はじめてのIT転職🔰なら無料相談!
転職実績No.1🔰エンジニアスクール

収入アップにおすすめのクラウドソーシングサービス比較や始め方を解説

更新: 2022.04.25

空いた時間で副業を始めたいと考えていませんか。

「今の仕事内容に満足」「やりがいがある」と感じていながらも、現職の収入に不満がある方も多いでしょう。

今の仕事を続けながら収入を上げたい方には、副業がおすすめです。現在では、誰でも簡単に仕事を受けることができる「クラウドソーシングサービス」も増えています。

この記事ではまず、仕事と給与に関するいくつかのデータ」を紹介したのち「クラウドソーシングの始め方とおすすめのサービス」を紹介します。

20代を対象にしたアンケートでは、月5~8万円の収入がプラスされると満足であるという結果が出ています。月5万〜8万程度の副収入を得たい場合、クラウドソーシングがおすすめです。2019年の一押しは案件数の多いクラウドワークスとランサーズです。

20代の50%以上が現在の収入に不満を感じている

転職サイトDODAを運営するパーソルキャリアが全国の20代のビジネスパーソンを対象に行った「給料の満足度」に関する調査では、20代の半数以上が現在もらっている給料の金額に対して不満を持っているという結果になりました。

対象者300人への「現在の月給に満足していますか」との質問に対し、「あまり満足していない」「満足していない」を合わせた回答が男女ともに過半数を超えています。

満足しているとの回答をしたのは男女とも5%以下となっており、多くの人が現在の仕事に対し「もう少し収入があると良い」と考えているのがわかります。

年収の不満が7割を超えるという結果になった調査も

転職サイト「マイナビ」がビジネスパーソン男女300人(年齢問わず)を対象に行った調査では、現在の年収に対して「満足していない」と回答した人の割合が78.0%という結果になっています。

満足していないと答えた人の理由としては、以下のようになっています。

■満足していないと答えた人の理由
・生活に余裕がない
・将来が不安
・仕事内容に見合っていない
・周囲よりも低いから
・もっと上を目指したい

これらの調査から、年齢・性別問わず、収入の悩みを抱えている人は多いということがわかります。

参考:マイナビニュース

収入は「仕事の満足度」に直結する

転職サイト「エン転職」がビジネスパーソン6,427名を対象に行った調査では、給与と仕事の満足度が関係しているということがわかっています。

調査では、「現在の仕事に満足していない」という方に、満足度が高くない理由を質問。その結果、仕事の満足度が高くない理由の1位は「給与額」となり、全体のおよそ60%を超えています。次いで「成長しづらい環境」「人間関係の悪さ」などが挙げられます。

給与額は、仕事そのものへのモチベーションに関係してくることがわかります。

平均「6万6000円」アップすれば満足

前述の20代を対象としたDODAの調査では、「あといくらもらえれば、月給に満足できますか?」との質問もされています。

その結果、男性は「81,164円」女性は「52,046円」、平均「66,091円」月給がアップすれば、給与に満足できると答えています。

同調査では、全体の平均月給は約22万円。男性は約26万円、女性は約19万円という結果になっているので、男性は毎月34万円、女性は24万円もらえれば満足できると考えていることがわかります。

これは仕事内容に見合っていないという思いの他にも、理想とするライフスタイルにかかる金額も想定していることが考えられます。

仕事の帰りが遅く、家族との時間づくりに悩んでいるなら

「家族を優先して自由に働きたい……」
という方は、ITエンジニア転職!まずは無料キャリア相談

2019年から景気が悪化するとの見方も

収入は景気がよくなるに連れ上がっていくでしょう。

しかし2019年以降、日本の景気が悪化していくのではないかとの見方もあります。

海外メディア「ブルームバーグ」は、「2019年は日本経済は粉砕される年になる」と報じ、同じく海外メディアの「CNN」は、「何十年も続いた日本の成長軌道が終点を迎えた」と報じています。

その他の多くの海外メディアも同様の警鐘を鳴らしています。

日本の景気が衰退すると予測されている大きな理由は、少子高齢化の進展です。

2040年までに日本人のおよそ3人に1人以上が65歳以上になると言われています。これは世界的に見ても、ダントツで高い比率です。

さらに人口そのものも減少しており、国連は、日本の人口が2065年までにさらに2,800万人減少すると予想しています。これは現時点の総人口と比較して、22%減少することになります。

■ここがポイント
高齢者の比率が若い労働人口に比べて高くなっていくと、一人当たりのGDPは落ちていきます。結果として、国全体のGDPが縮小していくことになるでしょう。

 

INGのアジア太平洋研究開発本部長ロブ・カーネル(Rob Carnell)は、「日本の人口統計を見る限り、今後、ますます若い労働力の比率が下がっていくので、必然的にGDP成長率を低下させることになる。他の先進国では日本など急激に高齢者が増えないので、日本は他国の成長率に追いつかない」と述べています。

国際通貨基金(IMF)の最新の報告書には「人口の急速な高齢化と労働力の縮小が経済成長を阻害している」とあります。

景気が右肩上がりであれば収入もそれと比例して増えていくかもしれません。しかし景気が悪化している状態では、収入の増加が見込める可能性は低いでしょう。

月収に6万円プラスするにはどうすれば良いか

では、月収に6万円プラスして、満足した生活を送るためにはどうすれば良いのでしょうか。

いくつか方法を紹介します。結論としては、「クラウドソーシングで副業を始める」がおすすめです。

昇進を目指す

今の仕事を続けながら収入をアップするためには、まず昇進を目指すことです。

多くの企業では役職が上がることで、収入もアップするようになっています。管理職に昇進すれば「管理職手当」がつくこともあるでしょう。

ですが昇進は自分の意志ではどうにもならない部分があります。昇進には会社からの評価や様々な要因が絡むため、成果を上げているのに昇進できないということもあるかもしれません。

異動する

職場を変えずに収入を上げるには、異動するという方法もあります。

給与体系は職種によって異なるため、仕事内容が変わることで収入が上がることもあります。さらに営業職などは成果によってインセンティブが発生することもあるため、自分の努力が収入に反映されやすいと言えるでしょう。

転職する

転職することで収入を大幅にアップさせることもできます。

企業によって評価軸は異なりますし、目指すべき成果も変わるため、同じような仕事内容でも、職場によって給与が異なるということは往々にしてあります。

転職をする際は「年収XX万円以上」と軸を決めておくことで、自分の希望とマッチする企業を探しやすいでしょう。転職エージェントを活用して仕事探しを行う場合は、内定先の企業との年収交渉も行ってくれる場合もあります。

副業を始める

副業を始めることで、年収をアップさせることも可能です。

本業に負担のない程度で、空いた時間を活用することで、月数万円程度の収入を得ることができます。副業の仕事内容が本業に関連するものであれば、さらに自身のスキルをアップさせることにもつながります。

副業を始めるのは難しいを考えている方も多いでしょう。ですが近年は「クラウドソーシングサービス」の普及により、誰でも簡単に仕事を受けることができるようになっています。

デザインやライティング、プログラミングなど、自分の得意なことを活かして、自分の満足する収入を得ることも可能なのです。

副業初心者におすすめのクラウドソーシングサービス

では、副業初心者におすすめのクラウドソーシングサービスを、おすすめの理由もあわせて紹介します。

紹介サイトは「初心者でも始めやすいかどうか」を基準としています。

Lancers(ランサーズ)

ランサーズは、豊富な案件数が魅力です。ベンチャーから大手企業まで24万社以上が活用しており、依頼総数は200万件以上と言われています。

ランサーズの特徴としては、スキルを認める「認定ランサー」の制度があることです。認定ランサーは、返信速度・納品実績・報酬額・高評価などの条件を満たした受注者を指します。

認定ランサーは、「認定ランサー検索」への掲載やオススメ案件の紹介、認定ランサーである事の信頼性など、クライアントからの仕事が受けやすくなるメリットが様々です。

案件の種類

・システム開発・運用
・Web制作・Webデザイン
・デザイン制作
・ライティング・ネーミング
・翻訳・通訳
・データ入力

など

依頼形式

プロジェクト形式 /タスク形式 /コンペ形式

サービス利用時の手数料

報酬の金額に応じて5%から20%

おすすめ度

おすすめ度:★★★★★

ランサーズは、日本最大級を誇る案件の多さから、初心者でも自分にぴったりの仕事を探すことができるため、登録しておくことをおすすめします。また検索機能も充実しており、ライティングであれば文字単価や記事単価、文字数などから検索を絞ることができます。

CrowdWorks(クラウドワークス)

クラウドワークスはランサーズと並び、日本最大級のクラウドソーシングサービスです。200種類以上の案件カテゴリーの中から、希望する案件を見つけることができます。プロ向けから経験不問やスキル不要の仕事まで、難易度も幅広く、気軽に始めやすいサービスです。

クラウドワークスにも、優れた実績と能力を持つ方をプロクラウドワーカーに認定する制度があります。

案件の種類

・システム開発
・アプリ・スマートフォン開発
・ハードウェア設計・開発
・ホームページ制作・Webデザイン
・ロゴ制作
・デザイン制作
・ライティング・記事作成
・ネーミング・アイディア
・翻訳・通訳サービス

など

依頼形式

プロジェクト形式/コンペ形式/タスク形式

サービス利用時の手数料

金額に応じて5%から20%

おすすめ度

おすすめ度:★★★★★

クラウドワークスは案件の種類が豊富な点から、初心者におすすめであると言えます。案件内容も「経験/スキル不問」「プロ向け」のように検索しやすく、自分の経験やスキルに合った仕事を見つけやすいでしょう。

ジョブハブ

パソナグループの株式会社パソナJOB HUBが運営する、クラウドソーシングサービスです。

大きな特徴としては、受注者のシステム利用手数料が無料な点です。他のサービスは5%~手数料がかかるため、効率よく収入を得られるクラウドソーシングサービスと言えます。

案件の種類

・システム開発・プログラミング
・デザイン・DTP
・ライティング・翻訳
・データ入力・加工

など

依頼形式

双方が合意した上で契約を行う「エキスパート」/「コンペ」

サービス利用時の手数料

受注者のシステム利用手数料は無料です。発注者が報酬の10%をシステム利用手数料として負担します。

おすすめ度

おすすめ度:★★★★

手数料無料なのが、他のサービスとの大きな違いです。一方、案件数の数ではやや他のサービスより少ない傾向にあります。

CROWD(クラウド)

クラウドの特徴は、報酬がポイントで支払われる点です。ポイントは現金、Amazonギフト件、Tポイントに交換できます。案件もタスク形式のみで、データ入力など、比較的簡単な案件に特化していることも特徴的です。

フリーランスとして働く人には不向きかもしれませんが、本業をしつつスキマ時間を有効に活用したい方にはぴったりのサービスと言えるでしょう。

 

案件の種類

・記事作成
・データ入力
・レビュー作成
・写真撮影
・求人情報作成

など

依頼形式

タスク形式

サービス利用時の手数料

手数料無料でポイントの現金交換可能

おすすめ度

おすすめ度:★★★

サラリーマン、学生、主婦と幅広い層の方が利用しています。お小遣い稼ぎ感覚でポイントを獲得できるため、気軽に始めやすいでしょう。

Shufti(シュフティ)

シュフティは、その名の通り、主婦向けクラウドソーシングサイトです。 主婦以外の方も登録可能ですが、発注側も忙しい主婦の方に依頼するという前提で案件を出していることもあり、スキマ時間で取り組めるものが多くなっています。

記事作成やアンケートなどスキル不要の案件が、1000件以上用意されています。

報酬の未払いを防ぐ仮払い制度など、ワーカーに対するサポートも充実している点も魅力です。

案件の種類

・データ入力などの事務作業
・ライティング
・翻訳
・ロゴ・バナー作成
・映像・動画作成
・カメラ・写真撮影
・Webデザイン・Webシステム開発
・アプリ開発
・リサーチなどのビジネスサポート
・覆面調査や空き家情報収集

など

依頼形式

プロジェクト形式 /タスク形式

サービス利用時の手数料

報酬額の10%

おすすめ度

おすすめ度:★★★

子育てや家事と両立しながら、副業を始めたいという方にはおすすめのサービスです。案件もスキル不要なものが多く、気軽に始められます。

coconala(ココナラ)

最後に一風変わったサイトを紹介します。

ココナラは、既存のクラウドソーシングサービスとは異なり、自分が知識・スキル・経験の出品を行うというものです。例えばイラストを描くのが得意な人がそのスキルを提供し、アイコン画像などを描いてもらいたい人が依頼することで取引が成立します。

趣味や特技を生かして副業をしたい方におすすめです。

サービス利用時の手数料

販売総額に応じて、10%から25%

おすすめ度

おすすめ度:★★★★

イラストやライティングだけでなく、占いやビデオチャットでの面接練習など、提供可能なサービスは多岐にわたります。

普通ならば仕事にできないようなことでも、そのスキルを求めている人がいるならば取引が可能になります。

クラウドソーシングの始め方

次にクラウドソーシングの始め方のステップを見ていきましょう。

クラウドソーシングサイトに登録する

クラウドソーシングを利用するためには、まず先ほど紹介したようなクラウドソーシング専門のサイトに会員登録を行います。クラウドソーシングサイトは、受注者と発注者をマッチングさせる場です。

サイトによって案件のジャンルに特徴があるので、まずはいくつかのサイトに登録をしてみることをおすすめします。最終的に自分に合う案件が多いサイトにしぼるとよいでしょう。

会員登録の際にはメールアドレスが必要です。また本人確認をする際に、免許証など書類の提出を求められることもあります。

プロフィールを充実させる

サイトに登録した後は、プロフィールを充実させましょう。クラウドソーシング上のやり取りは全てオンラインで完結させるため、プロフィールが少ない人には、発注者も仕事を依頼しづらくなります。

発注者に自分のことを知ってもらえるよう、詳細なプロフィールを登録しましょう。プロフィールには、自分の名前(ニックネーム)や自己紹介文、そして自分が持つスキルなどを載せます。制作物(ポートフォリオ)がある場合は、あわせて載せておくと、あなたのスキルをしっかりと発注者に伝えることができます

仕事に応募する

サイトに登録をしたら、募集中の案件の中から、できそうなものを探してみましょう。依頼形式は、「プロジェクト形式」「コンペ形式」「タスク形式」など様々です。

ひとつの案件に絞ると、発注側から断られてしまった時の候補がなくなるので、複数の候補案件を選んでおく必要があります。

仕事を受ける際は、納品スケジュールをしっかりと確認しましょう。

クラウドソーシングで副業をするメリット・デメリット

クラウドソーシングで副業をするメリットとデメリットを紹介します。

メリット

クラウドソーシングで副業をするメリットは以下の4つです。

多くの案件の中から仕事を選べる

クラウドソーシングで仕事をする場合、自分のやりたい仕事を選んで受注することができます。
自分の強みを最大限に活かし、好きなことを仕事にできるので、仕事に対するやりがいも感じられやすくなります。

大手クラウドソーシングサービスには、システム開発・アプリ開発・Web開発・ライティングなど、200種類以上の仕事カテゴリーがあります。スムーズに希望する案件が見つけられるでしょう。

自由な時間に働ける

クラウドソーシングで受けた仕事は、基本的に就業時間の指定はなく、期限までに完了させることができれば自由な時間に作業をすることができます。

仕事の開始時間・終了時間を自分で決めることができるので、本業に支障のない範囲で働くことが可能です。

場所の制約がない

クラウドソーシングは、場所を選ばずに仕事を受けることができます。

クライアントとのやりとりは基本的にテキストで行われます。直接会って打ち合わせをするケースはほとんどありません。

地方在住でも都内の仕事を受けたいという場合も、問題なく仕事をすることができます。

デメリット

クラウドソーシングにはいくつかのデメリットもあります。

仕事の量が安定しない

クラウドソーシングの仕事は、成果によって支払われるため、確実に一定以上の収入が得られるとは限りません。仕事を受けた数が少ない月は、その分収入も少なくなります。ここが会社員ともっとも異なる部分です。

クライアントの顔が見えない

クラウドソーシングは打ち合わせの必要があることは少ないですが、顔の見えない相手と取引することに不安を感じる方も多いでしょう。

コミュニケーション不足になり、お互いの認識に齟齬が生じる可能性があります。

低い報酬の仕事が多い

発注側のメリットとして、クラウドソーシングは比較的安価で仕事を発注することができる、というものがあります。つまり報酬の相場が低くなりやすい仕組みなのです。中には割に合わないと感じる仕事もあるでしょう。

実績に伴って単価の交渉ができる場合もありますが、特にクラウドソーシングを始めたうちは、報酬の低い仕事をたくさんこなす必要が出てくるでしょう。

関連記事:個人で稼ぐ力を身につけるには?一人で稼ぐためにやるべきこと

関連記事:『二足のわらじ』で仕事をするコツやメリット・デメリットを解説

さいごに

副業で収入をアップさせるためのクラウドソーシングの始め方と、おすすめのサービスについて解説しました。

何か得意なことがあれば、それを活かして収入アップさせていきましょう。もし何も得意なことがないという方でも、クラウドソーシングサービスに登録し、少しずつ案件を獲得していくことで、スキルを身につけていくことができるでしょう。

↑目次へ戻る

はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら

「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料無料プレゼント中!

例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?

資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。

限定資料を無料プレゼント中

この記事を書いた人

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement