はじめてのIT転職🔰なら無料相談!
転職実績No.1🔰エンジニアスクール

【2024年版】習慣化アプリおすすめ10選!ルーティン化で勉強やダイエットを成功させよう

更新: 2024.04.17

勉強・読書・早起き・ダイエットなど、習慣化したいタスクは誰しもあるでしょう。そんなときは、スマホの習慣化アプリを活用するのがおすすめ

そこで本記事では、AndroidやiPhoneなどスマートフォンで使える、習慣化をサポートするおすすめの無料アプリを紹介します。

これから目標に向かって行動を習慣化させたいと考えている人や、習慣化に向けて動き始めたばかりの人などはぜひ参考にして下さい。

※記事内の情報は2024年4月執筆時点の内容です。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。

習慣化アプリおすすめ10選

おすすめの習慣化アプリは、以下の10個です。

  1. Habitify(ハビティファイ)
  2. ループ習慣トラッカー
  3. みんチャレ
  4. 継続する技術
  5. Today
  6. リズムケア
  7. ごほうび
  8. Productive(プロダクティブ)
  9. できたログ
  10. Studyplus(スタディプラス)

以下でそれぞれの特徴を解説しますので、自身に合ったアプリを試してみて下さい。

Habitify(ハビティファイ)

出典元:Google Play

Habitify(ハビティファイ)」の大きな特徴は、習慣の進捗や達成度をデータとして見ることができるため、自分のクセや傾向を分析できることです。

見える化して習慣を管理することで「やらなければいけない」と直感的に感じられるため、モチベーションを保ちやすくなります。

また、iosデバイスとApple Watchのすべてでタスクが共有できるので、デバイスを行ったり来たりする人には嬉しい機能でしょう。

ヴィジェット上でもタスクを完遂させられるので、作業効率化も図れます。ルーティンワークが多い人におすすめしたいアプリとなっています。

ループ習慣トラッカー

出典元:Google Play

ループ習慣トラッカー」はシンプルなユーザーインタフェースと豊富な分析画面が特徴の習慣化アプリです。項目がリスト表示なので見やすく、色分けもできるためソート機能のフラグにも使えます。

また、データのインポート・エクスポートも可能なので、スマホの機種変更の際のバックアップにも便利でしょう。

目に優しいダークモードにも切り替えが可能となっているのも魅力的です。

みんチャレ

出典元:App Store

三日坊主を防止する「みんチャレ」は、「Google Play ベスト オブ 2019」アプリで通算3度目の自己改善部門を受賞した実績のあるアプリ。

このアプリは、同じ志を持った見知らぬユーザー5人とチームを組んで、チャットを介してお互い励まし合いながら習慣化していくというのが大きな特徴です。

例えばダイエットをするときは、「60キロ台から50キロ台を目指す」というチームに入ったり、読書を習慣化したい人は「1週間に2冊読む」などのチームに入ったりできます。

このようにチームを検索して入ることもできますが、自分でチームを作ることも可能。

自分一人ではなかなか継続できないことも、誰かと目的と共有することで自分も頑張らなくてはと思い習慣化しやすくなります。

継続する技術

出典元:App Store

とてもシンプルな作りとなっているアプリ「継続する技術」は、習慣化したいことを1つに絞って集中したい人におすすめ。

達成可否を、カレンダー上で記録してひと目でわかるようになっています。また、決まった時間に通知がくるように設定もできるので、忘れ防止にも対応。

必要最低限のことに注力しているアプリなので「とりあえず試してみたい人」「シンプルさを求めている人」にはピッタリです。

Today


出典元:App Store

Today」は日々のあらゆる習慣化したい事柄を設定すると、タスク完了まで追跡してくれるアプリ。直感的な操作のみで使えるので、初めて習慣化アプリを使用する方でも扱いやすいです。

また、タスクごとに好きな背景画像に変えられます。変化を楽しめるので、モチベーションの維持に役立つでしょう。

リズムケア

出典元:App Store

日常のあらゆることを管理できるアプリ「リズムケア」。

整数や小数、時間やテキストなど、あらゆる記録内容に対応したデータタイプが設定できるため、どのようなことでも記録できるようになっています。

また、そのデータがグラフとして確認できるため、進捗がとてもわかりやすいです。

操作や機能がシンプルなので感覚的にも使いやすいうえに、かゆいところにも手が届くアプリとなっています。

ごほうび

出典元:App Store

ごほうび。」は、その名前の通り目標が達成できた自分に対してごほうびをあげるアプリ。

まずは自分自身で約束とごほうびを設定します。例えば「腹筋を毎日20回する」と約束を立てたうえで、「焼き肉に行く」をごほうびとして設定します。

1日で20回の腹筋を達成できればポイントがもらえるシステムとなっており、毎日の積み重ねで目標のポイントが貯れば、ごほうびとして焼き肉に行けるというユニークな仕様。

デザインも可愛らしく、ついつい自分に新しいごほうびを用意して、また目標に向けて頑張ってしまうといった人が続出しているアプリとなっています。

Productive(プロダクティブ)

出典元:App Store

Productive(プロダクティブ)」は、スタイリッシュなデザインで「ついアプリを開いてしまう」という人も多い習慣化アプリです。

インターフェースが直感的で使いやすいほか、ユニークなアイコンを選択できてカラーも変更できるなど、カスタマイズ性にも優れています。

タスクによって時間設定ができ、リアルタイムのタスクが表示される仕組みになっていたり、習慣を記録して進捗状況を分析できたりします。

デザイン性も機能性もどちらも大切にしたい人におすすめ

できたログ

出典元:App Store

できたログ」は、あなたが「できたこと」をとにかく記録していくという他にはない少し違ったアプローチの習慣化アプリ。

できないことではなく、できたことに注目することで自己肯定感を上げることができ、新しい習慣を定着させられます。

例えば「朝起きたい時間に起きれた」「おやつを我慢した」「ひと駅分歩いた」などの些細なことでも構いません。

そのような「できたこと」を記録して積み重ねていくことで習慣化させることができ、大きな変化につなげられるのです。

Studyplus(スタディプラス)

出典元:App Store

Studyplus(スタディプラス)」は、勉強するといった点に特化している習慣化アプリです。

日々の勉強時間や勉強量を記録できたり、同じ目標を持った勉強仲間を作ったり、勉強の進捗をグラフで見れたりできます。

おもに大学受験を控えている学生向けのアプリではありますが、プログラミングなどのIT関連や、読書、ワークアウトなどの記録としても使えます。

「勉強のやる気が出ない」「勉強時間や勉強量を管理したい」「誰かと一緒に勉強をしたい」と考えている人におすすめのアプリです。

【無料】ChatGPTの使い方をマンツーマンで教えます

講師がマンツーマンでChatGPTの使い方を無料でレクチャー! 初心者向けにChatGPTの仕組みから丁寧に解説します。 レッスンを受けると…
・ChatGPTの基本的な使い方がわかる
AIの仕組みがわかる
・AIをどうやって活用すれば良いかがわかる お申し込みは1日5組限定です。
今すぐお申し込みください。 ChatGPTレッスンを確認する▼
https://tech-camp.in/lps/expert/chatgpt_lesson  

習慣化するためのステップ

習慣化するためのステップ

ある行動の習慣をつけるとき、以下のようなステップで行えば成功の確率が上がります。三日坊主で上手くいかず、挫折した経験がある人には特におすすめです。

  1. 目標を設定する
  2. 習慣化したいことはできるだけ絞る
  3. 必要な道具をそろえる
  4. 実行する時間を決める
  5. 習慣化アプリなどを活用し、実行する

目標は、まずは現実的に達成できそうな、簡単なものから始めるとよいです。モチベーションの維持につながり、途中で挫折しにくくなります。

習慣化のステップは、「習慣化をはじめるためのステップとコツについて解説。おすすめの本も紹介」で詳しく解説しているので、読んでみてください。

習慣化するには周りの人を誘うのも効果的

物事を継続しようにも、自分一人だとついサボってしまいがち。そこで、もし可能であれば周りの人を誘って一緒に取り組むのも効果的です。

友人、恋人、家族など、実際に顔を合わせることが多い人ほど、一緒にやるとモチベーションが高まるでしょう。「自分一人ではない」ということが強制力にもなるため、サボりの防止につながります。

習慣化アプリで成功率をアップさせよう

AndroidやiPhoneで使える習慣化をサポートするおすすめの無料アプリを紹介しました。

アプリを使って日々の進捗や達成度などを管理することで、習慣化を成功させる確率はグンと上がります。ぜひ本記事で紹介した習慣化をサポートするアプリを使って試してみて下さい。

↑目次へ戻る

はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら

「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料無料プレゼント中!

例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?

資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。

限定資料を無料プレゼント中

この記事を書いた人

山岸
お笑い芸人兼作家として主にネタを書いたり脚本を書いたりしていました。 その後、ITベンチャー企業でWebメディアのコンテンツ作りやマーケティング、記事の執筆・校正などを経験し現在に至る。 好きなものは美味しいお酒と邦楽ロックです。

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement