転職実績No.1🔰エンジニアスクール
転職実績No.1🔰エンジニアスクール

既存社員をエンジニアに育てるメリットとは?テックキャンプの魅力を聞く

更新: 2020.03.24

TECH::CAMP(テックキャンプ)研修は、2020年3月2日に「テックキャンプ 法人研修サービス」に名称が変わりました。インタビュー記事内のサービス名は取材時の名称となっております。

テックキャンプ 研修は企業様のITに関する課題解決に取り組めるよう、プログラミングに限らずテクノロジー関連の研修サービスを提供しております。

実際に導入した企業様にテックキャンプの魅力を伺いました。

<会社概要>
株式会社 リアズ

ライブチャットのコンテンツ運営やホームページの企画、立案、情報サービス業など、IT関連サービスを行っている。

社内の歴史や文化を知っている既存社員がエンジニアになることへの期待

御社のエンジニア採用に関するこれまでの課題を教えてください。

城間さん:事業を拡大していく中でエンジニアが不足している状況です。

私は人事担当になる以前はマーケティングを担当したこともあり、エンジニアに対して多くの依頼を行っていました。

しかし、昨今のエンジニア不足でなかなか依頼の案件が消化できないという問題がありました。

テックキャンプを受講した動機を教えてください

城間さん:エンジニアが欲しいと思っていた時に、タイミング良く弊社の人間がテックキャンプの営業を受けました。

弊社はアダルトコンテンツを運営しているということもあり、求職者による先入観もあり、採用に関しては他社に引けを取る部分は少なからずあるのかなと考えています。

そのような中で社内の文化や歴史背景を理解する人間が受講を通してエンジニアになることは、1つの理想の形であると考え、受講を決めました。

御社では社員教育でプログラミングのカリキュラムを実施したことはありましたか?

城間さん:テックキャンプを知る前に自社でステップアッププログラムを作ったことはありました。
そのため、全く別の部署の社員がデザイナーやエンジニアになるケースはなくはなかったです。

しかし、研修はさらにプロフェッショナルなものなので、受講後の変化がどの程度のものなのか興味があったことも、受講を決めた理由です。

はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら

「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」
そんな方へ、読むだけでIT転職が有利になる限定資料無料でプレゼント中!

決意があれば研修と仕事の両立は可能

山田さんはもともとプログラミングに興味があったのでしょうか?

山田さん:現在はwebデザイナーとして業務にあたっていますが、もっと踏み込んでコアな部分に触れたい、フロントエンドエンジニアを目指したいという気持ちがありました。

そのタイミングでテックキャンプの研修のお話があり、カリキュラムを確認したところ、この勉強をすれば今後の業務に役立てられると思い、受講を希望しました。

受講前はhtmlやcssは触れましたが、JavaScriptは多少わかる程度で、プログラミングの知識はほぼありませんでした。

研修を受講してみていかがでしたか?

山田さん:知識がゼロでも、基礎がしっかり覚えられる内容のカリキュラムでした。

独学だと、インターネットで調べてわかったつもりになっても、時間が経つと忘れてしまうこともあります。
しかし、研修のカリキュラムはスムーズに進めることができ、わからない時はもう一度戻って確認ができるため、大変やりやすかったです。

小学生でも、漢字さえ読めればできるのでは?と思うようなわかりやすさで、基礎を固めるには十分な内容でした。

城間さん:私も山田さんの話を聞いて、大変素晴らしいカリキュラムだと思いました。
プログラミングの原理原則はわかりますが、言語は読めないので、私も受けてみようかなと思ったくらいです。

教室の環境はいかがでしたか?

山田さん:周りに一生懸命勉強している人がたくさんいるので、自然と自分もやらなければという気持ちになる環境でした。
雰囲気も大変良かったです。

また、メンターも丁寧な対応で、わからない部分はどんどん質問していました。

仕事と研修の両立はどのように行っていましたか?

山田さん:2ヶ月ほど帰りが遅くなってしまうので、まずは妻との交渉から始まりました。

許可が出たので、休むわけにはいけないなという気持ちも芽生え、家族の協力のもと取り組むことができました。

18時半まで仕事なので、平日は毎日20時から23時頃まで教室で勉強をし、土日は休むというサイクルで取り組んでいました。

研修の経験を活かしてPHP案件をこなせるまでに

研修を終えていかがですか?

山田さん:受講前までは、1文字間違えただけでページが見られなくなってしまうこともあるPHPがとても怖かったです。

しかし、研修を終えて、どこで何をしたらページが表示されなくなるのか検討がつくようになりました。

また、エラーが起きても、全体をざっと確認すれば問題の箇所がすぐに見つけられるようにもなり、技術がついたと実感しています。

研修での経験は業務で役立っていますか?

山田さん:まだ完璧ではありませんが、すでに先輩に聞きながらPHP案件をこなしています。

城間さん:私がマーケティング担当の時にやってもらいたくてもできなかったタスクを、山田さんがすでにいくつか消化してくれていて助かっています。

経営目線で見てもテックキャンプの研修は成功事例!

今後もテックキャンプの研修を使う予定はありますか?

城間さん:対象の人間がいて、その人が希望すればぜひ活用したいです。

山田さんはPHPができるようになり、仕事の幅が広がったので、任せられる仕事も増えました。

本人の業務意識の向上も見られ、経営目線で見てもやってよかったと思っており、間違いなく成功事例と言えます。

また、テックキャンプを利用することで新人育成コストが大きく削減できるとも思っているので、今後も活用していきたいです。

これから受講したいという方にメッセージやアドバイスをお願いします。

山田さん:受講をするなら、テックキャンプを卒業した後に自分がどうなっているのかを強くイメージして取り組んでください。

勉強中は基本的に自分とパソコンの1対1なので、わからないところもたくさん出てきます。

メンターはもちろん助けてくれますが、卒業後のビジョンや目標をしっかり持っていなければモチベーションが保てないと思います。

そのため、なりたい自分をイメージして勉強を進めてみてください!

ーー城間さん、山田さん、本日は貴重なお話ありがとうございました。

山田さんが書いた「テックキャンプ 研修」についての詳細なレポートもご覧ください。

https://reas.jp/blog_designer/3179/

↑目次へ戻る

DX人材の育成をしたいとお考えの方へ

テックキャンプの法人研修サービスでは、動画だけの手軽なオンライン研修では実現できない、実践重視の人材育成を重視しています。

サービスの特徴
・組織課題に合わせてカスタマイズ可能なカリキュラム
・専任メンターによるマインドの変革を促すコーチング
・研修の成果が見えるアウトプットのある研修

まずは資料をダウンロードください。

詳しくはこちら
TECH::CAMP(テックキャンプ)研修は、2020年3月2日に「テックキャンプ 法人研修サービス」に名称が変わりました。インタビュー記事内のサービス名は取材時の名称となっております。

この記事を書いた人

江戸しおり
ライター。 テックキャンプ ブログ編集部でインタビュー、執筆、編集を行っています。

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement