「今年こそスケジュール管理をしっかり行い計画倒れを防ぎたい」
「ビジネスで使えるスケジュール管理アプリのおすすめはある?」
「効率的に予定管理できるアプリを知りたい」
現在あなたはこう考えていませんか。
本記事では、無料で使えるスケジュール管理アプリを、ビジネス・プライベート・体調管理・おもしろ機能の4つに分けて紹介。
予定管理を行うコツや、スケジュール管理アプリを活用するメリットも紹介します。
「2024年は計画通りに行動できる自分になりたい」と考えている方は必見です。
※記事内の情報は記事執筆時点の内容です。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。
この記事の目次
無料スケジュール管理アプリのおすすめ【ビジネス編】
本章では、ビジネスシーンで役立つスケジュール管理アプリを7つ紹介します。
- Googleカレンダー
- ジョルテカレンダー
- Refills Lite
- Yahoo!カレンダー
- Microsoft To-do
- Asana
- Sorted
リマインダーやToDoリストなど、効率的に予定を進めるための機能が備わっています。
Googleカレンダー
出典元:Google Play
GmailやGoogleマップをビジネスシーンで使う人は、ぜひ「Googleカレンダー」をダウンロードしてください。
GoogleカレンダーはGmailやGoogleマップと連携させることで、メールで受信した予定をカレンダーに組み込めます。
また、Googleマップで検索した目的地に、予定通りに到着するための出発時間などを簡単に書き込んだりも可能。
またリマインダー機能を活用すれば、「うっかり予定を忘れた」という事態を避けられます。チームメンバーのメールアドレスを入力すれば、カレンダーを共有することも可能です。
Chromeの拡張機能を使えば、複数のカレンダーに登録された予定を統合したり、プロジェクトごとに書き込む文字や枠の色を変更させたりもできます。
この記事もオススメ
ジョルテカレンダー
出典元:Google Play
「仕事の予定だが可愛らしさを加えたい」と感じている人におすすめしたいのが「ジョルテカレンダー」です。
フォントを“ゆるかわ”な「あずきフォント」や「うずらフォント」に変えたり、ベースカラーを変えたりできます。
さらに全チェンセット(有料)で、好きなキャラクターのデザインも使用可能です。
紙の手帳を使うように、左から右に向かってスワイプしてカレンダーを見れます。また、月・週・日・バーティカル(日毎の時系列に沿ったもの)への切り替えも簡単。
iOSカレンダーと連携できるため、すでにスマホに入っている予定を容易に組み込めます。
ダウンロードは無料で、さらに機能が充実した「ジョルテプレミアム」「ジョルテプラス」「ジョルテバフェット」もあります。
Refills Lite
出典元:Google Play
「Refills Lite」は、「仕事のスケジュールはとにかくシンプルなものがいい」という人におすすめです。画面がシンプルで見やすく、日・週・月の切り替えも簡単。
一日に予定をたくさん入れても、ごちゃごちゃしにくいのが魅力です。かつ、予定をタップすると詳細がすぐに確認できます。
最小限の機能にすぐにアクセスできるため、サクサク使いこなせるでしょう。
有料のデザイナーズリフィルへの着せ替えも可能です。シンプルでおしゃれなデザインが揃っています。大人っぽいビジネスカレンダーアプリを探している人にぴったりでしょう。
Yahoo!カレンダー
出典元:Google Play
「Yahoo!カレンダー」の特筆すべきポイントは、天気情報をカレンダーに組み込めることです。外回りの営業や屋外のイベントなど、天気に左右されやすい予定を立てる際に便利です。
また、シンプルなデザインから、可愛らしいデザインまで使えます。人気キャラクターの着せ替えテーマが期間限定で出ることもあるため、定期的にデザインを変えて楽しむのもおすすめ。
「休み」や「仕事」「飲み会」などの予定は、スタンプで簡単に記入できます。
Microsoft To-do
出典元:Google Play
月ごとのスケジュール管理をしていると、「肝心の今日のタスクを忘れてしまっていた」となる人も多いのではないでしょうか。
そんな場合におすすめなのが、日毎のToDo管理に特化したアプリ「Microsoft To-do」です。
「今日の予定」にタスクを記入し、完了すればチェックを入れます。そして明日以降のタスクは、「今後の予定」から記入していきましょう。
タスクを種類別にリスト化して管理することも可能です。メインのスケジュール管理アプリと合わせて活用すると、効率的に予定を管理できるでしょう。
マイクロソフトアカウントで同期されるため、スマホを変えても内容を引き継げます。
Asana
出典元:Asana
「Asana」は、複数人やチーム単位でプロジェクトを進める際のスケジュール管理やタスク管理に優れたアプリ。
「いつ」「どこで」「誰が」「何を」「いつまでに」といったタスクの状況を見える化し、整理整頓した形で把握できます。
やるべきタスクに集中できるので、生産性も上がるでしょう。
ビジネス・プライベート両面で使えること間違いなしです。
Sorted
出典元:App Store
「Sorted」は、iOS向けのスケジュール管理アプリで、面倒なタスク管理を軽快にストレスなく実行できるのが魅力。
一元化されたタイムラインや自動スケジュール機能など、忙しいビジネスパーソンに嬉しい機能が揃っています。
MacやiPadにも対応しているので、連携して活用すれば生産性もさらにアップします。
無料スケジュール管理アプリのおすすめ【個人・プライベート編】
本章では、プライベート用におすすめなスケジュール管理アプリを4つ紹介します。
- TimeTree
- Lifebear
- フェリスカレンダー
- Any.do
TimeTree
出典元:Google Play
「TimeTree」は、家族や恋人、友人と、予定を共有する際に便利なカレンダーアプリです。メールアドレスやライン、ツイッターなどのSNSを使ってカレンダーに招待できます。
また「みんなの使い方」を見られるのもポイントです。こちらではTimeTreeユーザーの声が見られ、例えば恋人同士の予定の共有方法などをチェックできます。
これまでは旅行の予定を立てる際、「いつにする?」から始めていたでしょう。しかしアプリで予定を共有していれば、候補日が一目瞭然です。
予定ごとのコミュニケーションスペースもあるため、アプリ上で詳細な日程まで決められます。
Lifebear
出典元:Google Play
もともと紙の手帳をフル活用していた人は、この「Lifebear」がおすすめです。
このアプリにはカレンダー機能だけでなく、ToDo・ノート・日記など、あらゆる機能が備わっています。またスタンプやきせかえでオリジナル手帳を作れるのも魅力です。
「ひとまずスケジュール管理アプリがどんなものか使ってみたい」「いろんな機能に触れてみたい」という人にぴったりでしょう。
基本的な機能は無料で使えますが、有料のプランに入ると画像容量を増やせたり、スタンプが取り放題になったりします。
フェリスカレンダー
出典元:Google Play
「フェリスカレンダー」は基本のデザインやアイコンが可愛いため、「プライベート用のスケジュール管理アプリはとにかく可愛く楽しく管理したい」という人におすすめです。
可愛さだけでなく、機能も充実しています。ToDoリストは、「Google Tasks」と同期可能。
メモ機能としては、テキストメモだけでなく、さっと入力できる手書きメモや、写真メモ、ボイスメモもあります。保存したメモの内容で検索できるため便利です。
Any.do
出典元:Google Play
「Any.do」は、シンプルなタスク管理アプリです。
「今日」「明日」「近日中」「いつか」といったざっくりとした分け方でタスク入力できます。
また、一つ一つのタスクの時間指定や場所、サブタスク設定などの詳細も記入可能。
リマインダー機能があるため、忘れられない予定に便利です。活用アイディアも見られます。
カレンダー表示では、予定の種類によって異なるカラーのドットが表示。予定の文字でごちゃっとならず、スッキリと管理できます。
無料スケジュール管理アプリのおすすめ【体調・健康管理編】
本章では、体調・健康管理機能が備わったスケジュール管理アプリのおすすめを3つ紹介。
- ハミング
- いっしょにダイエット!がんばれ!ルルロロ Free
- レディースカレンダー
ハミング
出典元:Google Play
大事なイベントの前に、「いまよりも痩せて綺麗になりたい」と考える女性も多いのではないでしょうか。
そのような時は「ハミング」のような、体重管理できるカレンダーアプリを活用しましょう。
ハミングではグラフが表示され、体重の変化が見えやすいです。体重や体脂肪だけでなく、食事や運動、筋肉量の記録までできます。
無理なく着実にダイエットしたい人の味方になってくれるでしょう。
いっしょにダイエット!がんばれ!ルルロロ Free
出典元:Google Play
食制限や停滞期など、つらい期間も多いダイエット。そんな中でも、癒し系のダイエットアプリがあれば楽しくなります。
この「いっしょにダイエット!がんばれ!ルルロロ Free」は、可愛い絵本のキャラクター「ルルロロ」と一緒にダイエットを頑張れます。
機能はシンプルなので、体重管理に特化したカレンダーアプリを求めている人におすすめです。
レディースカレンダー
出典元:Google Play
「レディースカレンダー」では、生理日や基礎体温を管理できます。
血圧や気分、症状なども記録できるため、周期に合わせて自分がどのような体調になりやすいのかを把握するのに便利です。予定を立てる際の参考になるでしょう。
体調管理だけでなく、食事や飲み会などの予定を様々なアイコンマークで記録できます。
無料スケジュール管理アプリのおすすめ【おもしろ機能編】
本章では、おもしろ機能がついたスケジュール管理アプリを2つ紹介します。
- Jカレンダー
- ばあちゃんの暦
Jカレンダー
出典元:App Store
「Jカレンダー」は、和風の日めくりカレンダー型のスケジュール管理アプリです。
基本的なメモ機能やスケジュール登録のほか、六曜・月齢・二十四節気などの表示といった、日本独自の文化に配慮しています。
ばあちゃんの暦
出典元:Google Play
「ばあちゃんの暦」は、田舎で一人暮らしをするおばあちゃんに癒されるカレンダーアプリ。
どこか懐かしい雰囲気のするデザインで、実家の壁にあるカレンダーのようなイメージです。
カレンダーとして、必要最低限の機能が備わっています。「体に気いつけてがんばってな」といった、ばあちゃんからの一言メッセージに元気付けられます。
スケジュール管理アプリを使うメリット
スケジュール管理アプリを使う大きなメリットは、紙のスケジュール帳を持ち歩く必要がないことにあるでしょう。すまー舗さえあればいつでもスケジュールを確認でき、予定を追加したいときもペンなどがなくてもすぐに記入できます。1年ごとに買い換える必要もありません。
アプリによっては複数人とスケジュールを共有することもでき、予定の抜け漏れを防ぎやすくなります。
スケジュール管理のコツ
スケジュール管理をしっかり行い、計画倒れになるのを防ぐには、以下の5つのコツを押さえてみてください。
- 作業時間管理と振り返りを行う
- 予定の優先順位をつける
- あえて空白時間をつくる
- 複数人で予定を共有する
- 体調管理も行う
コツに応じた、スケジュール管理アプリを活用するメリットもあわせて紹介します。
作業時間管理と振り返りを行う
きちんとスケジュール管理しているはずなのに計画倒れを繰り返してしまうのは、振り返りや分析ができていないためです。
そのため1日や1週間の終わりにスケジュールを見直し、予定通りに終わった作業とそうでない作業をチェックしてみましょう。
カレンダー管理アプリの中には、メモ機能が充実しているものがあります。
各業務の作業管理時間をタイムトラッキングアプリなどで管理し、作業時間をカレンダーのメモに記録するのもいいでしょう。
おすすめタイムトラッキングアプリは以下の記事で紹介しています。
この記事もオススメ
予定の優先順位をつける
1日のスケジュールを効率よくこなすには、1つ1つのタスクに優先順位をつけるのがおすすめ。優先順位の付け方では、緊急度と重要度のかけあわせが最もシンプルな方法です。
スケジュール管理アプリにはタスク機能が入っているものがあります。
タスク機能を使って優先度の高い業務から記入し、終わったらチェックを入れ、効率的にタスクをこなしていきましょう。
この記事もオススメ
あえて空白時間をつくる
しっかり予定を立ててタスクをこなしていても、当初は予定になかった作業が舞い込んできたり、行うはずだった作業がトラブルにより後にずれ込んでしまったりすることも。
その際、予定が詰まっていると、不足の事態に対応できない原因になってしまいます。
その点、空白の時間を作っておくと、予定がずれ込んだときも柔軟に対応可能です。
スケジュール管理アプリで予定を管理する際も、空白時間を色をつけてわかりやすく表示させることで、気持ち的にも余裕を持たせられるでしょう。
複数人で予定を共有する
チームメンバーと予定を共有しながらプロジェクトを進めていけば、急遽自分やほかのメンバーができなくなった作業のリカバリーもしやすいです。
その点、共有機能が充実したスケジュール管理アプリは役立ちます。
プロジェクトの進行状況も把握できるようにしておけば、「どこまで進んだ?」「これできてる?」といちいちメッセージアプリで確認する手間がなくなります。
すると、本来の業務に集中しやすくなるでしょう。
この記事もオススメ
体調管理も行う
予定通りスケジュールをこなすには、体調も整えておかなければなりません。スケジュール管理アプリの中には、体調管理に特化したものもあるがあるため活用してみましょう。
特に女性は、生理周期によって予定の変更をしたほうがいい場合もあります。
体調管理がしやすいアプリであれば、自分の体調のログをとることでバイオリズムを把握し、それに応じた計画を立てやすくなるメリットがあります。
この記事もオススメ
スケジュール管理アプリの選び方
本章では、スケジュール管理アプリの選び方を3つ紹介します。
- 有料か無料か
- 目的に沿った機能があるか
- 使い勝手に問題はないか
有料か無料か
スケジュール管理アプリには有料のもの、無料のもの、特定の機能を使う場合には有料になるものがあります。
あなたがスケジュール管理アプリを使う頻度や目的によって、有料/無料を選んでみましょう。
どうしても使いたい機能があったり、1つのアプリで様々な機能を一括で使ったりしたいのであれば、有料のものがおすすめです。
最低限のスケジュール管理をしたかったり、使う頻度はそれほど高くなかったりするのであれば、無料のものでも十分でしょう。
目的に沿った機能があるか
「なぜスケジュール管理アプリを使いたいのか」を考え、それに沿ったアプリを選びましょう。
ビジネスのためか、遊びのためかによって、おすすめのアプリは異なります。
使い勝手に問題はないか
実際にいくつか使ってみて、使いやすいかどうか試してみましょう。
実際に触れてみていくつか候補を選び、その中から使いやすいものだけに絞るのも一つの方法です。
スケジュール管理アプリで予定をしっかり管理しよう
スケジュール管理アプリは、基本的な機能は共通するものが多いです。ですから基本の機能のみを使う場合は、シンプルで各機能にアクセスしやすいものを選ぶといいでしょう。
また、「ビジネス用」「可愛いデザイン」「予定を共有する際に便利な機能」など、使いたい機能が備わったものを選んでみてください。
はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら
「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料を無料プレゼント中!
例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?
資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。