「今大学生で、これから就職活動を控えている」
「ITエンジニアに興味があるが、新卒・未経験でも就職できるのか不安」
「そこで、新卒で未経験からITエンジニアになれるのか知りたい」
就職活動を控える大学生の中には、プログラミングへの興味や将来性などを考えてITエンジニアになりたいという方も多いでしょう。
一方で、新卒・未経験からITエンジニアになれるのか不安な方もいるはずです。
そこで本記事では、新卒で未経験からITエンジニアになることは可能か、採用されやすい人の特徴、必要な準備や注意点などを紹介します。
ITエンジニアに興味のある大学生はぜひ参考にしてください。
この記事の目次
そもそも「ITエンジニア」とは
新卒で未経験からITエンジニアになれるのかどうかを解説する前に、本章ではそもそも「ITエンジニアとは何か」についておさらいしましょう。
ITエンジニアは、特に情報技術に精通したエンジニアのことで、ソフトウェアやシステムの開発・保守を担う技術職です。
その業務範囲は広く、担当する範囲や使用する技術などによって、システムエンジニアやプログラマーなどに分けられます。
詳しくは「今さら聞けないITエンジニアとは?仕事内容・種類・年収などをわかりやすく解説」を合わせて参考にしてみてください。
以下では、ITエンジニアの仕事内容やキャリアパスについて簡単に解説します。
ITエンジニアの仕事内容
ITエンジニアはアプリ開発・ソフトウェア開発・システム構築などにおける、業務全般に関わる職種。そのため、一概に仕事内容を定義するのは難しいです。
その中で代表的なものを以下に抜粋しました。
- 設計・開発:顧客のニーズに応じたシステムの設計と開発
- 保守・運用:既存システムが安定稼働するために必要な業務
- セキュリティ対策:既存システムの脆弱性診断や修正、情報漏洩の予防など
- プロジェクト管理:開発現場の進捗管理・タスク管理・顧客との折衝など
- 障害対応:システムに問題が発生した際の問題の特定と対処
ITエンジニアのキャリアパス
ITエンジニアになると、自身のスキルや興味関心、仕事への適性などを加味してさまざまなキャリアパスを歩むことが可能です。
大きく分けると2種類あり、専門性を深めるスペシャリスト、リーダーシップを発揮する管理職ポジションのいずれかを目指すのが一般的。
そのほか、技術と経験を活かした技術営業やITコンサルタントなどに転身する人も。フリーランスや起業する人もいます。
ITエンジニアのキャリアパスについては「エンジニアのキャリアパスとは?職種別キャリア例やおすすめ本を紹介」も参考にしてください。
新卒で未経験からITエンジニアになることは可能か?
プログラミングの経験がない大学生からすると、「新卒で未経験からITエンジニアになるのは難しそう」と思われるかもしれません。
確かにITエンジニアは技術と経験のある人が有利であり、企業がITエンジニアを採用する際は、できれば即戦力で活躍できる人材を欲しているでしょう。
しかし、現在は業界全体でIT人材が慢性的に不足している状況。企業は未経験でもポテンシャルも鑑みて採用しています。
実際、IPAがまとめた『IT人材白書2020』を見ると、先端IT従事者と先端IT非従事者の最終学歴での専攻分野は以下の通りでした。
先端IT従事者のうち、IT・情報系以外の文系は30.2%。また先端IT非従事者のうち、IT・情報系以外の文系は34.6%。
つまり、いずれも3分の1は文系出身のITエンジニアが占めています。ちなみに、筆者も文系出身の大学で、新卒・未経験からITエンジニアに就職しました。
以上のように、新卒で未経験からITエンジニアになることは十分可能なのです。文系大学だからといって諦める必要はありません。
この記事もオススメ
新卒・未経験でもITエンジニアに採用されやすい人の特徴
新卒・未経験でもITエンジニアに就職は十分可能です。それでは、ITエンジニアに採用されやすい人はどんな特徴があるのか、以下で見ていきましょう。
- 就職に対する熱意がある人
- 問題解決にしっかりと向き合える人
- 円滑なコミュニケーションが取れる人
就職に対する熱意がある人
新卒・未経験でもITエンジニアに採用されやすい人の特徴の1つ目は、「就職に対する熱意がある」ことです。
そもそも、新卒採用はITエンジニアに関わらずポテンシャルを重視します。スキルや経験がなくとも、熱意を伝えられると採用に繋がりやすいでしょう。
採用担当者に対して将来への熱い思いを伝え、自分の成長と企業の成長を共に考えられる姿勢を示すことで、新卒・未経験でも成功する可能性が高まります。
具体的には、主体的に学ぶ姿勢・チャレンジ精神・成長意欲などを熱意のあるコミュニケーションで伝えられると良いでしょう。
この記事もオススメ
問題解決にしっかりと向き合える人
新卒・未経験でもITエンジニアに採用されやすい人の特徴の2つ目は、「問題解決にしっかりと向き合える」ことです。
ITエンジニアの仕事は問題解決の連続。未経験者がITエンジニアに採用されるためには、問題解決に果敢に取り組んだ経験がある人といえます。
採用担当者に対して、具体的な事例を挙げながら問題解決に繋がったエピソードを話せると、採用に繋がりやすいでしょう。
問題解決に向き合える人は、問題を筋道立てて考える論理的思考力、変化に対応できる柔軟性、自発的な行動力などが備わっています。
円滑なコミュニケーションが取れる人
新卒・未経験でもITエンジニアに採用されやすい人の特徴の3つ目は、「円滑なコミュニケーションが取れる」ことです。
ITエンジニアは「基本パソコン仕事でデスクワークが中心」というイメージを持つ方も多いでしょう。これはあながち間違いではありません。
しかし、同じチームや他チームをまたいだ情報共有や連携、顧客との打ち合わせや問い合わせ、業務の進捗報告などで対話は必須です。
そして円滑なコミュニケーションが取れないと、クリティカルな問題に繋がったり、スケジュールの遅延に繋がることも。
そのため、適切な言葉で自分の考えを鮮明に伝えたり、相手の話を理解し尊重できるといった人は採用されやすいでしょう。
この記事もオススメ
新卒で未経験からITエンジニアに就職するための準備
新卒・未経験からITエンジニアに就職するなら、就職の成功率を高めるポイントを押さえておきたいところです。
ここでは、新卒で未経験からITエンジニアに就職するための準備を4つ紹介します。
- プログラミングの基礎を身に付ける
- 複数の新卒向け就職サイトに登録する
- IT関連のインターンシップやアルバイト
- そのほか必要な準備
プログラミングの基礎を身に付ける
新卒で未経験からITエンジニアに就職するための1つ目の準備は、「プログラミングの基礎を身に付ける」ことです。
未経験でも目指せるといっても、プログラミングの基礎が身に付いているかどうかで仕事を覚えるスピードは変わるでしょう。
そのため、未経験であってもWebが動く仕組みやプログラミングの基本は最低限、押さえておくことをおすすめします。
具体的には、HTML/CSS/JavaScriptなどの基礎言語は勉強しておきたいです。これらは教材も多く、オンライン学習サイトでも学べます。
プログラミングとは何かについては「プログラミングとは何か?を世界一わかりやすく解説【初心者向け】」で解説しています。
合わせて参考にしてみてください。
複数の新卒向け就職サイトに登録する
新卒で未経験からITエンジニアに就職するための2つ目の準備は、「複数の新卒向け就職サイトに登録する」ことです。
就職サイトにはそれぞれ、得意な業界・紹介している求人情報・サイトの機能性・自身との相性などでバラつきがあります。
そのため、1つのサイトに絞るよりも、複数の就職サイトに登録して利便性や求人情報などを総合的に判断して決めるのがおすすめ。
登録すべき代表的なサイトとしては、リクナビ・マイナビなどの大手サイト、IT/WEB特化のレバテックルーキー・paiza新卒などです。
IT関連のインターンシップやアルバイト
新卒で未経験からITエンジニアに就職するための3つ目の準備は、「IT関連のインターンシップやアルバイトの経験」です。
もちろん、なくても構いません。ただし、インターンシップやアルバイトで少しでも現場経験があると、仕事のイメージがつきやすいでしょう。
気になる企業のインターンシップに参加すれば、職場の雰囲気が分かったり、プロのエンジニアと交流する機会があります。
もし時間があれば、IT関連のインターンシップやアルバイトを経験し、IT関連スキルの向上と自己研鑽に努めてみてください。
そのほか必要な準備
新卒で未経験からITエンジニアに就職するための準備として、そのほかに必要なことを挙げると以下の通りです。
- 企業分析:気になる企業のHPや口コミなどで情報収集
- 自己分析:適性検査(GPS)や各就職サイトの診断ツールなど
- エントリーシート・履歴書などの書類作成
- 面接対策:よくある質問に対する回答の用意
また就活用のリクルートスーツの準備、メールや面接時のマナーの確認なども忘れずに。
この記事もオススメ
新卒で未経験からITエンジニアを目指す上で注意すべきこと
新卒・未経験からITエンジニアを目指す場合、就職活動や就職後における注意点についても知っておくべきでしょう。ここでは、3つの注意点を紹介します。
- 就活が長期化することも覚悟する
- 仕事に慣れるまでには時間がかかる
- 就職後も学び続ける意欲が必要
就活が長期化することも覚悟する
新卒で未経験からITエンジニアを目指す上で注意すべきことの1つ目は、「就活が長期化する可能性も覚悟する」ことです。
ITエンジニアになるための就職活動において、その活動量には個人差があります。
特に新卒・未経験の場合、前章で紹介した通り、プログラミングの基礎を身に付けたり、複数の就職サイトに登録したり、企業分析や自己分析など、やることは多いです。
またIT業界は人気で大手企業には応募者も集まります。プログラミング経験者の方が有利なのは当然なので、内定をもらうまではとにかく行動しましょう。
長期化することを念頭に入れて、本格的な就職活動に入る前にやるべきことを洗い出し、スケジュールに落とし込むのがおすすめ。
仕事に慣れるまでには時間がかかる
新卒で未経験からITエンジニアを目指す上で注意すべきことの2つ目は、「仕事に慣れるまでには時間がかかる」ことです。
技術の習得に時間がかかるのはもちろん、プロジェクトに配属された際のチームメンバーとの信頼構築、業務フローへの理解などにも時間を要するでしょう。
場合によっては、仕事に慣れるまでは残業が増えたり、進捗が遅くてチームに迷惑をかけることもあるかもしれません。
それでもポジティブシンキングで「成長への一歩」と捉えることが大切です。
就職後も学び続ける意欲が必要
新卒で未経験からITエンジニアを目指す上で注意すべきことの3つ目は、「就職後も学び続ける意欲が必要」ということです。
ITの世界は常に変化し続けています。新たな技術や開発手法が次々に登場する中で、学び続ける姿勢がなければ、市場の要求に応えることが難しくなるでしょう。
そのため、就職後も常に最新の技術や知識にアンテナを張ることが重要です。
普段からIT関連のニュースやネット記事をチェックしたり、開発ツールや言語のアップデート情報に注視するなどの姿勢が求められます。
またはIT関連の資格を取ってスキルアップに努めることで、IT人材として市場価値を高めることができるでしょう。
新卒・未経験からITエンジニアを目指すならスクールがおすすめ
新卒で未経験からITエンジニアになることは可能か、採用されやすい人の特徴、必要な準備や注意点などを紹介しました。
ITエンジニアは経験不問・文系理系も不問で、文系出身でも新卒で就職できる職種。IT人材が不足する現在、将来性も含めて需要のある職種といえます。
そして、新卒・未経験からITエンジニアを本気で目指すなら、プログラミングスクールを利用するのもありです。
弊社が運営するプログラミングスクール「テックキャンプ」では、未経験から即戦力レベルのITエンジニアを目指せるカリキュラムを用意しています。
気になる方は、無料カウンセリングにご参加いただき、気軽に相談してみてください。
はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら
「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料を無料プレゼント中!
例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?
資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。