はじめてのIT転職なら無料相談!
転職実績No.1🔰エンジニアスクール

QAエンジニアとは?仕事内容・年収・必要な資格などを解説

更新: 2024.03.07

情報システムやソフトウェアを開発をする上で大切とされている、品質の保証

それを主な仕事にしているエンジニアがいることをご存知ですか?そのエンジニアは「QAエンジニア」といい、設計やプログラミングを行うシステムエンジニアとは一線を画する存在です。

この記事では、QAエンジニアとは何かについて、仕事内容や年収、必要な資格や向いている人などを解説します。QAエンジニアに興味のある方は参考にしてみてください。

※この記事は現役エンジニアによって監修済みです。

QAエンジニアとは

QAエンジニアの「QA」は、「Quality Assurance」の頭文字をとったもので、日本語で「品質保証」を意味します。つまり、QAエンジニアは品質保証をするエンジニアです。

一般的なシステムエンジニアとは異なり、品質保証のための業務をメインとしています。

QAエンジニアは、開発プロジェクトの終盤、すなわちソフトウェアや情報システムがある程度完成したタイミングで参加することが多いです。また、未経験OKの求人もあり、必要なスキルを取得していれば未経験でも採用される可能性があります。

なお、似たようなエンジニアとして、テストエンジニアという職種が存在します。こちらは、開発プロジェクトの序盤から携わってテスト業務を行うことが多いです。

テスターとの違い

テスターは「テストの実施」がおもな業務。そのためテスト仕様書の作成や改善提案などは基本的には業務外となります。

QAエンジニアはシステム全体の品質向上のため、システムの改善提案から品質保証のためのテスト実施に伴う準備、テスト実施後の評価など、品質保証に関わる全般が業務範囲です。

テストの実施はテスターやテストエンジニアに担当してもらうことが多いでしょう。

QAエンジニアの仕事内容

ここでは、QAエンジニアのおもな仕事内容を3つ説明します。

  • テスト計画の設計
  • コードの動作確認
  • 製品テスト

テスト計画の設計

1つ目の仕事は、テスト計画の設計です。

開発した情報システムのテストについて、テストケース、スケジュールの作成、テスト環境の整備などを計画します。

計画を立てずに、なんとなくでテストを進めてしまうと、余計な時間を費やし、品質も悪くなってしまいます。そのため、テストの計画を立てることは、時間を無駄にせず、品質を保証するうえで大事なのです。

コードの動作確認

2つ目の仕事は、コードの動作確認です。

作成したテスト計画に沿って、実装したコードが仕様どおりに動作するか、実際にプログラムを実行して確認します。

また、プログラムのバグ、改善の余地があると判断した場合は、プログラムを修正することもあります。そのため、QAエンジニアはプログラミングスキルを持っていることが必須条件です。

製品テスト

3つ目の仕事は、製品テストです。

今度は、情報システムを実際に使うユーザー側の視点に立ったテスト計画を作成します。

コードの動作確認では確認できなかった改善点などを見つけ出し、必要があればプログラムの修正などを行います。

QAエンジニアの年収

転職エージェントのマイナビエージェントが公開している情報によれば、QAエンジニアの平均年収はおよそ389万円です。これは日本の給与所得者全体の平均年収と比較すると低め。

またシステムエンジニアなどの他のエンジニア職の平均年収が約550万円ほどなので、QAエンジニアの年収は相場よりも低く推移しているといえるでしょう。

QAエンジニアの将来性

QAエンジニアは、今後も需要が高まることが予想されます。

AIやIoTなど、新たな技術を導入したシステムの開発がより活発になる中で、行うべきテストも複雑化していきます。

ある程度テストを自動化できても、膨大なテストの結果から品質保証できているかを判断するには、人の手が必要なことに変わりはありません。

そのため、QAエンジニアはこれからも需要の高い職種であり続けるでしょう。

QAエンジニアのキャリアパス

ここでは、QAエンジニアになった後のキャリアパスについて、説明します。

  • シニアQAエンジニア
  • プロジェクトマネージャー

シニアQAエンジニア

1つ目のキャリアパスは、シニアQAエンジニアです。

QAエンジニアの上位職で、テスト計画・設計を深く理解しているスペシャリストともいえます。

また、テスト計画を遂行する際は、リーダーとして陣頭指揮を執る役目を負います。テスト計画・設計を主導したい人におすすめの職種です。

プロジェクトマネージャー

2つ目のキャリアパスは、プロジェクトマネージャーです。

システム開発のスケジュール、予算、品質を管理するのが主な役目となります。システム開発の進行に大きく影響するため、とても責任のある職種です。

プロジェクトマネージャーでは、QAエンジニアで培った、スケジュールの作成・品質管理などの経験を活かせます。

大きな責任を持って仕事をしたい人におすすめの職種です。

QAエンジニアのやりがい

ここでは、QAエンジニアのやりがいを2つ紹介します。

  • 幅広い技術・知識が身につく
  • ユーザー目線でサービスのことを考えられる

幅広い技術・知識が身につく

QAエンジニアは、品質管理という大きな責任を受け持つことになります。

品質管理を行うには、単にテストをこなすのではなく、プログラミングスキルなどのあらゆるスキルが必要です。

QAエンジニアでは、テスト業務をこなしながら、あらゆる技術・知識を身につけることができるという魅力があります。

ユーザー目線でサービスのことを考えられる

QAエンジニアは「サービスをもっと良いものにしたい」と第一に考えます。

開発の進捗を追うよりも、品質を保証することが仕事です。「ユーザーの手元に届ける状態になっているのか」と、真剣に相手の気持ちに立つ仕事なので、やりがいを感じる人も多いでしょう。

QAエンジニアに向いている人

QAエンジニアは、向き不向きが顕著に現れる職種です。ここでは、QAエンジニアに向いている人の特徴について、3つ説明します。

  • 細かい作業に抵抗がない人
  • 勉強することが好きな人
  • コミュニケーション能力が高い人

細かい作業に抵抗がない人

1つ目の特徴は、細かい作業に抵抗がないことです。

システムの品質を向上させるためには、プログラムのバグや脆弱性などを隅から隅まで探す必要があります。また、一見正常に動作している機能についても、改善の余地があれば無視せずに改善点として取り上げます。

そのため、細かい点を注意深く確認できる能力が必要条件です。細かいところまで目が行き届き、苦痛に思わない人は、QAエンジニアに向いていると言えます。

勉強することが好きな人

2つ目の特徴は、勉強が好きであることです。

QAエンジニアになるには、様々なスキルが必要です。必要スキルは、以下の4つになります。

  • プログラミングスキル
  • システム開発スキル
  • 品質マネジメント
  • テストスキル

プログラミングスキル、システム開発スキルは、テスト対象のシステムがどのように動作しているかを理解するために必要になります。

また、システムの品質を上げるためには、ISOをはじめとした品質管理に関する知識も必要です。

さらに、テストの仕方にもさまざまで、環境や内容によってテスト方法を使い分けるスキルも必要になります。

このことから、QAエンジニアとして仕事をするには、上記のスキルを身につけるために日々勉強しなければなりません。そのため、普段から勉強をすることが好きな人は、QAエンジニアとして大いに活躍できます。

コミュニケーション能力が高い人

3つ目の特徴は、コミュニケーション能力が高いことです。

QAエンジニアは、他のメンバーと一緒に作業をすることもあります。

どのようにスケジュールを組むのか、どのような課題が見つかったのか、それらを共有・議論するためにも、メンバー間のコミュニケーションが欠かせません

また品質向上のために積極的に意見する心構えを持つことも、QAエンジニアとして大切。そのため、コミュニケーションをとることに抵抗のない人は、QAエンジニアに向いていると言えます。

QAエンジニアに役立つ資格

QAエンジニアを目指すなら、資格を持っていると転職で有利になります。ここでは、QAエンジニアにとって役に立つ資格を3つ紹介します。

  • JSTQB認定テスト技術者資格
  • IT検証技術者認定試験
  • ソフトウェア品質技術者資格

JSTQB認定テスト技術者資格

1つ目の資格は、JSTQB認定テスト技術者資格です。

本資格はソフトウェア技術者資格を運営する団体、JSTQBが開催しています。JSTQB認定テストは、難易度が2つ存在し「Foundation Level」「Advanced Level」に分かれています。

Foundation Levelは、ソフトウェアテストについての基礎的な知識を問われ、これに合格できないと、Advanced Level以降が受験できません。

そのため、QAエンジニアを目指すなら、まずはFoundation Levelから受ける必要があります。

Advanced Levelでは、さらに「テストマネージャー」「テストアナリスト」の2分野に分岐します。

テストマネージャーでは、主にテスト計画の立て方・管理の仕方など、マネジメントに関わる知識が問われ、テストアナリストでは、システムの信頼性・保守性など、品質に関わる知識が問われます。

どちらもテストの合格率は10%前後で、難易度が非常に高いです。そのため、Advanced Levelは、ある程度QAエンジニアとして経験を積んだ人が、キャリアアップのために受けるのがおすすめ。

▶️JSTQB認定テスト技術者資格

IT検証技術者認定試験

※2024年春期試験より試験制度を変更されます。詳しくはこちらをご覧ください。

2つ目の資格は、IT検証技術者認定試験です。

本試験はIT検証産業協会が開催している、テストに関する認定試験で、5つの難易度に分かれています

レベル1では、テスト実行に必要な準備、テストに関わる用語が理解できているか、レベル2ではそれに加えてテスト計画の管理に関わる知識が問われます。難易度はそれほど難しくありません。

レベル3では、保守性や再利用性を考慮したテストケースを作成できるか、レベル4ではこれに加えて、網羅性やテスト環境を考慮したテストケースを作成できるかが問われます。

レベル3とレベル4を受験するには、レベル2の認定を受けることが必要です。

レベル5では、テスト工程を適切に管理でき、状況に応じて対策を提案・指示しながら、テスト活動を完遂できるかが問われます。

レベル5を受験するには、レベル4の認定を受けることが必要です。

▶️IT検証技術者認定試験 – 一般社団法人IT検証産業協会

ソフトウェア品質技術者資格

3つ目は、ソフトウェア品質技術者資格です。

本資格はJCSQE(日本科学技術連盟)が主催しており、初級と中級の2つの区分に分かれています。

初級では、ソフトウェア品質についての基礎的な知識を理解しているかが問われます。また、中級では、さらに専門的な知識を理解して、応用できるかどうかが問われます。

合格率は、公式HPにあるように実施回によって大きく異なります。

試験内容は、オーム社が出版している学習本「ソフトウェア品質知識体系ガイド – SQuBOK Guide-」をベースにしているため、この書籍を購入して目を通せば、合格率は高まるでしょう。

▶️JCSQE ソフトウェア品質技術者資格認定

QAエンジニアを目指すなら面接対策を万全に

この記事では、QAエンジニアの仕事内容・年収・将来性などについて説明しました。

QAエンジニアは、システムの品質向上が最大の使命で、今後も需要の高い職種であることが分かりました。未経験から目指すのであれば、まずは必要なスキルを身につけて、資格試験にも積極的に挑戦してみましょう。

また、実際に転職する際には、志望動機ややりたいことなど、面接対策をしっかり行うことも大切。以下の記事では、IT転職に向けた面接対策を解説しているので、こちらも参考にしてください。

▶️IT転職に向けた面接対策は何をすればいい?質問事例やよくある疑問を解説

↑目次へ戻る

未経験からの転職の悩みを解決!無料カウンセリング開催中【転職成功人数4400名以上!※1

こんな不安や疑問はありませんか?
・未経験から転職して、本当に年収が上がるのか
・ITエンジニア転職後の働き方や稼ぎ方が想像できない
・スキルゼロからITエンジニアとしてフリーランスになれるのか

カウンセリングでは、ITエンジニア転職やプログラミング学習を知り尽くしたプロのカウンセラーが、あなたの悩み解決をサポートします。満足度93%※1、累計利用者数は42,000人以上!※2

無料で相談できますので、気軽にご参加ください。【テックキャンプは給付金活用で受講料最大70%オフ※4
※1.2018年10月24日〜11月16日(N=106)  2.2020年12月時点 3.テックキャンプ エンジニア転職は経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座の認定も受けており、条件を満たすことで支払った受講料の最大70%(最大56万円)が給付金として支給されます

無料キャリア相談はこちら

この記事を書いた人

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement