1ヶ月で理想のエンジニアとマッチング!テックキャンプ 人材紹介サービスだからできた採用の手間&コストの大幅減
更新: 2023.06.09
「求めている素養を持ったエンジニアがなかなか確保できない」「入社した人材のミスマッチが多く、定着しない」など、企業における人材採用には様々な困難がつきものといえます。
今回ご紹介するIT FORCE株式会社も、採用面での悩みを抱える企業でした。
SES事業を中心に、ITの力で様々な企業の課題解決をサポートしてきた同社では、中長期的な事業展開を見据え、3年前から若手エンジニアの採用・育成に踏み切りました。
「その過程で大いに助けとなったのが、テックキャンプ 人材紹介サービスの存在でした」
そう語るのは、同社CTO・武内悠太郎(たけうち ゆうたろう)さんと、開発統括本部でシニアマネージャーを務める中山朋子(なかやま ともこ)さんです。
テックキャンプ 人材紹介サービス(以後テックキャンプと表記)を利用したことで、どのように人材採用の課題が解決したのか。採用した人材が、どのように組織で活躍していったのか――
上司としてともに働いているからこそ分かる、テックキャンプのエンジニアの魅力とあわせて、詳しく伺いました。
<写真>左:中山さん、中央左:テックキャンプエンジニア 転職卒業生 照井さん、中央右:テックキャンプエンジニア 転職卒業生 山崎さん、右:武内さん
この記事の目次
求めるのはスキル以上に主体性。課題解決力がこれからの鍵
—–御社が採用時に大切にしていることを教えてください。
武内:採用では、スキル以上に「主体性」と「熱意」を重視しています。言語やアーキテクチャ等はあくまで手段としてのツールであり、大事なのはテクノロジーの力でお客様の課題を解決することです。
そのためには課題に対して「なぜ?」「どうしたらさらに良くなるか?」と主体的に考えて取り組むことが欠かせません。そして、日進月歩で技術革新が進むこの業界では学び続ける姿勢が必要になります。
中山:IT FORCEには優秀なITエンジニアが多く、技術に特化した人材は揃っています。一方で、窓口となってコミュニケーションをとりながら、相手のニーズを汲み取り提案できる人材が足りていません。
プログラミングなどITへの興味は大前提として、スキルアップを図りながらも、マネジメントやコンサルティング方面でのキャリアアップを考えている人が理想ですね。
プログラミング未経験者の採用で起こったミスマッチ
—–テックキャンプを利用する前は、どのようにエンジニア採用を行っていましたか?
武内:当初は会長や社長の人脈を活かし、即戦力の人材を確保していました。その当時は少数精鋭の質の高い人材を確保することが出来ていたため、特に問題はありませんでした。
ただ、2017年から中長期的な事業拡大を視野に入れ採用面の強化に踏み切ったため、即戦力ではなく、将来を見据えた未経験エンジニアが必要となりました。そこで複数の転職エージェントサービスを使用して、今まで経験していなかった若手・未経験者の採用活動にチャレンジしました。
—–若手の人材を採用する上で、問題はありましたか?
武内:こちらが求める人材となかなか巡り会えないことが問題点でした。
面接時の印象は良かったのですが、実際に働き始めると、会社が求める姿勢と本人の仕事観にギャップがあり上手くいかないケースがありました。これは、志望者の仕事やキャリアへの志向を、採用の段階で上手く汲み取れなかったのだと思います。
若手の人材採用では、プログラミングへの興味だけでなく、エンジニアの仕事を具体的に肌で感じられているかが大切なのだと実感しました。
テックキャンプ 人材紹介サービスで最適なマッチングを実現。1ヶ月で理想の人材を採用
—–その後はどのような方針で採用活動を行っていたのですか?
中山:これまでの経験から、ある程度の社会人経験があり、実務は未経験でもエンジニアの働き方を具体的に理解できている人材を探すことにしました。
スクールも含めて様々な人材紹介企業を調べ、テックキャンプの存在を知りました。
—–他社ではなく、テックキャンプを選んだ理由は何でしょうか?
武内:テックキャンプにお願いした理由は、2つあります。
1つは、高い意欲を持った人材が揃っていると感じられたこと。テックキャンプ エンジニア転職の受講生は、他の業界で社会人経験を積まれた方がほとんどです。その上で、まとまった時間と金額をかけてでも「IT業界でどうしても働きたい」という熱い思いを持っています。入社後に長く活躍していただく際に、この熱意は欠かせないと考えています。
もう1つの理由は、実践的な学びを取り入れてスキルを磨いていることです。単に用意されたカリキュラムを受け身で進めるのではなく、主体的に考えて1つのプロダクトを作り上げる経験をする。これは、エンジニアの実務に近い経験をしていると思います。
ITリテラシーが高く、エンジニアの仕事のイメージもできているので、実務未経験であっても入社後に大きなギャップが生まれづらいのではないかと感じました。
—–テックキャンプのエンジニアを採用するまでの経緯を教えてください。
武内:2018年の11月にテックキャンプの人材紹介を申し込み、すぐにマッチングイベントにエントリーしました。IT FORCEがどのようなエンジニアを求めているのかなど、実際に受講生と会って話ができたのはとてもよかったですね。
受講生の人柄といった部分まで深く知ることができ、信頼感を抱きました。
中山:受講生側もしっかりと企業研究をして、高い志望度で臨んでくれたので、質の高いマッチングになったと思います。探し求めていた理想的な人材と出会え、イベントから1ヶ月でエンジニア1名の採用が決まりました。
1名採用するまでにこれまでは3〜4ヶ月はかかっていたので、スタートから採用までのスピード感に驚きましたね。
抜群の意欲と主体性で職場のカンフル剤に。半年後にはリピート採用が決定
テックキャンプ エンジニア転職卒業生の入社第2号となった照井さん。入社後1ヶ月で、顧客の既存システム解析や要件定義までを手がける。
—–その後、テックキャンプで採用したエンジニアは活躍していますか?
武内:「とても良い人を採用できた」というのが正直な感想です。
コーディングなどのエンジニアとしてのスキルは、求めていたレベルを十分に満たしていました。何よりも、仕事への前向きな取り組み方や勉強熱心さが素晴らしいです。
エンジニアの仕事に対するイメージができていて、ベースとなるスキルもあるので成長速度も早いですね。
中山:仕事への真摯な姿勢が、周囲へも良い影響を与えています。触発されて、仕事により熱心に取り組む社員が増えたように感じます。
入社して数ヶ月後からは、学んだスキルや自分の知識を周りに積極的に共有して、組織力の底上げに貢献してくれています。アウトプットすることで自身の成長を実感でき、モチベーションも上がるそうです。
—–入社後にギャップを感じることはなかったのでしょうか?
武内:私たちとしてはギャップはなかったです。5年先10年先と活躍していただけそうな有望な人材を迎えられました。企業風土や価値観を事前にしっかりとすり合わせて採用できたことが、成功の理由ではないでしょうか。
エンジニア本人からも「日本企業にありがちな保守的な部分がなく、一丸となって制作にフォーカスしているのが気持ちいい。自分に合っている」という言葉をもらっています。
—–テックキャンプを利用したことで、人材採用への影響はありましたか?
武内:テックキャンプで採用した社員の評判が良く、半年後には2人目の採用が決まりました。
その後、他の人材紹介サービスを試したこともあるのですが、IT FORCEへのマッチ度を比較すると、改めてテックキャンプの良さを実感する結果となりました。これからも、人材が必要な時は頼りたいと考えています。
ITの力で課題を解決。上流工程から一貫して担う
テックキャンプ エンジニア転職卒業生の入社第1号となった山崎さん。これからの5年10年を担うエンジニアとして期待されている。
—–改めて、御社の事業について教えてください。
武内:私たちは「志あるITサービスを提供する」という理念のもと、様々な企業の抱える課題をテクノロジーで解決しています。事業の主な柱は、SES事業、Salesforce※の導入・開発事業、そして中国の子会社と連携してのオフショア開発事業の3つです。役員の太いパイプを活かし、大手企業のプライム案件をこれまで数多く手がけてきました。
※Salesforce…世界シェアNo.1の営業支援・CRMツール。全世界で約15万社が導入している。
—–実務未経験で入社したエンジニアは、その中でどのように仕事に関わるのでしょうか?
中山:まずCTOや私がメンターとして付き、レベルに応じたカリキュラムをベースに3ヶ月のOJTを行います。
その後、プロジェクト担当としてお客様へのサービス説明や折衝も手掛けてもらいます。お客様には、時に感謝の言葉だけでなく厳しいご意見をいただくことも…。しかしこうした経験こそが、仕事への責任感や新たなモチベーションにつながっていくと思っています。
武内:その後は、Salesforceの開発がメインの仕事になりますね。プロジェクト全体に携わり、要件定義などの上流工程を早いうちから体験できるなど、同業他社と比べても早く成長できる環境が整っています。
—–エンジニアにより長く活躍してもらうために、取り組んでいることはありますか?
武内:新入社員には必ず相談役をつけ、公私にわたって二人三脚体制で見守ります。
また、全社員と定期的に面談し、やりたい仕事やキャリアプランについて話し合い、できる限り希望を叶えています。これは、社員それぞれが最大限に輝ける環境を提供することが、お互いにとってベストだと思うからです。
中山:その他にも、会社で各資格取得のための援助を行っています。また、社員同士で自発的に勉強会を開催することがあるのですが、その際は主に場所や設備面でのサポートをしていますよ。
人材採用が安定し業務も効率化。社員が輝き続ける強い企業に
—–同じように人材採用に悩む企業の方々に、メッセージをお願いいたします。
武内:テックキャンプの魅力は、抱えている人材の質の高さと、企業と受講生双方の理想を叶えるマッチング力ではないでしょうか。長く活躍してもらえる人材を採用できたことで、組織力の強化にもつながったと感じています。
また、人材採用が安定したことで、これまでかかっていた余分な時間やコストといったリソースを他に回せるようにもなりました。同じように苦労されている企業の方々には、ぜひ一度テックキャンプを利用してみていただきたいですね。
……ライバルが増えてしまうので、本当はおすすめしたくないのですが(笑)
中山:良い人材を採用することも重要ですが、社員が最大限に力を発揮できる環境づくりも同様に大切だと考えています。
「皆にいきいきと働いてもらうこと」を考え形にすることで、一人ひとりが輝ける強い組織を作り上げていけるのではないでしょうか。
—–本日はお忙しい中、ありがとうございました!
即戦力でも、未経験でもない。エンジニア採用に第3の選択「テックキャンプ」
テックキャンプ 人材紹介サービス<企業様向け>は、エンジニア養成スクールのテックキャンプが提供するエンジニア特化の人材紹介サービスです。既に800社以上の企業様に導入いただいております。
600時間の研修をやり抜いた人材を、ご契約から最短1週間で採用可能。常時400名前後の候補者がいますので、貴社の求める人材に合った候補者をご紹介しています。完全成功報酬型なので、採用まで一切費用はかかりません。
ITエンジニア採用にお悩みの経営者様・人事ご担当者様は、お気軽にご相談ください。