まずは無料キャリア相談へ!
事例あり✅30代未経験からIT転職

仕事で使える「無料メモアプリ」おすすめ10選を比較!高評価アプリを厳選

更新: 2021.07.27

今使っているメモアプリは、作業効率化できていますか?

スマートに記録を残せるメモアプリは社会人にとって必須ですが、種類がたくさんあるので迷ってしまいます。

そこで今回は、「無料で使いやすいメモアプリ」を厳選して紹介します。

スマホやPCにデフォルトで入っているメモアプリにはない便利な機能があるので、ぜひ参考にしてください。

メモアプリを選んだ基準

メモアプリはたくさんありますが、アプリ選びに時間がかかってしまったら本末転倒です。
そこで、この記事では以下の3つの観点で「おすすめのメモアプリ」を厳選しました。

余計な手間がかからず使いやすい

さっと記録したいとき、とにかく手間をかけずにメモできるかどうかが大事なポイントになります。

直感的に操作できて、業務効率化につながるアプリを選びました。

アプリストアで高評価

実際に使った人の口コミで評価が高いものだけを厳選しました。

概ね、星4以上の評価を得ているアプリを選んでいます。

無料

有料アプリに劣らず、無料アプリのクオリティは高いです。

特殊な機能が必要という場合を除き、無料アプリで十分なので今回は無料アプリに限って紹介します。

【このページを見ている方限定】受講料30,000円OFF

テックキャンプはこれからのIT時代で自分の可能性を広げたい人を応援します。
  • プログラミングは難しくて挫折しそう
  • 独学でちゃんとスキルが身につくのか不安
  • 効率的にプログラミングスキルを習得する方法を知りたい
プログラミング学習やIT転職などでお悩みがある方は
ぜひ無料カウンセリングにお申し込みください!

おすすめのメモアプリ

前述の基準で選んだ、おすすめのメモアプリを紹介します。
それぞれ特徴があるので、比較して気に入ったものを見つけてみてください。自分に合ったアプリで業務効率化しましょう。

メモ帳 – シンプルなメモ・ノートのメモ帳

出典:メモ帳 – シンプルなメモ・ノートのメモ帳-App Store

とにかくシンプルで、使いやすいメモ帳アプリがほしい方におすすめのアプリです。

期限や共有設定、クラウド管理などの機能をなくして最低限の機能に絞っています。

起動が速いのもポイントです。

Android版

iOS版

シンプルノート

出典:シンプルノート-App Store

高機能で使いやすいノート・メモ帳アプリです。

一つのノートに15枚まで画像を貼れます。アルバムがあり画像からノートに飛ぶことができるので、見たいノートがどれかわからなくなったときに画像から探せるので便利です。

ジャンルごとに、カラーをつけてフォルダ分けしながら管理することもできます。

※このアプリはApp Storeからのみダウンロードできます

iOS版

ColorNote

出典:ColorNote

メモを9色の色分けで保存・ソートできて、管理しやすいアプリです。

付箋のような感覚で、重要なメモやチェックリストを、ホーム画面に貼り付けることも可能です。

メモ機能とは別にカレンダーやスケジュール管理機能があり、リマインダーでのお知らせ機能もあります。

※このアプリはAndroidからのみダウンロードできます。

Android版

メモ帳

出典:メモ帳

簡単に素早く文字・音声入力でメモができる、メモ帳アプリです

思い付いたことを手元のメモ帳にさっと書くような感覚で、扱いやすいです。

メモ帳にロックをかけることができるので、パスワード管理にも使えます。

※このアプリはAndroidからのみダウンロードできます。

Android版

文字数カウントメモ

出典:文字数カウントメモ-App Store

常に文字数を確認しながらメモを作成できるアプリです。

仕事やプライベートで文章を書いている人には、特におすすめです。

また、一括変換や定型文登録など便利な機能が豊富です。目が疲れがちな夜の作業用にダークモードもあります。

Android版

iOS版

Google Keep

出典:Google Keep

直感的に使いやすく、多機能なメモアプリです。

テキストや手書き、写真、音声等のメモを保存でき、さらに音声入力したメモをテキストに変換して保存することもできます。

位置情報に基づくリマインダー機能があるので、特定の場所でメモを表示させることも可能です。

Android版

iOS版

Evernote

出典:Evernote

世界的に有名なノートアプリです。

テキストや手書きのメモ、写真、音声、ウェブサイトの記事などの情報を記録して保存し、共有することができます。

データの同期が高速かつ精密なので、スマホ・タブレット・PCでの連携をスムーズに行いたい方におすすめです。

Android版

iOS版

手書きメモ帳 Touch Notes

出典:手書きメモ帳 Touch Notes

なめらかな書き心地で、スラスラと手書きメモが作れるアプリです。

手描きのイラストや図も挿入でき、思いついたアイデアをさっとまとめるアイデアノートとして活用できます。

端末画面を指でなぞって文字入力するだけなので、手書きメモ初心者の方も簡単に使えます。

※このアプリはApp Storeからのみダウンロードできます。

iOS版

SimpleMind+

出典:SimpleMind+

発想を放射状に広げていく「マインドマップ」をスマホで簡単に作れるアプリです。

アイデアを枝葉にメモして、系統ごとにカラーを変えて脳に認識させることができるので、アイデアを広げたり構想を整理したりするのにおすすめです。

作り込むほど自分の頭の中がスッキリします。

※このアプリはApp Storeからのみダウンロードできます。

iOS版

付箋todoメモ帳 QuickMemo+

出典:付箋todoメモ帳 QuickMemo+

ボードに付箋型のメモを自由に貼り付けていく、TODO管理にぴったりなメモアプリです。

操作が簡単なので、気づいた時にすぐ付箋TODOを追加していくことができます。

完了した付箋TODOにチェックを付ける機能があるので、完了と未完了の付箋TODOを分類できます

※このアプリはApp Storeからのみダウンロードできます。

iOS版

メモアプリをインストールする利点

スマホやPCにはデフォルトでメモアプリが入っていますが、自分にあった機能があるメモアプリをインストールすることをおすすめします。
日常的なメモ作業をスムーズにすることで、仕事を効率化することにつながるでしょう。

例えば、上記で紹介したアプリでは、以下のような機能がありました。

・メモやチェックリストをホーム画面に貼り付けられる
・文字数を確認しながらメモを作成できる
・位置情報に基づくリマインダー機能がある
・スラスラと手書きでメモができる
・頭の中を整理するためのマインドマップメモを作れる

用途に合わせて、いくつか使い分けるのもよいでしょう。

まとめ

メモアプリは多数ありますが、なかでも特におすすめの無料メモアプリを紹介しました。

塵も積もれば山となるというように、日常的なメモ作業をスムーズにすれば、別のことに使う時間が生まれるでしょう。まずはインストールして試してみましょう。

他にも仕事を効率化するアプリがあります。以下の記事を参考にしてください。

【無料あり】仕事を効率化するスマホアプリ26選【iPhone/Android】

↑目次へ戻る

未経験からの転職の悩みを解決!無料カウンセリング開催中【転職成功人数4400名以上!※1

こんな不安や疑問はありませんか?
・未経験から転職して、本当に年収が上がるのか
・ITエンジニア転職後の働き方や稼ぎ方が想像できない
・スキルゼロからITエンジニアとしてフリーランスになれるのか

カウンセリングでは、ITエンジニア転職やプログラミング学習を知り尽くしたプロのカウンセラーが、あなたの悩み解決をサポートします。満足度93%※1、累計利用者数は42,000人以上!※2

無料で相談できますので、気軽にご参加ください。【テックキャンプは給付金活用で受講料最大70%オフ※4
※1.2018年10月24日〜11月16日(N=106)  2.2020年12月時点 3.テックキャンプ エンジニア転職は経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座の認定も受けており、条件を満たすことで支払った受講料の最大70%(最大56万円)が給付金として支給されます

無料キャリア相談はこちら

この記事を書いた人

hirota
株式会社divのテックキャンプブログ編集部です。新卒でリクルートに入社しメディアの企画・編集などを経験。2019年12月、divに加わりました。メディア運営を日々勉強中!

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement