転職実績No.1🔰エンジニアスクール
転職実績No.1🔰エンジニアスクール

引きこもりながらできる仕事おすすめ8選。在宅&人と会わなくてOK

更新: 2024.01.05

人とのコミュニケーションが苦手、あるいは何らかの事情により外出することができないという理由から「家に引きこもったまま仕事がしたい」と考えていませんか?

少し前までは、家に引きこもったまま仕事をするということはとても難しく、外に出てオフィスなどで外部とコミュニケーションを取りながら行う仕事がほとんどでした。

しかし現代では、インターネットの普及によってクラウドソーシング・リモートワークなど人との交流を最低限にして働くことができるようになっています

この記事では、家に引きこもったままでもできる仕事と、その仕事に就くための勉強方法を紹介します。

この記事の目次

人と関わらずに仕事をする4つの働き方

「仕事は人とのコミュニケーションが必須である」という考え方は現代の働き方に必ずしも当てはまるわけではありません。

フリーランス、ノマドワーカー、リモートワークなどの多様な働き方も普及しています。

これらの新しい働き方は「自由に働きたい」「好きなことをして稼ぎたい」という考えを持った人を中心に広まっています。

まずは「人と関わりたくない」と考えている人はどのようなスタイルで仕事をすればよいのか、いくつかのパターンを紹介します。

働き方1:在宅で仕事をする

人と関わりたくない場合は、在宅でできる仕事がおすすめです。

クラウドワークス、ランサーズといったクラウドソーシングサービスを使えば、完全オンラインの取引で仕事を受けることができ、いつでもどこでも仕事ができる状況を作り出すことができます。

プログラミングやデザインなど、スキルがないと受注は難しいと思われがちですが、ライティングやデータ入力などすぐに始められる仕事も多くあります。

まずは初心者でも歓迎している仕事から始めてみると良いでしょう。

働き方2:まずは就職しスキルを身に付け、その後引きこもる

人の悩みやストレスの多くは、他人や社会との関わりの中で発生します。ストレスから逃れるため、外部との関わりを持たず、ずっと引きこもっていたいと考えることもあるでしょう。

一方で「このまま引きこもりを続けていて大丈夫なのか」という将来の不安も付きまとうもの。クラウドソーシングである程度仕事を得ることができても、専門スキルや実務経験がないと高単価の仕事を受けるチャンスも少なくなります。

将来的にもずっと引きこもっていたい、という気持ちがある場合は、まずは一度会社に就職しスキルを身につけることも方法の一つです。

例えば将来的にフリーランスのエンジニアとして時間や場所に縛られず、人間関係のしがらみから解放された働き方をしたいという場合、まずはシステムエンジニアとして数年働く。企業によっては研修が充実していることもありますし、実務経験はそのまま自身のスキルに繋がります。先輩エンジニアからコードレビューをもらうことで、自分では気づかなかった課題を知ることができることもあるでしょう。

個人で仕事をするという働き方は自由である一方、成長の機会が少なくなってしまう可能性もあるのです。

働き方3:極力人と関わらない仕事に就く

在宅で仕事をすることが難しい場合は、人と関わらない仕事や特定の人としか関わりがない仕事に就くのも良いでしょう。

例えば事務職などバックオフィス系の場合、現場によっては決められた作業を行うだけでよく、社外、社内の人ともあまり会話する必要がないこともあります。

他にもデータ入力や倉庫作業など、他者とのコミュニケーションが不要な仕事は多くあります。

社内外の人と関わらないのであれば、自宅で仕事をしているのとあまり変わりません。こういった、いわば「オフィスに引きこもる」仕事も選択肢の一つです。

働き方4:事業を始める

クラウドソーシングで受注することが出来ない人は、自分で事業を始められないかを考えてみましょう。

事業というとかなり大掛かりに聞こえるかもしれませんが、例えばプログラミングでWebサービスを作り、それを多くの人に利用してもらえるようにすることができれば、そこから広告収入を得ることも出来るようになります。

空いた時間にプログラミングを学び、サイトを作り、収入が増えたら法人化するという手もあります。仕事を受注するにも、事業を始めるにも、一定以上のスキルを身に付けることは重要です。

大切な家族のそばで働こう

ITエンジニア求人はリモートワーク「7割以上」

家に引きこもったままでもできる仕事8選

これから何かの仕事に就きたいと考えている人で「出来れば家に引きこもって外部との関わりを最低限に抑えて仕事がしたい」という希望がある人のため、次は家に引きこもったままできる仕事を8つ紹介します。

ITエンジニア

ITエンジニアは、IT、すなわちコンピュータや通信を駆使した情報技術に特化した技術者の総称です。
システムエンジニアやプログラマー、Webエンジニアなどその仕事内容は細かく分類されます。

システムエンジニアは、システムの設計や開発、テストを行う職種です。同様の業務を行う似た職種としてプログラマーがありますが、その区分はプロジェクトによって異なります。システムエンジニアは開発工程のうち「上流工程」、プログラマーは「下流工程」と呼ばれる部分を担うことが多いです。

Webエンジニアは名前の通り、Webを利用したシステムを専門とする技術者です。例えば、近年増加傾向にあるネット通販サイト、Webアプリケーション等のWeb上でやりとりされるサービスの構築などを行います。

サイトの構築やサービス・アプリ開発を行うITエンジニアの中には、フリーランスとして活動している人もたくさんいます。

プログラミングを活用してサービスやプロダクトを作り、管理するITエンジニアはいま非常に需要が高い仕事です。 IT市場はますます拡大しており、どこも人手不足が深刻化しています。

Webライティング

Webライティングは企業のWebサイトに載せる記事やネット広告の文章、商品の説明文などを執筆する仕事です。WebライターはWebサイト上の文章を書く人を指します。

Webライターは、文章を書くことができれば基本的には誰にでもできる仕事と言えます。特に案件にこだわらなければ、いろんなジャンルの文章を執筆することができるでしょう。専門分野の知識や経験を活かし特化型のライターとして活躍することもできます。

Web媒体の読者の多くは、検索エンジンを経由してやってきます。GoogleやYahooの検索結果上位に表示されるほど、読まれる回数は増えていくのです。雑誌の文章や小説と異なり、Webライティングは読者はもちろん、検索エンジンに最適化した書き方で文章を執筆する必要があります。

Webデザイン

Webデザインは、Webサイトのレイアウトやデザインを決めることを指します。
ホームページ・Webサービス・ランディングページなどのデザインを総称してWebデザインと呼びます。

ホームページなどはHTMLとCSSと呼ばれるマークアップ言語を用いて構成されています。また「クリックした時に色が変わる」などサイトに動きをつけるにはプログラミング言語JavaScriptを用いる必要があります。

Webデザインには、色彩やレイアウトなどデザインの知識に加え、プログラミングの知識が必要です。

ブログ・アフィリエイト

ブログとアフィリエイトは誰でも手軽に始めることができる仕事のひとつです。

多くの閲覧者が居るブログに広告を貼ることで、収入を得ることができます。さらに記事内で商品を紹介し、閲覧者が購入すると一定の収入を得られるというビジネスがアフィリエイトです。

ブログを運営し、そこで商品を紹介して収入を得るアフィリエイトや広告収入を得るブロガーやアフィリエイターは、Webライティングと同じくパソコンとインターネットさえあればどこで働くことができる仕事です。

転売・せどり

Yahoo!オークションやメルカリの普及によって、個人で手軽に商品を売り買いすることができるようになりました。

不用品を売ったり、安く買った商品を適正な価格で別の人に販売して収入を得る転売・せどりを、副業として行っている人も多くいます。

自宅にあるいらないものを売ることでお金を得ることができるため、とりあえず収入がほしい、という人にもおすすめです。

ハンドメイド

ものづくりが好きな人やアクセサリーやバッグ・服などを制作し、オークションサイトなどで売ることで収入を得ることができます。

材料費などのいくらかの初期投資と多少の在庫を抱える必要はありますが、好きなことをしながら稼ぎたい、という人にはぴったりでしょう。

占い

在宅で働きたいけど人と関わることは特に苦ではない、かつ占いが好き、という人は占い師になってみることも面白いかもしれません。

占いを勉強し、まずは価格を低めに設定した上でファンを増やしていきましょう。対面での占いだけでなく、ネット占いや電話占いなどその種類は様々です。

データ入力

プログラミングやライティングといってスキルは持っていないがパソコンで仕事をしたい、という場合は、データ入力の仕事がおすすめです。

紙や音声のデータを文字に起こしていく仕事が一般的で、最初は時間がかかるかもしれませんが慣れていくことで空いた時間を効率的に使いながら収入を得ることができるでしょう。

仕事選び&勉強のポイント

在宅であってもそうでなくても、仕事とは一日の多くの時間を費やすもの。長く続けるためには仕事選びは慎重に行う必要があります。

続いて、引きこもり願望がある人のための仕事選び&仕事のための勉強のポイントについて解説します。

好きなことと嫌いなことを明確にする

引きこもったまま働きたいという方が仕事を選ぶ際は、まず自分の好きなこと、嫌いなことを明確にすることが必要です。

一般的な仕事だと「人間関係(職場の雰囲気)」や「条件」など多少つらくても仕事を続けられる要素がたくさんあります。例えば、職場の人間関係がいいから働くのが楽しい。給与面などの条件がいいから続けられるなどです。

しかし在宅での仕事はそういった職場の人間関係はもちろんなく、報酬などの条件についても仕事を始めたばかりの頃は、あまり期待は出来ないでしょう。

そのため、継続して働くためにはまず「自分の好きなことである」というのは必須の条件といえます。

「嫌いではないこと」は何かを考える

そうはいっても、「好きなことなんてない」と思う人もいるかもしれません。
そういった場合は、逆に「やりたくないこと」や「嫌いではないこと」を考えてみましょう。

仕事に対してモチベーションを保ち続けられるように、実際にやっていて苦痛に感じないことを探してみてください。

気になることの勉強から始める

何かを始める時には、「自分には出来ないかも」と最初から諦めず、気になることがあれば試しにやってみましょう。

記事の前半ですでにご紹介した仕事の中で、気になるものをピックアップしてみてください。

次にこれから紹介する「将来性のある仕事の初心者向けの勉強方法」を読み、興味がある、かつ自分にも続けられそう、という思えるものがあるか考えてみましょう。

Web・IT業界の仕事がおすすめ

ITに関連するスキル、技術はあらゆる業界・分野で活用されており、現在の私達の生活に不可欠なものになっています。

IT業界では慢性的な人手不足であり、プログラミングを行うエンジニア、プログラマーを始めとして、WebデザイナーやWebライティングを行うライター、アフィリエイトや広告収入などを得るブロガーなど職種も様々です。

特に、Webライティングなどの仕事は未経験者からでも始めやすく、リモート作業が可能であるため在宅ワーク初心者にはおすすめの仕事と言えるでしょう。

仕入れ値がかかる仕事は初心者には向いていない

引きこもったままできる仕事の例で「事業を始める」を紹介しました。しかし仕入れ値がかかる仕事は事業を始めたばかりの初心者にはおすすめできません。

在庫を抱えるような事業はリスクが高く、失敗した時のダメージも大きいからです。まずは例えばパソコン一台で出来るような、「在庫を抱える必要がない」かつ「少ない初期投資」で始められる仕事を選ぶようにしましょう。

投資的な要素があるものはおすすめしない

株やFXなどの投資的な要素を含むものは、副業としては良いかもしれません。しかし利益が安定的ではなく、景気など自分ではコントロールできない要因に左右されるので、本業にするのはおすすめできません。

引きこもって働くためにスキルを身に付ける:プログラミングの勉強方法

プログラミングというと難解な元と思われるかもしれません。ですが、ものづくりが好きな方はゲーム感覚で身に付けることができるかもしれません。

まずは全くの未経験からプログラミングを学ぶにはどうすれば良いか、その流れをみてみましょう。

オンライン学習サービスを使う

プログラミング初心者の方は、まずはオンライン学習サービスを利用し、「プログラミングとはどのようなものか」という基礎部分から学ぶと良いでしょう。

初心者にもっともおすすめできるサイトは「Progate」です。プログラミング学習でつまずきやすい環境構築が不要で、全てブラウザだけで学習することができます。文法も初心者が混乱しやすい部分を先回りして解説してくれるため非常にわかりやすく、またハンズオン形式のため実際にプログラムが動く楽しさを体験することができます。

どのプログラミング言語を学ぶか決める

一言で「プログラミング」と言っても、プログラミング言語は様々な種類があり、それぞれ特性や作れるものが異なります。

例えばiPhoneアプリであれば「Swift」、Webアプリであれば「Ruby」「PHP」、Androidアプリであれば「Kotlin」といったように、それぞれ開発したいものによって適した言語が異なり、学習難易度や需要度、収入(単価)も異なります。

クラウドソーシングサイトに出ている求人をチェックしてみて、どのような言語に需要があるか、またどのようなものを作りたいかを考えてみましょう。

プログラミングスクールに通う

オンライン学習や参考書など、プログラミングを学ぶための方法はたくさんあり、今では誰でも気軽にプログラミング体験が出来るようになっています。

そうはいっても、学習難易度が上がっていくにつれて内容に付いていくことができず、挫折してしまう可能性もあります。

フリーランスで働いていきたい、と真剣に考えている人は、プログラミングスクールに通うのがおすすめです。

スクールでは、初心者がつまずきやすいところを詳しく解説した教材だけでなく、難しい専門用語の説明やエラーの解消方法などもメンター(講師)に質問することができ、挫折することなく実践レベルのスキルを身につけることができます。

スクールによっては独立サポートを行っているところもあるため、気になる方は無料相談などに行ってみましょう。

人手不足であるIT業界において、プログラミング関連案件は単価が比較的高くつきやすく、スキルを積み上げていくことで継続案件などを受注するチャンスもあります。ある程度プログラムを書けるようになったら、実際に案件を受けてみるのも良いでしょう。

引きこもって働くためにスキルを身に付ける:Webライティングの勉強方法

プログラミングは難しいけど文章を書くことはできる、という方には、Webライティングがおすすめです。文章力を上げるための勉強方法を解説します。

Webライティングの基礎知識を学ぶ

Webライティングの文章は、インターネット上に公開されるため、より多くの人に閲覧してもらうためには検索によって上位表示されることが重要となります。

そのため検索順位をあげるための書き方「SEOライティング」を学ぶ必要があります。おすすめの書籍をいくつか紹介します。

沈黙のWebライティング

Webで「成果を上げる」ための文章の書き方を学ぶための入門書として有名な本書は、謎のWebマーケッター「ボーン・片桐」が活躍するストーリーを通じて、SEOに強いライティングのノウハウを学ぶことができます。

いちばんやさしい SEO 入門教室

SEOって何?というところから説明してくれる、ライティング初心者にぴったりの本書では、検索エンジンで上位表示を目指すための検索の仕組み、SEOの基礎を丁寧に説明しています。

20歳の自分に受けさせたい文章講義

現役のライターである著者が、ライターとして15年かけて蓄積した「話し言葉から書き言葉へ」のノウハウと哲学を解説しています。

話をすることはできるのに、いざ書こうと思ったら書けない、という人におすすめの一冊です。

マジ文章書けないんだけど ~朝日新聞ベテラン校閲記者が教える一生モノの文章術~

朝日新聞のベテラン校閲記者による文章術の解説書です。文章の基礎の基礎から、物事を客観的に捉えてストーリーを練りあげる超実践的な文章術まで学ぶことができます。

Webライティングだけでなく普段のメールや手紙などでも文章が書くことが苦手な人にもおすすめです。

引きこもって働くためにスキルを身に付ける:webデザインの勉強方法

何かをデザインすることが好き、街を歩いていると看板や商品などのデザインについ目がいってしまう、という人は、Webデザイナーが向いているかもしれません。

デザインのパターンをインプットする

デザイナーになるためには、まずは良いデザインをたくさんインプットすることが必要です。

写真共有サイト「ピンタレスト」や書籍などを活用し「いいな」と思ったデザインをインプットしていきましょう。

なるほどデザイン

人の目を寄せ付けるデザインにはある程度の法則があります。

本書では、本、雑誌、チラシなどのデザインを行う時にデザイナーがどのようなことに気をかけ、どのような基準で良し悪しを判断しているのかを具体的に分かりやすく説明しています。

HTML&CSSとWebデザインが 1冊できちんと身につく本

未経験者からWebデザイナーを目指す人におすすめの本書では、Web制作の基礎言語であるHTMLやCSSの書き方はもちろん、多くのWebサイトが採用している「4つのレイアウトパターン」、「レスポンシブデザイン」といったサイト制作の基本を学ぶことができます。

スクールに通う

プログラミングと同様、短時間で真剣に目指している人は、フォトショップやイラストレーターなどの使い方を始め、Webデザインの基礎を学ぶスクールに通うことも方法の一つです。

TECH ACADEMY

テックアカデミーのWebデザインコースは、受講者オリジナルのWebサイトをインターネット上に公開することをゴールとしたブートキャンプです。

パーソナルメンターとの週2回マンツーマンでのメンタリング、毎日15〜23時のチャット・レビューサポートなど、一人では続けられない人を強力にサポートします。

参考:TECH ACADEMY

codecamp

codecampのデザインマスターコースは未経験者からWebデザイン、制作スキルを学ぶことができます。

1つのWebサイトを様々な大きさの画面で綺麗に見せるための「レスポンシブデザイン」や、写真加工・画像作成ツールによる素材作成など、Webサイトを魅力的に表現するスキルを身につけることができます。

参考:codecamp

引きこもって働くためにスキルを身に付ける:ブログ・アフィリエイトの勉強方法

誰かから仕事を受注するのではなく、自分だけで仕事をしたい、という方はブログやアフィリエイトをやってみることがおすすめです。

まずはブログを開設する

ブログやアフィリエイトを行うためには、まずは自分のサイトを作る必要があります。

「Webサイトを作る」と聞くと難しいように聞こえるかもしれませんが、はてなブログやwordpressなど初心者でも簡単にブログを解説できるサービスも多数存在します。

Webライティングを学ぶ

ブログもWebメディアの一種であるため、検索順位をあげるための書き方を学ぶ必要があります。

Webライティングの時に紹介した書籍などを読み、どのような文章を書くと相手に伝わりやすいか、を学びましょう。

セールスライティングを学ぶ

アフィリエイトでは、自分の紹介する商品をサイト訪問者が実際に購入することで収益化します。

そのためには、その商品の良さを伝え、読んでいる人に「買いたい」と思わせるための「文章の営業:セールスライティング」を身に付ける必要があります。

セールスライティングには論理的思考が求められますが、「書くこと」によって相手の心を動かすため、対面の営業に重要なコミュニケーションは必要ではありません。

セールスライティング・ハンドブック 「売れる」コピーの書き方から仕事のとり方まで

セールスライターとして押さえておくべき基本事項を網羅した本書では、セールスコピーを書くためのすべてのテクニックを豊富な事例を用いながら解説しています。

第3版ではウェブ系のSEO対策なども内容に含まれており、ダイレクトメールや自社のウェブサイトでの商品販売など、「売る」ための文章を書く人には必携の1冊となっています。

人を操る禁断の文章術

メンタリストのDaiGoさんが著した本書では、「読み手の見たい現実を見せてあげる」という考えに基づいた、相手の心理を先回りし「想像力を刺激する」書き方のテクニックを解説しています。

ブログだけでなく、営業、プレゼン、恋愛などの場面でも実践できる知識が解説されており、本書を読むことで書くべき内容とその書き方を理解することができます。

さいごに

インターネット環境とパソコンがあれば家に引きこもりながら仕事ができるような時代になったとはいえ、本来仕事は社会における需要と供給のバランスが成立することによって生まれるものです。

在宅で仕事をするためには、社会に求められるスキルが必要であることを理解し、まずは出来ること・小さなことから始め、スキルを身に付けながら徐々に可能性を広げていきましょう。

↑目次へ戻る

【転職実績No.1👑】年収アップと自由な働き方を実現したいならITエンジニア転職!

こんな希望はありませんか?

  • もっと年収アップできる仕事がしたい
  • 時間や場所に縛られず自由に働きたい
  • 専門スキルで手に職をつけたい

という方は、ITエンジニア転職がおすすめです

テックキャンプなら、完全未経験🔰でも大丈夫!プログラミング学習〜エンジニア転職支援、副業案件獲得まで個別にサポートします👌

さらに給付金活用で受講料最大70%OFF

※2020年12月時点 3.テックキャンプ エンジニア転職は経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座の認定も受けており、条件を満たすことで支払った受講料の最大70%(最大56万円)が給付金として支給されます

興味がある方は、以下よりIT転職のプロにキャリアのお悩み相談から始めてみましょう!

まずは無料で相談してみる

この記事を書いた人

石田ゆり
元システムエンジニア・コンサルタント。ERPパッケージソフトウェア会社にて設計から開発、品質保証、導入、保守までシステム開発の一通りの業務を経験し、その面白さと大変さを学ぶ。働く人々を支援するバックオフィス系システム・業務効率化ツール等に特に興味あり。趣味は旅行、ヨガ、読書など。

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement