はじめてのIT転職🔰なら無料相談!
転職実績No.1🔰エンジニアスクール

未経験からWebデザイナーになろう!おすすめWebデザイン系資格7選

更新: 2024.10.24

パソコン1台で仕事ができて、テレワークやフリーランスにも適した仕事として、人気が高まっているWebデザイナー。

特別な資格がなくてもWebデザイナーにはなれますが、就職や転職を有利に進めるためには、資格の取得がおすすめです。

この記事では、未経験からでも目指せるWebデザイン系の資格を紹介します。

Webデザインとは


Webデザインとは、PCやスマートフォンで利用しているWebサイトやWebサービスのデザインのことです。企業のホームページ、通販サイト、ブログ、Web広告などのデザインがあります。

Webデザインの目的は、利用者に対して情報をわかりやすく、正しく提供すること。奇抜さやおしゃれさよりも、文字が読みやすい、欲しい情報がすぐに手に入る、直感的に操作ができるといった使いやすさが大切なのです。

はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら

「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」
そんな方へ、読むだけでIT転職が有利になる限定資料無料でプレゼント中!

Webデザイナーの仕事内容

Webデザイナーは、クライアントの要望に基づいてウェブサイトを設計・制作する仕事です。
クライアントとのヒアリングを通じてサービス内容や業界のニーズを把握し、ウェブサイトのビジュアルデザインを作成します。
デザインだけでなく、HTMLやCSSを使用してコーディングも行うことが求められ、具体的な仕事内容は以下の通りです。

ヒアリング・要件定義

Webデザイナーはプロジェクトの初めに、クライアントとヒアリングを行います。
この段階では、クライアントのビジョンや目標を深く理解することが重要です。
具体的には、「ウェブサイトの目的は何か」「ターゲットユーザーは誰か」「必要な機能やコンテンツは何か」といった情報を収集します。
これにより、クライアントの期待に応えるための要件が定まり、プロジェクトの方向性が明確になります。
どれだけ洗練されたデザインであっても、クライアントの課題を解決するWEBデザインでなければ効果は薄いと言えるでしょう。

ワイヤーフレームの作成

次に、Webデザイナーはヒアリングや要件定義で得た情報を基に、ワイヤーフレームを作成します。
ワイヤーフレームは、簡単な線や枠を使ってサイトのレイアウトやコンテンツの配置を視覚的に示す設計図のようなものです。
この段階では、ユーザーがどのようにサイトを利用するか、情報をどのように配置すべきかを考えます。
ワイヤーフレームを使うことで、デザインの初期段階で問題点を洗い出し、クライアントと確認しながら修正を加えることができます。
この工程は、クライアントからの指摘を最小限の工数で修正できるため、サイト制作の効率化やイメージのすり合わせにおいて重要な作業です。

デザイン制作

ワイヤーフレームが確定した後、Webデザイナーは実際のデザイン制作に取り掛かります。
この段階では、色彩、フォント、画像などを用いて、視覚的に魅力的なデザインを作成します。
主にPhotoshopやIllustratorなどのグラフィックソフトを使用してサンプルを作成します。
ブランドのイメージやコンセプトに沿ったデザインを意識しつつ、ユーザーにとって使いやすいサイトを目指してデザインを進めます。
デザイン制作の最終段階では、クライアントと確認しながら必要な修正を行い、満足のいく仕上がりを目指します。

コーディング

デザインが完成したら、Webデザイナーはプログラミング言語を使用してソースコードを書き、
制作したデザインをウェブ上に表示します。
この段階では、デザインが実際のウェブページとして正しく表示されるか、
デザインが崩れていないか、アニメーションが正しく機能しているかなどを確認します。

フリーランスで活動する人や社内でウェブサイト制作を行う企業では、Webデザイナーがデザインとコーディングを兼務していることもあります。
一方、ウェブ制作会社ではコーディングを専門に行う人を「コーダー」と呼び、
デザインとコーディングを別々に行う企業も増えています。
そのため、コーディングの知識がなくてもWebデザイナーとして働くことは可能ですが、
最低限の理解があるとコーディング後のデザインをイメージしやすくなり、作業効率が上がります。
また、コーディングを担当する部署との連携がスムーズになり、コミュニケーションが取りやすくなるため、
企業によってはWebデザイナーにコーディングスキルを求めるところも増えています。
Webデザイナーを目指すのであれば、コーディングについての理解を深めることも重要だと言えるでしょう。

Webデザイナーに資格は必要?


Webデザイナーになるために特別な資格はありません。未経験でも募集ができるデザイナー職に就き、仕事をしながらスキルや知識を身につけるという方法も可能です。

しかし、最低限の知識やスキルがあることを証明できた方が就職・転職には圧倒的に有利です。基礎知識があることで、就職後もスムーズに業務を始められるでしょう。

資格を取得するメリット

Webデザイン系の資格を取得すると、具体的に次のようなメリットがあります。

  • 体系的、網羅的に知識を習得できる
  • 基礎知識とスキルがあることを客観的に証明できる
  • 自信がつく

資格取得のためには、当然ながら地道な学習が必要です。これらの学習を通して自分に自信を持つことができるだけでなく、就職活動の際には意欲をアピールすることができます。

転職・就職に有利!Webデザインに関するおすすめの資格


ここからは、世間での認知度が高いWebデザイン系の資格を7つ紹介します。それぞれ出題範囲や難易度が異なるため、自分に必要な資格はどれかを考えながら読み進めると良いでしょう。

なお、ここで紹介している情報は2021年1月時点のものです。

  • ウェブデザイン技能検定
  • Webデザイナー検定
  • HTML5プロフェッショナル認定資格
  • Webクリエイター能力認定試験
  • アドビ認定アソシエイト(ACA)
  • Illustrator®クリエイター能力認定試験
  • Photoshop®クリエイター能力試験

ウェブデザイン技能検定

出典:ウェブデザイン技能検定

ウェブデザイン技能検定は、特定非営利活動法人インターネットスキル認定普及協会が実施している検定試験。

Webデザインに関連する国家資格で、企業における認知度も高い資格です。筆記試験と実務試験があります。

レベルは3~1級までの3段階ですが、2級と1級を受験するためには、前段階の級への合格していることや一定の実務経験が必要になります。未経験の場合には、まず3級の合格を目指しましょう。

Webデザイナー検定

出典:Webデザイナー検定

Webデザイナー検定は、公益財団法人 画像情報教育振興協会(CG-ARTS)が実施している検定試験です。

Webページ制作について、コンセプトの設定方法からデザイン、構築、テスト、評価、運用まで全体の作業を通して必要な知識と技能が問われる資格です。このため、Webデザイナーだけでなく、プログラマーやWebディレクター、Webプロデューサーなどにも役立つ資格と言えます。

レベルは、基礎知識を問うベーシックと専門知識を問うエキスパートに分かれています。初心者・未経験者は、まず難易度が低いベーシックから挑戦しましょう。

HTML5プロフェッショナル認定資格

出典:HTML5プロフェッショナル認定資格

HTML5プロフェッショナル認定資格は、特定非営利活動法人エルピーアイジャパン(LPI-Japan)が実施する認定試験です。

HTML5、CSS3、JavaScriptなど、Webサイト構築に必要な最新のマークアップに関する技術力と知識を問うもので、Level1と2に分かれています。

Level2はエンジニア要素の強い資格なので、難易度も高め。Webデザイナーを目指す人は、Level1から始めましょう。

Webクリエイター能力認定試験

出典:サーティファイ

Webクリエイター能力認定試験は、株式会社サーティファイが主催する民間資格試験です。

HTML・CSSに関する基本的な知識からフォーム・オブジェクトの配置といった応用的なWebサイトデザイン能力まで、Web業界で必須となるスキルを測定します。スタンダードとエキスパートの2つのレベルがあり、スタンダードは実技のみ、エキスパートは実技と知識問題で構成されています。

累計受験者数14万人以上で、業界内での認知度も高い資格。WebクリエイターやWebデザイナーだけでなく、企業でWebサイト運営を担当する一般職などの受験も増えているそうです。

アドビ認定アソシエイト(ACA)

出典:アドビ認定アソシエイト(ACA)

アドビ認定アソシエイト(ACA)は、アドビ社の製品知識を問う認定試験で、IllustratorやPhotoshopの基本的な利用スキルが主な出題範囲です。

アドビ社のソフトは世界中で広く使われているため、この資格を取得すれば自身のスキルを国際的に証明することができます。

Illustrator®クリエイター能力認定試験

出典:Illustrator®クリエイター能力認定試験

Illustrator®クリエイター能力認定試験は、ソフトウェア活用能力認定委員会が実施する、Illustratorのスキルを問う認定試験です。

ドキュメントデザイン技術に関する知識を持ち、Illustratorを用いて指示に沿ったコンテンツを制作する能力があるかを測ります。

レベルはスタンダードとエキスパートの2つ。スタンダードでは基本操作スキルの有無が、エキスパートではクライアントのニーズに対応した創造性の高いコンテンツ制作スキルの有無が求められます。

Photoshop®クリエイター能力試験

出典:Photoshop®クリエイター能力試験

Photoshop®クリエイター能力試験は、Illustrator®クリエイター能力認定試験と同じく、ソフトウェア活用能力認定委員会によって行われているPhotoshop®クリエイター能力試験。

加工や調整など、Photoshopを駆使した画像編集スキルを測定する認定試験です。

レベルはスタンダードとエキスパートの2つで、エキスパートを取得できればよりデザイン性と創造性が高いコンテンツ制作ができることを証明できます。

資格試験を受ける前に実際にWebデザインをやってみるのもおすすめ

Webデザイン未経験の方は、資格試験を受ける前に、自分なりにWebデザインをやってみるのもおすすめです。やってみて「楽しい」と思えれば、素養がある可能性が高いでしょう。

いきなり試験勉強をすると難しく感じてモチベーションが下がることや、実はWebデザイン以外の分野に適性があることに気がつかないなどのケースも考えられます。

無料でWebデザインができるサイトやツールも多いので、まずはそれらからチャレンジしてみてください。

まとめ

Webデザイナーとして仕事を始める前に、資格で知識とスキルを身に着けておくことで、就職を有利に進めるだけでなく、業務もスムーズに始めることができます。未経験から資格取得を目指すのは簡単ではありませんが、参考書やスクールなどを活用しながら一歩ずつ学習を進めていきましょう。

プログラミングスクールならテックキャンプ

↑目次へ戻る

はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら

「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料無料プレゼント中!

例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?

資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。

限定資料を無料プレゼント中

この記事を書いた人

石田ゆり
元システムエンジニア・コンサルタント。ERPパッケージソフトウェア会社にて設計から開発、品質保証、導入、保守までシステム開発の一通りの業務を経験し、その面白さと大変さを学ぶ。働く人々を支援するバックオフィス系システム・業務効率化ツール等に特に興味あり。趣味は旅行、ヨガ、読書など。

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement