転職実績No.1🔰エンジニアスクール
転職実績No.1🔰エンジニアスクール

Udemyとは?特徴・評判・おすすめ講座を紹介します

更新: 2024.03.18

「スキルアップして市場価値を上げたい」
「Udemyというスキル学習サービスがおすすめだと聞いた」
「Udemyの特徴やおすすめ講座を教えてほしい!」

ビジネススキルを身に付けてキャリアアップや転職、または副業やフリーランスを目指したいと考えるビジネスパーソンは多いでしょう。

そして、ビジネススキルの学習に役立つサービスといえば「Udemy」です。

そこで本記事では、オンライン学習サービス「Udemy」の特徴・おすすめの講座・評判・実際に講座を体験した感想などを紹介します。

※記事内の情報は2024年3月執筆時の内容です。最新情報は公式サイト等でご確認ください。

Udemy(ユーデミー)とは?サービスの特徴を解説

Udemy(ユーデミー)とは、210,000以上の講座があるオンライン学習プラットフォーム。おもに社会人が対象で、教えたい人が講座を開き、学びたい人が学べるサイトです。

(株)ベネッセコーポレーションは、一生涯の学びを通して社会と人々の人生が豊かになるよう、社会人の学びを支援しています。米国Udemy社とは日本における独占的業務提携を行っています。本サイトにおいてUdemy講座の受講生に人気のあるトピックや講座をご紹介しております。

引用元:Udemy メディア

2020年初旬には、パートナー企業であるBenesseから約55億円の資金調達を実施したことで、ますます注目されています。ここでは、Udemyの特徴について簡単に紹介します。

  • 動画コンテンツで学習できるシステム
  • 料金やクーポン利用について
  • Udemy Businessとは

動画コンテンツで学習できるシステム

Udemyでは、動画コンテンツを用いたオンライン学習が基本です。

学習内容は以下のようにさまざま。

  • ビジネス
  • デザイン
  • IT
  • 自己啓発
  • ヨガ
  • ボイストレーニング

ビジネス以外の講座も充実しています。それぞれの講座の詳細欄で以下の内容が確認できるので、自分にあった講座を受講してみてください。

  • 学習内容
  • 要件
  • 講座内容

Udemyは買切り型のコンテンツなので、購入後は時間や費用を気にせず自分の好きなタイミングで学習できます。

料金やクーポン利用について

Udemyの料金は、講座によって異なります。約1万円前後のものが多いです。

一般的なオンライン学習サービスと比較するとやや高いと思う方もいるでしょう。しかし頻繁にセールが行われており、時には半額以下(最大90%OFF)になることも。

会員登録後はセール情報をメール通知しておき、見逃さないようにしましょう。

また、メルマガに登録をするとUdemyが配布するクーポンも入手可能です。一部、Twitterなどで講師が独自のクーポンを配布することもあります。

支払い方法と返金対応

Udemyは、所在地やアカウントに登録している国に応じて支払い方法が異なります。

主な決済方法は以下の通りです。

  • 国際クレジットカード
  • デビットカード
  • PayPal
  • 現金
  • 銀行振込
  • App Store
  • Google Play

また、購入後30日以内であれば返金が認められます。Udemyでの支払い方法の詳細については、「Udemyでのお支払い方法」を確認してください。

※すべてのコースをダウンロードしたり、返金を繰り返したりするとアカウント停止の措置が下される可能性もあります。

Udemy Businessとは

出典元:株式会社ベネッセコーポレーション

Udemy Businessとは、法人向けに厳選された高品質なオンライン講座を定額料金で提供するサービスです。

法人専用の進捗管理・データ抽出・社内講座の作成と登録といった機能も用意。社員研修や人材開発などで活用する企業も増えています。

料金プランについては、各企業の事業内容や規模によって異なるため、専用の窓口に問い合わせて見積もりをもらう形となっています。

人生100年時代にミドル世代のデジタルスキル習得は必須!

未経験からデジタルスキル習得で、退職後の準備を始めましょう
まずは無料キャリア相談へ!

Udemyのおすすめ講座

ここでは、Udemyのおすすめ講座を下記のカテゴリー別に紹介します。

  • プログラミング
  • エクセル
  • ビジネススキル
  • 動画編集

興味のあるカテゴリーから、お気に入りのコンテンツを見つけてください。

プログラミング

プログラミングは英語に次ぐ、社会人が積極的に学びたい分野の1つ。2020年には、小学校でプログラミングが必修化されたことでも話題となりました。

今後も、ますます注目されるスキルとなるでしょう。

以下で、プログラミングのおすすめ講座を3つ紹介します。

みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習

出典元:Udemy

Pythonを用いた最近流行りの「AI」が学べる、大人気プログラミング講座です。中学レベルの数学知識があれば、初心者でも受講できます。

IT初心者でも「そもそもAIとは何か」といった基礎的な部分から学べるので、安心して学習に取り組むことが可能。

また、最低限必要な数学(高校までの数学)も学べるため、文系出身の方でも問題なく講座を進めることができるでしょう。

▶️みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習|Udemy

ちゃんと学ぶ、HTML/CSS + JavaScript

ちゃんと学ぶ、HTML/CSS + JavaScript

出典元:Udemy

フロントエンドエンジニアを目指すなら知っておきたい、Webページを構成する基本言語について学べる人気講座です。具体的には、以下の言語を扱っています。

  • HTML
  • CSS
  • JavaScript

また、JavaScriptについては「jQuery」「Vue.js」などのフレームワークの学習も可能。

フレームワークについては、他のオンライン学習サービスではなかなか扱っていません。そのためフロントエンドの勉強をしたい方は、ぜひ本講座を受講してみてください。

▶️ちゃんと学ぶ、HTML/CSS + JavaScript|Udemy

【世界で30万人が受講】フルスタック・Webエンジニア講座

出典元:Udemy
※2024年3月確認時点では購入できません。

こちらの講座では、ウェブサイト・ウェブアプリの作り方を学ぶことができます。

  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • Bootstrap
  • PHP
  • MYSQL
  • Python

非常に多くの学習内容を扱っていることが特徴です。また、Twitterのクローンアプリも作成できるため、達成感もあるでしょう。

事前知識はまったく要らず、必要なのは「PC」と「やる気」だけとのこと。17時間に及ぶ長い講座ですが、その分得られるものも多いはずなので、ぜひ挑戦してみましょう。

2024年3月確認時点では、本講座はクローズされており購入できません。類似講座としては以下のWebサービス開発講座もおすすめです。

▶️The Web Developer Bootcamp: Learn HTML, CSS, Node, and More! | Udemy

↑おすすめ講座一覧に戻る

エクセル

若手社会人の中には、エクセルに苦手意識を持つ人も多いかもしれません。

しかし「パソコン教室わかるとできる」の調査(2016年)によると、9割以上の人が仕事においてエクセルは重要と考えています。しっかりと習得をして、実務でスキルを活かしましょう。

1日で学べるエクセルの教科書 マスターコース

出典元:Udemy

大手総合商社などで実際に使われているエクセル研修プログラムです。

初級編・中級編・上級編の3部構成で、それぞれ以下のような内容を学びます。

  • 初級編:書式の設定、オートフィルタ、ファイルの保存
  • 中級編:表グラフの作り方、条件付き書式、ショートカット
  • 上級編:基本的な関数

外資系投資銀行出身の講師が解説しており、評価も非常に高いです。

▶️1日で学べるエクセルの教科書 マスターコース|Udemy

Excelエキスパート認定への道【MOS資格エキスパート試験対策オンライン講座】

出典元:Udemy

こちらの講座では、中級〜上級レベルのエクセル操作スキルが身に付く講座で、MOS試験エキスパートレベル相当のテクニックを学べます。

学べる内容は「高度な関数」「ピボット」など。事務作業において、エクセルの操作で困ることはほとんどなくなるレベルを目指せるでしょう。

基礎的な操作は覚えてさらなるスキルアップとして勉強したい方におすすめの講座。

▶️Excelエキスパート認定への道|Udemy

Excel関数マスター講座

出典元:Udemy

こちらの講座では、エクセルの関数が47種類以上も解説されています。仕事でよく使う関数のみを扱っているため、効率よく実務に役立つ知識を得られるでしょう。

しっかりと例題もあるため、アウトプットをして知識の定着も図れます。関数を覚えると、エクセル作業の生産性は何十倍にもアップします。

この機会に仕事で使える関数を押さえて、エクセル関数マスターを目指しましょう。

以下、実際に受講した方の感想です。

スマホで説明を聞きながらPCでEXCELの操作が出来るようになっているとのことで、iPhoneのスマホにアプリをインストールしてやってみた。講師の方の説明は分かり易く、自分でPCを操作することにより機能が確認でき、最後まで無理なく続けられた。 (K U様)

引用元:Udemy

▶️Excel関数マスター講座|Udemy

↑おすすめ講座一覧に戻る

ビジネススキル

ビジネススキルに関する講座を紹介します。どれも、ぜひ身につけておきたいものばかりです。

3分で一発OK!社内プレゼンの資料作成術

出典元:Udemy

この講座では、社内で企画を通すためのプレゼン術を3時間で学べます。

講師は、ソフトバンクの孫正義氏も認めた前田鎌利氏。ベストセラー「社内プレゼンの資料作成術」の著者としても有名です。

見た目・フォント・文字数など、細部まで解説されているので、プレゼンスキルを向上させたい方はぜひ受講してください。

▶️3分で一発OK!社内プレゼンの資料作成術|Udemy

会計職ではない人のための「現場で役立つ」会計知識

出典元:Udemy

こちらの講座では、会計職ではない人でも実務に役立つ知識を1時間で得られます。

ビジネスマンのなかには、簿記を取得したけれど使える知識が身につかなかったと感じる人も多いのではないでしょうか。

しかし、会計知識はビジネスではもはや必須です。実務で使える会計知識を身につけたい・市場価値を上げたい人は、ぜひ受講を検討してみてください。

▶️会計職ではない人のための「現場で役立つ」会計知識|Udemy

ロジカルシンキングの基本マスターコース

ロジカルシンキングの基本マスターコース

出典元:Udemy

この講座では、プレゼンテーションや文章作成で必要となるロジカルシンキングの基本やテクニックを身につけられます。

内容は、論理的思考の初級編として基本の考え方から、「MECE」や「仮説思考」といった中級・上級者向けのビジネスフレームワークまで盛りだくさん。

体系的かつ実践的な内容で、クオリティが非常に高く実務に役立つ内容です。

▶️ロジカルシンキングの基本マスターコース|Udemy

動画編集

動画編集

最近では、YouTubeやTikTokの台頭で動画編集の仕事が増えています。

今後も動画市場の需要は増加する見込みなので、今のうちにスキルを身につけると貴重な人材になれるかもしれません。

Premiere Proの使い方~動画クリエイターコース~

出典元:Udemy

こちらのコースでは、動画編集ソフトでもっとも一般的な「Premire Pro」の使い方を1日で習得できる内容となっています。

シーケンス→映像クリップ→タイトル(テロップ入れ)→BGM/効果音→書き出し
動画を見ながら、一本イメージ動画を製作し一緒に編集の始まりから終わり一連のワークフローを実践していきます。

引用元:Udemy

学習内容欄にあるように、基本の「キ」までの学習となりますが、3時間の講座で導入としては程よい学習量です。動画編集初心者は、本コースから始めることをおすすめします。

▶️Premiere Proの使い方~動画クリエイターコース~|Udemy

After Effects Class 初めてでも安心!現役クリエイターが教える動画コンテンツ制作術

出典元:Udemy

こちらのコースでは、映像加工のできるソフトである「After Effects」の操作方法を1から学ぶことができます。

  • エクスプレッション入門
  • モーショングラフィックス入門
  • バーティクル入門
  • Premiere Proとの連携方法
  • 実写合成(VFX)の作成

本コースを受講することで、モーショングラフィックや実写合成といった動画編集テクニックを自在に使えるようになるでしょう。

Premiere Proで編集の仕事をする人は将来的には飽和する可能性もあるので、After Effectまで使えるようになると、より貴重な人材になれるはずです。

▶️After Effects Class 初めてでも安心!|Udemy

ホワイトボードアニメーション【VideoScribe】の完全講義

出典元:Udemy

こちらの講座では、YouTubeなどでよく見かけるホワイトボードアニメーション動画を作成できる「VideoScribe」の操作方法を学ぶことができます。

最近では、ホワイトボードアニメーションをYouTube内で公開する人が増えてきました。顔出しをしないで動画を出せるため人気を集めています。

しかし、日本語で解説しているサイトは少ないのが現状なので、貴重な講座です。

1時間ほどで手軽に学べる講座となっているので、VideoScribeでの動画作成に興味がある人は、ぜひ本コースを受講ください。

▶️ホワイトボードアニメーション【VideoScribe】の完全講義|Udemy

↑おすすめ講座一覧に戻る

その他のおすすめ講座

ご紹介したカテゴリ以外にも人気講座は多数です。以下でその他のおすすめを紹介します。

Udemyの評判

Udemyの評判について、SNS上で調査をしました。

ポジティブな意見が多い

全体的にポジティブなコメントがほとんどで、「コストパフォーマンスが高い」という声が多かったです。

「講座・講師による」という声も

一方で「講座のわかりやすさは講師による」という声も。

Udemyでは講座の評価やレビューコメントも閲覧できます。評価やコメントを確認した上で購入を決めるのがおすすめです。購入前に動画のプレビューも確認しましょう。

もし購入後にコースを受講してみたところ「合わない」と感じた場合には、返金することも可能。

実際にUdemyを体験した感想

出典元:Udemy

実際に筆者も、Udemyにて「ビジネスパーソンに贈る業務効率化大全〜Google App Scriptによる業務の自動化〜」を体験しました。コース概要は以下の通りです。

  1. はじめに
  2. Google App Script 基礎
  3. Google App Script 基礎文法
  4. 業務効率①:フォーム入力からメールを自動送信する
  5. 業務効率②:フォーム入力からLINEに通知を送る
  6. 業務効率③:カレンダー情報をSlackに通知する
  7. 業務効率④:リマインドメールを送る
  8. 業務効率⑤:シフト管理表をGoogleカレンダーに反映する
  9. 業務効率⑥:Gmailをスプレッドシートに抽出する
  10. 業務効率⑦:議事録を事前準備にする
  11. 業務効率⑧:申込・見積り・メール送信の流れを自動化する
  12. 業務効率⑨:Web情報を可視化する(Webスクレイピング)
  13. 終わりに

本講座では、アプリの導入や操作環境の設定から基礎的な文法まで、丁寧に解説。

講師が操作を一緒に行ってくれるため、Google App Script(GAS)を初めて体験した筆者でもつまずくことなく学習を進めることができました。

ゆったりとしたペースで進むため、ひとつひとつ理解しながら進められます。

実際にGASを使って業務効率化をする例題が数多く出題されるため、それ自体が実務に役立つことも嬉しいポイントです。また、講座概要には以下のような記載もありました。

・プログラミングがどういったものであるかを理解し、実装することができる
・基本的なプログラミング力を身につけることで、プログラミングによる業務効率化のイメージが湧いてくる
・Google Apps Script(GAS)の基礎的な文法を理解することができる
・GASを用いた各種サービス(Googleスプレッドシート、Googleフォーム、Gmail等)の連携方法を学ぶことができる
・自らのタスクを効率良くしていくための方法を学ぶことができる
・業務効率を実際に行いながら講座を進めていくことで、様々な業務効率化アイディアが浮かんでくる

引用元:Udemy

講座を学習することで、どのようなことができるのか」を、ここまで具体的に記載したサイトは他にはないでしょう。

本当にこの講座で自分がやりたいことが実現できるのかを確認してから購入できるため、ミスマッチが起きにくい仕組みとなっています。

Udemyで学びを深めよう

オンライン学習サービス「Udemy」の特徴・おすすめの講座・評判・実際に講座を体験した感想などを紹介しました。

Udemyでは、さまざまなカテゴリから自分が興味のあるものを選び、数多くの講座を受講することができます。実務に役立つ知識を得て、周囲と差をつけませんか?

スキルアップをしたいと考えている方は、ぜひ受講を検討してみてください。

↑目次へ戻る

はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら

「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料無料プレゼント中!

例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?

資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。

限定資料を無料プレゼント中

この記事を書いた人

shota
IT・ガジェット記事のライティングをしています。過去には携帯キャリアでエンジニアもしていました。また、人材業界で数社働いたので転職関連の記事もたまに書きます。趣味はサウナとネットサーフィンです。

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement