はじめてのIT転職🔰なら無料相談!
転職実績No.1🔰エンジニアスクール

月10万の不労所得を稼げる副業おすすめ15選!難易度や確定申告も解説

更新: 2023.08.23

不労所得で生活している人がうらやましい
自分も不労所得を作って自由な生活を手に入れたい
まずは月10万円の不労所得を目指したい

このように、不労所得で自由な生き方を手にしたいと考える方は多いでしょう。

不労所得というと「ハードルが高くて不安」だったり、現在の収入や貯金では元手が足りず手を出しにくいというイメージも。

しかし実際は、最低限の初期投資で不労所得を目指せる副業はいくつかあります。簡単に始められる副業で少しずつ副収入を稼ぎ、それを投資などに回すといった方法も可能です。

そこで本記事では、月10万の不労所得を稼げる副業のおすすめを紹介。また確定申告などの不労所得にまつわる税金の知識も合わせて解説します。

会社や人間関係に囚われない自由な働き方を実現したい方は、ぜひご参考ください。

不労所得とは

不労所得とは「利子・配当金・家賃・地代など働かないで得る所得」のこと。対義語は、労働によって給与を得る「勤労所得」です。

「不労所得」という言葉は、ロバート・キヨサキ氏の著書『金持ち父さん貧乏父さん』が発祥と言われています。

本書の中で登場する「passive income(パッシブ・インカム)」という言葉が、日本語出版の段階で「不労所得」として翻訳されました。

これは直訳すると「受動的(passive)所得(income)」です。つまり「全く働かずに得られる所得」よりも「小さな労力で得られる大きな利益」という意味合いが強いです。

例えば、株式の配当金は働かずに得られる所得に見えます。しかし配当金を得るには、購入する株式を選択する際の入念な事前準備や調査が必要です。

つまり、十分な不労所得を得るには「少ない労働でより多くの利益を生み出す」ための仕組み作りが最も重要といえるでしょう。

副業で不労所得を得るための考え方

不労所得を得るには、何らかの行動(=収入を得る仕組み作り)が必要。

満足するだけの不労所得を得るには、それらの行動を必要最低限にとどめ、さらにその行動を労力・苦労と感じないようにすることが重要です。

例えば「Uber eats」は、配達するという行動を「きつい労働」と考える人も居れば、「運動」や「サイクリング」といったポジティブなものとして考える人もいます。

苦痛に感じてしまうと、継続するのは難しいでしょう。

全く働く必要のない不労所得とは


中には、全く働く必要がない不労所得もあります。しかし、これを実現するのはもちろん簡単なことではありません。

例えば、ブログやアフィリエイトは、サイトのアクセスが安定し軌道に乗れば一定の収入を得られるでしょう。ただし、軌道に乗るには「ひたすら記事を書く」行動が必要。

もっとも、ブログで利益が発生する目安は100記事の執筆、期間としては最低半年はかかるともいわれています。

無論、記事を書いて安定収入が得られる可能性は100%ではありません。どのような記事であればアクセス数を稼げるかを考えて、根気よく続けるのです。

また、株式や不動産投資はある程度まとまった金額の初期投資が必要です。

このように考えると、全く働く必要のない不労所得には「一定期間の(割に合わないとさえも思える)労働」か「大きな元手」が必要になるでしょう。

「副業で月10万」は難しい?

そもそも、不労所得の前に「副業で10万円を稼ぐ」はどのくらい難しいのでしょうか。

ここで、株式会社GO TO MARKETが全国の会社員444人を対象にした、『会社員の副業に関するアンケート調査(2023年6月調査)』を見てみましょう。

すると、「副業の収入について最も近いもの」に対する回答は、以下の通りでした。

出典元:valuepress

  • 1カ月あたり1万円未満:15.6%
  • 1カ月あたり1万円以上5万円未満:42.2%
  • 1カ月あたり5万円以上10万円未満:25.0%
  • 1カ月あたり10万円以上20万円未満:6.3%
  • 1カ月あたり20万円以上50万円未満:1.6%
  • 1カ月あたり50万円以上100万円未満:1.6%
  • 1カ月あたり100万円以上500万円未満:2.3%
  • 1カ月あたり500万円以上:0.0%
  • わからない/回答したくない:5.5%

最も多いのは「1カ月あたり1万円以上5万円未満」で42.2%、続いて「1カ月あたり5万円以上10万円未満」で25.0%でした。

そして「1カ月あたり10万円以上20万円未満」の割合は6.3%で、1割にも満たない結果。この調査によれば、月10万円の副業は難易度が高いものと考えられます。

そのため、月10万円の副業を目指すならば、何で副業をするのか、どのような計画で月10万円を達成するのか、戦略的に考える必要があるでしょう。

仕事の帰りが遅く、家族との時間づくりに悩んでいるなら

「家族を優先して自由に働きたい……」
という方は、ITエンジニア転職!まずは無料キャリア相談

月10万の不労所得を稼げる副業おすすめ15選

本章では、初心者でも始められる月10万の不労所得を稼げる副業おすすめ15選を紹介。

月10万の不労所得を稼げる副業15選
仕事名 おすすめ度
Uber ★★☆☆☆
フードデリバリー ★★★☆☆
カーシェアリング ★★★★☆
レンタルスペース ★★★☆☆
民泊 ★★★☆☆
ブログ ★★★★★
アフィリエイト ★★★★☆
不動産 ★★☆☆☆
株・FX ★★★☆☆
投資信託 ★★★★☆
仮想通貨 ★★☆☆☆
駐車場・コインランドリー・自動販売機 ★★☆☆☆
アプリ開発 ★★★★★
YouTube ★★★☆☆
本業に関連する仕事 ★★★★★

Uber

出典元:Uber

Uberは、自分の車をタクシー代わりにして、利用客を目的地まで運ぶことでお金をもらうビジネスで、欧米を中心にタクシーに代わる交通手段として人気。

Uberドライバーになるには、サービスを仲介しているサイトへの登録が必要です。自分の好きな時間に働けるため、運転が好きな人にとってはよい副業になるでしょう。

ただし、タクシー業務を行う上では、二種免許の取得や必要書類を提出しての厳正な審査が必要。初心者が始める際のハードルは高いです。

おすすめ度:★★☆☆☆

フードデリバリー

出典元:UberEats

フードデリバリーは、全国展開を果たしたUber Eats(ウーバーイーツ)を中心に、近年日本で普及している副業の1つ。

利用者が専用アプリを使って料理を注文すると、配達員側のアプリに配達依頼が入ります。配達員は自転車やバイクで料理をピックアップ、指定された住所に届けます。

自転車やバイクが好きな人・運動が好きな人は楽しめる副業です。一方、悪天候が続く場合や体調が優れない日は少しつらいかもしれません。

また最近は、配達員の交通マナーに関してメディアで取り上げられる機会も多いです。歩行者や車との接触事故を起こさないよう、交通ルールに配慮する必要もあります

おすすめ度:★★★☆☆

カーシェアリング

カーシェアリング

企業が車を提供し、それを複数人でシェアする、という従来のカーシェアリングとは異なり、個人が自分の車を他の人に貸し出す、というサービスです。

借りたい人とのやり取りや、貸す前後の車の清掃などの労力は必要ですが、平日などの車を使わない時間に貸し出すことでお金を得ることができます

始め方としては、個人でのカーシェアリングを仲介しているサービス業者に登録することで、借りたい人からのオファーが届くようになります。

車の大きさや車種によって料金は異なりますが、平均して1日3,000円~1万円です。

おもなサービスとしては「タイムズカー」「dカーシェア」「カレコ」など。

おすすめ度:★★★★☆

レンタルスペース

出典元:モノオク

レンタルスペースは、自宅や土地の余った場所を貸して報酬を得るビジネス。

例えばモノオクは、自宅の使わない場所などを物置きとして貸し出す、トランクルームのようなサービスです。

特別なスキルなどが必要なく、気軽に、ほぼ初期投資なしで開始できます。収入は立地や広さによって異なりますが、目安は月7000円ほどです。

おすすめ度:★★★☆☆

民泊

出典元:Airbnb

民泊は、所有する物件や空き部屋を一泊から数週間、数ヶ月間貸し出すサービス。Airbnbに物件の登録を行うことで、利用希望者からのオファーが届くようになります。

最低限、希望者との鍵の受け渡しや滞在前後の清掃などは必要です。

しかし、都心や観光地などの立地のよい場所に物件を持っている場合は、少ない労力で比較的まとまった収入を得られるでしょう。

おすすめ度:★★★☆☆

ブログ

自身でブログを立ち上げ、Googleなどの広告を貼ることで広告収入を得る方法。

個人の好きなテーマでブログを書くことができるため、書くことが好きな人にとっては楽しみながら行える副業です。

ブログの内容が世の中の需要とマッチし、アクセス数を稼げれば月10万円以上の収入も可能。しかし軌道に乗るには最低100記事を執筆する根気が求められるでしょう。

おすすめ度:★★★★★

アフィリエイト

アフィリエイト

アフィリエイトは、ブログに商品への購入リンクを貼り、ブログを経由して商品が購入された場に紹介料としてお金が入る、という仕組みのビジネスです。

ブログと同じく気軽に始められるのが特徴。新規参入するためにはどのような商品を紹介するか、といったリサーチなどが重要です。

検索エンジンで上位表示され、多くの人がブログを経由して商品を購入する仕組みができれば、月数万円~数十万円程度の不労所得を得られるでしょう。

おすすめ度:★★★★☆

不動産

マンションやアパートのオーナーになる不動産投資(アパート経営・マンション経営)は、まとまった額の元手は必要です。

しかし人気のエリアなどに物件があれば、数十万円~数百万円といった安定した家賃収入を得られるでしょう。

建物の維持管理は管理会社に委託できるため、特別な知識が必要ないこともポイント。

その分、せっかく購入した物件に全く入居者が入らないなどの大きなリスクも伴うので、物件の見極めや事前の下調べは重要です。

おすすめ度:★★

株・FX

株式投資は、相場の値動きを予測し、値上がり益(キャピタルゲイン)を狙うデイトレードや、企業が株主に利益を分配する配当金(インカムゲイン)による投資があります。

FXとは「外国為替証拠金取引」を指し、日本円とドルやユーロなどの外国通貨を売買することで、その差額を利益として得る方法です。

FXには元手以上の取引が可能になるレバレッジという仕組みがあり、これを利用することで少ない元手で大きな額を取引できます。

しかしハイリスク・ハイリターンの方法なので、初心者はある程度コツを掴むまでは1~3倍程度の運用がおすすめ。

不労所得としてよくイメージにあがる株・FXですが、市場に動きを読む必要がある、という難易度の高さとリスクが伴っていることは否定できません。

経済状況を常にチェックする真面目さと勤勉が必要でしょう。

おすすめ度:★★★☆☆

投資信託

投資信託

株式や債券の運用をプロにまかせる投資信託は、将来の貯蓄として運用する人も。

手数料はかかりますが、資金運用をプロに委託するので何もせずにお金が溜まっていく、という仕組みを作り出せます。

おすすめ度:★★★★☆

仮想通貨

ビットコインを始めとした仮想通貨は、3,000種類以上も存在するといわれています。仮想通貨の価値は日々変動するため、その変動値を利用して利益を得る方法が主流です。

肉体労働が伴わずパソコンがあれば運用が可能。しかし株やFX以上に価格変動が激しいため、数日で価値が暴落する、といった大きなリスクが存在する点に注意です。

おすすめ度:★★☆☆☆

駐車場・コインランドリー・自動販売機

コインランドリー

自宅の前に自販機を設置して購入額の数%を稼ぐ、あるいは駐車場コインランドリーを運営する副業もあります。

特別な知識などは必要とせず、手間はあまりかかりません。

しかし大きな初期投資が必要な点と、集客が見込める立地であるかどうかによって収益が変わるといったデメリットも存在します。

おすすめ度:★★☆☆☆

アプリ開発

出典元:Apple

私たちが普段使用しているスマホアプリを開発して副業にするのもおすすめ。

例えばiOSアプリはSwiftが主流。AndroidアプリはおもにJava・Kotlinなどのプログラミング言語が使用されています。

プログラミング知識と開発工数が必要ですが、一度開発すると後はメンテナンスなどの少ない労力で利益を生み出せるでしょう。

収入につなげるには、有料アプリにしてダウンロード代を得る。または無料アプリとしてリリースし有料版や課金システム、アプリ内の広告掲載で収入を得ることも。

ダウンロードしてもらうには世の中のニーズの見極めも必要。その分、プログラミングが好きな方はエンジニアの副業としてはぴったりでしょう。

おすすめ度:★★★★★

YouTube

ユーチューバーという職業が小学生のなりたい職業ランキングにランクインするほど、YouTubeは世の中での地位を確立しています。

実際、YouTubeの広告収入のみで生活する人々も一部います。

しかし動画再生で得られる金額は1再生あたり0.1円程度。よって月10万円を稼ぐには、単純計算で月100万再生を稼ぐ仕組み作りが必要です。

人気ユーチューバーはほぼ毎日新しい動画をアップしており、その撮影や編集には多くの時間が費やされていることは動画を見ると容易に想像できます。

おすすめ度:★★★☆☆

本業に関連する仕事

月10万円の副業において、もっとも確実性と再現性があるものとしては、「本業と関連のある仕事」を副業とすることです。

例えば、システムエンジニアとして働いている人ならば、知人の紹介でアプリ開発の案件を受注したり、クラウドソーシングから案件を探すのが効率的。

本業での経験をそのまま副業に活かせるので、案件を獲得する方法さえ攻略してしまえば、就業後や休日は本業の延長線の感覚で稼げるでしょう。

本業で得た経験やスキルを副業に反映できるだけでなく、逆に副業で得た営業力や交渉力などのスキルを本業に活かせば、キャリアアップにつながることも。

まさに一石二鳥の手段といえるでしょう。

おすすめ度:★★★★★

月10万の不労所得を得られる人の特徴

不労所得を得るのは簡単ではありません。

そこで本章では、不労所得を得られる人の特徴を5つ紹介します。

  • 熱中できることがある人
  • 生活のビジョンがある人
  • 勤勉な人
  • 新しいことに挑戦できる人
  • お金の知識がある人

熱中できることがある人

AIの台頭により、苦痛と感じることを我慢するような仕事や高度な知能を要しない単純作業などは次第に減っていくと見られています。

多くの仕事がAIに奪われる中、自分の好きなことや熱中できることがある人は、それを活かす方法を考えられるでしょう。

生活のビジョンがある人

不労所得は「Passive income(受動的な収入)」という言葉からきています。そして不労所得を得るには能動的(自発的)に行動しなければなりません。

例えば「家族との時間を増やしたい」「趣味に費やせる時間を増やしたい」といった、不労所得の目的やビジョンが明確な人の方が継続して行動できるでしょう。

勤勉な人


常に学び続ける姿勢も重要です。

特に不動産投資などは、世の中の状況や新しい流行を常にチェックし柔軟に対応する必要があるため、勤勉・真面目さが求められます。

新しいことに挑戦できる人

UberやAirbnbなどはここ10年以内にできた新興のサービスです。

それらの新しいサービスをいち早く取り入れ、活用できる人は、周囲よりもチャンスを得る可能性が高いでしょう。

お金の知識がある人

税金や保険に関する基本的な知識に加えて、副業・フリーランスとして働く上で必要な、確定申告や節税対策に関する知識があることも重要。

そのため、普段から家計の収入・支出に対して敏感な人や金融・会計などの業務をしていてお金に詳しい人は、月10万円の不労所得に近づけるでしょう。

月10万円の不労所得を得るなら、無駄にお金を出費したり、知識不足で無駄に税金を支払ったりしないように、お金の知識を付けることは不可欠です。

自信のない人は、書籍やYouTubeなどでも情報を十分に得られるので、活用しましょう。

不労所得における「税金」の知識

副業で不労所得を稼ぐ際に気になるのは、税金周りです。本章では、おさえておきたい税金の知識についてまとめました。

  • 確定申告は必須
  • 所得の種類
  • AirbnbやUberなどはどれに当たる?
  • 副業は会社にバレる?

確定申告は必須

年間の不労所得が20万円を超える場合、確定申告は必須

会社に属する給与所得者は、毎月の給与からの源泉徴収と年末調整により会社がすべて申告手続きを代行してくれますから、自分で確定申告する必要はありません。

しかし、副収入に対する所得は会社が把握するものではありませんから、自分で税務署に申請して確定申告しましょう。

確定申告が必要な方の詳細は、国税庁のHPを参考にしてください。

所得の種類

そもそも所得は、以下の10種類に分類されます。

  • 事業所得
  • 給与所得
  • 利子所得
  • 退職所得
  • 山林所得
  • 配当所得
  • 譲渡所得
  • 一時所得
  • 不動産所得
  • 雑所得

所得の種類は国税庁のHPを参考にしています。自身で判断が難しい場合は、お近くの税理士に相談してみてください。

事業所得

小売、サービスなどの事業形態にかかわらず、ある事業によって発生した所得にかかる税金です。ただし不動産による所得や山林の売買による所得は例外。

「総収入-必要経費=事業所得」で計算し、かかる税金は事業規模などで異なります。個人事業税の計算は「収入-必要経費-青色申告特別控除-事業主控除290万円×税率」です。

給与所得

給与による所得で、「給与額-給与所得控除額=給与所得額」で計算。

給与所得控除額は給与年収によって異なり、例えば年収180万円以下の場合は控除額は「年収×40%」で計算されます。

利子所得

銀行預金、社債の利子によって得た所得で、利子所得は20%(所得税15%、地方税5%)です。

退職所得

退職所得とは企業の退職時に支払われる退職金のことです。源泉徴収の対象になるため、支払う側(企業など)が予め差し引いて支払います。

山林所得

山林を所有者が、自身の山林の木を切り売りすることによって得る収入です。

ただし、売買する山林の木が、購入後5年以内の山林のものである場合、その所得は事業所得か雑所得とみなされます。山そのものを売買する場合は譲渡所得として扱います。

配当所得

株や公債などの配当金などによって得られるお金です。税率は固定で20.315%(未上場企業の株の場合は20.42%)です。

譲渡所得

所有する資産を譲渡した際に得た収入です。「収入金額-(取得費用+ 譲渡費用-特別控除額 )= 課税譲渡所得金額」で計算されます。

一時所得

一時所得とは、一時的で継続性のない所得(宝くじ、保険の満期返戻金など)が該当。

「収入金額 – 支出 – 特別控除額(上限50万円) = 一時所得の金額」で計算され、課税対象は一時所得の金額の1/2に相当する額とされています。

不動産所得

保有する不動産によって得られる収入です。「収入金額-支出=不動産所得」で計算。

雑所得

雑所得とは上記のいずれにも属しない所得。

例としては、FX・アフィリエイト・年金などです。雑所得の算出方法は、年金の場合と年金以外の場合で2通りあり、それぞれ以下のように計算されます。

  • 公的年金等の収入金額 – 公的年金等控除額
  • 公的年金等以外の収入金額 – 必要経費

AirbnbやUberなどはどれに当たる?

AirbnbやUberで得られる収入は、その事業が本業か副業かで対応が異なります。

基本的に、Airbnbホストを本業とする場合は、他の自営業者や法人と同様、収入(売上)から原価(仕入れ値)と必要経費を差し引いた利益を事業所得として確定申告します

ただし、すでに不動産事業を行っている人の場合は名目が異なる可能性があるため、税理士などの専門家に問い合わせするほうが良いでしょう

企業に属する人の場合、給与所得や退職所得などに対しては源泉徴収によって会社が税金の手続きを代わりに行っているため、基本的には確定申告の必要はありません。

しかしながら、Airbnbなどの副業による収入が20万円を超える場合はそれらの収入を「雑所得」として申告する必要があります。

副業は会社にバレる?

副業で総所得が増加し、翌年の住民税が増額すると副業がバレやすいです。

住民税はその人の年間の所得から計算され、勤務先の会社(最も給与総額の大きい会社)に通知書が送付されます。

その際に、会社が把握している給与額と比例しない住民税が通知されることで、その人がその会社以外に収入源を持っていると気づくのです。

これを防ぐには、住民税を自分で納付する「普通徴収」を選択する方法があります。

具体的には、確定申告書の用紙の2枚目にある「住民税・事業税に関する事項」の住民税の徴収方法の選択という項目で「自分で納付」にチェック

ただし、市町村によってこの普通徴収が行えない場合があるため詳しくは各市役所に問い合わせしてください。

そして、副業が「バレる」「バレない」以前の話として、副業する際は自分が所属する会社の就業規則で副業が認められているのか必ず確認してください。

もし副業禁止にも関わらず副業を行い、あろうことか本業の仕事に悪影響を及ぼした場合は、処罰の対象となり懲戒解雇の可能性もあります。

月10万の不労所得があると精神的に楽になる

月10万の不労所得を稼げる副業や税金の知識などを解説しました。

不労所得を実現するには、種類によって元手や入念な準備期間が必要です。

まずは何歳までにいくらの不労所得を得たいか、という明確な目標を設定し、月10万円の副業収入を目指して始めてみましょう。

月10万円あれば、精神的に生活が楽になるはずです。コツコツと地味に努力することが成功の近道なので、諦めずにトライしてみてください。

↑目次へ戻る

はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら

「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料無料プレゼント中!

例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?

資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。

限定資料を無料プレゼント中

この記事を書いた人

石田ゆり
元システムエンジニア・コンサルタント。ERPパッケージソフトウェア会社にて設計から開発、品質保証、導入、保守までシステム開発の一通りの業務を経験し、その面白さと大変さを学ぶ。働く人々を支援するバックオフィス系システム・業務効率化ツール等に特に興味あり。趣味は旅行、ヨガ、読書など。

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement