最後のチャレンジ。35歳の僕がエンジニア転職に成功したワケ
更新: 2021.07.26

あなたは様々な言い訳をつくって新しい挑戦から逃げていませんか?今回は、全くの未経験からTECH::EXPERTを受講して信念を持って努力を貫きエンジニアへの転職を成し遂げた星野さん(仮名)にお話を伺いました。
月間17億PVの巨大自社メディアを運営するベンチャー企業に、齢35歳にて転職を成功させた秘訣とはいったい何だったのでしょうか。

死ぬ前に後悔が残る生き方はしない。憧れのエンジニアへ最後の挑戦
−−前職の仕事内容と、転職を決意されたキッカケを教えて下さい
前職はイベント会社で、イベントディレクターとして働いていました。その仕事もすごくやりがいはあったのですが、心の底から大好きな仕事だと感じる事は出来ていませんでした。半年ほど悩んだ結果、現状を変える思い切った決断が必要だと思い至り、転職を決意しました。
−−新しい仕事としてエンジニアを選んだ理由はなんだったのでしょうか
エンジニアという職には昔から憧れていたんです。しかし、昔自力でプログラミングを学習した時に挫折をしてしまい、それから挫折を言い訳にしてエンジニアへの夢を諦めていました。改めてエンジニアを目指そうと思ったキッカケはTECH::EXPERT卒業生の方のインタビューブログでした。ブログでは私と同じくプログラミング未経験から、ITに疎かった私でも知っているような一流企業への転職を成功されている方がいると書かれていたんです。『どうせ転職するなら、もう一度夢を追い掛けよう!』と思い、エンジニアを目指すことを心に決めました。35歳という年齢から果たして本当に転職できるのか、という不安があった事は否定できません。しかし行動しなかった後悔を残したまま人生を終えることだけは嫌だったため、最終的には迷いを振り切り、チャレンジする事にしました。
【このページを見ている方限定】受講料30,000円OFF
- プログラミングは難しくて挫折しそう
- 独学でちゃんとスキルが身につくのか不安
- 効率的にプログラミングスキルを習得する方法を知りたい
ぜひ無料カウンセリングにお申し込みください!

自分一人では乗り越えられない壁だった
−−10週間の学習期間はどのようなものでしたか?
総じて、すごく楽しみながら学習をすることが出来ました。学習時間は1日10時間、10週間で600時間というハードスケジュールであったものの、この甘えを許さない厳しいスケジュールがあったからこそ、全くの未経験からでも現場で即通用するレベルの知識が身についたと思っています。期間の途中でモチベーションが落ちる時はありましたが、そんな時は同じゴールに向かって一緒に学習する仲間の存在がとても励みになりました。理解が難しい概念や、解決の難しい課題があっても、仲間と助け合いながら取り組むことで不思議と苦にならず先に進むことが出来ました。
−−学習教材以外にTECH::EXPERTの良かった所があれば教えて下さい
キャリアアドバイザーの方による面接対策は実践的な内容で、本当に役に立ちました。面接は一人で練習することがとても難しいので、上達するのに非常に時間がかかるんです。TECH::EXPERTでは、プロのキャリアアドバイザーの指導の元で本格的な面接練習を何度も行って頂けました。こうしたキャリアアドバイザーの方の徹底したサポートが、内定獲得に繋がった大きな成功要因だったと確信しています。
−−今後の抱負について教えてください
技術的に社内で頼りがいのある存在となる事です。「技術的に困ったことがあれば星野に聞けば大丈夫」と言われるような、頼られる存在に一刻も早くなりたいですね。あとは、年齢を活かした自分だけの強みを発揮できるようにもなりたいと考えています。自分は新卒で入ったエンジニアの人や若手エンジニアと違い、年齢的には大きなハンデを背負っていると自覚しています。若返ることは出来ないので、他業界で積んだ長年の経験をキチンと自分の武器として活用し、自分にしか出せない独自の価値を発揮していきたいです。
−−星野さん、貴重なお話ありがとうございました!
未経験からの転職の悩みを解決!無料カウンセリング開催中【転職成功人数4400名以上!※1】

こんな不安や疑問はありませんか?
・未経験から転職して、本当に年収が上がるのか
・ITエンジニア転職後の働き方や稼ぎ方が想像できない
・スキルゼロからITエンジニアとしてフリーランスになれるのか
カウンセリングでは、ITエンジニア転職やプログラミング学習を知り尽くしたプロのカウンセラーが、あなたの悩み解決をサポートします。満足度93%※1、累計利用者数は42,000人以上!※2
無料で相談できますので、気軽にご参加ください。【テックキャンプは給付金活用で受講料最大70%オフ※4】
※1.2018年10月24日〜11月16日(N=106) 2.2020年12月時点 3.テックキャンプ エンジニア転職は経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座の認定も受けており、条件を満たすことで支払った受講料の最大70%(最大56万円)が給付金として支給されます