「人生設計をして将来必要なお金を把握したい」「今後のキャリアを考えるため、まずは人生設計から始めよう」という考えている方。
この記事は人生設計をするとき必要なことや、役立つアプリ・本を紹介します。人生設計をして、ワークライフバランスがとれた充実した人生を送る準備をしましょう。
人生設計をするときに必要なこと
人生設計には以下のような準備が必要です。
まずは自分と向き合う時間を作ることから始めましょう。
自分と向き合う時間を作る
毎日忙しく過ごしていると、自分の人生をじっくり考える時間が持てません。まずは休日などに自分と向き合う時間を作り、人生設計を行ってみましょう。
なかなか時間を確保できない人におすすめなのが、早朝の時間を充てる方法です。早朝は睡眠によって脳がもっともリフレッシュしている時間帯。アイデアが浮かびやすく、人生設計もスムーズに立てやすいです。
人生設計ノートを作る
人生設計にはあらゆる知識が必要です。特に人生に必要な資金については、インターネットや本などで調べた情報を活用する必要があるでしょう。
そのような人生設計における情報をまとめるためにも、人生設計ノートを作るのがおすすめ。
初めはやりたいことをただひたすら書き出し、その次からやりたいことを実現するための具体的なアクションプランを書いていくのもいい方法です。
ノートに限らず、手帳やアプリでも構いません。人生設計に役立つアプリについては、次項で紹介しますので参考にしてくださいね。
ライフプラン表を作る
人生設計で重要となるのがライフプラン表の作成です。
ライフプラン表とは、ライフイベント表にキャッシュフロー表を加えたもの。自分や家族の年齢を元に年表を作り、今後予想されるライフイベント(就職・転職・結婚・出産など)に必要な資金などを把握することで、いつまでにどのくらいの資金が必要なのかを整理できます。
保険の契約をする際、ファイナンシャルプランナーから提示された経験のある人もいるでしょう。
ライフプラン表はFPに作成してもらう方法もありますが、以下のようなサイトにあるエクセルテンプレートを活用して、自分で作成することもできます。
この記事もオススメ
人生設計で役立つアプリ
人生設計に役立つアプリにはさまざまなものがあります。
今回は人生に必要なお金の知識を得られるアプリや、目標管理に役立つアプリを紹介します。
家族史年表+未来設計
出典:めぐみかんあぷり開発記
自分と家族などの誕生年月を入力すると、自動で年表が作成されるアプリです。
「○年後、自分と家族は何歳になっているのか」をすぐに見られ、人生設計を立てる際の基準にできます。家族の歴史として使用するのもおすすめです。
自分ルール:目標達成、目標管理、習慣化アプリ
出典:App Store
人生設計で設定した目標を継続するのに役立つアプリです。
初期設定で以下のような項目があり、それぞれにポイントも組み込まれています。達成したら、ポイントが貯められる仕組みです。
- 勉強をする
- 本を読む
- 早起きをする
溜まったポイントは、以下のように使えるようになっています。
- コンビニで好きなものを買う
- SNSを見る・更新する
- ゲームをする
ゲーム感覚で目標達成に近づけるアプリでしょう。
継続する技術
出典:App Store
目標達成のために継続したいことを、3日坊主で終わらせないためのアプリです。まず毎日続けることを設定し、実行しやすい時間を設定。実行したらチェックを入れます。
30日間継続したら成功で、2日連続でできなかったら継続記録はリセット。最初からやり直しになります。
ライフプランスタディ
出典:App Store
全国銀行協会によるアプリです。
人生設計で必要な家計管理・資産形成のための知識が、クイズ形式で身につきます。ストーリーモードとフリーモードがあり、時間がないときはフリーモードでクイズに答えていくのがおすすめ。
社会の授業で習うような基本的な問題から、NISA制度やiDeCoなど比較的新しい知識を問う問題も。各問題の解説リンクも貼られているため、詳しい知識が得られるでしょう。
Dreamscope
出典:App Store
人生における目標を設定する際に役立つアプリです。
まずは人生におけるアイデンティティ(役割)と価値観を設定。アイデンティティごとに目標を設定していきます。目標ごとにタスクを設定し、重要なタスクにはスターをつけられます。
タグ付けや分析機能など、目標達成のために着実に歩めるような工夫が施されています。
あなたの「残り」の人生時計
出典:App Store
あなたに残された人生が可視化できるアプリです。
生年月日と性別を入力すると、平均寿命まで残された時間が自動で計算・表示されます。筆者も実際に使用してみましたが、残された時間って意外と短いな…と危機感を覚えました。
「やりたいことがあるけどなかなか前に進めない」という人は、このアプリで残り時間を可視化して行動モチベーションにしてみてはいかがでしょうか。
人生設計を立てるときにおすすめの本
人生設計に役立つ本もあります。今回は5つ紹介しましょう。
人生にお金はいくら必要か―超シンプルな人生設計の基本公式
出典:Amazon
本書は「人生設計の基本公式」を提唱した経済評論家 山崎元氏とFP 岩城みずほ氏による著書。老後に必要となる資金を考える際に参考になる内容です。
1人ひとりのライフスタイルに合わせて、老後の資金がいくら必要なのかを考えられます。
一般論はもういいので、私の老後のお金「答え」をください!
出典:Amazon
「人生100年時代」といわれる現代。人の働き方・生き方も多様になってきています。そのため老後に必要なお金も人それぞれといえるでしょう。
本書ではライフスタイル別に老後に必要なお金を考えられます。年代別に解説されているため、あらゆる世代が参考になる1冊でしょう。
LIFE-SHIFT-ライフ・シフト
出典:Amazon
「長寿社会でどのように人生を考えていくのか」が学べます。終身雇用制度が崩れ、従来の固定化された人生がなくなりつつある現代。
医療技術の進歩により平均寿命は長くなっていますが、不健康で長生きしてしまう人生は辛いですよね。
本書ではこのような人生100年時代において、お金には換算しにくい無形資産を大切にする考え方を得られます。
「これからはワークライフバランスを重視する生き方にシフトしたいと考えている人におすすめの1冊でしょう。
スタンフォード式 人生デザイン講座
出典:Amazon
デザイン思考で人生を描く、スタンフォード大学の人気講座が書籍に。本書では、自分の現在地を知り、自分が目指したい人生の方向性に向かって、ワクワク感を持って歩んでいくための考え方が学べます。
デザイン思考で大切になるのは「失敗を恐れないこと」です。PDCAを繰り返し常にアップデートしていくのが、人生をデザインしていく上では重要です。
「毎日つまらない」と感じている人におすすめしたい1冊でしょう。
この記事もオススメ
【Twitter調査】みんなの人生設計のやり方
するとみなさん、自分のやり方や人生のおいて大切にしたいことを重視していることがわかりました。
インプットを一旦休止
現状を打破する方法を知りたくて、これまでひたすらインプットメインにしてきた。そろそろ一旦立ち止まって、今後の人生設計、目標、計画について具体的に考えよう!…という計画をたてました。
新しいインプットは一旦中止。これまで得た知識を元に今後の戦略を考えたいと思います。#人生設計 #主婦— しほまる@主婦【ノーキャリアからの道案内】 (@shihomaru_op) October 5, 2020
確かに、人生設計をする際は一旦整理する時間が必要ですよね。常にインプットを続けていると立ち止まる時間が少なくなりますから、時には休止するのも大切でしょう。
なりたい自分を想像
そろそろ本気出す時期だと思い
今日は30歳までの人生設計をした。30歳になるまでになりたい私を想像して
それに向かって突っ走ることにした。確実に山あり谷ありだけど
自由人すぎる私にとってこれが今考えられるベストな方法だと思う。っっっしゃぁぁあああやんぞぉぉぉ!
— ひよこ🐥/TUNAPI🐟 (@piyoko0128) October 5, 2020
「人生の目標は?」と聞かれてもピンとこない人は「どういう自分になりたい?」と自分自身に問いかけてみましょう。
ただ、漠然とした目標では達成感が得られにくいため、具体的なアクションプランにつなげることも大切です。
何が大切かを明確に
人生設計のやり方。
1、何が大切なのかを明確にする。
2、それに時間を使う。以上
— 芳野真弥 Imaginary Love (@m_t_t_b) January 1, 2017
人生設計は、人生において大切にしたいものを軸にするとやりやすくなります。例えば結婚するまではキャリア中心、結婚後は家族中心など。
ライフイベントに応じて予想される価値観の変化も念頭に入れるとよいでしょう。
自分のやり方を大切に
“人”の言う人生設計なんて結局は理想に過ぎない。あれをしなくては幸せにはなれないだの、ただ年をとるだけだの、よく他人に言えたもんだ。あなたにはあなたのやり方が、わたしにはわたしのやり方がある。違う人間なのだから、違う生き方をして当然で。その理想を、他者に当てはめようとしないで。
— まいざ (@m_moos) July 29, 2013
人生設計を行う際に、ロールモデルを定める人もいるでしょう。しかしロールモデルの人生をそっくりそのまま真似することはできません。
トライアンドエラーを繰り返して、常にアップデートしていくことで、人生はデザインしていけます。
人生設計は柔軟に
しかし人生は設計した通りにいくわけではありません。「思っていた人生設計からずれてしまったな」と感じても、落ち込まず何度も改善していきましょう。
常に設計図をアップデートしていけば、最終的な目標に近づけるはずですよ。
以下の記事は、プログラミングスキルを身に着けて人生が変わったというテックキャンプ卒業生のインタビュー記事です。「自分には無理かも」と思っても勇気を出してチャレンジした方々の経験談を、ぜひご覧ください。
- 30代夫婦、未経験からエンジニアに「人生を変えたきっかけはマコなり社長」
- 3年休職、37歳。無職からテックキャンプでプログラミング学習スタート。フリーランスエンジニアで収入も増え、働く時間も自分でコントロールできる生活に
- 舞台女優からエンジニアへ。プログラミング未経験からの転職「テックキャンプは人生を支えてくれた」
はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら
「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料を無料プレゼント中!
例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?
資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。