まずは無料キャリア相談へ!
事例あり✅30代未経験からIT転職

テックキャンプ卒業後の就職先は?業界区分や就職先企業を紹介

更新: 2023.05.11

「テックキャンプ卒業生の就職先が気になる」
「就職先がSESばかりに偏っているのでは?」

本記事では、テックキャンプ エンジニア転職における受講生の卒業後の就職先を「サービスの改善レポート」と「卒業生の転職実績」に基づき紹介します。

テックキャンプ 卒業後の就職先について知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

▶サービス内容について詳しく知りたい方は、ぜひ無料カウンセリングにご参加ください。

※記事内の情報は2023年5月執筆時の内容です。最新情報は公式サイト等でご確認ください。

テックキャンプ 卒業後 就職先の業界区分と雇用形態

テックキャンプ エンジニア転職 卒業後の就職先の業界区分と雇用形態について「2023年1-3月サービスの改善レポート」に基づき、解説します。

業界区分(自社開発・受託開発・SES)

 

テックキャンプ エンジニア転職 卒業後就職先の業界区分は、以下の通りです。

  • 自社:18.9%
  • 受託:24.5%
  • SES:56.6%

自社は自社サービス開発系企業、受託は受託開発企業、SESは客先常駐企業を指し、それぞれの主な特徴は以下の通りです。

  • 自社開発企業:自社でシステム・ソフトウェアを開発し、公開・販売する企業
  • 受託開発企業:他社のシステム・ソフトウェア開発を請け負う企業
  • SES:System Engineering Serviceの略で、他社に労働力を提供する契約形態

どのような働き方になるかについては業界区分の他、個々の企業やプロジェクト単位によっても変わってきますので、転職活動の際には充分な企業研究が必要です。

SESについての詳しい情報は「SESとは?「闇が深い」「やめとけ」といわれる理由や働くメリットを解説」をご覧ください。

雇用形態

 

テックキャンプ エンジニア転職 卒業後の就職先での雇用形態は以下の通りです。

  • 正社員:96.2%
  • 契約社員:3.8%

なお上記の正社員比率は、テックキャンプの転職サービス経由で転職された方の雇用形態の割合を示しています。

【人数限定】適職発見×年収アップのキャリアコーチング

プロのコーチがあなたの悩みを引き出し、現状を一緒に整理します。

「現状を変えたい。でもどうしたらいいか分からない…」
キャリアウィズは、そんな悩めるキャリア迷子を徹底サポートします。

☑今の仕事を続けるべきか悩んでいる
☑自分にあった働きかたや環境が見つからない
☑キャリアに漠然とした不安がある

ひとつでもあてはまる方は、まずは【無料】の個別相談へ!

テックキャンプ 卒業後の就職先企業

テックキャンプ エンジニア転職 就職先企業の一例・就職先企業の声・卒業生の声を紹介します。

就職先企業の一例

テックキャンプ エンジニア転職 受講生の卒業後の就職先のうち、掲載許可を頂いた企業は以下の通りです(順不同)。

就職先企業の声

テックキャンプ卒業生を採用した企業の声を紹介します。

  • 1ヶ月で理想のエンジニアとマッチング!テックキャンプ 人材紹介サービスだからできた採用の手間&コストの大幅減
  • 【採用担当者に聞いてみた】プログラミング実務未経験者に求めるスキルとは
  • 中堅や即戦力エンジニアの採用が難しい。課題解決の1つの方法が “テックキャンプ×自社育成”

本記事で紹介したインタビュー以外の記事は「紹介先企業インタビュー」をご覧ください。

1ヶ月で理想のエンジニアとマッチング!テックキャンプ 人材紹介サービスだからできた採用の手間&コストの大幅減

SESを中心にシステム開発や導入支援事業を展開するIT FORCE株式会社。

同社は中長期的な戦略から未経験エンジニアの採用を強化しましたが、求める人材となかなか出会えないという問題を抱えていました。

そこでテックキャンプの人材紹介サービスを利用したところ、高い意欲を持ち実践的なスキルを磨いている人材と出会うことができ、「自社にマッチするエンジニアをより短い期間で採用できた」と語ってくれました。

【採用担当者に聞いてみた】プログラミング実務未経験者に求めるスキルとは⁉️

オリジナルソファの製造・販売を行う株式会社NOYESのエンジニア採用担当者に、テックキャンプ卒業生を実際に採用してどうだったか、感想をお聞きしました。

動画では、採用担当者からみたテックキャンプ卒業生のスキルや強みについてお話しいただきましたので、ぜひご覧ください。

中堅や即戦力エンジニアの採用が難しい。課題解決の1つの方法が “テックキャンプ×自社育成”

AI・IoT・クラウドを中心とした先端エンジニアリング事業を手掛けるジャパニアス株式会社。

未経験エンジニア採用の第一号となったテックキャンプ卒業生がチームリーダーとして活躍したことから、その後17名のエンジニアをテックキャンプから採用しました。

インタビューでは、人事に携わる村上さんから未経験エンジニア採用を成功させた方法と活用するための組織づくりについてお話を伺いました。

テックキャンプエンジニア転職 卒業生の声

テックキャンプ エンジニア転職 卒業生の声として、インタビュー記事を紹介。

  • 商社からマネーフォワードへエンジニア転職。学習をやりとげるコツは「自分との戦いに勝つこと」
  • 「自分に合った働き方で年収アップ」JapanTaxiに転職したテックキャンプ卒業生が語るエンジニアという仕事の魅力とは?

本記事以外の記事は「キャリアチェンジ成功者インタビュー」をご覧ください。

商社からマネーフォワードへエンジニア転職。学習をやりとげるコツは「自分との戦いに勝つこと」

商社から株式会社マネーフォワードにエンジニアとして転職した石川さん。

数あるプログラミングスクールの中からテックキャンプを選んだ理由は、次の通りでした。

  • 人生を真剣に考えている人が通う場所という印象を受けたこと
  • 最短10週間でエンジニアとしてのスキルが身に付けられる点

エンジニアを目指す女性にとってのモデルケースとして、ぜひご一読ください。

「自分に合った働き方で年収アップ」JapanTaxiに転職したテックキャンプ卒業生が語るエンジニアという仕事の魅力とは?

テックキャンプを受講してGO株式会社(旧:JapanTaxi株式会社)にエンジニアとして入社。

その後、2年が経過した大木さんに、業務内容の変化やエンジニアという仕事の魅力について伺いました。

働き続けるうちに、業務で任せてもらえることが増え、エンジニア同士の会話にもついていけるようになったそうです。

テックキャンプを受講して転職した卒業生のキャリアについて興味のある方は、ぜひインタビュー記事を読んでみてください。

テックキャンプ エンジニア転職 卒業後の就職先 まとめ

本記事では、テックキャンプ エンジニア転職 卒業後の就職先について解説しました。

エンジニアとしてどのように働きたいか考える場合、業界や業種も重要になってきます。

IT業界の業種や職種について詳しく知りたい方は「IT業界がよくわかるIT業界地図を紹介!業種・職種・課題を理解し就職・転職に役立てよう」をご覧ください。

▶エンジニアへの転職を考えている方は、ぜひ無料カウンセリングにご参加ください

↑目次へ戻る

未経験からの転職の悩みを解決!無料カウンセリング開催中【転職成功人数4400名以上!※1

こんな不安や疑問はありませんか?
・未経験から転職して、本当に年収が上がるのか
・ITエンジニア転職後の働き方や稼ぎ方が想像できない
・スキルゼロからITエンジニアとしてフリーランスになれるのか

カウンセリングでは、ITエンジニア転職やプログラミング学習を知り尽くしたプロのカウンセラーが、あなたの悩み解決をサポートします。満足度93%※1、累計利用者数は42,000人以上!※2

無料で相談できますので、気軽にご参加ください。【テックキャンプは給付金活用で受講料最大70%オフ※4
※1.2018年10月24日〜11月16日(N=106)  2.2020年12月時点 3.テックキャンプ エンジニア転職は経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座の認定も受けており、条件を満たすことで支払った受講料の最大70%(最大56万円)が給付金として支給されます

無料キャリア相談はこちら

この記事を書いた人

テックキャンプ ブログ編集部
テックキャンプ ブログは株式会社divのオウンドメディア。テクノロジーを通じて人生をより良くしたい人のためのWebメディアです。 教養としてテクノロジーを学ぶ人や、プログラミング未経験からのエンジニア転職を志す人に貢献することをミッションとしています。学ぶことの喜び、挑戦することの楽しさを伝えていきます。

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement