「最新の情報やニュースはおさえておきたいけど、忙しくてニュース番組やニュースサイトをチェックするひまがない…」という方も多いのではないでしょうか?
最新のニュースから、最低限知っておきたいものをいくつかピックアップしてみました。時間がない人でもさらっと読めるよう、コンパクトにまとめてあるので、最新ニュースのキャッチアップに活用してください。
この記事の目次

Googleが「Hangouts Meet」のプレミアム機能を期間限定で無料提供
Googleは、同社のビデオ会議サービス「Hangouts Meet」のプレミアム機能を全世界のG SuiteとG Suite for Educationのユーザーが無料で利用できるようにすると、ブログで発表しました。
出典:Google Cloud
無料で利用できるのは2020年7月1日まで。新型コロナウィルスの影響で社員の在宅ワークを検討している企業や学校のコミュニケーションをサポートするのが目的とのことです。
プレミアム機能を利用すると、最大250人が会議に参加でき、10万人を対象にしたライブストリーミングも可能。さらに会議を録画してGoogleドライブに保存することもできます。
スキルゼロ・実務未経験でもITエンジニアになれる!
テックキャンプはこれからのIT時代で自分の可能性を広げたい人を応援します。
- プログラミングは難しくて挫折しそう
- 独学でちゃんとスキルが身につくのか不安
- 効率的にプログラミングスキルを習得する方法を知りたい

FacebookがWHOに無料広告枠を提供
FacebookのCEOマーク・ザッカーバーグ氏が3月3日、自身のFacebookページで新型コロナウイルスに関するFacebookの方針や取り組みについて発表しました。
出典:Facebook
世界保健機関(WHO)に対して、新型コロナウイルス対応に必要とされる無料広告枠とそれに付随した支援をすると発表。
Facebookで新型コロナウイルスについて検索すると、WHOや医療機関のページに誘導するポップアップが出てくるようです。

KADOKAWAが角川つばさ文庫&角川まんが学習シリーズ200冊以上無料公開
株式会社KADOKAWAは新型コロナウイルス感染拡大による休講要請などの影響を考慮して、3月2日から児童書サイト「ヨメルバ」の児童書207タイトルを無料公開しています。
出典:ヨメルバ
無料公開されるのは期間限定で、3月2日(月)から4月5日(日)まで。児童向けの文庫や「角川まんが学習」シリーズの中から厳選されたタイトルが無料で公開されています。
メルカリが新サービス「持ち物リスト」を発表
メルカリは、持ち物の推定販売価格をリスト化でき、メルカリへの出品がより簡単になる「持ち物リスト」機能を2020年3月9日から開始すると発表しました。
出典:メルカリ
「持ち物リスト」機能を使うと、メルカリで購入した商品や、写真を撮るだけで相場と売れやすさがわかる「売れるかチェック」をした持ち物がリスト化され、それぞれの「メルカリ」上での推定販売価格が表示されます。
「持ち物リスト」に追加されたアイテムは、メルカリに出品する際に商品情報が自動で入力されるため出品も簡単になります。
「mend」が一般利用者向けの事前登録をスタート
面倒なお願いを引き受けてくれるサービス、「mend(メンド)」が一般利用者向けの事前登録をスタートしています。
出典:note
「mend(メンド)」は、「美味しいお店を探して予約しておいて欲しい」「ちょっとした調べ物をして欲しい」などの日常で面倒だと感じることをLINEで気軽にお願いできるサービス。
これまでは招待制のクローズドなサービスでしたが、3月2日から事前登録の受付がスタートしています。
未経験からの転職の悩みを解決!無料カウンセリング開催中【転職成功人数4000名以上!※1】

こんな不安や疑問はありませんか?
・未経験から転職して、本当に年収が上がるのか
・ITエンジニア転職後の働き方や稼ぎ方が想像できない
・スキルゼロからITエンジニアとしてフリーランスになれるのか
カウンセリングでは、ITエンジニア転職やプログラミング学習を知り尽くしたプロのカウンセラーが、あなたの悩み解決をサポートします。満足度93%※1、累計利用者数は42,000人以上!※2
無料で相談できますので、気軽にご参加ください。【テックキャンプは給付金活用で受講料最大70%オフ※4】
※1.2018年10月24日〜11月16日(N=106) 2.2020年12月時点 3.テックキャンプ エンジニア転職は経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座の認定も受けており、条件を満たすことで支払った受講料の最大70%(最大56万円)が給付金として支給されます