動作が軽く使いやすいGoogle Chromeは世界的にシェアの高いWebブラウザです。
これから使ってみたいという方のために、この記事ではGoogle Chromeのインストールの手順と初期設定の方法について解説します。
この記事の目次

Google Chromeのインストールと初期設定
Google Chromeを利用するために、まずはインストールと初期設定を行いましょう。
Google Chromeのインストール
Google Chromeをインストールするために、まずはアプリをダウンロードしましょう。
SafariやMicrosoft Edgeなどのブラウザで下記のサイトにアクセスします。
「Chromeをダウンロード」をクリックして、Google Chromeのアプリをダウンロードします。
ダウンロードが完了したら、ファイルを開いてインストールを開始。利用規約などを確認して、指示に従ってインストールを行います。
インストールが完了すると、Google Chromeのアプリが自動的に起動するので初期設定を行いましょう。
Google Chromeの初期設定
Google Chromeを起動すると、初期設定の画面が表示されます。
初期設定では以下の項目をカスタマイズします。
- Googleアプリのブックマークへの追加
- 背景テーマの選択
- Google アカウントの同期
スキップしたり、間違えて設定してしまったりした時も後から設定できるので安心してください。
また、iPhone・Android・他のパソコンなどでGoogle Chromeを使っていない場合は、Google アカウントの同期を含めて一旦すべてスキップしてもOKです。
スキルゼロ・実務未経験でもITエンジニアになれる!
テックキャンプはこれからのIT時代で自分の可能性を広げたい人を応援します。
- プログラミングは難しくて挫折しそう
- 独学でちゃんとスキルが身につくのか不安
- 効率的にプログラミングスキルを習得する方法を知りたい

Google Chromeをインストールしたらやっておきたい便利な設定
必須ではありませんが、Google Chromeをこれからメインのブラウザとして使うのであればやっておきたい便利な設定を解説します。
Google Chromeをデフォルトのブラウザに設定する
Google Chromeをパソコンで使う既定のブラウザに設定しましょう。
この設定を行なうと、URLなどをクリックした時にGoogle Chromeで表示されるようになります。
Windows 10での設定方法
Windows 10でのGoogle Chromeを既定のブラウザに設定する方法を解説します。
まず、スタートメニューをクリック。「設定」からデフォルトのアプリを開きます。
「システム(アプリ)」「既定のアプリ」の順番に選び、「Web ブラウザー」の項目をGoogle Chromeに変更すればOKです。
さらに、すぐに起動できるようにタスクバーにGoogle Chromeを追加しておくと便利。
タスクバーに表示されているGoogle Chromeを右クリックして、「タスクバーにピン留め」をクリックするだけで追加が完了します。
Windows 10での既定のブラウザの設定方法は下記の動画を見るとわかりやすいです。
MacOSでの設定方法
MacOSでのGoogle Chromeを既定のブラウザに設定する方法を解説します。
Google Chromeの右上のアイコン「︙」をクリックして、「設定」を開きます。
「既定のブラウザ」の項目で、「Google Chromeを既定のブラウザにする」をクリック。
既定のブラウザに設定されると、「既定のブラウザはGoogle Chromeです」と表示されます。
素早くGoogle Chromeを起動したいなら、Dockにも追加しておきましょう。
Google Chromeを開いた状態で、Dockのアイコンを右クリック。「オプション」から「Dockに追加」にチェックを入れれば追加されます。
他のブラウザからブックマークを移行する
利用していた他のブラウザからブックマークを移行すると、今までと同じようにWebサイトから見れるので便利です。
ブックマークを他のブラウザから移行するのはとても簡単に行えます。
Google Chromeの右上のアイコン「︙」をクリックして、「設定」を開きます。
「ブックマークと設定のインポート」をクリックして、対象のブラウザを選択。「インポート」をクリックするだけです。
このブックマークの移行機能は、Safari・Firefoxなど主要なブラウザにはほぼ対応しています。

Google Chromeがインストールできたら使い方を覚えよう
Google Chromeのインストールや初期設定が完了したら、基本的な使い方を覚えましょう。
Google Chromeはとてもシンプルなので、ある程度は感覚で利用可能。ただ、最初に使い方を覚えておくと、Google Chromeの使いやすさや検索の効率が大きく変わってきます。
初めてGoogle Chromeを使う方やパソコン初心者は、基本的な使い方を覚えることをおすすめします。
この記事もオススメ



未経験からの転職の悩みを解決!無料カウンセリング開催中【転職成功人数4000名以上!※1】

こんな不安や疑問はありませんか?
・未経験から転職して、本当に年収が上がるのか
・ITエンジニア転職後の働き方や稼ぎ方が想像できない
・スキルゼロからITエンジニアとしてフリーランスになれるのか
カウンセリングでは、ITエンジニア転職やプログラミング学習を知り尽くしたプロのカウンセラーが、あなたの悩み解決をサポートします。満足度93%※1、累計利用者数は42,000人以上!※2
無料で相談できますので、気軽にご参加ください。【テックキャンプは給付金活用で受講料最大70%オフ※4】
※1.2018年10月24日〜11月16日(N=106) 2.2020年12月時点 3.テックキャンプ エンジニア転職は経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座の認定も受けており、条件を満たすことで支払った受講料の最大70%(最大56万円)が給付金として支給されます