- 販売・接客(コンビニ・スーパー)
- 警備・交通誘導(セキュリティ・設備工事等)
- 清掃(ビル管理・メンテナンス)
- 介護
- 事務・データ入力・受付・コールセンター
先の見えない再就職活動に不安を感じていませんか。再就職活動を成功させるには、しっかりとした対策を行う必要があります。
この記事では、再就職活動が不安な方に向けて、再就職を成功させる方法を紹介します。
再就職を成功させるには
何かと不安がつきまとう再就職。
まずは以下の6つのポイントを押さえておきましょう。
再就職を成功させるには①長期化を覚悟する
一般的に転職活動期間は3ヶ月〜6ヶ月と言われます。また「転職活動が半年を過ぎると黄色信号」と捉えたほうがよいと言われることも。
しかし中高年の再就職の場合、退職から再就職まで1年以上かかる場合も少なくありません。
早期退職優遇制度でまとまった退職金が得られたとしても、楽観的な考え方は辞めたほうがいいでしょう。
再就職を成功させるには②適性を考えて応募先を吟味
とくに40代・50代の再就職で自分の年齢を考慮すると、「雇ってもらえるならどこでも」となりがち。しかし闇雲な応募はおすすめできません。
これまでの経験の棚卸しをして、「これからやりたいこと」も踏まえて応募先を決めましょう。得てきたスキルや実績を見直し、新たなスキルを獲得する道も考える必要があります。
この記事もオススメ
異業界への再就職も選択肢に入れる
「こんな年齢だから異業界への転職なんて無理だ」と最初から諦めるのはやめましょう。
たしかに40代・50代の再就職活動は、20代・30代の転職活動とは大きく異なります。一般的にはこれまでの経験を踏まえた再就職に専念することになるでしょう。
しかし今は「人生100年時代」。実際に働ける年齢を考えても、40代・50代の転職・再就職は折り返し地点とも言えるのです。
これからの長いキャリアプランを考えると、異業種への再就職も選択肢に入れる必要も出てくるでしょう。
新たなスキルを得る選択肢も
これまで働く中で培ってきたスキルだけで考えるのではなく、再就職活動で新たなスキルを獲得することも視野に入れましょう。そのほうが再就職先の選択肢は広がります。
もし再就職活動が長期化したとしても、スキルの獲得ができていれば採用側の納得感も上がるでしょう。
この記事もオススメ
再就職を成功させるには③ネガティブな質問にも答えられる準備をする
面接では退職理由を必ず聞かれると考えましょう。
再就職活動が長期化した場合、そのことを指摘されることもあります。そしてこのようなネガティブな質問にポジティブに答える準備が非常に大切です。
おすすめは書類選考の時点であらかじめ退職理由を記載してしまう方法。事前に伝えておくことで、面接では別の話題ができる可能性もあるでしょう。
面接でネガティブな質問がされた場合も、決して会社側の批判をしてはいけません。
たとえ本当にネガティブなできごとであっても、それを自分の中でどのように捉えたのかを、自らの反省点も踏まえ前向きに伝える必要があります。
この記事もオススメ
再就職を成功させるには④再就職先に求める優先順位を明確に
再就職活動では優先順位を明確に決めましょう。とくに40代・50代の場合、家族の事情も考えなければなりません。
例えば「離職によってどのくらい収入が減るのか」「再就職先にどのくらいの収入を求めなければならないのか」など、家族とも相談しながら条件を決める必要があるでしょう。
その中で「ここだけはどうしても譲れない部分」を決めると、納得感のある再就職先が見つかる可能性が高まります。
再就職を成功させるには⑤ニーズがある業界を把握する
中高年の再就職活動の場合、業界選びも慎重に行う必要があります。例えば年齢関係なく働く人を求める業界を選ぶと、中高年でも採用される可能性は高まるでしょう。
具体的な業界については後ほど詳しく解説します。
再就職を成功させるには⑥年齢に応じた就職サポートを受ける
仕事探しの場として代表的なのはハローワークでしょう。
またこのほかにも、各都道府県が運営する「中高年就職支援センター」、さらに手厚いサポートを受けたいのであればミドル・シニア層向けの転職エージェントを活用する方法もあります。
再就職が失敗する原因6つ
再就職の失敗原因①辞めてから考える
再就職を考えるきっかけが早期退職優遇制度である場合、決断を急ぐのはおすすめできません。
まずは辞める前に自分自身のスキルや経験の棚卸しをして、転職市場における自分の価値を把握する必要があります。
そうしないと予想以上に再就職活動が長期化し、「当面の資金になる」と考えていた退職金がどんどん減ってしまう可能性があります。
再就職の失敗原因②闇雲に応募する
「自分の年齢で雇ってくれるところはなかなかない」
「採用してくれるのならどこでもいい」
上記のような気持ちになって、闇雲に応募するのは辞めましょう。
たしかに若い年齢の転職活動とは異なり、40代・50代以降の再就職は狭き門となるでしょう。
だからと言って「どこでも」というスタイルで転職・再就職活動をしてしまうと、体力的にきつい仕事に就いてしまい、結局長く働けない可能性もあります。
「人生のターニングポイントとなる仕事選び」と捉え、優先事項を定めて応募先を選ぶようにしましょう。
再就職の失敗原因③就職サポートを活用できていない
中高年の再就職活動で重要なのは、情報収集の場です。
会社のアウトプレースメントサービス(解雇する社員の再就職支援サービス)を活用する予定だとしても、過度な期待は厳禁。自分自身で積極的に情報をとりにいく必要があります。
代表的なのはハローワークや転職サイトでしょうが、年齢に応じたサービスを使うことも重要です。
そうしないと若い世代も応募する求人ばかりで不利な立場になることも。仕事選びにあまり時間が割けない場合は、中高年向けの転職エージェントの活用も検討しましょう。
この記事もオススメ
再就職の失敗原因④客観的に自分の市場価値を把握できていない
これまで一度も転職を経験していないと、一つの組織での評価しか得られていません。
その評価と転職市場での評価に解離があると、再就職先候補から提示される給料に戸惑うことも。
その中で前職と同様の待遇を求めすぎると、選択肢を狭めてしまいます。自分のスキルや経験の棚卸をして、転職市場での価値を受け入れる必要があります。
この記事もオススメ
再就職の失敗原因⑤採用側の気持ちが理解できていない
自分の前職での立場・勤続年数・年齢だけを考えると、前述したような転職市場との解離に戸惑うことになります。
そうではなく「いまの自分にはどのようなスキル・知識・経験があり、これらを求めるのはどのような会社か?」と考えましょう。
そのような採用側の気持ちが理解できると、実際に面接に挑む際も、採用側が聞きたいことを伝えられるようになります。
再就職の失敗原因⑥優先順位をつけられない
あなたが再就職先に求めるものは何でしょうか。「十分な収入」でしょうか。それとも「やりがい」や「ワーク・ライフ・バランス」でしょうか。
このような再就職先に求めるものを箇条書きにし、優先順位をつけていきましょう。また「これだけは絶対に必要だ」という最低ラインもつけておくといいでしょう。
そのような転職・再就職活動の軸が定まれば、満足感の高い再就職先を見つけられる可能性が高まります。
再就職の失敗原因⑦家族の事情を考えない
家族の事情を考えずに退職を決めたり、再就職先を決めたりすると、長く働き続けられないきっかけになります。
これまでの働き方を踏まえて新たなチャレンジをするのであれば、それを家族に相談し、理解を得ましょう。
家族のライフイベントも踏まえたキャリアプランを練る必要があります。
再就職しやすい業界・職種
具体的には以下のような職種・業界でシニア雇用が多く行われています。
一方で「販売・接客」「警備・交通誘導」「介護」は体力勝負になることも。
また、「事務・データ入力・受付・コールセンター」はこれから機械化される可能性が高い職種です。
専門性が高く人手不足の業界
再就職でおすすめしたいのは専門性が高く人手不足の業界です。
人材不足であるため年齢関係なく雇用され、スキルさえあれば即戦力と見なされる可能性も高いからです。例えば近年成長が著しいIT業界が挙がるでしょう。
以下の記事では「人手不足の業界」を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
→【2021年版】転職するなら知っておきたい人手不足の業界・職種を解説
10年先まで伸びる業界
もう一つ注目したいのは「これからも伸びる業界」です。
前述したIT業界もそうですが、急速に成長している業界は市場の拡大に人材数が追いついていません。
以下の記事では「10年先まで伸びる8つの業界」を紹介しています。ぜひ業界研究の参考にしてください。
→【2020年版】10年先まで伸びる業界と衰退する業界を解説
再就職は選考対策が鍵
その中で再就職活動を有利に進めるためには、選考対策をしっかり行う必要があります。
エントリーシート
「エントリーシートを書くのは新卒以来」という人もいるのではないでしょうか。
この機会にエントリーシートの書き方をおさらいしましょう。とくに自己PRと志望動機は面接で深掘りされる部分。
以下の記事で書き方を解説しているので参考にしてください。
→内定を勝ち取るエントリーシート(ES)の書き方11のポイント!履歴書との違いも解説
筆記試験
中途採用選考では筆記試験が行われることも。
転職サイトdodaの調査によると、筆記試験を実施する求人は全体の半分以上。技術系の職種で実施されることが多いです。
中途採用で行われる筆記試験は、実施されるタイミングによって重要度も異なります。
以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。
→転職時の筆記試験対策まとめ!筆記試験を課す理由や種類・対策法を紹介
面接
こちらも新卒以来で何から始めればわからない人もいるでしょう。
基本的に、面接で聞かれることは自己PR・志望理由・趣味・特技・働く条件などです。
回答の仕方で面接官にわかりやすく伝わるかどうかが決まるため、入念な準備が必要でしょう。
以下の記事でコツを解説しているので参考にしてください。
→転職に役立つ面接対策!質問項目や基本マナーを理解して成功に近づこう
再就職活動が不安なら今すぐ行動に移そう
再就職活動に不安を感じている人も多いはず。
しかし、ただ不安に感じて行動せずにいるのは時間がもったいないです。不安であれば尚更早め早めに行動することをおすすめします。
また、再就職をするにあたって、事前に準備しておくべきことを以下の記事で解説しました。ぜひ参考にしてください。
→「再就職手当とは?再就職で必要となる準備や便利な情報サイトも紹介」
はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら
「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料を無料プレゼント中!
例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?
資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。