はじめてのIT転職🔰なら無料相談!
転職実績No.1🔰エンジニアスクール

やりたい仕事に就くための方法!あなたの理想を実現する第一歩

更新: 2021.07.30

「今よりももっと自分がやりたい仕事をしたい」
「現在の仕事では満足できなくなってきた」
あなたは今、このように考えていませんか?

自分にとってやりたい仕事を見つけるには、まず自分自身としっかり向き合う時間を作り、イメージや方向性を膨らませなければなりません。

この記事では、あなたがやりたい仕事に就く具体的な方法や、どうしてもやりたい仕事が見つからないときの対処法を解説。ぜひ、これから紹介する方法を試し、あなたの理想に近い働き方を手に入れてください。

やりたい仕事に就く具体的な方法

まだ漠然とした「やりたいこと」を、「やりたい仕事」として落とし込んでいきます。やることは以下の通り。

・自己分析をする
・求人サイトで仕事を探す
・業界研究・企業研究をする
・フリーランスとして働くべきか考える

それぞれについて順番に解説します。

自己分析をする

あなたの「やりたい仕事」を見つけるために必要なのが、自己分析です。

これまでにイメージできたあなたのやりたい仕事をさらに深堀します。

そのためには、より具体的にあなたの強みや適性を判断していく必要があるのです。

基本の考え方「Will」「Can」「Must」

自己分析として代表的なのが、以下の3つから考える方法です。

・Will:今やりたいこと
・Can:今できること
・Must:今やるべきこと

これらは、前項でリストアップしたものにもつながるでしょう。

また「Can:できること」は、「あなたが現在持っているスキル」とも言い換えられます。これを書き出していくと、自分の強みが見えてきて、それを生かせる職業を選ぶのに役立ちます。

そして、これら3つの領域が重なる部分を考えると、あなたが本当にやりたい仕事も見えてくるでしょう。

さらに長期的なキャリアを考えるのであれば、5年後・10年後のWill・Can・Mustを考えることも必要になります。

転職を成功に導く自己分析のやり方!注意点やおすすめ本・ツールも紹介

求人サイトで仕事を探す

自己分析が進んだら、実際に求人サイトで仕事を見てみましょう。また、自己分析も兼ねて求人サイトを眺めてみるのもおすすめです。

特に前項で紹介した「Can」の部分は、自分では気づかないケースもあります。しかし実際の求人を見ることで、「これなら自分にもできる」という点を見つけられるでしょう。

また、求人サイトは条件を自由に設定して検索できるのがメリット。例えば働く地域や時間帯、業種を絞って検索できますし、初めの項で挙げた「やりたくないこと」を除外することもできます。

様々な角度から、あなたのやりたい仕事を見つけてみましょう。

求人を探す際は、以下の記事も参考にしてください。

【知らないと危ない】求人票や求人広告の見方を解説。お金や働き方について

業界研究・企業研究をする

自己分析や求人サイトを調べていくうちに、ある程度自分がやりたい仕事を絞れるのではないでしょうか。

そうなれば次のステップに進みます。その業界・企業の研究をしましょう。

このような研究は、「実際に選考を受ける前に行えばいい」と思うかもしれません。しかし仕事を探す段階で研究していた方が、自分がその仕事に合っているのか、早めに判断できます。

またその業界の平均収入や将来性を調査することで、「今後この仕事で長くやっていけるのか」といった視点も持てるでしょう。

時には業界・企業研究するうちに、「自分には向いていないかも」「想像とは異なるかも」と感じるケースもあります。そうなれば、別の業界・仕事について調べればよいのです。

就職・転職で失敗しないために!業界研究と企業研究のコツを解説

フリーランスとして好きなことを仕事にする

あなたが「やりたい仕事」としてイメージしたものが、明確な「職業」として存在するとは限りません。その場合、フリーランスとして自分でサービスを作り上げていく方法があります。

例えば、「YouTuber」は自分の好きなことを動画として発信しています。好きなことを発信していくうちに視聴者が増え、広告収入やその他の仕事に発展し、生計を立てられるようにもなります。

このようにフリーランスの働き方は多様化しているのです。

近年は誰もが情報発信しやすく、そして多様なサービスがあります。あなたが「やりたいことはあるけれど、仕事にするのは難しいかも」と思っていることでも、現在あるプラットフォームを活用すれば、実現できるかもしれません。

自由業(フリーランス)におすすめの職種17選!自営業との違いも解説

「やりたい仕事=稼げる仕事」ではないことに注意

ここで注意して欲しいのが、「やりたい仕事=稼げる仕事」とは限らないこと。フリーランスとして仕事を始めても、ほぼ収入が得られないことも珍しくありません。

例えば前述したYouTube配信もそうです。広告収入を得るためには、チャンネル登録者数1,000人が必要とされています。

さらにそこから安定した収入を得るためには、配信を継続してコンテンツを増やしていかねばなりません。

現在YouTuberとして活躍する人も、当然動画配信のみでは収入が得られない期間があったはずです。その中でも地道に作業し続け、YouTube配信を本業としていることをきちんと理解しておきましょう。

副業から始めるのもおすすめ

もし、やりたいことで収入を得られるのかが不安なら、副業としてスタートするのがおすすめです。

本業で収入は得られているため、副業で「本当にやりたいこと」が実行しやすいですし、継続できるのかどうか様子を見やすいです。

副業でも継続でき、望む収入が安定して得られるようになれば、本業としてやっていくかどうか検討してみましょう。

楽しんでお金になる趣味を始めよう!「好き」を生かす副業も紹介

はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら

「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」
そんな方へ、読むだけでIT転職が有利になる限定資料無料でプレゼント中!

どうしてもやりたい仕事が見つからないなら

ここまで紹介した方法でも、やりたい仕事が見つからないケースもあるでしょう。そのような時は、以下の3つの方法を試してください。

得意なこと、できることから考える

やりたいかやりたくないかは別として、あなたが得意なこと、できること(スキルを持っていること)を考えて仕事を探してみましょう。

これは前述した「Can」に当てはまる部分です。

得意なことを仕事にすると成果を残しやすいので、やりがいにつながります。

家族や友人に協力してもらう

あなたのことを深く知っている人に「こういう仕事がしたいが、何かないだろうか」と聞いてみましょう。

あなたの気持ちだけでなく、客観的に見たあなたの評価を加えた上で、アドバイスをくれることも考えられます。

例えば、あなたの「得意なこと・できること」も、このような客観的な意見で気づくこともあります。自分一人では見つけられなかった「あなたに合った仕事」を発見できる可能性につながるしょう。

転職エージェントを利用する

やりたい仕事が見つからない場合は、その道のプロに任せるのも一つの方法。その代表例が転職エージェントです。転職エージェントでは、転職のプロがあなたの相談に乗ってくれます。

現在は仕事が忙しすぎて、自分に合った仕事を探す時間が十分にないことも考えられるでしょう。

そのような場合も、転職エージェントはよい味方になってくれます。あなたの適正や希望から、最適な求人を紹介してもらえるでしょう。

転職エージェントとは?サービス内容や利用するメリット・デメリットを解説

さいごに

今の仕事に楽しみを見出せず、続ける自信がないのであれば、今一度あなたの「やりたいこと」を見つめ直しましょう。

自己分析をしっかり行えば、きっと「楽しみ」や「やりがい」につながる仕事を見つけられます。

もしそのような時間が十分になかったり、自分の力で見つける自信がなかったりするのであれば、転職エージェントなどのプロに相談するのもおすすめです。

↑目次へ戻る

はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら

「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料無料プレゼント中!

例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?

資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。

限定資料を無料プレゼント中

この記事を書いた人

Avatar
フリーランスのWebライターです。小学生の娘と一緒にプログラミングを学習中です。テックキャンプブログではITの最先端を学びつつ記事を書いています。

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement