「朝の通勤・通学ラッシュで満員電車が辛い」
「満員電車での感染リスクは避けたい」
電車通勤の方にとって、満員電車は嫌になるでしょう。仕事のモチベーションや体の疲れにも影響を与えますし、コロナの感染リスクも心配です。
そのため、できることなら満員電車を避けて快適に通勤したいでしょう。そこでおすすめなのが、電車の混雑状況を予測できるアプリの活用。
この記事では、おもに首都圏の鉄道会社の混雑状況を把握できるアプリを紹介します。ウィズコロナ時代におけるコロナ対策やオフピーク通勤にお役立てください。
※記事内の情報は2023年8月執筆時の内容です。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。
この記事の目次
電車の混雑状況が分かるアプリを使うメリット
まず、アプリで電車の混雑状況を把握するメリットを2つ紹介します。
- 感染リスクを減らせる
- 電車内での時間を有意義に使える
通勤や通学で使う電車では、ドアの開閉時などに換気はされるものの、やはり感染リスクが心配です。アプリを活用して自分の身を守りましょう。
感染リスクを減らせる
混雑した電車を避けることで、人と接触することが少なくなり感染リスクを抑えられます。
満員電車ではどうしても人と人の距離感が詰まり、ソーシャルディスタンスを確保することは難しくなります。
アプリで予め混雑状況を把握し、少しでも空いている電車・車両を利用しましょう。
電車内での時間を有意義に使える
混雑を避けることで、電車内での時間をより有意義に使うことができます。
通勤中は、仕事や趣味に関する情報収集をしたり、読書をしたりといった方も多いことでしょう。しかし満員電車では、スマートフォンの操作や本を読むこともままなりません。
混雑を避け、移動時間を有効に使いましょう。
この記事もオススメ
電車の混雑状況を把握できる鉄道会社の公式アプリ8選
さまざまな鉄道会社が、電車の混雑状況を把握できるアプリを提供しています。
ここでは、各鉄道会社が提供している混雑状況を把握できるアプリを8つ紹介します。
- JR東日本アプリ
- 東京メトロアプリ
- 都営交通アプリ
- 東武線アプリ
- 東急線アプリ
- 小田急アプリ
- 京急線アプリ
- つくばエクスプレス(NAVITIME)
また、本記事で紹介していない鉄道会社についても、各社の公式サイトで時間帯ごとの混雑状況を公開していることも。合わせて確認してみてください。
JR東日本アプリ
出典元:東日本旅客鉄道株式会社
JR東日本のアプリでは、主要路線における電車や駅の混雑状況を確認できます。
これまでは山手線のみでしたが、2020年7月15日からは対応路線が大きく拡張され19線区に対応しました。
アプリでは、各線の約5分前の混雑状況をもとに「座席に座れる程度です」「ゆったり立てる程度です」「すこし混み合っています」「肩がふれあう程度です」「かなり混み合っています」の5段階で混雑の程度が表示。
また、主要駅の混み具合もリアルタイムで確認できますので、事前に見ておきましょう。対応路線と区間は以下の通りです。
【対応路線(2020年7月15日時点)】
- 山手線
- 東海道線: 東京~湯河原
- 横須賀線・総武快速線: 久里浜~千葉
- 湘南新宿ライン: 宇都宮~新宿~逗子、神保原~新宿~小田原
- 京浜東北・根岸線: 大宮~大船
- 横浜線・根岸線: 八王子~東神奈川~大船
- 南武線: 川崎~立川
- 中央本線: 立川~大月
- 中央線快速電車: 東京~高尾
- 中央・総武線各駅停車: 三鷹~千葉
- 青梅線: 立川~青梅
- 五日市線: 拝島~武蔵五日市
- 宇都宮線: 上野~黒磯
- 高崎線: 上野~神保原
- 埼京線・川越線・相鉄線直通: 高麗川~大宮~大崎~武蔵小杉
- 常磐線快速電車・常磐線: 品川~羽鳥
- 常磐線各駅停車: 綾瀬~取手
- 京葉線: 東京~蘇我
- 武蔵野線: 府中本町~西船橋~東京・海浜幕張
- 上野東京ライン: 黒磯・神保原~東京~湯河原、羽鳥~品川
東京メトロアプリ
出典元:東京地下鉄株式会社
東京メトロアプリでは、「列車走行位置」「時刻表」などから利用したい電車を選択し、混雑状況を把握できます。混雑度は細かく6段階に分かれており詳細な情報を得られます。
また、渋谷駅など主要な駅については、リアルタイム混雑状況の提供が進行中。
混雑状況の他にも、最寄り駅の出口検索、駅トイレの空室状況確認など、便利な機能が多数搭載されています。
2020年12月15日にはアプリがバージョンアップされ、「ひと駅歩く検索」機能の実装と、列車内の「混雑見える化」の視認性向上などが追加。
ひと駅歩く検索機能は、アプリ内の経路検索結果から「ひと駅歩く」ボタンをタップすることで、電車ではなく徒歩で1駅分を歩くルートが表示されます。
健康づくりや混雑回避に役立つでしょう。
混雑見える化の視認性については、列車内の混雑状況をより視覚的に確認しやすくするよう、アイコンで表示されます。
出典元:東京地下鉄株式会社
東京で働く人は使うことの多い路線だと思いますので、ダウンロードしましょう。
都営交通アプリ
出典元:東京都交通局
都営交通アプリでは、「列車走行位置」項目から車両アイコンをタップすることで、列車ごとの混雑状況を知ることができます。また、駅の混雑状況も確認でき大変便利です。
ただ、どちらもリアルタイムの混雑度ではなく、平日の平均的な混雑状況を目安として示している点に注意が必要です。
そのほか、東京さくらトラム(都電荒川線)、日暮里・舎人ライナー、都営バスなど他の交通機関の情報もあわせて確認できます。
東武線アプリ
出典元:東武鉄道株式会社
※2023年3月18日に東武線アプリはTOBUPOINTアプリと統合しました。
東武線アプリでは、「乗り換え運賃検索」「時刻表検索」などから、電車別混雑度および車両別混雑度を調べることが可能です。
これらのデータは平日における目安値となっています。それぞれの対応範囲は下記の通り。
【電車混雑度対応範囲】
- 東武スカイツリーライン(浅草〜春日部、押上〜曳舟)
- 東武アーバンパークライン、東上線(池袋〜川越市)
- 東京メトロ(日比谷線・半蔵門線・副都心線・有楽町線)
- 東急田園都市線・東急東横線・みなとみらい線の全区間
【車両別混雑度対応範囲】
- 東武アーバンパークライン
- 東上線(池袋~川越市)
そのほか、路線図の表示や遅延証明書関係の手続き、一部駅の個室トイレ空き情報なども利用することができます。
東急線アプリ
出典元:東急電鉄株式会社
東急線アプリでは、東横線・田園都市線・目黒線の平日の混雑状況の目安が分かります。
「車両別混雑度」から情報を得たい列車を選択することで、6段階の混雑度を表示。また一部路線では、弱冷房車やバリアフリーの状況も知ることができます。
その他にも、駅・定期券売り場の混雑状況の表示、定期券予約、迂回ルート検索など、20種類以上のお役立ち機能を利用できます。
小田急アプリ
出典元:小田急電鉄株式会社
小田急アプリでは、「リアルタイム運行情報」から一部列車の混雑度や車内温度を調べることができます。
また一部駅を除いて、小田急線各駅の改札口付近におけるリアルタイム映像を配信しており、混雑状況をビジュアルで確認できるのが特徴です。
また、家族や友人などのスマートフォンを家族ペアリング設定することで、「震災時支援マップ」に設定相手の所在地を表示できます。万一に備えて、登録しておくのがおすすめです。
京急線アプリ
出典元:京浜急行電鉄株式会社
京急線アプリには、列車混雑状況目安表示機能があります。
平日朝の上りラッシュ時間帯における、主要駅20箇所(以下を参照)を発車する各列車の混雑状況の目安が表示されます。
あわせて、同じ時間帯の各列車・停車駅(上記20駅+京急本線・泉岳寺駅を除く久里浜線)の混雑状況の目安も確認できます。
また、改札付近のカメラの映像から混雑状況を判断して、静止画データを見られる駅視-vision機能もあります。
【主要駅】
青物横丁・立会川・平和島・京急蒲田・京急川崎・神奈川新町・横浜・上大岡・金沢文庫・金沢八景・追浜・汐入・横須賀中央・堀ノ内・京急大津・馬堀海岸・浦賀・新大津・北久里浜・京急久里浜
つくばエクスプレス(NAVITIME)
出典元:首都圏新都市鉄道株式会社
つくばエクスプレスの公式アプリではありませんが、経路案内アプリNAVITIMEとの連携により、混雑状況を同アプリ内で確認できます。
混雑度はそれぞれの列車について6段階で表示されます。対象となるのは平日の全列車です。
空いている車両・時間帯を見える化することで、より快適に安心して利用できます。
電車の混雑状況を調べられるおすすめアプリ4選
各鉄道会社のアプリ以外にも、混雑状況を把握できるものがあります。ここでは代表的な4つのおすすめアプリを紹介します。
- NAVITIME
- Yahoo! 乗換案内
- ジョルダン乗換案内
- こみれぽ by NAVITIME
この記事もオススメ
NAVITIME
出典元:NAVITIME
経路案内アプリのNAVITIME・乗り換えNAVITIME・auナビウォークでは、1本1本の電車と1駅ごとの詳細な混雑状況予測が見られる「電車混雑回避ナビゲーション」が利用できます。
独自の経路検索エンジンによるシミュレーションで、首都圏の約2,500万人が乗る電車を分析し、それぞれの乗車人数を割り出し。
「急行よりも各駅停車が空いている」「途中駅始発の電車が狙い目」など、詳細な分析をもとにピーク時でも快適に乗車できる電車を案内してくれます。
また、平日の東急田園都市線全列車を対象に、列車の車両ごとに混雑度を6段階に分けて表示。
Yahoo! 乗換案内
出典元:Yahoo! 乗換案内
乗り換え検索ができるアプリYahoo! 乗換案内では、路線の混雑状況に応じた段階ごとのアイコンで示す混雑トレンド機能を提供しています。
これは、路線・方面ごとの検索数の推移をAIで算出して、各路線における駅間の混雑状況を調べられるものです。
混雑傾向は、ルート検索結果画面上で「乗客が少ない時間帯」「乗客がやや少ない時間帯」「乗客がやや多い時間帯」「乗客が多い時間帯」の4段階で表示します。
現在の対象路線は首都圏を中心とした65路線で、今後随時拡大予定です。
また、イベント開催などによる混雑を予め予測する異常混雑予測や、駅の混雑状況を予測する駅混雑予測機能もあります。
さらに2020年12月のアップデートでは、「混雑予報」機能を実装しました。
これは、主要駅・大型商業施設・レジャー施設といった駅周辺がどの程度混雑しているかをグラフで確認できる機能です。
混雑状況は、棒グラフで1時間ずつの傾向を、折れ線グラフでその日の混雑の経過を見られます。
一部の施設は、過去の混雑状況と比較しながら、その日の状況を3段階(いつもより混雑しています・平均的な混み具合です・いつもより空いています)で知ることが可能です。
また、混雑予想機能では、これから1週間の混雑状況の予想を見られます。
ジョルダン乗換案内
出典元:JORUDAN
ジョルダン乗換案内では、比較的混雑が少ない各駅停車の電車を優先的に経路として表示可能。加えて、時間帯別で混雑状況を地図表示する混雑マップ機能を提供。
同意を得たアプリ利用者のGPSデータをもとに各地域の混雑状況を表示し、度合に応じて赤・黄・緑で色分けされます。
この機能により、電車だけでなく駅、商業施設、各種スポットで混雑を避けやすくなります。
こみれぽ by NAVITIME
出典元:App Store
「こみれぽ」は、全国の電車の混雑状況や、遅延・運休といった運行情報を知ることができるアプリです。情報はユーザー間で投稿する生の情報がもとになっています。
普段よく使う経路をMyルートに登録することで、ルート上で遅延・運休などの投稿があった場合には画面上で通知されます。
ユーザー数に左右される部分はありますが、全国の電車が対象なのは便利でしょう。
アプリで電車の混雑状況を予測して快適な移動を
電車の混雑状況を予測できるおすすめアプリを紹介しました。
コロナウイルスの感染拡大は、2023年に入り徐々に収束し、マスクを外して生活する人も増えてきました。しかし、満員電車での通勤・通学は依然として感染リスクがつきもの。
主要な交通機関である電車での混雑を避け、少しでも感染リスクを減らすためにも、鉄道会社をはじめ各社が提供するアプリやサイトの情報を活用しましょう。
また混雑を避けて通勤することで、仕事のモチベーション維持や体の疲れを軽減するのにも役立つはずです。快適な移動を目指してぜひインストールしてみてください。
この記事もオススメ
はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら
「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料を無料プレゼント中!
例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?
資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。