結婚や出産といったライフイベントを前に、「どのようなキャリアを歩むべきか」と悩む女性の方は少なくありません。キャリアチェンジを検討している女性の方に、選択肢のひとつとしておすすめなのが、IT業界の女性エンジニアへの転身です。
女性エンジニアに転身すると、リモートワークで在宅で仕事をするといった柔軟な働き方も可能です。
この記事では、エンジニアの業務内容やIT業界で活躍する女性の事例を紹介します。
また出産・結婚などのライフイベントへの職場のサポートを解説します。
この記事の目次
女性エンジニアは人材不足
年々、IT市場は拡大を続けています。
一方、人口の減少や既存のIT技術者の高齢化などを背景に、IT人材不足は深刻化しつつあります。
経済産業省の発表によると、2030年には約78.9万人が不足するとのことです。
参考:IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果 商務情報政策局 情報処理振興課
このグラフによると、2030年には約78.9万人が不足するといわれています。
IT人材不足という現状を打破すべく、企業はIT人材の育成や女性・シニアらが活躍できる環境づくりを進め、採用を活発化しています。
国内外のIT業界で、女性が活躍中
いま、女性が国内外のIT企業の最前線で活躍しています。
株式会社Zaim・CEO / 閑歳孝子さん
日本最大級の無料オンライン家計簿「Zaim」を開発する株式会社ZaimのCEO・閑歳孝子さんは29歳のときに、エンジニアとして働き始めました。
閑歳さんはIT業界に女性エンジニアが少ない現状について、自身の経験を踏まえてインタビューでこのように述べています。
Web業界に女性エンジニアはまだまだ少なく、ロールモデルもいませんが、特に気にしたことはありません。
目指すべき対象がいないことで、かえって発想が自由になり、可能性が広がることもあるかと考えています。
――出典:https://doda.jp/woman/guide/age28/010.html
追記:TECH::NOTEで閑歳さんのインタビューを公開しました
米Yahoo!・元CEO / マリッサ・メイヤーさん
マリッサ・メイヤーさんはGoogleの創業期、20人程度の規模であった同社に数少ない女性エンジニアとして入社。
その後、2012年に米・Yahoo!のCEOに就任。5年間に渡ってCEOを勤め上げたのち、事業を売却しました。
マリッサ・メイヤーさんは米・Yahoo!のCEOとして働いた5年の間に、2度の出産をしています。
プログラマー・イラストレーター・作家 / リンダ・リウカスさん
フィンランド人のプログラマー・イラストレーター・作家のリンダ・リウカスさんは、世界中で実施されている女性を対象としたプログラミングのワークショップ「レイルズ・ガールズ」の創始者です。
レイルズ・ガールズは2015年時点の統計では、227都市で開催・1万人以上の女性が参加しているそうです。
出典:レイルズ・ガールズ
レイルズ・ガールズには日本支部が存在します。
レイルズ・ガールズの日本支部は、日本で女性が「技術」に触れられる機会が制限されてきた歴史を背景に「アファーマティブ・アクション」について下のような声明を発表しています。
過去、日本では「技術」を女性から遠ざけてきた歴史があります。
例えば学校で男子が技術の授業を受けている間、女子が家庭科の授業を受ける教育がそうです。
この例では中学では1958年に男子は技術、女子は家庭科必修と定められていましたが、改善措置により1993年に男女とも必修化となりました。
またソフトウェア業界にも同じような事が言えます。
平成22年国勢調査によれば日本のソフトウェア業雇用者男女比は男性 81%に対し 女性19% という調査結果が出ています。
日本の男女比が 男性 49% : 女性 51% であることと比較すればアンバランスな状況と言えます。
出典:http://railsgirls.jp/affirmative-action
未経験から目指せる職業とは
出典:photo AC
IT業界の未経験者の女性でも、キャリアをスタートしやすい職種を3つご紹介します。
Webエンジニア
Webエンジニアは、Webサイトなどの「アプリケーションの開発」「プログラムの開発」「ソフトの保守や運営」が主な職業です。
クライアントとシステムを通して何を実現させるのかを話し合い、それに見合ったシステムを開発することが大事になってきます。
近年、SNSやオンライン決済、動画などの新たなシステム機能が増加しているため、高度なスキルも求められてきています。
一見、エンジニアと聞くと「難しそう」「男性の仕事」というイメージがあると思いますが、そんなことはありません。
文系からエンジニアへ転身する方も少なくなく、需要もある仕事ですので技術さえ身につけてしまえば、転職しやすいでしょう。
こちらもご参照ください。
マークアップエンジニア
マークアップエンジニアは、WebデザイナーがデザインしたデータをWeb上に表示できるよう組み立てるお仕事です。
クライアントから受け取った記事を構造を考えながら見出しやハイパーリンクをつけていきます。
その後、デザインなどのレイアウトをおこなってサイトの見栄えをよくしていきます。
Webを見るには、ChromeやFirefoxなどの様々なブラウザがありますが、どのブラウザで見ても崩れないようにチェックすることも大事です。
納品をした後も、保守点検をはじめとしたアフターケアも仕事内容になります。
プログラマーとの違いは、マークアップエンジニアはHTMLなど使用して表面的な部分を制作します。
対して、プログラマーはシステムの開発をおこない、システムが稼働するようにすることが仕事になります。
技術も日々進歩していくので常に学習し続ける必要がありますが、こちらも需要も高く基礎を身につければ、転職しても十分に活躍できるでしょう。
こちらもご参照ください。
Webデザイナー
Webデザイナーは、主にWebページやバナーなどのデザインを行います。
イラストレーターやフォトショップなどの専用ソフトで、「ロゴ・アイコン・キャラクター・写真加工」などを行い、ビジュアルや制作意図などを考えてデザインをする仕事です。
細かい作業やデザインなどが好きな女性なら向いているでしょう。
デザインにもルールや技術があるので、学習して身につけられれば活躍できるでしょう。
また、クライアントや社内での打ち合わせもよくあるので、コミュニケーション能力も必要です。
技術を身につけられれば、必要な資格などもないので年齢を問わず活躍できるでしょう。
こちらもご参照ください。
結婚・出産に対するサポートが手厚いIT企業
女性社員の結婚・出産等ライフイベントに対するサポートや、手厚い福利厚生を提供するIT企業が年々増えています。
女性向けに、充実した福利厚生を提供しているIT企業を2社紹介します。
1.DeNA
DeNAには「DeNA Women’s Council」と呼ばれる、仕事とプライベートの両立を目指す社内組織があり、新しい社内制度・福利厚生の導入を進めています。
具体的には下のような制度を提供しています。
産前産後休暇
産前は6週間(多胎の場合14週間)、産後は8週間、休暇を取ることができる制度育児休業
子どもが1歳になるまで、育児のために休業(無給)することができる制度(保育所に入れない場合は2歳6ヶ月に達するまで延長可能)子の看護休暇
子どもの怪我・病気の看護や予防接種・健康診断の付き添い等の際に、子ども1人につき年間5日間まで休暇を取得することができる制度介護休業
①配偶者②本人/配偶者の父母③子④祖父母・兄弟姉妹・孫が要介護状態にある際に休業(無給)することができる制度(原則として93日以内)介護休暇
要介護状態にある家族の介護をするため、年次有給休暇とは別に、当該対象家族が1人の場合は1年間につき5日間、2人以上の場合は1年間につき10日間を限度として介護休暇を取得することができる制度積立休暇制度
失効する有給休暇を1日単位で毎年10日を上限に積み立てることができる制度ベビーケア休暇
配偶者が出産した際、年次有給休暇とは別に、出産予定日または出産日前後に5日間の有給休暇を取得することができる制度
――出典:http://dena.com/jp/dwc/support.html
2.サイボウズ
サイボウズは2005年に離職率が28%と高い水準になった反省から制度の改善を進め、2013年の離職率は4%に。しかも新卒3年離職率は1.6%にまでなりました。また、女性社員の割合が増え4割となりました。
出典:https://cybozu.co.jp/company/job/recruitment/company/welfare.html
サイボウズは「ワーク重視」「ライフ重視」などライフスタイルに合わせた働き方を選べる「選択型人事制度」や、時間・場所の制約を無くした「ウルトラワーク」、最大6年取得可能な「育児休暇制度」が導入されています。
未経験からIT関係のスキルを身につける方法
転職を検討するにあたり、事前にIT関連の知識を身につけておきたいと考えている女性の方は多いかと思います。
ここではおすすめの書籍をご紹介します。
女性におすすめのプログラミング関連書籍3選
女性におすすめのプログラミング関連書籍を3冊ご紹介します。
1.ルビィのぼうけん こんにちは!プログラミング
「レイルズ・ガールズ」の創始者であるリンダ・リウカスさんによる、プログラミングを題材とした絵本です。
「ルビィのぼうけん」は、Kickstarterで9000人のサポーターから約38万ドルを調達し、リンダ・リウカスさんは3年かけて絵本を完成させました。
実践的なコーディングを学ぶよりも先に、プログラミングの思考法にまず触れてみたいという方におすすめです。
2.HTML5マークアップ 現場で使える最短攻略ガイド
HTML 4.01やXHTML 1.0を普段書いている「コーダー」「マークアップエンジニア」「デザイナー」を対象に、HTML5の最新の仕様書に基づくマークアップ方法について解説した本です。
3.作りながら学ぶRuby入門
サンプルを動かしながらから文法を理解し、短期間でRubyを身につけることを目標とします。
Rubyは「ルビィのぼうけん」のリンダ・リウカスさんが創始者である「レイルズ・ガールズ」が使用しているフレームワーク・Ruby on Railsで採用されており、効率的にWEBアプリケーションを開発することが可能な言語です。
日本ではクックパッド、クラウドワークスなどがRuby on Railsを使用しています。
この本を通じて豊富なRubyの演習を行うことで、「どういった処理をどういったコーディングで実現するか」というプログラミングのセンスが身につきます。
プログラミングスクールに通う
実践的なプログラミングスキルを身につけるには、書籍を読むだけでなく、プログラミングスクールに通うこともおすすめです。
学校に行って学びたい!という方にはスクールに通うことがオススメです。
参考:テックキャンプ
テックキャンプ エンジニア教養は、未経験からサービスを作る事が出来る様になるために、短期集中のプログラミング学習方法です。
学習教材には、受講者の体験をもとに5000回以上も改良を行った教材を使用し、未経験者でも学習効率を高めて一気に身に付くプログラムで進みます。
また、キャンプ中はいつでも質問即回答してくれます。
実際にサービスを作りながら実践を積んでいくことで、未経験者でもイメージがつきやすく、わかりやすいです。
参考:ナガセWebスクール
ナガセWebスクールは、好きな時間にすきな時間だけ学習する事ができるフリータイム制を取り入れています。
そのため、学校には行きたいけど時間に余裕がない女性でも入りやすいスクールです。
学習方法も、未経験者や知識ゼロからのスタートでも、オリジナルの学習システムで一から身につける事ができます。
オンラインでいつでもインストラクターに質問でき、自分自身で解決しながら進めていけるので、頭にはりやすく覚えやすいです。
さらに、資格取得も可能なスクールになっています。
INTERNET ACADEMYは日本で唯一のWeb専門スクールです。
エンジニアは現場の技術を活用しながら、しっかり新しい技術も習得していく事が必要です。
INTERNET ACADEMYは米国・ボストン・インドに拠点があるので、最先端のIT業界の動向を知ることができます。
授業も、ライブ授業やマンツーマン授業・オンデマンド授業の3タイプから選ぶ事ができ、毎回好きなタイプで受講できます。
仕事をしながら転職を目指す女性でも、自分に合った受講ができます。
参考:CodeCamp
CodeCampはWebデザインに特化したスクールです。
日本で唯一のマンツーマンでプログラミングを受講できます。
フォトショップやイラストレーターを未経験から学びたい方や、少しは扱えるけどしっかり基礎から勉強したい方におすすめです。
直接指導だから、恥ずかしくて質問ができない方やその場で回答が欲しい方にピッタリの指導方法です。
マンツーマンだから安心できるメリットが多数あります。
さいごに
IT人材の不足が懸念される中、IT企業は積極的に女性エンジニアの採用を進め、充実した福利厚生を提供しています。
またZaim・閑歳孝子さんや、米Yahoo!の元CEOであるマリッサ・メイヤーさんなど国内外で活躍する女性がいま、増えています。
キャリアチェンジの際には、ぜひIT企業への転職を選択肢の一つに加えてみてはいかがでしょう。
はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら
「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料を無料プレゼント中!
例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?
資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。