はじめてのIT転職🔰なら無料相談!
転職実績No.1🔰エンジニアスクール

35歳からのIT転職は厳しい?転職を成功させるポイントを解説

更新: 2023.12.15

30代半ばを迎えて、IT業界への転職を考えている
でも『ITエンジニアの35歳定年説』が気になって、転職に踏み出せない…
本当のところ、35歳でもIT転職できるのか知りたい

IT業界に転職したいけど、年齢的に難しいのではとお悩みの方は多いでしょう。

実際、未経験職や異業種への転職は年齢を重ねることにハードルは上昇。35歳のIT転職はリスクがあると捉える人も少なくありません。

そこで本記事では、35歳からのIT転職は可能なのかどうかを考察します。IT転職を成功させるポイントや企業選びのコツなども紹介するので、ぜひ参考にしてください。

35歳からのIT転職は厳しい?

35歳といえば、大学を卒業して就職した方は働き始めて10年ほどが経過し、仕事にも慣れて自分のキャリアアップや将来のために色々と考えることがあるタイミング。

「今の業界・会社に将来性があるのか」「自分の本当にやりたいことか」と考えた結果、IT業界への転職を決断する人も多いでしょう。

本章では、IT業界で35歳からの転職は可能なのか、以下の流れで考察します。

  • 可能ではあるが「未経験からの転職」はラストチャンス
  • 20代と選考に並ぶと、不利になることもある
  • 経験者(中途)採用自体は増えている

可能ではあるが「未経験からの転職」はラストチャンス

35歳からのIT業界への転職は不可能ではありません。

しかしながら、誰でも出来るというわけではもちろんなく、業界・専門知識などを事前に身につけておくことに加えて面接対策は必須です。

IT知識の習得や転職後の業務知識のキャッチアップ、給料や待遇などの条件面なども考慮に入れると、未経験からの転職は30代後半がラストチャンスと言えます。

同業界での転職であれば、前職の経験や成果を最大限に活かせます。しかし、異業種であればこれまでの経験・スキルなどの加えて、積極性や学びの姿勢も求められるでしょう。

20代と選考に並ぶと、不利になることもある

スキルや経験がある人でも、20代が多く集まる面接の場では年齢が不利に働くことも

企業にとって人を雇用することは募集・面接・入社時の手続き・研修などコストがかかるため、社員には長く働いてほしいと考えます。

例えば、25歳と35歳では定年までの年数に10年も差があるため、30代よりも20代の方が年齢的に有利といえるでしょう。

35歳で転職活動を始めるならば、特に20代と比べた優位性(スキル・経験など)を意識して取り組んでみてください

経験者(中途)採用自体は増えている

出典元:「採用計画」に関する企業調査(2023年4月)|株式会社学情

株式会社学情の「採用計画」に関する企業調査(2023年4月)によると、中途採用と新卒採用の割合において、最も多かった回答が「5:5」(21.8%)で最多。

また、「経験者(中途)採用の人数を、前年度(2022年度)より増やす予定」と回答した企業は、約4割という結果でした。

また、中途採用で採用人数を増やす年代(複数回答可)としては、「20代(26〜29歳)」が最も多く(77.2%)、次いで多かったのが「30代」(56.1%)でした。

ここから分かるように、2023年度は中途採用に本腰を入れる企業が多く、20代後半〜30代を中心に採用を行う企業が増える傾向

中途採用自体は増えていることから、転職のチャンスは広がっていると見てよいでしょう。

仕事の帰りが遅く、家族との時間づくりに悩んでいるなら

「家族を優先して自由に働きたい……」
という方は、ITエンジニア転職!まずは無料キャリア相談

35歳からのIT転職が成功する人の特徴

35歳からの転職は、きちんと準備をすることが成功の鍵。

特に未経験者の場合、企業はあなたの経験、身につけたスキルや仕事に対する姿勢などをもって、即戦力としての能力が備わっているかの判断を行います。

この点は、採用時のスキルなどよりも将来性にかけることの多い新卒採用との違いです。

転職に成功する人には、共通する3つの特徴があります。

  • 前職の経験を活かせる人
  • 自己投資をしている人
  • 行動力がある人

これらの特徴について見ていきましょう。

前職の経験を活かせる人

前職の経験を活かせる人は、年齢を重ねていても転職に成功できます。

そのために転職活動前の「自己分析」や「自己の客観的な評価」は欠かせません。

自分という人材の魅力は何か、前職でどのような経験を積み、どのようなスキルを身に着けたか、他者からはどのような評価を得ているかを考えてみましょう。

このプロセスを怠らずにやっておくことで、転職活動時の企業・職種選びがスムーズにいき、さらに転職した企業とのミスマッチを防げるのです。

自己投資をしている人

社会人としての経験だけでなく、語学や資格などのプラスαで提供できるものがある人は、ほかの候補者よりも優位に立てるでしょう。

IT企業には、大学でプログラミングを学習しITに関する知識が豊富な人も多いです。一方で、語学・簿記・他業界の情報など、IT以外の分野には詳しくない人もいるでしょう。

そのため「IT企業でしか働いたことがない人」に勝てる知識やスキルを提供できれば、大きなアピールポイントになるはずです。

行動力がある人

転職活動は受動的ではなく、能動的に行う必要があります。

「転職セミナーに参加して企業の情報収集を行う」「ITに関する知識を得るために勉強会に参加する」など、積極的な行動が必要です。

転職はエージェントを活用することで、より容易に情報収取が行えます。

ただし、提供された企業情報を鵜呑みにするのではなく、自分自身でも調べてみたり、働いている人に実際にコンタクトを取ってみたりと自ら行動することが重要。

自ら行動して得た情報は、人から教えてもらったものよりも強く頭に残り、さらにそれを自分自身の知識として活用できます。

行動力は、自らのスキルアップのためにも必要な要素の一つです。

35歳からのIT転職に失敗する人の特徴

35歳からの未経験転職に成功する人がいる一方で、IT業界への転職が叶わない人も。成功した人と同様に、失敗してしまう人にもある特徴があります。

具体的には、以下の3つです。

  • 新しいものを取り入れようとしない
  • 勉強する習慣がない
  • 行動力がない

これらの特徴について見ていきましょう。

当てはまる場合は、考えや姿勢を改めるきっかけにしてみてください。

新しいものを取り入れようとしない

IT業界は他の業界よりも歴史が浅く、また現在も常に進化し続けています。

AIやIoTなどの新しい技術も次々と出てくる中で、新しい技術や概念、デバイスについて、常にアンテナを張り情報を得る姿勢はとても重要です。

また、IT業界は会議資料はデータを共有、社員同士の連絡は基本的にチャット、報告書類もシステムを通して行うのが一般的。

社内業務やコミュニケーションも効率化し、新しいものを積極的に採用します。

評価制度や組織構造においては、実力主義であることが多いです。

あなたが現在、歴史ある伝統的な会社に勤めている場合は、これらの「IT業界での普通」に最初は戸惑うかもしれません。

しかし新しいものを理解して取り入れる考え方が欠けていると、仮にIT転職に成功しても、環境に適応するのは難しいでしょう。

勉強する習慣がない

常に新しいモノ・技術が出てくるIT業界では、1年前に使っていた技術がすでに古いものとされることは珍しくありません。

新しい技術や言葉についてもある日突然それが当たり前のように社員同士の会話の中に登場することもあります。

そのため、「現状維持思考」や「受け身」の方は会話についていくことが出来ず、結果業務にもついていくことができなくなる可能性が高いです。

社外の勉強会に参加したり、書籍やWebサービスで新しい知識をインプットするなど、積極的に学ぶ姿勢も求められます。

行動力がない

IT業界に転職し仕事を続けていくには、フットワークが軽い人が有利です。

転職を決意して退職の意志を伝えたり、転職サイトに登録することも確かに重要。しかし、新しいことを始めたり学んだりするときは、「継続的な」行動力が必要です。

明日やろう、面倒くさい、といった思考でいると転職は成功しません。

30代の未経験業界への転職は20代に比べると不利な点があるため、「自分は20代よりもスキルがある」という驕りは捨て、本気で取り組みましょう。

35歳からのIT転職を成功させるポイント

本章では、35歳からのIT転職を成功させるポイントを5つ紹介します。

  • 「転職の目的」を明確に定める
  • 業界の知識を深めておく
  • ITの基礎知識を身に付ける
  • 過去に成し遂げた実績をアピールする
  • 開発職未経験の場合は「技術系職種」以外に絞る

「転職の目的」を明確に定める

「転職によってどのような自分になりたいか」「転職によって何を得たいか」という転職の目的を明確に定めておくことは、企業選びをする上で重要です。

より高い給料を得たい、安定した企業で長く働き続けたい、ワークライフバランスをより重視したい、手に職をつけたいなど、なぜ自分が転職しようと思ったのかを振り返り、「軸」として定めましょう。

面接では、「なぜ転職をしようと思ったのですか」と聞かれる可能性があります。

このとき、「給料が低い」「今の会社は将来性がない」といったネガティブな理由よりも、転職してからのキャリアプランなどポジティブなことを言えるようにしましょう。

業界の知識を深めておく

IT業界と一言で言っても、エンジニア・コンサルタント・プロジェクトマネージャー・営業など、職種はさまざま。

取り扱うシステムも、企業が利用する会計系システム・人事管理系システム・業務プロセス管理システム・一般消費者が利用するアプリやゲームなど、多種多様です。

そのため、未経験者の中には「業界の知識としてそもそも何を押さえておくべきなのか」という疑問を持っている方もいらっしゃることでしょう。

知識を深めるためには、まず職種や業界(WEB業界、ソフトウェア業界など)などをある程度絞っておきます

その上で、以下のように各分野での基礎知識やトレンド、専門用語などを押さえましょう。

  • プロジェクトマネージャーを志望するのであれば、一般的なシステム開発プロジェクトのプロセス、開発期間や起こりやすい問題
  • エンジニア志望であれば主要なプログラミング言語とその特徴、どのようなシステムにどのような言語が用いられているか

ITの基礎知識を身に付ける

ITの基礎知識は、転職前に最低限は身に付けましょう

例えば「基本情報技術者試験」や「ITパスポート」という資格は、ITに関する基本的な概念、データベースの構造、ネットワークの構成など基礎知識が出題範囲です。

資格を取得する時間がない人や都合が合わない人は、過去問を活用しましょう。資格の勉強は、その分野の知識を体系的に得られます。

さらに余力がある人は、プログラミング学習や簡単なアプリ開発もおすすめ。

実際に現場で開発をしない職種であっても、システムがどのように動いているのか、その裏側の構造を知っておくことは重要です。

システムエンジニアとの会話もスムーズに行うことができるでしょう。

過去に成し遂げた実績をアピールする

35歳のメリットは、「20代にはない経験」がアピールできることです。

リーダーとして大きなプロジェクトを成功させた、◯◯円の売上をあげた、支社内でトップ成績だった、といったようにこれまでの実績を存分にアピールしましょう。

ただし「あなたが話したいこと」ではなく、「相手(面接官)が聞きたいこと」を話すように注意してください。

面接は、あなたの武勇伝を話す場ではありません。あなたが企業の求める人材がかどうか、そして企業があなたの求めるような仕事・待遇を用意できるを判断する場です。

成果を話す時には「◯◯を通して得た交渉力は、御社の業務でも役に立つ」といったように、あなたが働く姿・活躍する姿を面接官がイメージできる形で伝えましょう。

開発職未経験の場合は「技術系職種」以外に絞る

IT業界には、システム設計を担当するシステムエンジニア、スケジュール調整やタスク管理を行うプロジェクトマネージャー、ITコンサルタントなどさまざまな職種があります。

すでに職種が決まっている人は問題ありませんが、まだ決まっていない人は、技術系職種かそれ以外かを決めましょう。

技術系職種とは、具体的にはシステムエンジニアやプログラマなどの製品やサービスの開発を行う職種で、一定のプログラミングスキルが必須です。

一方で、営業職やコンサルタントの場合、基礎知識は必要ですが、実際に自分が手を動かして開発をするわけではありません。

それよりも交渉力やコミュニケーションスキルが重視されます。そのため、他業界からの転職であっても前職の経験が活かしやすく、採用される可能性が上がるはずです。

職種が決まっていない方は、技術系職以外を選ぶと良いでしょう。

35歳のIT転職における企業選びのポイント

数あるIT企業の中で、どのような企業に応募するかを決めることは大変重要です。

しっかりとした基準を持って選択することで、より短い期間かつ少ない労力で転職活動を行えるでしょう。

そこで本章では、35歳からのIT転職における企業選びのコツを3つ紹介します。

  • 大企業よりも中小企業が狙い目
  • 「伸びる企業」を選ぶ
  • 年収にこだわりすぎない

大企業よりも中小企業が狙い目

安定性を考慮すると大企業に目が行きがちですが、30代後半から未経験業種をする場合、狙い目は中小企業です。

ネームバリューのある大企業はそれだけ多くの応募者が集まるため、競争率が高くなります。

対して、中小企業であれば応募者が相対的に少なく募集人数も少ないため、欠員募集の場合は特に必要とされるスキルや技術が明確になっていることが一般的です。

そのため、面接対策もより具体的に行うことができるでしょう。

多くの中小企業が少数精鋭で業務を行っているため、企業の求める人物像にマッチしていた場合は、あなたのスキルを活かして活躍できるはずです。

「伸びる企業」を選ぶ

新しい会社が頻繁に設立され、倒産や事業売却なども頻繁に起こっているIT業界では、将来性のある、伸びる企業であるかを見極めることが重要です。

せっかく入社して企業が10年も経たない間に倒産してしまった、入社時は業績が良かったがその後悪化し給料・待遇が下がった、といった事態は避けたいでしょう。

そのため、事業内容・ビジョン・IR情報などを可能な限り細かくチェックしておき、企業研究を入念に行うことをおすすめします。

年収にこだわりすぎない

35歳になると20代よりも希望する年収が高くなる傾向がありますが、あまりこだわりすぎると選択肢を狭めてしまいます。

最低ラインを定めておくことは重要。しかし未経験であることを踏まえると、ある程度は妥協するポイントが出ることも理解しておくべきです。

年収が当初の希望条件よりも少ない場合は、評価制度やその後の昇進・昇格の可能性について面接で確認すると良いでしょう。

IT業界は業界内での転職が多いです。まずは低い年収で妥協してでもIT業界に入り、その後スキルと経験を積んで条件のよい企業に転職する、という方法もあります。

35歳からのIT転職にはプログラミングスキルが必須

IT業界への転職をしたい場合、ITの基礎知識は必要です。さらに希望職種が営業など非技術系職種であってもプログラミングスキルがあると、なお良いでしょう。

例えば食品メーカーの営業担当が、自社の商品(食品)がどのような材料で、どのように作られているのか知らないと、商品の魅力や正しい情報を伝えることはできません。

それと同じように、IT企業の営業も自社のサービス・商品がどのような仕組みで動いていて、どのような技術を採用しているのかを理解し、正しく伝える必要があります。

そのため、最低限のプログラミングスキルはつけておきたいところです。

プログラミングを学ぶ方法は、独学かスクールに通うかの2つです。

独学で学ぶのは難易度が高め

プログラミングの学習方法は独学かスクールに通うかの大きく2種類で、独学=基礎レベル、スクール=実践レベルのように考えるとよいでしょう。

書籍やオンライン学習サービスを用いて、独学で実践レベルまで身につけること自体は、不可能ではありません。

しかしレベルが上がると疑問点が増え、一人で解決するのが難しいことも。

またプログラミングは何よりも自分の手を動かして学ぶ(実践練習)が重要になるため、自分で開発環境を整えることも考えると未経験者には難しいでしょう。

プログラミングスクールに通うのがベスト

効率的に実践レベルのプログラミングスキルを身に付けるなら、プログラミングスクールに通うのがおすすめ。

初心者のレベルに合わせたテキスト、明確なゴールの元に組まれたカリキュラム、すぐに質問できるメンターの存在など、初心者に嬉しい学習環境が整っています

一部のスクールではキャリアアドバイザーによる転職サポートも受けられるため、本気でエンジニア転職を目指す人にとっての強い味方となるでしょう。

おすすめのスクールは、「【オンライン可】社会人向けのITスクールおすすめ12選!エンジニアを目指せるプログラミングスクール」で紹介しているので、参考にしてみてください。

35歳からのIT転職は入念な準備と行動力が大事

35歳からのIT業界への未経験転職は不可能ではありませんが、事前準備と自発的な学習、積極的な行動が求められます。

自分には無理かもしれない」と思う方もいらっしゃるかもしれません。

しかしながら、IT業界全体としては今後も人手不足の状態が続くと見られているため、働く場所が全くないわけではありません。

転職の軸を定め、年収やポジションにこだわりすぎなければ転職は可能であるため、諦めずに活動を続けましょう。

↑目次へ戻る

はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら

「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料無料プレゼント中!

例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?

資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。

限定資料を無料プレゼント中

この記事を書いた人

石田ゆり
元システムエンジニア・コンサルタント。ERPパッケージソフトウェア会社にて設計から開発、品質保証、導入、保守までシステム開発の一通りの業務を経験し、その面白さと大変さを学ぶ。働く人々を支援するバックオフィス系システム・業務効率化ツール等に特に興味あり。趣味は旅行、ヨガ、読書など。

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement