はじめてのIT転職🔰なら無料相談!
転職実績No.1🔰エンジニアスクール

パソコン作業を効率化!おすすめのモニター台5選&ノートパソコン用スタンド3選

更新: 2020.10.19

「デスク上がごちゃごちゃしていてスペースが狭い」「モニターの高さが低くて首が疲れる」

このような状態でパソコンを使っていると、仕事の効率が下がってしまいます。

より快適なデスク環境を整えるためには、モニター台の使用がおすすめです。

本記事では、モニター台を使った作業の効率化について解説。モニター台の選び方のコツや+αの便利な機能も紹介します。ノートパソコン用スタンド3選も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

この記事の目次

モニター台で机上でのパソコン作業を効率化

モニター台とは、デスクの上に載せるモニター用の台座のことです。
「モニターはデスクに直置きしている」という人も多いのではないでしょうか。

その場合、デスク上でモニターがかなりの面積を占有してしまいます。

モニター台を活用することで、デスク上のスペースを有効活用できたり、さらには身体の負担も減らすことができます。

次の章から、その具体的なメリットを紹介していきます。

パソコン作業にモニター台を使うメリット

それでは、モニター台を使うメリットを詳しく見ていきましょう。
主なメリットは「目線が高くなる」ことと「デスクスペースが広がる」ことです。

目線が高くなり作業効率アップ!身体の負担も減る

座ったときの視線よりもパソコンの画面が下にあると、どうしても背中が丸まってしまい姿勢が悪くなりがちです。

モニター台を使って調整することで、画面を見る目線を高くすることができます。

すると自然に背筋が伸びるので、身体への負担が減って疲れにくくなるのです。姿勢が正されることで作業効率もアップします。

デスクのスペースを効率的に使える

モニター台をデスクに置くことで、台の下にはスペースが生まれます。
配線を整えたり、パソコンの周辺機器を置いたりと、モニターでデッドスペースになっていた場所を有効活用できるでしょう。

モニター台の下に引き出しを置けば、頻繁に使う文房具や印鑑などの小物を収納するスペースに早変わりします。

パソコンのモニター台の選び方

モニター台はどのように選べば良いのでしょうか。
もちろん、デザインや色などにこだわりたいところですが、まずは高さや奥行きなどを検討する必要があります。

ここでは、モニター台を選ぶ際に気をつけたいポイントを紹介します。

幅・奥行:モニターのサイズや作業スペースを確認する

モニター台を選ぶときに、まず把握すべきはサイズです。

モニターのサイズとデスクのサイズを把握し、モニター台の幅や奥行を決めましょう。

また、モニター台だけでデスクを占領してしまうと、キーボードを置くスペースや資料を広げるスペースがなくなってしまいます。

仕事に必要なものを広げた状態を考慮して、サイズを選びましょう。

耐荷重:周辺機器も考慮し余裕をもたせる

モニター台の耐荷重も考慮しましょう。
モニター台はそれぞれ耐荷重が決まっています。モニターの重さが耐荷重を超えてしまうと、台が破損したりモニターが倒れたりして危険です。

設置するモニターの重量はもちろん、モニター台に置くスピーカーなどの周辺機器の重量も把握して、耐荷重に余裕のあるものを選定しましょう。

高さ:調節機能や首の負担を意識する

モニター台には高さ調整ができるものもあります。

猫背になったり視線が下がったりすることで身体に負担がかかりますので、負担を軽減するためにも高さ調整は有用です。

視線の目安としては、座った時の水平視線のやや下が理想ですので、メジャーなどで計ってベストな位置を把握してから選定しましょう。

収納:モニター台の下や背面のスペースを確認

モニター台の下や背面のスペースを活用しようと思っている人は、収納に関してもしっかりチェックしておきましょう。

背面にスペースがあれば、モニターに接続される配線をまとめることができます。

また、モニター台の下にスペースがあれば、小物を置いたり、使わないときにキーボードを収納したりできるので便利です。

素材:機器や部屋に合った種類を選ぶ

木目調やメタリック、ガラス製などモニター台の素材も様々です。

部屋の雰囲気に合った質感や、デスクに合った色を選ぶのも楽しみの1つですよね。

インテリアとしてもこだわることができます。

パソコンのモニター台にあると便利な+αの機能

笑顔パソコンのモニター台には、土台としてだけではなく+αの機能を持つ商品も多数あります。
ここでは、デスクでの作業をさらに効率化してくれる、モニター台にぜひ欲しい機能を紹介します。

電源コンセント

モニター台の奥や側面に電源コンセントがあると、なにかと便利です。

モニターを含めて、パソコン周辺機器の電源を1ヶ所にまとめられるので、デスクの上がスッキリしますね。

USBポート

USBポートを搭載したモニター台も増えています。
スマートフォンやタブレットの充電もモニター台にまとめられるので、デスクの上の配線を整えられます。

スマートフォン・タブレットスタンド

スマートフォンやタブレットを置くための、スタンドが配置されているモニター台もあります。

デスクの上に平置きしているスマートフォンやタブレットは、意外とスペースを占有するものです。

モニター台にまとめられれば、デスク上の整理整頓に便利ですね。着信があった際にもすぐに対応が可能です。

脚の滑り止め

モニター自体はそれなりの重量がありますので、ふとした拍子にモニター台ごと滑る可能性があります。

そこで便利なのが、脚に滑り止めがついたモニター台です。

滑り止めが付いているだけで安定感が増すため、例えばモニター台の周りを掃除するときにも、台が滑る心配がありません。

引き出し・小物入れ

モニター台の下や側面に引き出しや小物入れが付いていれば、いつも使う文房具などを収納できます。

USBメモリーや短いケーブル類も収納できるので、小物がデスクに散乱することが無くなります。

机上でのパソコン作業におすすめのモニター台5選

パソコン作業を効率化するモニター台を紹介します。
ここでは、デスクトップパソコン用のおすすめ5選を見ていきましょう。

ARCHISS AS-MSW01T

出典:ARCHISS

「ARCHISS AS-MSW01T」は、強化ガラス製のモニター台です。

造りはとてもシンプルですが、横幅が82センチありますので、24インチのモニターを2台置いたり、パソコンの周辺機器を設置したりできます。

デュアルモニターを実現したい場合にも便利です。

e supply EEX-DES06U

出典:e supply

「e supply EEX-DES06U」は、アルミ製のモニター台です。

3段階の高さ調整が可能で、最大約9.3センチまで上げられます。

また、側面にはUSBハブを4つ搭載していますので、スマートフォンやタブレットのUSB充電や、USBメモリとの接続にも使えて便利です。

FITUEYES DT103801GC

出典:FITUEYES

「FITUEYES DT103801GC」は、ガラス製のモニター台です。

使用されている強化ガラスは、普通の板ガラスの3〜5倍の強度を持っており、万が一割れても破片が粒状に散るので安心です。

また、高さの調整機能もついています。

透明感のあるガラスは、スタイリッシュな部屋の雰囲気に合うでしょう。

工匠藤井 モニター台

出典:Amazon

2段階の高さ調整と、3段階の幅調整ができるモニター台です。

付属している多機能ラックは、ノートパソコンや文房具の収納、スマートフォンラックにも使えます。

モニター周りを整理整頓したい人にぴったりです。

AQQEF モニター台

出典:Amazon

「AQQEF モニター台」は、3段階の幅調整ができるモニター台です。

台の端には4つのUSBポートも搭載されていますので、USBで動く加湿器や扇風機を設置することもできますね。

台の下のスペースも広く、キーボードなどの収納に便利です。

ノートパソコン作業の効率化にはスタンドを活用

ノートパソコンでの作業では、モニター台よりもスタンドがおすすめです。
スタンドを使うことで、ノートパソコンならではの問題も解消でき、作業の効率化につながります。

熱暴走を防ぎ、パソコンのパフォーマンスも向上

ノートパソコンはその形状から、どうしても熱を持ちやすいという弱点があります。

コンピューターは熱を持つと、電源が急に落ちたりフリーズしたりと暴走する可能性があるのです。

スタンドを使うことでノートパソコンの熱を逃がせるので暴走を防ぐことができ、パソコン自体のパフォーマンスも向上します。

姿勢を矯正して身体への負担を減らす

スタンドを使うと、ノートパソコンごと角度を付けられますので、キーボードも打ちやすくなります。

同時に、ノートパソコンの画面の位置が高くなって目線も上がり、身体への負担を減らすことにつながるのです。

ノートパソコン用スタンドを選ぶポイント

ここでは、ノートパソコン用のスタンドを選ぶポイントを見ていきましょう。
ノートパソコンのサイズを考慮するのはもちろん、角度調整などといった細かな部分も選定のポイントです。

高さや角度の調節ができるか

まずは、高さや角度の調整ができるか否かを見ておきましょう。

ノートパソコンの場合はデスク以外でも使えるため、スタンドごと移動して作業をすることもできます。

その際に、高さや角度を自由に調整できた方が便利です。

熱対策が施されているか

仕事で長時間ノートパソコンを使う場合には、熱対策が施されているかどうかもポイントになります。

ノートパソコンが接触する面積が狭いほど、熱を逃せますので、天板に網状の穴が開いているものや、本体に接する箇所が少ないものが良いでしょう。

持ち運びしやすいか

ノートパソコン用のスタンドは比較的小さいため、一緒に持ち運ぼうと考えている方もいるでしょう。

折り畳めるスタンドならば持ち運びにも便利ですし、重量も考慮すればどこでも使うことができますね。

ノートパソコン作業におすすめのスタンド3選

ノートパソコンをさらに快適に使うためには、スタンドが欠かせません。
ここでは、ノートパソコンにおすすめのスタンドを見ていきましょう。

Bo Yata BST-10(シルバー)

出典:Amazon

「Bo Yata BST-10(シルバー)」は、高さや角度の調整が可能なスタンドです。

本体を折り畳むことができ、デスクを移動するときに持ち運ぶ際に便利でしょう。

ノートパソコンを載せる天板中央には、大きな穴が空いており、熱対策も万全です。

Moft ラップトップスタンド

出典:Amazon

「Moft ラップトップスタンド」は、ノートパソコンの背面に貼り付けることで、いつでもスタンドとして使えます。

折り畳んだ際の厚さは、ほぼコイン1枚程度。ノートパソコンと一体化したコンパクトさが売りで、持ち運びにとても便利です。

また、重量は89gと超軽量ですので、重さも気になりません。

工匠藤井 ノートパソコンスタンド

出典:Amazon

「工匠藤井 ノートパソコンスタンド」は、9段階調整可能なスタンドです。

側面にはスマートフォン用のスタンドが付いているので、作業をしながら着信などの確認ができます。

スタンドは9.7インチから17インチまで対応しており、ノートパソコンだけでなくタブレットのスタンドとしても便利です。

DIYでパソコンのモニター台を自作するのもOK

気に入ったモニター台がない場合は、自作するのも手です。
ニトリなどの家具屋やダイソーなどの100円ショップでは、モニター台の材料となる様々な素材を扱っています。

USBハブや引き出しなども自分の好みに合わせて作ることができ、費用を安く抑えられる点が大きなメリットです。

PCモニターは重量があるので、耐久性と耐荷重には注意しましょう。脚を多めにつけたり、滑り止めを貼ったりすることをおすすめします。

デスクトップ&ノートパソコンの作業には、モニター台やスタンドを活用

デスクトップパソコンもノートパソコンも、モニター台やスタンドを活用することでさらに使いやすくなります。
より作業もはかどり、身体も疲れにくくなるでしょう。

コストを抑え、思い通りに自作したい場合には、納得のいく自分だけのモニター台やスタンドを作ってみてください。

↑目次へ戻る

【転職実績No.1👑】年収アップと自由な働き方を実現したいならITエンジニア転職!

こんな希望はありませんか?

  • もっと年収アップできる仕事がしたい
  • 時間や場所に縛られず自由に働きたい
  • 専門スキルで手に職をつけたい

という方は、ITエンジニア転職がおすすめです

テックキャンプなら、完全未経験🔰でも大丈夫!プログラミング学習〜エンジニア転職支援、副業案件獲得まで個別にサポートします👌

さらに給付金活用で受講料最大70%OFF

※2020年12月時点 3.テックキャンプ エンジニア転職は経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座の認定も受けており、条件を満たすことで支払った受講料の最大70%(最大56万円)が給付金として支給されます

興味がある方は、以下よりIT転職のプロにキャリアのお悩み相談から始めてみましょう!

まずは無料で相談してみる

この記事を書いた人

佐久森
テックライター 佐久森 福岡県出身の東京都在住。ITインフラエンジニア10年以上の経験から、IT技術全般を初心者向けに分かりやすく解説。また、ITエンジニアの働き方に関する情報などを執筆中。

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement