無料キャリア相談はこちら
資料請求はこちら(公式LINE)

【2020年7月第2週】最低限知っておきたいIT関連ニュースまとめ

更新: 2021.09.01

最新のITニュースから、最低限知っておきたいものをピックアップ。

時間がない人でもさらっと読めるようにコンパクトにまとめてあるので、最新ニュースへのキャッチアップに活用してください。

ソフトバンク戦にてロボット軍団の応援がスタート

出典:Engadget

7月7日に行われたプロ野球「ソフトバンク×楽天」の試合にて、Boston DynamicsのSpotPepperのロボット軍団が応援ソングに合わせてダンスを披露しました。

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、プロ野球では無観客試合が続いています。そんな中でも試合を盛り上げるための取り組みということで、SNS上でも非常に注目が集まりました。

7月31日まで実施予定なので、興味のある方はぜひプロ野球の中継をご覧ください。

スキルゼロ・実務未経験でもITエンジニアになれる!

今年こそ、プログラミングをマスターしませんか?
テックキャンプはこれからのIT時代で自分の可能性を広げたい人を応援します。
  • プログラミングは難しくて挫折しそう
  • 独学でちゃんとスキルが身につくのか不安
  • 効率的にプログラミングスキルを習得する方法を知りたい
プログラミング学習やIT転職などでお悩みがある方は、ぜひ無料カウンセリングにお申し込みください。

Spotifyでワークアウト用のプレイリストが開設

出典:Spotify

Spotifyは、ワークアウト用のプレイリストを自動で作成するサービス「Soundtrack Your Workout」を開始しました。

ワークアウトの種類や運動時間など、いくつか質問に回答したうえで、ユーザーが普段聴いている曲の傾向を考慮して作成されます。

なかなか外出しにくい状況のなか、運動不足に困っている人も多いでしょう。ぜひ本サービスを活用して、家でのトレーニングを楽しんでください。

Spotify:Soundtrack Your Workout

ウォルマートがドライブシアターを開設予定

出典:CNET

ウォルマートは、米国の一部店舗にて8月からドライブシアターを開設すると発表しました。

ソーシャルディスタンスを考慮した、新しい娯楽の形」と、SNS上では大変注目が集まっています。

詳しい情報は追って公開されますが、現状では車内用の軽食やドリンクの販売も決定しているようです。

CNET japan:ウォルマート、米国の店舗に「ドライブインシアター」開設へ

LINEがオンラインで名刺交換できるサービスをスタート

出典:myBridge

LINEは「myBridge」というサービス内で、URLを送るだけで名刺交換ができる機能の提供を開始しました。

本サービスでは、LINEはもちろん、メールやチャットでも専用のURLを送るだけで名刺を渡すことができます。また、ウェブ会議ではバーチャル背景としても設定可能です。

Webでの商談が増えるなか、オンライン名刺が主流になりつつあります。ぜひ一度登録だけでもしてみてはいかがでしょうか。

【公式】myBridge

Teamsにて新機能「Togetherモード」が追加

出典:IT media

Microsoftは、同社サービスTeamsにて、Web会議特有のグリッドビューをなくした「Togetherモード」を8月に追加すると発表しました。同じ背景に表示されることで、一同に集まった感覚になることが目的です。

また、話しかける相手にアイコンタクトをとったり、指さしをするジェスチャー機能も追加される予定です。

IT media:Web会議「Microsoft Teams」にバーチャルルームに集まれる「Togetherモード」

↑目次へ戻る

未経験からの転職の悩みを解決!無料カウンセリング開催中【転職成功人数4000名以上!※1

こんな不安や疑問はありませんか?
・未経験から転職して、本当に年収が上がるのか
・ITエンジニア転職後の働き方や稼ぎ方が想像できない
・スキルゼロからITエンジニアとしてフリーランスになれるのか

カウンセリングでは、ITエンジニア転職やプログラミング学習を知り尽くしたプロのカウンセラーが、あなたの悩み解決をサポートします。満足度93%※1、累計利用者数は42,000人以上!※2

無料で相談できますので、気軽にご参加ください。【テックキャンプは給付金活用で受講料最大70%オフ※4
※1.2018年10月24日〜11月16日(N=106)  2.2020年12月時点 3.テックキャンプ エンジニア転職は経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座の認定も受けており、条件を満たすことで支払った受講料の最大70%(最大56万円)が給付金として支給されます

無料キャリア相談はこちら

この記事を書いた人

shota
IT・ガジェット記事のライティングをしています。過去には携帯キャリアでエンジニアもしていました。また、人材業界で数社働いたので転職関連の記事もたまに書きます。趣味はサウナとネットサーフィンです。

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement