はじめてのIT転職🔰なら無料相談!
転職実績No.1🔰エンジニアスクール

「上長」の意味とは?「上司」「先輩」との違いや使い方について解説

更新: 2021.10.14

「上長とはどんな人のことを指すのだろう?」
「上長・上司・先輩の違いは?」
「会社での目上の人の呼び方にいつも迷う」

こう考えていませんか?

本記事では上長の意味や上司・先輩との違い、社内外での具体的な使い方・例文を紹介します。上長・上司・先輩以外の目上の人を指す言葉についても紹介しますので、参考にしてください。

「上長」とは?意味と使い方


コトバンクによると、「上長」の意味は以下のようになっています。

年齢・地位が上であること。また、その人。
出典:上長(ジョウチョウ)とは|コトバンク

「上長」の使い方

「上長」は、以下のようなフレーズで使います。

「上長の指示を仰ぎますので、少々お時間をいただけますか」
「弊社に戻り、上長に確認を取らせていただきたいです」

いずれも社外で使う例文ですが、社内で「上長」と使うケースもあります。後ほど紹介しますので参考にしてください。

大切な家族のそばで働こう

ITエンジニア求人はリモートワーク「7割以上」

「上司」の意味と「上長」との違い


実は「上長」と「上司」に大きな意味の違いはありません。

「上司」の意味

コトバンクによると「上司」の意味は以下のようになっています。

その人より役職が上位の人。上役。
出典:上司(ジョウシ)とは|コトバンク

「上司」の使い方

「上司」は、以下のようなフレーズで使います。

「後日上司と共に伺いますので、ご都合の良い日時をご教示ください」
「上司である〇〇さんのお陰でここまで成長することができました」

このように、「上司」は「上長」と比べても、あまり意味や使い方に差がないことがわかるでしょう。

「上長」は年齢が上の人を指す

「上長」と「上司」はほぼ同義語ですが、1点異なる点があります。それは、上長は「年齢も上である人」を指すケースがあること。この点は念のため押さえておくようにしましょう。

例えば自分よりも年齢が下の上司に対して「上長」を使うのは、厳密に言うと間違いということになります。

「上長」「上司」の間違った使い方

「上長」や「上司」の使い分けが原因でトラブルになることはほぼないでしょうが、明らかに間違った使い方には気をつけなければなりません。

例えばよくあるのが、「様」をつけ、「上司様」「上長様」としてしまうケースです。特にメールや文書の場合、宛名に「様」と書くことが多いため、この誤りに気づかないことも。

上司へ社内メール等を送る場合は、以下のような宛名にするのが正しいです。

・名前+様(〇〇様)
・名前+役職名(〇〇営業本部長)
・役職名+名前+様(営業本部長〇〇様)
・名前+役職名+殿(〇〇営業本部長殿)

直接話しかける時はその人の名前を呼ぶ

会社の社長に対して「社長、この件でお伺いしたいことが」と話しかけるシーンを見たことはないでしょうか。しかし上長や上司の場合、その人を呼ぶ際に「上長」「上司」は使いません。

なぜなら上長や上司は相対的なポジションを表すもので、肩書きや役職ではないからです。

直接話しかける時は「〇〇さん」、あるいは「課長」や「〇〇部長」と呼びかけましょう。

「上長」と「上司」の使い分け方・例文

「上長」「上司」は基本的にはどちらを使っても問題ありません。しかし会社では、使い方が分けられている場合が考えられます。その時は、社内での使われ方に従うのがベターです。

例えば目上の人を指す中でも、直属の上司の場合は「上司」、他部門の上司の場合は「上長」とすることもあります。

また課長や部長など、「長」がつく役職の場合に「上長」とするケースもあるのです。迷った場合は、直属の先輩に素直に相談すると良いでしょう。以下に社内外での例文を紹介しますので参考にしてください。

社内で使う例文3つ

「上長経由で書類を提出してください」
「上長の指示に従って動いてください」
「この契約を結べたのも、上司である〇〇さんのお陰です」

上の例文にある通り、「上長」は単なる上司ではなく、社内で「決裁権のある上司」を指して使うケースもあります。あなたの会社では「上長」をどのように使っているのか、普段の会話から確認してみましょう。

社外で使う例文3つ

「この件につきましては、私の上司である〇〇課の△△に確認させてください」
「この内容についてちょっと納得できないのですが。あなたの上司とお話しさせてください」
「こちらは上長への確認が必要な書類のため、一旦預からせてください」

社外で上司について述べる場合、敬称をつけないことにも気をつけてください。例えば電話口で「〇〇さん(様)はただ今席を外しております」とするのは間違い。「〇〇は〜」とするのが正しいです。

また役職名も含める場合、役職は名前の手前に持ってきましょう。例えば「〇〇営業部長はただ今席を外しております」とはせず、「営業部長の〇〇は〜」と使います。

上長・上司も「同僚」になる?

「同僚」は「社内で一緒に働く人」を指す言葉です。では今回解説した「上長」や「上司」が、「同僚」に当てはまるケースはあるのでしょうか。

この答えはYesですが、相手との認識の違いもあるため、地位が上の人に対して「同僚」を使うと失礼にあたるケースもあります。

以下の記事で詳しく解説していますので、合わせて参考にしてください。

関連記事:「同僚」とはどういう意味の言葉?職場での人間関係について解説

「先輩」の意味と「上長」との違い

「上長」と「上司」はほぼ同義語であることが分かりましたが「上長」と「先輩」との違いはあるのでしょうか。

「先輩」の意味

コトバンクによると、「先輩」の意味は以下のようになっています。

・年齢・地位・経験や学問・技芸などで、自分より上の人。
・同じ学校や勤務先などに先に入った人。
出典:先輩(センパイ)とは|コトバンク

「先輩」の使い方

「先輩」は、以下のようなフレーズで使います。

「私の3年先輩である、上司の〇〇さんのお陰です」
「彼は私の2年先に入社した先輩です」

このように、「上長」と「上司」は自分よりも目上の人に対して使うのに対し、「先輩」は入社のタイミングを表す時に使います。

なので一つ目の例文のように、フレーズの中で「先輩」と「上司」を合わせて使うこともできます。

「上長」「上司」「先輩」以外の目上の人を指す言葉と意味・使い方

自分よりも目上の人に使う言葉は「上長」「上司」「先輩」の他にもあります。例えば以下のような言葉です。

上席(ジョウセキ)

「上席」の意味は以下です。

階級・等級や席次が上位であること。
出典:上席(ジョウセキ)とは|コトバンク

「上席の判事」など、階級が上位にある人のことを指します。

上役(ウワヤク)

「上役」の意味は以下です。

職場で自分より地位が上の人。上司。
出典:上役(ウワヤク)とは|コトバンク

「上役」は「上司」「上長」と同様に、自分よりも上の立場の人を指す言葉です。反対語は「下役」となります。

主任(シュニン)

「主任」の意味は以下になります。

ある任務にあたる者の中で中心となる者。また、その役職。
出典:主任(シュニン)とは|コトバンク

主任は任務のリーダーにあたる人を指すため、必ずしも自分の上司とは限りません。例えば課長から見ると、主任は「部下」になります。

職長(ショクチョウ)

「職長」の意味は以下です。

職場の長。また、職工の長。
出典:職長(ショクチョウ)とは|コトバンク

「職長」も「主任」同様、自分よりも上の立場の人でないケースもあります。例えば工事現場の監督者や作業長に「職長」を使います。

「上長」「上司」「先輩」の意味を知って正しい使い方をしよう

「上長」「上司」「先輩」はいずれも自分より目上の人を指す言葉です。しかし先輩は入社年度の違いを表す時に使います。

また「上長」「上司」に「様」をつけるなど、間違った使い方には注意しなければなりません。「上長」と「上司」はほぼ同義語ですが、会社によって使い分けられているケースもあるので注意してください。

特に入社して間もない頃は、社内で使われている呼び方を聞きながら使い分けましょう。

↑目次へ戻る

【転職実績No.1👑】年収アップと自由な働き方を実現したいならITエンジニア転職!

こんな希望はありませんか?

  • もっと年収アップできる仕事がしたい
  • 時間や場所に縛られず自由に働きたい
  • 専門スキルで手に職をつけたい

という方は、ITエンジニア転職がおすすめです

テックキャンプなら、完全未経験🔰でも大丈夫!プログラミング学習〜エンジニア転職支援、副業案件獲得まで個別にサポートします👌

さらに給付金活用で受講料最大70%OFF

※2020年12月時点 3.テックキャンプ エンジニア転職は経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座の認定も受けており、条件を満たすことで支払った受講料の最大70%(最大56万円)が給付金として支給されます

興味がある方は、以下よりIT転職のプロにキャリアのお悩み相談から始めてみましょう!

まずは無料で相談してみる

この記事を書いた人

Avatar
フリーランスのWebライターです。小学生の娘と一緒にプログラミングを学習中です。テックキャンプブログではITの最先端を学びつつ記事を書いています。

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement