はじめてのIT転職🔰なら無料相談!
転職実績No.1🔰エンジニアスクール

転職エージェントとは?サービス内容や利用するメリット・デメリットを解説

更新: 2023.09.19

転職エージェントを利用したいが、どのようなサービスを受けられるのかよくわからない…

このような疑問を抱えていませんか。

転職活動を行う際、エージェントを利用することで転職活動がスムーズに進められるといったメリットがある一方、デメリットもいくつかあります。

この記事では、転職エージェントのサービス内容や利用するメリット・デメリットについて解説します。

転職エージェントとは

転職エージェントとは、転職を希望する個人と人材を募集する企業の間に立ち、求人情報の提供や面接日程の調整、給与やその他就業に関連する条件の交渉などを行う会社や個人を指します。

事業の開始にあたっては厚生労働大臣による正式な認可が必要です。

幅広い業界・業種を取り扱い、全国規模でサービスを展開する大手エージェントから地域特化型や業界特化型のエージェントまで、全国には様々なエージェントがあります。

なお、正式名称は有料職業紹介事業所と言われますが、この記事では「転職エージェント」という言葉を使って解説していきます。

転職エージェントは求職者と企業の仲介役を務め、求職者がエージェントの紹介した企業へ転職した場合、その人材を採用した企業から報酬を得ることでビジネスモデルを成立させています。

このため、正式名称には有料とありますが実際には転職希望者は無料でサービスが受けられるケースがほとんどです。

サポートしてくれること

転職エージェントは転職希望者に対して、

・キャリア相談から求人紹介
・履歴書の添削
・面接日程の調整
・給与・年収などの条件交渉

 

など、転職に関連する一連の流れをサポートします。

転職エージェントは転職のプロとして多くの企業や転職者のデータだけでなく、最新の転職市場や求められる人物像などを把握。転職希望者は転職エージェントを利用することでこれらの貴重な情報が手に入り、企業との交渉代行などもサービスとして受けられます。

転職エージェント利用の流れ

転職エージェントを利用して転職活動を行う場合、一般的には以下のような流れで利用します。

1.Webサイトなどからユーザー登録を行う
2.転職エージェントの担当者と希望の業界・職種、これまでのバックグラウンドなどについて面談する
3.エージェントから紹介された求人情報から、応募する企業を決定する
4.エージェントのサポートを受けながら、書類選考・面接などを行う
5.(内定が出た場合)条件交渉・内定・入社意思決定・退職交渉など
6.入社

転職サイトと転職エージェントの違い

転職エージェントと同じく転職活動の際に多く利用されているのが、転職サイトです。転職サイトは人材を募集している企業や求人情報がまとめられているWebサイトのことを指し、こちらもサイトにユーザー登録などを行った上で転職希望者は無料でサービスが受けられます。

転職サイトと転職エージェントの違いの一つとして、そのサポートの手厚さにあります。

転職エージェントが転職活動の際に必要になる履歴書や職務経歴書の添削や面接日程の調整などのサポートがあるのは先ほど説明した通りです。一方で転職サイトは、基本的にサイトで見つけた求人に自ら応募し、企業側との交渉も自ら行います。

取り扱っている案件にも違いがあり、転職エージェントは独自に企業と築いた信頼関係から、他のエージェントや転職サイトでは扱っていない案件(非公開求人)の紹介も行っていることがあります。

はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら

「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」
そんな方へ、読むだけでIT転職が有利になる限定資料無料でプレゼント中!

転職エージェントを利用するメリット

様々なサービスが基本的に無料で受けられる転職エージェント。具体的にどのようなメリットがあるのか整理していきましょう。

求人を探す手間が省ける

大きなメリットの一つとして、求人を探す手間が省くことができる点があります。希望となる求人を探す場合、一般的に以下のような流れになるでしょう。

  1. 自分のキャリアやスキル、希望の条件を洗い出す
  2. その希望に近い求人を転職サイトを利用して一つずつ精査する
  3. 見つかった求人から応募する

あなたの考えの中でどのような企業・職種に転職したいかが決まっているならば、求人を探す手間は少なくて済むでしょう。しかし、希望がはっきりしていない場合は求人を探すのにも一苦労。転職サイトには数千〜数万件の求人があります。それらを一つずつ見ていたのでは、いつまでたっても転職に踏み切れません。

転職エージェントでは、あなたの希望する職種や条件をエージェントに伝えることで、マッチしそうな求人の候補を紹介してくれます。

過去、あなたと同じような条件で転職に成功した人のデータなどをもとに候補を絞ってくれるのです。自分で求人を探すよりも、大幅に時間を短縮できます。

希望がはっきりしない場合でも、エージェントとの相談の中で自分でも気づいていない希望が見えてくるでしょう。そのようなサポートをするのもエージェントの役割です。

履歴書や面接のアドバイスをもらえる

転職のプロによる履歴書や面接のアドバイスが受けられる点もメリットの一つです。

転職エージェントは過去の転職者のデータや企業との独自のコネクションから、面接でのアピール方法や求められるスキルなどを把握しています。

さらに、数多くの人々を転職に導いたエージェントは、それだけ履歴書の添削や面接対策もたくさん行っているということです。

このように経験豊富なエージェントからのアドバイスが受けられれば、自分だけで準備するよりも転職成功率は高まるでしょう。

面接の日程調整などを代行してくれる

転職活動をする中で必ず行う面接の日程調整も、エージェントがサポートしてくれます。これは、働きながら転職活動を行う人にとっては大きなメリットです。

もし転職エージェントを利用せずに、転職サイトなどで独自に転職活動を行うとします。この場合、応募した企業からの日程調整のメールや電話はその企業の営業時間内、すなわちあなた自身も働いている時間に行われる可能性が高いです。

そのため「仕事中で対応できない」「電話に出ることで今の職場の人に転職活動をしていることがバレてしまう」という事態も発生するでしょう。転職エージェントを利用すればこの心配もありません。

事前に面接の希望日時などを伝えておくことで、エージェントが代理で日程調整を対応してくれます。企業に何度も折り返し連絡するという状態を避けられるでしょう。

給与や待遇の交渉も行ってくれる

転職エージェントは、給与や待遇の交渉もサポートしてくれます。

例えば、最終面接後すぐに入社の意志を確認され、同意書にサインするというケースを想定してみましょう。この場合、給与などの条件について交渉したいことがあっても、切り出す機会がないと100%納得した条件で就職できない恐れがあります。

一方で、エージェントを利用した場合は合格通知や入社の意志もエージェントを介して行うため、その際に条件交渉を行う余地が生まれます。

自分で交渉をするのが難しいと感じる場合、転職エージェントのサポートは大いに役立つでしょう。

クローズドな企業の紹介も受けられる

企業と独自のコネクションを持つ転職エージェントは、他のエージェントやサイトで紹介されていない独自案件(非公開求人)も扱っています。

これは転職エージェントを利用することで応募者の数が抑えられ、採用コストが削減できるという利用企業側のメリットも関係しています。

「◯◯というエージェントが紹介する応募者はいつもレベルが高い」といった信頼関係が成り立つことで、そのエージェント限定で募集するケースもあります。

これらの非公開案件は、もちろんエージェントを利用すると必ず紹介してもらえるわけではありません。しかし、エージェントと企業との関係があることで転職活動を優位に進められることがあります。

転職エージェントを利用するデメリット

プロによる様々なサポートが受けられる転職エージェントですが、利用する上ではいくつかのデメリットもあることを理解しておかなければいけません。詳しく解説していきます。

自分の意思決定だけで転職活動しにくい

転職エージェントを利用すれば、転職活動における一連の流れの全てにおいてあなたをサポートします。

これは言い換えると、あなたの転職活動にはどのフェーズにおいてもエージェントが介入しているということです。場合によっては転職エージェントとあなたの意見が食い違うことも考えられるでしょう。

例えば、あなたが以下の希望で求人を探していたとします。

・勤務地:東京23区内(自宅から近い)
・職種:エンジニア職
・年収:600万円以上
・その他:年次有給休暇が10日以上取得できる

この中で、あなたが絶対に譲れない希望は「勤務地」です。理由は、「生まれたばかりの子供の育児を夫婦が交代で行っており、すぐに帰宅できる23区内にある企業がいい」ため。

一方エージェントは、勤務地が八王子になってしまうものの、それ以外は希望にピッタリの求人を勧めてきます。あなたとエージェントとで、意見の食い違いが発生してしまいました。

例のような絶対に譲歩できない条件がある場合、食い違いがあったとしても強い意志を持って反論する、あるいはエージェントを説得することもできます。しかし、そういった自信がない人の場合、エージェントの意見に流され本当の希望とは異なる企業や職種に転職することにもなりかねません。

希望通りの求人を紹介してもらえないことがある

転職エージェントがあなたの希望しない企業や職種に無理やり応募させたりすることは基本的にありません。

しかし「この経験・実績があるならこの職種で応募したほうが受かりやすい」や「このスキルでこのポジションは難しい」といったアドバイスは行う可能性があります。

この意見はこれまで多くの転職者や企業を見てきた経験から出てくるものです。参考になったり、考え方を変えるきっかけになったりするものもあるでしょう。

しかし、転職希望者本人にとってあまりにも希望とかけ離れた求人ばかり紹介されると、不満を感じるかもしれません。

また、転職エージェントは自社で取り扱っている案件以外紹介することが出来ません。そのため、あなたの希望に合致する求人をそのエージェントが持っていない場合、転職希望者は他のエージェントをあたる、または自身でリサーチをする必要も生まれます。

エージェントとのやりとりが発生する

転職エージェントの全面的なサポートを受けて転職活動を行う以上、キャリアに関するカウンセリング、応募企業の決定、書類の添削、面接対策、その他手続きなどでエージェントと頻繁なやり取りが発生することは避けられません。

その頻度はエージェントによって異なります。初回の対面でのカウンセリング以降はメールや電話が基本となるケース、1,2週間に一度といった頻度でエージェントと面談するケースなどが考えられるでしょう。

企業とのやり取りを直接やらずに済むからエージェントを利用したいと考えている方は、これらのエージェントとのやり取りは少なからず発生することは注意しておくべきです。

エージェントには、あらかじめ自分が連絡対応できる時間帯を伝えておくことをおすすめします。

転職エージェントを使うべき人

ここまで転職エージェントを利用することで受けられるサービスやメリット・デメリットについて解説してきました。しかし、実際に自分はエージェントを利用すべきだろうか、と悩んでいる方もいらっしゃることでしょう。

ここからはどのような人が転職エージェントを利用すべきなのか、具体的に解説していきます。

■TECH::NOTE関連記事

初めての転職でノウハウがわからない

転職活動が初めてで、どのようにして業界・企業研究、面接対策をすればよいかわからない、という方はエージェントを利用すると良いでしょう。

転職エージェントはプロとしてのノウハウをたくさん持っています。カウンセリングを通して、あなたのアピールポイントやスキルが活かせる企業・職種についてのアドバイスをしてくれることでしょう。

転職先の希望が固まっていない

今の会社を辞めたいという気持ちはあるが、次に何をしたいかは決まっていないという場合もエージェントの利用がおすすめです。

エージェントは人材を募集する企業とコネクションを持ち、職場の雰囲気や具体的な業務内容、過去にどのような人がその企業に転職をしていったかなど、募集要項には載っていない情報を持っています。それらの情報を使って、あなたのスキルや気持ちに沿った企業を提案してくれることでしょう。

自力で転職した際に失敗した

過去に転職サイトや企業のHPなどを検索して自力で転職活動を行い、失敗した(転職先の企業が自分に合っていなかった)という場合は、エージェントを利用してみましょう。エージェントを利用することで、失敗してしまった原因をフォローしてもらえる可能性があります。

特に「実際に入社してみたら仕事内容や企業風土・職場の雰囲気がイメージと違った」という場合は、エージェントを利用することで募集前に仕事内容や雰囲気についてヒアリングしてみましょう。また疑問点があった場合にはエージェントを通じて質問することも可能です。

エージェントの紹介でのみ転職できる企業を志望中

転職エージェントを利用するメリットの一つである非公開求人の紹介を希望する方も、エージェントを利用することになります。

前述した通り、非公開求人は必ずしも紹介してもらえるわけではありません。しかし、もしエージェントが「この人であれば紹介ができる」と判断した場合は選考プロセスが一部スキップされたり、面接が優位に進められたりすることもあります。

主な転職エージェント

大手から中小のエージェントまで全国に多数ある転職エージェントですが、主なエージェントをいくつか紹介します。

マイナビエージェント

転職サイト「マイナビネクスト」などを運営するマイナビによる「マイナビエージェント」は、25歳~35歳の登録者が全体の6割を占める転職エージェントです。

全国規模で幅広い業界・職種の求人を扱っている中で、特に営業、ITエンジニア、管理部門に強みを持っています。

希望する職種・業界・勤務地などの他、性別や年齢などの条件を指定してエージェントの検索を行い、そのエージェントとの面談を転職希望者から依頼することができます。

公式サイト:マイナビエージェント

dodaエージェントサービス

パーソルキャリアが運営する「dodaエージェントサービス」は、年間18,000人以上の実績を持ち、非公開求人を含め10万件以上ある掲載求人数の多さが特徴です。

エグゼクティブ、バイリンガル、クリーデンスキャリアなどの専門知識を持つコンサルタントによる履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策、退職交渉のアドバイスが受けられます。

公式サイト:dodaエージェントサービス

JACリクルートメント

管理部門や外資系企業、海外転職に強みを持つ転職エージェントである「JACリクルートメント」は、利用者の70%が35歳以上となっています。

エグゼクティブ層向けや海外求人も多く取り扱っている他、日本のみならずイギリスなどの海外にも築かれた独自のネットワークから提供される英語や中国語による面接対策や英文レジュメの添削サービスなどが特徴です。

公式サイト:JACリクルートメント

パソナキャリア

「パソナキャリア」は転職支援実績25万人を持ち、ハイキャリアや理系職種が特に充実している転職エージェントです。

プロのアドバイザーによる年収アップサポートもあるため、今よりも高い年収を狙う方は利用してみると良いでしょう。

公式サイト:パソナキャリア

リクルートエージェント

大学生向けの求人紹介や住まい探し、結婚式など様々なライフイベントに関連するサービスを提供するリクルートによる転職サービス「リクルートエージェント」。

その知名度に劣らず、過去の紹介実績や取り扱い求人の規模ともにトップクラスの転職エージェントです。

求人数は約100,000万件に及び、その中の90%が非公開求人となっています。業界に精通した専門のアドバイザーによる密なサポートが受けられることが特徴です。

公式サイト:リクルートエージェント

type転職エージェント

首都圏(東京・埼玉・千葉・神奈川)の案件を主に取り扱う「type転職エージェント」。@typeというIT業界特化の転職サイトも運営しています。

年収アップに特にこだわり、実際に転職した人の71%が年収アップに成功しているといる実績を持っています。エリアは限定されますが、年収アップを特に希望する人は他のエージェントと併用すると良いでしょう。

公式サイト:type転職エージェント

転職エージェントを選ぶときのポイント

転職活動は、どのエージェントを利用するかを決める時点で始まっています。希望にあった企業を見つけ、転職を成功させるためのエージェント選びのポイントを解説します。

志望する業界への転職をサポートしてくれるか

転職エージェントは扱っている求人の数や得意とする業界が異なります。

都心部を中心に幅広い業種・業界を視野に入れて企業を探したいという場合は大手エージェント、特定の業種や地方への就職を希望する場合はその業界や地域に特化した中小エージェントのほうが適していることもあります。

登録したエージェントが希望する求人を持っていなかったため、また別のエージェントでやり直す、といった事態は避けるべきです。エージェントを選ぶ際にはあなたが志望する業界、業種、企業への紹介が可能かどうか確認するようにしましょう。

サービスは充実しているか

転職エージェントの提供するサービスはエージェントによって大きな違いはありませんが、特に希望するサービスがある場合は、それが受けられるかどうかも確認しておきましょう。

例えば、履歴書や職務経歴書の作成であれば、フォーマットや詳しい記載内容の指定や細かい内容のチェックをしてくれるエージェントもあれば、作成したかどうかのみチェックし細かい添削は行わないエージェントもあります。英語の書類を準備する場合には、文法や表現方法のチェックや翻訳を行ってくれるエージェントもあります。

サービスはたくさんあればあるほどいいというわけでもありません。あなたが一人ではできないこと、つまりエージェントの力を借りたいと思っていることがサービスとして受けられるかがポイントです。

実績はあるか

エージェントの過去の実績も重要です。エージェントの実績や評判は、登録者数や過去に転職した人数、取り扱っている案件数に表れます。

医療業界やIT業界、航空業界などの専門職種の場合は、大手エージェントよりも特化型エージェントのほうが実績がある場合もあります。有名なエージェントだからといって、あなたの希望にマッチしいるとは限りません。

また、外資系企業に就職したい、海外転職したい、特定の業種・業界に転職したい、といった希望がある場合は、その希望する分野での実績を確認するようにしましょう。

マージンを最優先して紹介していないか

記事の冒頭で解説した通り、転職エージェントは求職者を企業に紹介し、転職に成功した場合に企業から報酬を得ています。

そのため、一部のエージェントはマージンを得ることを最優先にし、求職者の希望に沿わない求人を紹介したり、内定が出た企業へすぐに入社するよう説得してくるケースもあえようです。

エージェントが本当に転職希望者の側に立ってサポートをしてくれるかどうかは、口コミサイトなどで確かめることができます。

エージェントはあくまでも転職サポートサービスです。すべて任せるのではなく、最終的な決断を下すのはあなただと理解しておきましょう。

さいごに

メリット・デメリットのある転職エージェントですが、うまく活用することで短期間で希望する企業・職種や条件で転職することが可能になります。

エージェント選びは慎重に行い、エージェントのアドバイスも受けながら自分の意志(軸)を持って転職活動を行いましょう。

↑目次へ戻る

【転職実績No.1👑】年収アップと自由な働き方を実現したいならITエンジニア転職!

こんな希望はありませんか?

  • もっと年収アップできる仕事がしたい
  • 時間や場所に縛られず自由に働きたい
  • 専門スキルで手に職をつけたい

という方は、ITエンジニア転職がおすすめです

テックキャンプなら、完全未経験🔰でも大丈夫!プログラミング学習〜エンジニア転職支援、副業案件獲得まで個別にサポートします👌

さらに給付金活用で受講料最大70%OFF

※2020年12月時点 3.テックキャンプ エンジニア転職は経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座の認定も受けており、条件を満たすことで支払った受講料の最大70%(最大56万円)が給付金として支給されます

興味がある方は、以下よりIT転職のプロにキャリアのお悩み相談から始めてみましょう!

まずは無料で相談してみる

この記事を書いた人

石田ゆり
元システムエンジニア・コンサルタント。ERPパッケージソフトウェア会社にて設計から開発、品質保証、導入、保守までシステム開発の一通りの業務を経験し、その面白さと大変さを学ぶ。働く人々を支援するバックオフィス系システム・業務効率化ツール等に特に興味あり。趣味は旅行、ヨガ、読書など。

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement