「hinadan(ひな壇)」は若宮正子さんが開発したスマホゲームアプリ。若宮さんは2023年時点で何と88歳の現役プログラマーです。
本記事では、Apple CEO ティム・クックから「世界最高齢のプログラマー」と紹介される若宮正子さんが開発したアプリ「hinadan」の概要や遊び方を解説。
若宮さんが“おばあちゃんプログラマー”となった経緯も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
※記事内の情報は2023年12月執筆時の内容です。最新情報は公式サイト等でご確認ください。
この記事の目次
iOSアプリ「hinadan(ひな壇)」とは
iOSアプリ「hinadan(ひな壇)」は、当時81歳の女性プログラマー・若宮正子さん(ハンドルネーム:マーチャン)が開発したスマホアプリです。
インストールは無料で、誰もが楽しみやすいシンプルなひな壇ゲームアプリです。
「hinadan」開発者の若宮正子さんは、何と80歳を過ぎてからプログラミング言語「Swift」の学習をスタートしました。
その後、81歳の時に「hinadan」をリリースし、Appleが主催する開発者イベントWWDCにもサプライズゲストとして登壇。
マーちゃんの相性で親しまれる若宮正子さんは、世界的に有名な「コンピューターおばあちゃん」となりました。
高校を卒業して銀行に勤め、60歳まで働いた女性が、還暦過ぎてパソコンを独学で習得。その女性が、なんと81歳でiPhoneアプリを開発するなど、プログラミングに挑戦。米国で開かれたアップルの開発者会議に招かれ、クックCEOから絶賛されました。今日はその女性、82歳の若宮正子さんが出演します。 pic.twitter.com/53lXHERUgJ
— 津田大介 日本にプラス+ (@tvasahi_n_plus) 2018年3月26日
この記事もオススメ
hinadan ユーザーの声・評価
hinadanの評価は2023年12月現在、App Storeで4.4(698件の評価)、Google Playで5.0(444件の評価)です。
アプリ自体は大変に分かりやすく扱い易い物に仕上がり、又、それでいて飽きの来ない雅なガイドボイスやゲームシステム。
説明部にタップやサウンドなどの横文字を使わない配慮はお年寄り目線で、そんな細かい作り込みからも製作者の思いが伝わって来ます。
お孫さんやお子さんが集まる日や、雛飾りを出す時。
そんな時に年齢という壁を取り除き、老若男女で笑顔の一時を過ごす事に一役買う、そんな素敵なアプリです。
出典元:App Store
以下のような意見もあります。
教養がつく内容で、小学生の娘たちも大変喜んで遊んでいました。クリアすると最後に暖かいメッセージも添えられていて、お人柄に感動致しました。これからもお体に気を付けてご活躍をお祈りいたします。
出典元:Google Play
上記のように、好意的な意見が多く寄せられています。
hinadan(ひな壇)アプリの遊び方
hinadanの遊び方はとてもシンプルで、以下の2ステップで遊べるゲームアプリです。
- ひな壇に置きたい雛人形をタップ
- 雛人形を置くひな壇の場所をタップ
下の画像のように、アプリでも遊び方が紹介されていますので参考にしてください。
雛人形を置く場所が正しいと「正解です」と表示され、誤りだと「間違いです」と表示されます。
おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に遊ぶのに最適なゲームアプリ
いまの20代や30代で、ひな人形の正しい配置を知っている方は意外に少ないのではないでしょうか?
ひな人形の配置のパターンは限られているので、あてずっぽうにタップしてもゲームクリアは可能です。しかし、それではちょっと勿体無いです。
ぜひ年末年始や長期休暇の時には、おじいちゃん、おばあちゃんに画面を見せながら「どのひな人形を、どこに置けば正解だと思う?」と質問しながら一緒に遊んでみてください!
hinadan(ひな壇)アプリ開発者・若宮正子さんの経歴
hinadanアプリ開発者である若宮正子さんは、1935年東京生まれ。
高校卒業後、三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)に勤務。パソコンを始めたのは60歳を過ぎてから。定年をきっかけにパソコンを習得しました。
「物好きでおっちょこちょい」と自分を形容する若宮さん。
iPhoneアプリ開発を始めたのは、2016年秋。プログラマーになるという目標があったわけではなく「1つアプリを作ってみよう」と純粋に思ったのが開発の動機だったそう。
若宮さんは2017年、政府の「人生100年時代構想会議」有識者として選出。
2021年には、デジタル庁デジタル社会構想会議の構成員として選出され、政策作りに関与。シニア層の学習やIT技術活用の啓発にも取り組んでいます。
Excel(エクセル)アートの第一人者
出典元:エクセルアートミュージアム
若宮正子さんはExcel(エクセル)アートの第一人者としても非常に有名です。
表計算ソフトというイメージが強いExcel(エクセル)ですが、セルの塗りつぶしや罫線、オートシェイプといった描画機能を使うことで絵を描くことができます。
若宮さんはエクセルアートを応用し、バッグやうちわといったグッズも作成・発表しています。
この記事もオススメ
本も出版
若宮正子さんはその経験から、本も出版されています。
年齢に関わらず新たなことにチャレンジしていく彼女の生き方・考え方を知ることができます。
「40歳でも人生の折り返し地点に達していない」歳を重ねても挑戦し続ける若宮さん
#若宮正子 さんをご存知でしょうか。83歳で現役プログラマーなんです。彼女の探求心はものすごいんです。
「#人生100年時代 なので、40歳でも折り返し地点に行ってません。ゆっくりやればいいと思いますよ。」と語っています。— ミライカレッジ (@miraicollegeJP) 2018年3月25日
60代からパソコンを始め、80代でプログラミングにチャレンジ。アプリを完成させ、政府の構想会議にも有識者として参加する若宮さん。
平均寿命が伸び「人生100年時代」とも呼ばれる昨今。人生を100年とするならば、30代や40代はまだまだ「若者」とも言えます。
人間は何歳になっても、新しいことを学べる。 単に健康に生きるだけでなく、新たなことにチャレンジし続ける姿勢こそが人生を豊かにする。
人生100年時代の生き方を体現する若宮さんのチャレンジ精神は、多くの人に新鮮な驚きと刺激を与えています。
長女の立志式での言葉
私には今、なりたいものがない。
小学校低学年の時には夢があったが、リスクを考え始め、夢が無くなっていった。
82歳の女性プログラマーが「失敗しても死なないから」と言うのを聞き、ハッとした。
失敗を恐れずに挑戦して、なりたい自分を見つけたい。私も頑張ります…????
— tamy@4/15 平尾台トレイル (@runner_tamy) 2018年3月12日
82歳のプログラマー
89歳の写真家
100歳のスイマー
105歳のスプリンター
みんな凄いな。
人は挑戦をあきらめた時に
老いるのだと思います。 pic.twitter.com/6ydR8z9VCn— 野球道bt (@89doubot) 2018年3月11日
「60歳でインターネット…75歳でピアノ、81歳でコンピュータープログラミング…『健康寿命だけでなく(関わってこなかった分野に挑戦する)活動寿命を延ばしていく必要がある。80の手習いなんて当たり前です』」アプリ開発「コンピューターおばあちゃん」・若宮正子さん(82)【東京新聞3面3/1】 pic.twitter.com/k7Cg0jpEjA
— チャラ純平 (@charajunpei) 2018年3月1日
この記事もオススメ
学習に「遅すぎる」はないと教えてくれる“世界最高齢のアプリ開発者”
What a treat to reunite with Masako san and Hikari san, some of our imaginative developers who prove that no matter your age, coding opens up new opportunities to follow your dreams! Wonderful to see you at Apple Omotesando! pic.twitter.com/YAr4M6jSXw
— Tim Cook (@tim_cook) December 8, 2019
80代になってからプログラミングを始め、SwiftでiOSアプリを開発。Appleの開発者イベントにも登壇する若宮さん。
「プログラミングは大人になってから学習しても、身につかない」というイメージを持っている方がいたら、それは大きな間違いであることを若宮さんは証明しています。
学習には「遅すぎる」ということは、ありません。 もし少しでもプログラミングに興味があるならば、年齢は気にせずまずはチャレンジしてみることをおすすめします。
この記事もオススメ
はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら
「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料を無料プレゼント中!
例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?
資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。