まずは無料キャリア相談へ!
事例あり✅30代未経験からIT転職

「平日に家族との時間が取れる」卒業生が語るITエンジニアのワークライフバランス

更新: 2022.06.23

テックキャンプの最新の受講プランは公式サイトでご確認ください。

2017 年 4 月からテックキャンプ エンジニア転職を受講し、同年 7 月にソフトウェア開発会社に入社した青木幸次郎(あおき・こうじろう)さん。

転職から 4 年経過した現在のお話を伺ったところ、ITエンジニアに転職してから働き方やワークライフバランスが大きく変わったと語ってくれました。

具体的にどのような変化があったのか?インタビューで詳しく伺っています。

▼青木さんの内定時インタビューはこちら

転職のきっかけは結婚「家族との時間を大切にするため決意」

—自己紹介をお願いします。
青木幸次郎と申します。以前は建築業界で働いており、今はITエンジニアとして働いています。

—建築業界ではどのようなお仕事をされてましたか?
設計事務所で建物の強度を計算する仕事をしていました。基本はオフィスワークですが、実際に建物の検査をするようなこともあります。

—現場でのお仕事もあるんですね。仕事は忙しかったですか?
かなり忙しかったです。終電まで残ったり、帰れなかったりする日もあって残業することが多く、労働時間は長かったですね。

自分一人なら違ったかも知れませんが、結婚して妻と過ごす時間がなかなか取れない状況だったので、将来のことも考えて転職しようと決意しました。

—家庭との両立は難しそうですね。ITエンジニアに転職しようと思った理由は何ですか?
ものづくりが好きだったからです。AR(拡張現実)やプロジェクションマッピングなどの技術的なアートに興味があって、建築とは違うものづくりの魅力を感じていました。

そういった物理的な制約なしに創造できる世界への憧れが、ITエンジニアを目指すことに繋がりましたね。

【人数限定】適職発見×年収アップのキャリアコーチング

プロのコーチがあなたの悩みを引き出し、現状を一緒に整理します。

「現状を変えたい。でもどうしたらいいか分からない…」
キャリアウィズは、そんな悩めるキャリア迷子を徹底サポートします。

☑今の仕事を続けるべきか悩んでいる
☑自分にあった働きかたや環境が見つからない
☑キャリアに漠然とした不安がある

ひとつでもあてはまる方は、まずは【無料】の個別相談へ!

自由な働き方を実感できるのは「平日に子供と公園で遊ぶとき」

—ITエンジニアに転職して約4年経ちましたが、働き方は変わりましたか?
とても変わりました。今は完全にリモートワークなので家で働けますし、フレックス制度もあるので本当にいつ働いていてもいい感じになりました。

残業もほぼ0になったので、建築業界で働いていたときと比べるとかなり楽になりましたね。

—働き方が変わることで、プライベートでの変化はありましたか?
家族と過ごす時間が増えました。午前中に子供と遊んでから働いたりできるようになりました。

平日に公園に行くと自分の他にはお父さんとかいないので、ちょっと優越感もありますね(笑)

4年経ち年収は前職の約1.5倍に「スキルを正当に評価されていると思う」

—ITエンジニアになって年収はアップしましたか?
未経験からのスタートだったので最初は下がりましたが、1年半で同じくらいになり、今は前職の約1.5倍まで昇給しました。

ITエンジニアになっていなかったら、おそらく今ほどは上がっていなかったと思います。役職を与えられてはいましたがそこまで給与に反映されていなかったので。

—どのような点が評価されて昇給したと思いますか?
スキルだと思います。今の会社は役職とかがあまりないのですが、その分スキルアップしているかどうかを正当に評価してくれてるのかなと感じています。

ITエンジニアになり副業を経験「自由にやっていいと会社から言われて驚いた」

—副業はやっていますか?
以前は子供向けプログラミングスクールの講師をやっていました。

今は子供がまだ小さいので副業は難しいですが、大きくなって手がかからなくなったらまたやりたいですね。

—前職では副業はしていましたか?
前職は会社が副業NGでしたし、そもそも時間的に余裕がありませんでした。

今の会社に入って副業のことを聞いたら「自由にやっていい」と言われてすごく驚いたのを覚えています。

—ITエンジニアは副業しやすいと思いますか?
副業しやすいと思います。プログラミングができると受託で開発したり、自分みたいにプログラミングを教えたり、いろいろな可能性があるので。

自分は学生時代に家庭教師をやっていたのもあり教えるのが好きなので、オンラインでプログラミングを教える仕事なんかもやってみたいですね。

苦手だった電話がなくなりチャットメインに「フラットでコミュニケーションも取りやすくなった」

–IT業界に入って印象的だったことはありますか?
自分の会社に関していえば、役職があまりなくフラットなところです。

あとはコミュニケーションツールが電話からSlackというチャットツールになったことで、コミュニケーションが取りやすくなりましたね。

自分はあまり話すのが得意なタイプではないので、考えていることを整理してから伝えられるのはすごくやりやすいです。

—これからもITエンジニアとして働き続けたいですか?
はい、ITエンジニアになって時間的にも経済的にも豊かになれたので、ITエンジニアとして働き続けたいです。

元々はフリーランスになることも考えていましたが、今の会社は居心地も良いので、このまま働き続けて余裕が出てきたら副業をするのが自分としては幸せかなと考えています。

—青木さん、本日はありがとうございました!

↑目次へ戻る

未経験からの転職の悩みを解決!無料カウンセリング開催中【転職成功人数4400名以上!※1

こんな不安や疑問はありませんか?
・未経験から転職して、本当に年収が上がるのか
・ITエンジニア転職後の働き方や稼ぎ方が想像できない
・スキルゼロからITエンジニアとしてフリーランスになれるのか

カウンセリングでは、ITエンジニア転職やプログラミング学習を知り尽くしたプロのカウンセラーが、あなたの悩み解決をサポートします。満足度93%※1、累計利用者数は42,000人以上!※2

無料で相談できますので、気軽にご参加ください。【テックキャンプは給付金活用で受講料最大70%オフ※4
※1.2018年10月24日〜11月16日(N=106)  2.2020年12月時点 3.テックキャンプ エンジニア転職は経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座の認定も受けており、条件を満たすことで支払った受講料の最大70%(最大56万円)が給付金として支給されます

無料キャリア相談はこちら
テックキャンプの最新の受講プランは公式サイトでご確認ください。

この記事を書いた人

テックキャンプ ブログ編集部
テックキャンプ ブログは株式会社divのオウンドメディア。テクノロジーを通じて人生をより良くしたい人のためのWebメディアです。 教養としてテクノロジーを学ぶ人や、プログラミング未経験からのエンジニア転職を志す人に貢献することをミッションとしています。学ぶことの喜び、挑戦することの楽しさを伝えていきます。

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement