この記事では、フリーランスが知っておくべき書類の概要や、書類作成の方法について解説します。
この記事の目次
フリーランスが知っておきたい書類
最低でも以下4つの書類について知っておきましょう。
契約書
業務の契約内容をまとめ、お互いの立場、責任の所在を明確にするための書類です。
見積書
業務における費用やその明細、支払条件を記載した書類です。
発注書
見積書の内容を踏まえ、依頼主が発注する仕事内容と金額を記載。フリーランスへと送ります。
請求書(納品書)
仕事の報酬を依頼主へ請求するための書類です。
書類作成の方法と注意点
フリーランスが自分で作る「見積書」と「請求書」の作成方法について解説します。
この記事もオススメ
見積書の作成方法
最低限、以下の項目は記載してください。
見積書のあて先
請求書を送る企業、部署、担当者名を記載します。
提出者or作成者の名前
見積書を提出した人(作成した人)の名前を記載します。
通し番号
通し番号を入れておくと管理する上で便利です。
発効日
有効期限がある場合、その期日を記載します。
見積もり金額
仕事をこなしたらいくらの金額になるのかを記載します。
金額の明細
商品名、サービスの内容、単価、数量、単位、金額などを記載します。
備考
その他、納期、支払の条件などがあれば記載します。
見積書の例
請求書の作成方法
基本的に以下の点を記入しておきましょう。
請求書のあて先
請求書を送るあて先を記載します。
請求の内容
商品名、サービスの内容、単価、数量、単位、金額などを記載します。
消費税の金額
内税または外税での消費税額を記載します。
源泉徴収税の金額
取引先が法人の場合、税法で定められた報酬や料金の区分によって、源泉徴収税がかかる場合があります。
主に以下の仕事に対する料金です。
・原稿料
・デザイン料
・出演料
・講演料
発行日
請求書を発行した日ではなく取引先の締め日を記載します。
支払期日
請求金額の支払日を記載します。
発行者の名前
自分の名前を記載します。
振込先
銀行名、支店名、口座種別、口座名、口座番号を記載します。
備考
支払期日や支払方法の変更などがあれば記載します。
請求書番号
通し番号があると管理が楽になります。
請求書の例
書類作成におすすめのサービス
実際に書類を作成するのにおすすめサービス3つを紹介します。
MISOCA
「弥生株式会社」が運営している書類作成ソフトです。
請求書を月5通までなら無料で作成でき、後ほど紹介するfreee、MFクラウド請求書と連結も可能です。
公式サイト:MISOCA
freee
確定申告書類の作成ソフトとして有名なfreeeですが、請求書の作成もできます。
freeeの契約をしていれば、別途契約せずに利用可能です。
公式サイト:freee
MFクラウド請求書
会計ソフト「MFクラウド」と連動できるため、MFクラウドをお使いの方はこちらで作成するといいでしょう。
ただ、別サービスにとなり追加の料金がかかります。
公式サイト:MFクラウド請求書
この記事は自由に働くためのフリーランス超入門について説明している12ステップ記事のひとつです。
前のstep6の記事は、以下からご覧下さい。
この記事もオススメ
次のstep8の記事は、以下からご覧下さい。
この記事もオススメ
はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら
「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料を無料プレゼント中!
例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?
資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。