はじめてのIT転職🔰なら無料相談!
転職実績No.1🔰エンジニアスクール

大学生の春休み期間はいつからいつまで?おすすめの過ごし方も紹介

更新: 2023.10.10

「大学生の春休みはいつからいつまで?スケジュールは早めに立てておきたい」
「大学生の春休み期間は長いから、何するか決めて有意義に過ごしたい」

こう考えていませんか?

本記事では、一般的な大学生の春休み期間や、何するか決まっていない大学生に向けておすすめの過ごし方を紹介。

この記事を読めば、大学生の春休みにやることが決まり、有意義に過ごせるでしょう。

大学生の春休み期間はいつからいつまで?

まず初めに、学生(小中高校生)の春休みはいつからいつまでなのかを解説します。

小中高の春休みは、3月の23~26日の下旬から、4月5~7日の上旬になることが多いです。

およそ2週間にわたる休みとなります。

春休みの期間は地域や学校、私立校か公立校かによって異なります。

一般的に2月上旬〜4月上旬

大学生は、2月の上旬から4月の上旬ごろまでが春休みとなるところが多いです。

早いところでは1月末から始まることもあるため、小中高と比べかなり長い休みとなります。

2月~3月は入試を行う大学が多いことが、春休みが長くなる理由の1つです。

ただし大学の春休みは、通っている大学や学部、各学生が履修している科目の試験スケジュールによって期間は変わります。

仕事の帰りが遅く、家族との時間づくりに悩んでいるなら

「家族を優先して自由に働きたい……」
という方は、ITエンジニア転職!まずは無料キャリア相談

大学生の春休みは何する?おすすめの過ごし方10選

ここでは、大学生におすすめの春休みの過ごし方10選を紹介します。

大学生の長期休みは自由に使える時間が多く、興味のあることに挑戦できる絶好のチャンス。

特に春休みは期間が長いため、しっかりスケジュールを組めば様々なことに取り組めます。

社会人になると長期休暇は難しいです。今のうちにできることを思いっきりやりましょう。

  1. 短期アルバイトでお金を稼ぐ
  2. サークルや部活動に参加する
  3. 免許合宿に参加する
  4. お出かけ・旅行する
  5. ゆっくり休む
  6. イラストや音楽など創作活動をする
  7. インターネットやSNSを使って発信する
  8. スキルアップの時間にする
  9. 就活セミナーに参加して情報を集める
  10. インターンシップに参加する

短期アルバイトでお金を稼ぐ

アルバイト

短期バイトはイベントや、リゾート地の案内や警備など実に様々な種類があります。

中にはドラマにエキストラとして出演や、アニメの脇役の声優などレアなものがあり、短期バイトでしかできない貴重な体験もあります。

何より短期ですぐに稼げるため、長い春休みを過ごすために必要な資金を短期間で確保をできるのが大きなメリットです。残りの期間を遊びに費やすこともできます。

最近ではUberEats(ウーバーイーツ)タイミーのように、日雇いですぐに働き口を見つけられるサービスもあるため、こちらもおすすめです。

サークルや部活動に参加する

大学のサークルや部活動に参加するのもよいでしょう。

サークルや部活動はなんでも構いません。自分の好きなことや新しいことを始めるためにサークルや部活動に参加してみましょう。

大学のサークルだけでなく、社会人サークルでも大学生が参加できるものも。

チーム一丸となって、1つの目標に向かって何かを成し遂げることは、人生における貴重な思い出になるはずです。

サークル活動を通して良好な人間関係を築くこともできますし、卒業後も長く続くよい友人に巡り会えるかもしれません。

免許合宿に参加する

ドライブ

運転免許のような長期間にわたって合宿や講習を受けなければいけないものは、春休み中に取得してしまいましょう。

特に免許合宿なら、2週間ちょっとで免許が取れるのでおすすめです。

運転免許は、社会人になると仕事によりまとまった学習時間が取りにくくなるため、取得までに時間がかかってしまいます。

プライベートの活動の幅が広がるだけでなく、就職先によっては車を運転する可能性も。

例えば、営業職は企業や担当エリアによっては車を使って外回りをすることも。免許は持っておいて損はないでしょう。

ただ、春休み期間の免許合宿は学生による申し込みが集中するため、競争率が高めです。大学生だけでなく、進学・就職が決まった高校生が合宿免許にやってくることもあります。

免許合宿を受けようと合宿所に連絡したらすでに予約でいっぱいだった、ということにならないよう、早めに予約しましょう。

お出かけ・旅行する

春休み中にお出かけしたり、旅行に行くのもおすすめです。

「日帰りで京都に行く」など、行ったことないところへの旅行は非日常感が味わえます。

時間とお金が許すなら、海外旅行をするのもいいでしょう。

日常から抜け出し、旅先での文化に触れたり、現地の人と交流したりすることで、自分の人生観や考え方が変わることもあります。

社会人になってからは、まとまった休みが取れないという理由で旅行すること自体が難しくなりがち。大学生のうちに、長期の旅行を存分に楽しんでおきましょう。

ゆっくり休む

十分な睡眠時間をとる

前述しましたが、大学生の春休みは長いです。常に予定をびっしりいれてもいいですが、それでは疲れてしまうという人もいるでしょう。

そんな時は、ゆっくりと休息をとることも重要です。

スーパー銭湯にいったり、マッサージを受けたりしてリフレッシュしましょう。リラックス効果のあるマインドフルネスもおすすめです。

家でゆっくりするのもよいですが、注意が必要です。ただ家でダラダラと過ごすだけでは、休息としての効果は薄いですし、いざ大学が始まった時に通学が億劫になってしまうことも。

規則正しい生活リズムはなるべく崩さないようにすることをおすすめします。

イラストや音楽など創作活動をする

イラストや音楽が好きな人は、創作活動をするのもよいでしょう。

自分の好きなことを突き詰めて努力するのは楽しいですし、毎日が充実します。

突き詰めれば、イラストや音楽を副業とすることも可能です。社会人になっても使えるスキルの土台になるでしょう。

制作物はココナラなどのスキル販売のプラットフォーム、個人でECサイトを作って販売などをすると、収入にも繋がるかもしれません。

次に紹介する「インターネットやSNSを使って発信する」と組み合わせてやってみましょう。

インターネットやSNSを使って発信する

SNSやブログで情報発信する

ブログやYouTube、Twitterなどのサービスを使って情報を発信するのもおすすめです。

まずは自分がどんなことをしているのか、どこにいったのかなどを発信するだけでもよいでしょう。発信を繰り返しているうちに作業に慣れていき、コンテンツの質も上がっていきます。

大学生の中には、このような情報発信によってすでに収入を得ている人もいます。

すぐに収益化させるのは難しいですが、何かしたいと感じているなら趣味として挑戦してみるのもおすすめです。発信を始めるだけなら、コストはほとんどかけずに取りかかれます。

スキルアップの時間にする

スキルアップに努める

就職活動を控えているなら、スキルアップの時間に使うのもおすすめ。

学生時代に資格やスキルを身につけることで、就活の際に企業にアピールできます。

実際、社会人として働くことになった際も、スキルアップには勉強することが必要。今のうちに勉強する習慣を身につけると後々役に立つはずです。

始めはExcelやWordなど、仕事で使うことになる可能性の高いツールやソフトに触れるだけでもOK。興味のある仕事に関連するスキルや資格の勉強をしてみましょう。

独学だと厳しいという人は、スクールに通うのも選択肢の1つ。

就活セミナーに参加して情報を集める

セミナー

近いうちに就活を控えている大学3年生、4年生は、長い春休みを就活に向けた準備期間とするのもありです。

早めの対策は就職先の幅を広げたり、選考の通過率を高めたりすることにつながります。そのため、就活に向けて、就活セミナーに参加にしてみましょう。

就活セミナーは企業の面接や筆記試験だけでなく、自己分析や業界研究など就活に役立つ情報を幅広く学ぶことができます。

いざ就活が始まってから学ぶよりも、早い段階で学んだほうが他の就活生よりリードできますし、余裕を持って就活を進められるでしょう。

インターンシップに参加する

就活に向けて、インターンシップに参加するのもおすすめです。

インターンシップとは、就職前の学生が、実際に企業で働く職場体験のことです。

インターンシップの期間はさまざまで、1日だけのところもあれば、数日~数週間に渡って行うところ、中にはアルバイトのように長期で行うこともあります。

また企業によっては、参加者同士でグループディスカッションを行うところもあるでしょう。

インターンシップで給与が発生する企業もあるため、お金を稼ぎながら企業や業界に関して理解を深める事ができます。

春休みにやることがない大学生はプログラミングがおすすめ

長い大学生の春休み。「正直、やることない……」という方にぜひおすすめしたいのが、プログラミングを学ぶことです。

プログラミングは就職活動にも役立つスキルです。今やITスキルはどの業界でも必須。特にテクノロジーやものづくりに興味のある方はプログラミングに触れていて損はないでしょう。

また、自発的にプログラミングを学び、何かサービスを開発すれば、就活の際の大きなアピールポイントになるでしょう。

春休みにプログラミングを学びたい方は、「春休みにプログラミングを始めよう!就活前の大学生におすすめしたい理由」をぜひご覧ください。

大学生の長い春休み期間を有意義に過ごそう

大学生の春休みは長いです。特に大学生になって初めて春休みを過ごす方にとっては「この期間をどう過ごそう」を悩んでしまうでしょう。

そんなときはぜひ、今回紹介したおすすめの過ごし方を参考にしてみてください。

きっと大学生活をより有意義にできるはずです。

↑目次へ戻る

はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら

「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料無料プレゼント中!

例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?

資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。

限定資料を無料プレゼント中

この記事を書いた人

Avatar
3年間福祉業に従事後、IT業界へ。今はWEBライターをしています。 なんにでも興味を持つ性格で、趣味はゲーム、ドライブ、心理学、WEBデザインの勉強、その他多数です。

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement