無料キャリア相談はこちら
資料請求はこちら(公式LINE)

【長期休暇の小学校1〜3年生向け】オンライン学習サービスを紹介

更新: 2022.01.31

小学生の子供を持つ保護者のなかには、長期休暇中の子供の学習習慣に不安を感じている方もいるのではないでしょうか。

この記事では、そんな保護者の方に向けて、小学1〜3年生向けのオンライン学習サービスを紹介します。
※記事内の価格は執筆時の内容です。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。

幅広い教科に対応した学習サービス

まずは、幅広い教科を学べるサービスを紹介します。

スクールTV

 出典:スクールTV

小学生におすすめの学習サービス1つ目は「スクールTV」です。

スクールTVは小中学生用の学習アプリで、全国の教科書にも対応しています。

動画形式で学ぶことができるため、問題集に向き合うのが苦手な子供でも、まるで目の前に先生がいるかのように勉強できるのが特徴です。

また、授業動画は基本的に無料となっており、月額300円の課金をすれば動画視聴後にアウトプットの場としてドリルに回答することができます。

ドリルに回答するスピードや正答率はスコア化されるため、他の同学年ユーザーと競い合うことでモチベーションを高めることも可能です。

かいとうねこぴー

出典:かいとうねこぴー

小学生におすすめの学習サービス2つ目は「かいとうねこぴー」です。

かいとうねこぴーは国語・算数・理科・社会に加えて、英語や食育のコンテンツなどもあります。

イラストもとてもポップなものとなっており、ゲーム感覚で勉強できるサイトなので、あまり勉強に熱が入らない子供にもおすすめです。

スキルゼロ・実務未経験でもITエンジニアになれる!

今年こそ、プログラミングをマスターしませんか?
テックキャンプはこれからのIT時代で自分の可能性を広げたい人を応援します。
  • プログラミングは難しくて挫折しそう
  • 独学でちゃんとスキルが身につくのか不安
  • 効率的にプログラミングスキルを習得する方法を知りたい
プログラミング学習やIT転職などでお悩みがある方は、ぜひ無料カウンセリングにお申し込みください。

漢字学習サービス

次に漢字学習に特化したサービスを紹介します。

小学生手書き漢字ドリル

出典:App Store

小学生におすすめの漢字学習サービス1つ目は「小学生手書き漢字ドリル」です。

オンラインでの漢字学習となると、キーボードを使うので書き方を覚えられないのでは?と思う方も多いでしょう。

しかし、こちらのアプリでは手書きで漢字を書くため、しっかりと学習することができます。

Androidの方はこちら、iphoneの方はこちらから確認してください。

国語海賊

出典:Google Play

小学生におすすめの漢字学習サービス2つ目は「国語海賊」です。

こちらのアプリは1年生版となっており、まだ勉強に慣れていない子供でもゲーム感覚で学ぶことができます。

Androidこちらから、iphoneの方はこちらからご確認ください。

計算学習サービス

新ネットレ式小学算数

出典:新ネットレ式小学算数

小学生におすすめの算数学習サービス1つ目は「新ネットレ式小学算数」です。

こちらのサイトは小学1年〜6年生までのコンテンツがあり、無料で利用することができます。

分野ごとに問題が用意されているので、苦手な単元を中心に学ぶことができるサイトです。

トドさんすう

出典:App Store

小学生におすすめの算数学習サービス2つ目は「トドさんすう」です。

トドさんすうは20か国のアプリストアで「教育/子ども向け」カテゴリで1位となった実績があります。

一見ゲームのように見えますが、世界中の子供たちが利用しているので一度試してみることをおすすめします。

Androidの方はこちら、iphoneの方はこちらから確認してください。

この記事のハッシュタグ

小学生の長期休暇にはオンライン学習サービスがおすすめ

保護者が子供だったときと比べると、今の時代はさまざまな学習ツールがあります。

勉強と言えば「ペンと紙」と思う方も多いと思いますが、オンライン学習サービスを通して、子供にPCやスマホの使い方を覚えさせることも大切です。

今やほとんどの仕事でPCやスマホが必要な時代になってきたからこそ、それらを勉強のツールとしても活用してみてはいかがでしょうか。

また、2020年からは小学校でプログラミングが必修科目となります。

先取りして子供に学ばせたいと考えている方は以下の記事も参考にしてください。
【プログラミング必修化迫る】小学生向けプログラミング学習サービスを紹介

↑目次へ戻る

未経験からの転職の悩みを解決!無料カウンセリング開催中【転職成功人数4000名以上!※1

こんな不安や疑問はありませんか?
・未経験から転職して、本当に年収が上がるのか
・ITエンジニア転職後の働き方や稼ぎ方が想像できない
・スキルゼロからITエンジニアとしてフリーランスになれるのか

カウンセリングでは、ITエンジニア転職やプログラミング学習を知り尽くしたプロのカウンセラーが、あなたの悩み解決をサポートします。満足度93%※1、累計利用者数は42,000人以上!※2

無料で相談できますので、気軽にご参加ください。【テックキャンプは給付金活用で受講料最大70%オフ※4
※1.2018年10月24日〜11月16日(N=106)  2.2020年12月時点 3.テックキャンプ エンジニア転職は経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座の認定も受けており、条件を満たすことで支払った受講料の最大70%(最大56万円)が給付金として支給されます

無料キャリア相談はこちら

この記事を書いた人

shota
IT・ガジェット記事のライティングをしています。過去には携帯キャリアでエンジニアもしていました。また、人材業界で数社働いたので転職関連の記事もたまに書きます。趣味はサウナとネットサーフィンです。

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement