式で、講師のカーソルを見ながら手順まで学べることが特徴です。
しかし、Progateに比べると概念的な説明が少ないため、まったくの未経験者であれば、最初にProgateを学習してから利用するのが良いでしょう。
ドットインストールについて、詳しく知りたい方は以下の記事も参考にしてください。
ドットインストールとは?評判・Progateとの違いを初心者向けに解説Paizaラーニング
出典:Paizaラーニング
講義形式 | 動画 |
価格 | 公式サイト参照 (※一部無料でも受講可) |
公式HP | https://paiza.jp/works |
Paizaラーニングは、ITエンジニアの転職サービスで有名なpaiza株式会社が運営しています。そのため、年収相場がわかるスキルチェック機能や、ソースコードを志望企業に送る仕組みなど、転職を前提とした学習が特徴です。
詳しくは以下の記事でも紹介しているので、こちらも参考にしてみてください。
paizaラーニングは動画の声優がいい! 学習内容・使い方・評判について解説この記事もオススメ

スタディサプリ ENGLISH
講義形式 | 動画 |
価格 | 公式サイト参照 |
公式HP | スタディサプリEnglish |
スタディサプリ ENGLISHは、リクルート社が運営しているサービスです。
TOEIC L&R TEST対策コース・新日常英会話コース・ビジネス英会話コースなど、目的別に学習ができます。なかでもTOEIC L&R TEST対策コースは、継続率92%。パーソナルコーチプランを設けているため、学習継続に不安のある方でも安心して受講ができます。
TED
講義形式 | 動画 |
価格 | 無料 |
公式HP | https://www.ted.com/ |
TEDでは、テクノロジーからエンターテイメントまで幅広いジャンルのプレゼンテーションを視聴できます。
プレゼンテーションなので、なまりが少なく聞き取りやすい英語を話す人が多いです。そのため、リスニングの勉強に非常に適していると言われています。
また、アプリ版で視聴すれば、英語と日本語の二重字幕の設定もできるので、学習も効率的に進められるでしょう。2,000以上のトークが収録されているため、飽きずに学習を継続できます。
グロービス学び放題
講義形式 | 動画 |
価格 | 公式サイト参照 |
公式HP | https://hodai.globis.co.jp/ |
グロービス学び放題は、ビジネススクール「グロービス経営大学院」が運営するサービスです。
会計・英語・マーケティング以外にも、ロジカルシンキングやキャリアプランについて学ぶことができます。
ユーザー限定のイベントも随時開催されているので、人脈を増やしたい方にもおすすめです。
日経ビジネススクール オンライン講座
講義形式 | 動画 |
価格 | 講座によって異なる |
公式HP | https://school.nikkei.co.jp/feature/online/ |
日経ビジネススクール オンライン講座は、日本経済新聞社が運営するサービスです。財務諸表の見方や、正しい文章の書き方など、日経だからこそ提供できる講座が特徴です。
各講座ごとに受講料を支払って学習する形式となっています。サンプル版の視聴もできるので、興味のある講座があればぜひご覧ください。
【今だけ5万円オフ】エンジニア転職 新春応援キャンペーン!
「今年こそ変化の年にする」と決意するものの、
気づいたらもう1年が終わりかけ。
毎年、後悔する1年を過ごしていませんか?
いまテックキャンプを受講すれば、
2023年春のエンジニア転職が目指せます。
テックキャンプはあなたの挑戦を応援します。
年始の行動で1年を変えましょう!

社会人がオンライン学習をするメリット
社会人がオンライン学習をするメリットについて解説します。
- 場所や時間を選ばずにできる
- 比較的安い
- 苦手な部分は繰り返し学べる
場所や時間を選ばずにできる
学校や教室に通う必要がないため、場所や時間を選ばずに学ぶことができます。そのため、仕事終わりで疲れていても、家でゆっくりと落ち着きながらの受講が可能です。
また、休日にもわざわざ身なりを整えなくて済むので、非常に楽でしょう。
比較的安い
学校や教室に比べて固定費がかからないため、比較的安い価格設定のサービスが多いです。
社会人がスクールに通って勉強するとなると、学生時代の習い事とは比にならないほどのお金がかかります。その点では、オンライン学習はお財布に優しいといえるでしょう。
苦手な部分は繰り返し学べる
オンライン学習の場合、主に動画で学ぶことになります。なので、苦手な単元があれば繰り返し学習をして克服することが可能です。
対面だと、講師の方に「もう一度教えてください」と、言いづらく感じる人もいますよね。オンラインだと、その場で一時停止できるほか、数日後に復習としてもう一度学ぶこともできます。

オンライン学習でスキルアップをしよう
この記事では、社会人におすすめのオンライン学習サービスを紹介しました。
無料で始められるサービスもあるので、ぜひ気軽に利用してみてください。
まずは、最初の一歩を踏み出すことが大切です。スキルアップをして、同僚に差をつけましょう。
はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら

「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料を無料プレゼント中!
例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?
資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。