はじめてのIT転職🔰なら無料相談!
転職実績No.1🔰エンジニアスクール

部下とうまくコミュニケーションが取れない方必見!意識すべきポイントやNG例を紹介

更新: 2024.02.06

部下とのコミュニケーションがうまくいっていない
正直部下と話すのは苦手で、向こうからもあまり話しかけてこない
部下とうまくコミュニケーションが取れるようになりたい

始めて部下を持つ立場になった時、コミュニケーションの取り方や振る舞いに関して、悩んでしまうことは誰しもあるはずです。

そこで本記事では、部下とうまくコミュニケーションが取れないとお悩みの方向けに、円滑なコミュニケーションの取り方やNGな行動などを解説。

部下とのコミュニケーションを円滑にしたいと考えている方はぜひ参考にしてください。

また職場でのコミュニケーションにお困りの方は、以下のページも合わせて参考にしてください。

▶️ビジネスに必要なコミュニケーションを身につける

部下との円滑なコミュニケーションはメリットが多い

部下とのコミュニケーションが円滑であり、よい関係性を築けていれば、以下のようなさまざまなメリットがあります。
  • お互いの仕事効率が上がる
  • 仕事の成果につながる
  • 部下のミスが少なくなる
  • 部下のモチベーションが上がる
  • お互いにサポートしやすくなる

コミュニケーションを円滑にすることは部下の仕事意識を向上させ、その結果組織全体の成果にもつながるのです。

仕事の帰りが遅く、家族との時間づくりに悩んでいるなら

「家族を優先して自由に働きたい……」
という方は、ITエンジニア転職!まずは無料キャリア相談

部下とのうまいコミュニケーションの取り方・意識すべきポイント

日常の部下との関わりの中で少しの意識をもって行動することにより、コミュニケーションは円滑になります。ここでは部下とうまくコミュニケーションを取る際に意識すべきポイントを4つ紹介。

  • 褒める・感謝する・承認する
  • スキマ時間にコミュニケーションを取る
  • 笑顔を忘れない
  • 素直に謝る

褒める・感謝する・承認する

褒めたり感謝したり承認したりすることで、部下は自分が必要である人材だと認識し、自ら能動的に動き出せるきっかけとなります。

例えば「◯◯さんの考え方は素晴らしいね」「〇〇さんのおかげで助かったよ」などのように褒めたり感謝したり、「その視点は面白いね」などと提案を承認してあげましょう。

スキマ時間にコミュニケーションを取る

スキマ時間を活用してコミュニケーションを取るようにすれば、少しの時間もムダにすることがありません。

例えばコーヒーメーカーでボタンを押して待っている30秒間のなにげない時間や、朝のエレベーターで一緒になった時に、最近の出来事など話すことを意識してみて下さい。

こういった短い時間をコミュニケーションの機会として活かすことで、少しずつ部下からも上司に対して話しかけやすくなっていきます。

笑顔を忘れない

部下からして相談しやすい上司は「話しかけやすい」といった特徴があります。そのため話しかけやすい雰囲気を作るためにも笑顔でいることが大切です。

特に仕事中は真顔になりがちなので、口角を少し上げておく意識でいましょう。また、挨拶の時にも笑顔で、できるだけ明るい声で挨拶するよう心がけましょう。

素直に謝る

上司であるからといって、威厳を見せつければいいという訳ではありません。ミスや遅刻をしてしまった際には部下相手であっても素直に謝るべきです。

誰しもミスはするものなので、そこに意地を張って謝らなければ部下からも尊敬できる人として見られません。

上司である前にイチ社会人。素直に謝ることで誠実さが伝わり、部下からの信頼も上がります。

部下とコミュニケーションを取る際のNGな行い

部下とうまくコミュニケーションを取る際に、やってはいけない行動があります。ここでは上司として取るべきではないNG行動の事例を3つ紹介します。

  • 理不尽に怒鳴りつける
  • 話しかけづらい雰囲気を出さない
  • ネガティブな言葉を使わない

理不尽に怒鳴りつける

理由があるのであればともかく、理不尽に怒鳴りつけてしまっては部下は萎縮してしまったり不満が溜まったりしてしまいます。

誰であっても怒鳴りつけられるのは気分がいいものではありません。部下がミスをしたなどの理由があったとしても極力声を荒げないよう気を付けましょう。

話しかけづらい雰囲気を出さない

上司が話しかけづらい雰囲気を出してしまうと、部下は世間話どころか質問すらできず、その結果仕事の成果にも影響が出てしまいます。

部下は上司の顔色を伺わなければいけないため、少しの雰囲気の違いにも敏感です。どんなに忙しくともイライラしている態度は見せないように心がけてください

また、話しかけられたのであれば、上司たるもの部下の話に耳をしっかりと傾け向き合うよう心がけましょう。

ネガティブな言葉を使わない

上司が発したネガティブな言葉というのは、部下は忘れずに覚えていてしまうものです。

「無理だ」と否定する言葉や「何度も言うけど」と呆れを感じさせる発言などは、部下を萎縮させるだけでメリットはありません。

組織の中の立場がある人間の言葉は影響力があるので、十分に気をつけましょう。

部下との円滑なコミュニケーションを心がけよう

部下とうまくコミュニケーションが取れないとお悩みの方向けに、円滑なコミュニケーションの取り方やNGな行動などを解説しました。

部下との円滑なコミュニケーションを取ることで信頼される上司となり、部下のモチベーションもグッと上がります。その結果会社の成果につながるので、誰にとってもよい影響しかありません。

また、部下から話しかけるのは勇気がいることなので、ぜひ本記事を読んで上司の方から積極的にコミュニケーションを取るように心がけましょう

↑目次へ戻る

はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら

「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料無料プレゼント中!

例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?

資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。

限定資料を無料プレゼント中

この記事を書いた人

山岸
お笑い芸人兼作家として主にネタを書いたり脚本を書いたりしていました。 その後、ITベンチャー企業でWebメディアのコンテンツ作りやマーケティング、記事の執筆・校正などを経験し現在に至る。 好きなものは美味しいお酒と邦楽ロックです。

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement