はじめてのIT転職🔰なら無料相談!
転職実績No.1🔰エンジニアスクール

給料高い&楽な仕事ランキング10!今からでも目指せる職業を厳選

更新: 2021.12.27

「今よりも楽な仕事に就きたい」
「今よりも給料高い仕事に就きたい」

こう考えていませんか?

この記事では「給料が高い&楽な仕事ランキングTOP10」や、楽な仕事と給料高い仕事の定義について紹介します。楽で給料の高い仕事に就くための方法も紹介しますので、参考にしてください。

楽な仕事の定義とは?

「楽な仕事」は、大きく以下に分けられます。

  • 精神的に楽な仕事
  • 肉体的に楽な仕事

それぞれの条件について、ここで挙げていきます。

楽な仕事の条件
「楽」の内訳 条件
精神的に楽
  • ノルマがない
  • 人間関係が良好
  • 黙々とできる
  • 将来性がある
  • ルーティンワーク
  • 転勤がない
  • 1人でできる(干渉されない)
肉体的に楽
  • 残業がない
  • 完全週休2日
  • 夜勤がない
  • 危険でない
  • 有給が取りやすい
  • デスクワーク

楽な仕事は男性・女性でも違いがある?

楽な仕事の条件は、男女で違いがあると考えられます。例えば一般的に男性は女性よりも体力があります。そのため男性は、多少肉体労働でも女性よりは耐えられる可能性があるでしょう。

また、肉体的なもの以外でも、男性と女性では「楽」と感じる条件に違いがあると考えられます。例えば「男性にとって楽」という観点で考えると、以下のような条件が挙げられるでしょう。

  • プレッシャーが少ない
  • 待遇がいい
  • 大きな責任がない

一方「女性にとって楽」という観点では、以下のような条件が挙げられるでしょう。

  • 正当な評価が受けられる(男女差がない)
  • 福利厚生が充実している
  • 休みを取りやすい

以下の記事では男性版楽な仕事ランキングや、男女別でストレスの少ない仕事を紹介しています。男女別の観点で楽な仕事を知りたい人は参考にしてください。

はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら

「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」
そんな方へ、読むだけでIT転職が有利になる限定資料無料でプレゼント中!

給料が高い仕事の定義とは?

楽な仕事の定義を把握したら、次は給料が高い仕事の定義について考えてみましょう。あなたにとって「給料が高い」のボーダーラインはどこからでしょうか?

ここでは日本のサラリーマンの平均年収や、2020年に改正された給与所得控除改正から「高収入」の定義について考えてみます。

日本のサラリーマンの平均年収は433万円

国税庁の民間給与実態統計調査(令和2年)によると、給与所得者の平均年収は433万円でした。男女別では、男性532万円、女性293万円となっています。

2020年から年収850万円超が高所得者に?

2020年1月からの給与所得控除改正により、給与等の収入金額が850万円を超えると、給与所得控除額が上限の195万円に達することになりました。

2019年までは、収入1,000万円超で給与所得控除額の上限220万円に達していました。つまり2020年からは、給与所得控除額の上限に達する収入金額のボーダーラインが引き下げられた形です。

これは「年収850万円超から高所得者層」と捉えられる改正とも言えるでしょう。

参照:No.1410 給与所得控除|国税庁

以下の記事では年収が高い職業ランキングを紹介しています。あわせて参考にしてください。

給料が高い&楽な仕事ランキングTOP10

AIで奪われる仕事・生まれる仕事ここまでの「楽な仕事」と「給料が高い仕事」の定義を踏まえて、給料が高い&楽な仕事ランキングを紹介していきます。今回のランキング選定基準は以下の通りです。

【ランキング選定基準】

  • 精神的・肉体的に「楽」のバランスが比較的取れている
  • 特別な学歴・資格がなくても目指せる(今からでも目指せる)
  • 満足度が高い
  • 平均年収が433万円(サラリーマンの平均年収)を超えている

1位:デイ・トレーダー

トレーダーとは、株式や債券などの金融商品の取引によって収入を得る人のことです。中でも1日の中で取引を繰り返す人のことを、デイ・トレーダー​と呼びます。

​デイ・トレーダーが「楽で稼げる」と言われる理由には、売買が在宅でできる点や、取引は基本的に日中9:00〜15:00で終わる点などが挙げられます。そのため体力的に楽で、実働時間に対して大きなリターンが得られる職業として人気。

一方、デイ・トレーダーはハイリスク・ハイリターンな職業であることを忘れてはいけません。最悪一瞬で資産を失うことさえあるため、収入が安定することはないと思った方がいいでしょう。

平均年収

平均年収.jpによると、トレーダーの平均年収は675万円となっています。ただし個人のデイ・トレーダーの場合「9割は負けている」と言われることもあり、大きく稼いでいるデイ・トレーダーが平均値を上げているとも考えられます。

2位:アフィリエイター

アフィリエイターは、個人ブログなどに広告を掲載し、その広告から商品が売れた際に収入を得ます。パソコンやインターネット環境があれば、誰でも今からでも始めやすい職業として人気です。

アフィリエイターは、継続的に良質なコンテンツを配信することができれば、月に数百万の収入を得ることも可能。一方で生計を立てられるまで稼ぐには、相当の時間が必要です。

またアフィリエイターにはSEOやWebマーケティングの知識も必要なため、稼げるようになるためには一定のハードルがある職業と言えるでしょう。

平均年収

アフィリエイターの平均年収を算出するのは難しいです。なぜならアフィリエイターには専業・副業あらゆる働き方をしている人が多いためです。

アフィリエイトは誰でも参入しやすいため、正確な平均年収を割り出しにくい現状があります。ただ、一部では専業アフィリエイターの平均年収は370万円〜490万円程度とも言われています。

一方で、アフィリエイトマーケティング協会の調査によると、アフィリエイトでの1ヶ月の収入が0円と答えた人は全体の31.6%、100万円以上と答えた人が全体の6.5%いました。

このことから、アフィリエイトでは稼げない人が多いものの、一部の大きく稼いでいるアフィリエイターが平均年収を引き上げていると考えられます。

3位:リサーチャー

リサーチャーは、マーケティングリサーチャーとも呼ばれます。リサーチャーは、商品・サービス開発の前に市場調査を行い、売れる商品作りのためのデータを収集・分析。自社の競合商品のリサーチも行い、勝てる製品作りに貢献する職種でもあります。

リサーチャーは情報収集力・分析力が求められる仕事。企画に携わった商品・サービスが世に出て、ヒットした時は達成感があります。

平均年収

求人ボックスによると、リサーチャーの平均年収は約620万円となっています。

4位:MR

MRは「Medical Representative(医薬情報担当者)」の略。医薬品の有用性を医師や薬剤師に理解してもらうための情報を提供する職業です。

MRをやるために重要となるのが、医師との関係性構築です。そのためには医薬品に関する知識はもちろん、高いコミュニケーションスキルも必要。

基本的に医師のスケジュールに合わせて動くため拘束時間が長いですが、スケジュールの合間は比較的自由に動けます。そのため人によっては自由に動きやすい仕事と言えるでしょう。

平均年収

転職サイトdodaの平均年収ランキングによると、MRの平均年収は697万円です。

5位:経営企画

経営企画は、企業の経営目標を達成するためにすべきことを洗い出し、立案。経営をサポートする仕事です。自社の経営状態を左右するポジションのためプレッシャーはありますが、その分やりがいの大きい仕事と言えるでしょう。

経営企画には、経営課題を解決に導くための論理的思考力や、他部署とうまく関わり合いながら企画するためのコミュニケーション能力の高さが求められます。

平均年収

求人ボックスによると、経営企画の平均年収は524万円です。

6位:セキュリティエンジニア

サーバー関連業務や情報セキュリティを担当するセキュリティエンジニア。近年のIT化に伴い重要性が高まっている職種と言えます。

国内のITエンジニアの人口は不足する一方で、サイバー攻撃は今後も激しさを増していくことが予想されます。そのためサイバー攻撃から企業の重要な情報を守るために働くセキュリティエンジニアの需要は、今後も高い水準で続くと考えられるでしょう。

平均年収

求人ボックスによると、セキュリティエンジニアの平均年収は約585万円となっています。

7位:ITコンサルタント

ITコンサルタントは、クライアントの課題を引き出し、ITの切り口で課題解決に導く提案を行います。ITと企業経営に関する専門知識が求められる職業です。

ITコンサルタントには常に勉強が求められます。またクライアントとの打ち合わせを重ねなければらず、ハードな面もあるでしょう。

一方、その分高収入を得られる仕事で、自分の提案によって企業の課題を解決に導けるやりがいも感じられる仕事です。そのため満足度が高い仕事としても知られます。

平均年収

求人ボックスによると、ITコンサルタントの平均年収は約647万円です。

8位:医療機器メーカー営業

医療機器メーカーの営業は、病院やクリニックなどの医療機関を訪問し、医療機器の取扱方法などを説明します。

自社製品の販売・製品のアフターサービスを担当するため、自社製品に関する豊富な知識が必要。また医師との信頼関係構築のためのコミュニケーション能力も求められます。

平均年収

転職サイトdodaの平均年収ランキングによると、医療機器メーカー営業の平均年収は559万円でした。

9位:システムエンジニア

システムエンジニアは、クライアントが抱える課題を引き出し、課題を解決できるようなシステムを設計します。システム開発はチームで行うため、システムエンジニアはチームメンバーのマネジメントも担当します。

システムエンジニアには、クライアントの課題を引き出すためのコミュニケーションスキルや、チームメンバーを統括してスケジュール通りにシステムを開発するマネジメントスキルが求められます。

基本的にデスクワークで身体的な負担は軽いと考えられますが、納期前の業務はハードになりやすいです。ただ、クライアントの要望通りのシステムが作れ、予定通りに動いた時の達成感は大きいでしょう。

平均年収

求人ボックスによると、システムエンジニアの平均年収は506万円です。

10位:編集者

編集者は書籍や雑誌などの制作に携わる仕事。企画から出版、サイト掲載までの工程を担当し、必要なメンバー集めやディレクションを行います。

編集者には、読者にウケるコンテンツ作りのための企画力や、制作メンバーとのコミュニケーションスキルなどが求められます。

コンテンツ制作には時間がかかりますが、その分世に出たときの達成感、実際に読者から良い反応が見られた時の喜びは大きいでしょう。近年はウェブメディアが増えており、それに伴い編集者の働き方も柔軟になってきています。

平均年収

求人ボックスによると、編集者の平均年収は約498万円です。

この記事のハッシュタグ

キツいけど給料が高い仕事5選

ここでは、給料水準は高い一方で

  • 夜勤がある
  • 休みを自由に取りにくい
  • 精神的にきつい
  • プレッシャーが大きい

といった職業を紹介します。

医師

平均年収.jpによると、医師の平均年収は1,169万円となっています。

一方、医師の仕事は患者の健康や命に関わるためプレッシャーは大きいです。また急患が入れば対応する必要があるなど、勤務時間の変動による負担も大きいと言えるでしょう。

ただ、社会的意義は非常に大きい職業であり、誇りを持ってできる仕事と言えます。患者さんから直接感謝を伝えられることも多く、やりがいも感じやすいでしょう。

テレビ局社員

ジョブ図鑑によると、テレビ局社員の平均年収は600〜1,000万円となっています。

テレビ局社員として働くと、多くの人に届けられる番組制作に携わることができます。自分が制作に携わった番組が実際に放送され、身近な人から「面白かった」と言われることは大きな喜びにつながるでしょう。

一方、テレビ局社員はテレビの放送日に合わせたスケジュールをこなさなければなりません。途中で何かトラブルが発生しても、放送日には絶対に間に合わせるため、ハードな勤務が必要になることも。

職場によっては寝る間を惜しんで業務にあたるケースもあります。

証券会社社員

エン転職によると、証券会社の平均年収は600〜700万円前後となっています。

証券会社の給与はインセンティブ形式になっているところが多く、営業成績がよければ稼ぎやすい仕事と言えます。その一方で、日々勉強が欠かせない仕事です。

休日も最新の経済ニュースをチェックしたり、株価の動向を追いかけたりすることもあり、休んでいるようで休んでいない状態になりやすいでしょう。

弁護士

求人ボックスによると、弁護士の平均年収は594万円となっています。一方で全体の給与レンジは356〜1,144万円で、年収の差も大きい仕事と言えます。

弁護士は医師と同様社会的意義・地位が高い仕事、誇りを持ってできる職業と言えるでしょう。その一方で、クライアントの人生を左右する案件に取り組むこともあり、大きな責任感が伴う仕事です。

相手方との交渉など神経をすり減らすシーンも多く、相当の正義感を持つ人でないと、精神的なキツさから続きにくい仕事かもしれません。

消防士

平均年収.jpによると、消防士の平均年収は718万円となっています。

一方で、消防士は危険な現場に出向く仕事。火災や災害などの通報があれば、いつでも出動しなければなりません。火災や災害は24時間いつでも発生しうるため、交代制で夜中の勤務をすることもあります。

体力も精神力も必要な仕事ですが、その分、人の命を助けた時の達成感は大きいです。

楽で給料の高い仕事に就くには?

独学でフリーランスエンジニアになれる?「給料が高い」には一定のボーダーラインがありますが「楽」の定義は人それぞれであるところが大きいです。そのため自分にとって楽で給料の高い仕事につくには、以下のようなステップを踏む必要があるでしょう。

自分の中での優先順位を明確にする

まずはこれから目指す仕事を選ぶ上での優先順位を定めてみましょう。この記事の前半で述べたような「楽」の定義の中で、自分にとって優先したい条件をピックアップしてみるのがおすすめです。

自分の中で仕事選びの優先順位がはっきりしていれば、一時の感情で動くことが少なくなり、冷静な仕事選びができるでしょう。

今からでも目指せる業界を探す

今からでも目指せる仕事を選ぶためには、その職業そのものが特別な学歴が不要であることのほかに「業界自体が未経験でも目指しやすいか」にも注目しなければなりません。

例えば以下のような業界は、未経験でも目指しやすいと言われています。

  • 住宅・不動産業界
  • 保険業界
  • IT業界
  • 人材業界
  • 飲食業界
  • 小売業界

スキルを身につける

特別な学歴・資格が不要な仕事を目指すとはいえ、未経験で目指すなら未経験なりのアピールポイントを持つことが大切です。

例えばIT業界は人材不足が叫ばれており、未経験でも転職しやすいとは言われていますが、実力主義の業界でもあります。未経験から目指すには、相当のスキルをアピールできるかどうかも重要でしょう。

そのため、これから未経験分野を目指すのであれば、面接でアピールできるような資格を取得するなど、相当の努力が必要と言えます。

ポイントを押さえた転職活動をする

未経験の業界を目指した転職活動では、ポテンシャル採用を目指すことになります。ポテンシャル採用を行う企業側は、以下のような意図を持って採用活動を行うことになるでしょう。

  • ビジネス拡大に伴う未経験者募集
  • 社内のカルチャーの変革
  • 新卒採用よりも即戦力のある人材の獲得

こういった採用側の意図も把握した上で面接対策に挑むと、ポイントを抑えた転職活動につながります。

例えば採用側の意図が「ビジネス拡大に伴う未経験者募集」なのであれば、業界自体は未経験であっても、その新しいビジネスで必要となる経験を予測し、これまでの経験からアピールできそうな部分を探すことができます。

以下はこれから初めて転職活動を行う人や、未経験からIT転職を目指す人向けの記事です。あわせて参考にしてみてください。

自分の中の「楽」を定義して給料の高い仕事を見つけよう

「今よりももう少し楽で、しかも稼げる仕事ってないかな?」そんな風に感じることは誰にでもあるでしょう。しかしただ闇雲に「楽な仕事」「給料の高い仕事」を探しても、自分に本当に合った条件であるかどうかは分かりません。

特に「楽」の定義は人それぞれによる部分が大きいため、まずはあなたの「楽」の条件を定めることから始めてみてはいかがでしょうか。

↑目次へ戻る

はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら

「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料無料プレゼント中!

例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?

資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。

限定資料を無料プレゼント中

この記事を書いた人

Avatar
フリーランスのWebライターです。小学生の娘と一緒にプログラミングを学習中です。テックキャンプブログではITの最先端を学びつつ記事を書いています。

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement