
asami81が書いた記事一覧

asami81
桜口アサミです。テックキャンプブログの編集長をやっています。関西人。
大学卒業後に渡米しオーペア(ベビーシッター)として働きながら1年間滞在。帰国後OLをしながら個人ブログ運営やWebサービスをつくってました。Movable Type なつかしい…。その後 nanapi というハウツーサイトの立ち上げメンバーになり、2年くらい東京で過ごし 2011年に長男出産のため関西に戻る。そこから+2娘を出産し、6年程在宅中心で働いていました。末っ子の育休終了タイミングで再度上京、2017年7月div入社。
「どんなときも幸せかどうかは自分が決める」というテーマで人生を過ごしています。


吉本のお笑い芸人5人がテックキャンプでプログラミング! 楽しさと成長を実感…その裏の本音とは?

導入企業10000社以上の物流SaaS「ロジクラ」 創業メンバーはテックキャンプ卒業生

シリコンバレーで働くJunifyのCTO浜田卓氏に聞く「海外で働きたいエンジニアにおすすめのアクションプラン」

3年休職、37歳。無職からテックキャンプでプログラミング学習スタート。フリーランスエンジニアで収入も増え、働く時間も自分でコントロールできる生活に

三菱地所の営業マンがプログラミング短期集中コース「テックキャンプ イナズマ」で感じたプログラミングの重要性

一休のCHRO(最高人事責任者)、3年ぶりの夏季休暇の過ごし方は「プログラミング漬けの一週間」

元インフラエンジニアで現オリックス生命保険のIT本部管掌、プログラミング短期集中コーステックキャンプ イナズマを受講した理由とは?

マルハングループのエムエムインターナショナル代表取締役社長、プログラミング短期集中テックキャンプ イナズマを受講

18歳、進学校。大学受験勉強中に起業へシフト。その後なぜテックキャンプを受講したのか?

テックキャンプを受講したスカイマーク会長「まじめにプログラミングを学びたい人はまずここに来たほうがいい」

伸びるビジネスの考え方は?建設業界にイノベーションを起こしたNO.1施工管理アプリ「アンドパッド」ができるまで

多数のWebサービスを手がけてきた松本龍祐氏がテックキャンプでプログラミングを1から学んだ3つの理由

正社員経験なし28歳、テックキャンプでWebエンジニアとして転職!副業も手に入れ収入と市場価値を一気に高める

IT系企業の広報ってどんな仕事内容?メルカリ広報に聞いてみた

ブラウザが何かもわからなかった営業マンが人気メディア新R25の編集長に。人生が変わった理由と今後のキャリアプランを聞いてきた

Mercari Tech Conf 2018 参加したエンジニアはぶっちゃけどう思ったの?メルカリってすごいの?

なぜ、スカイマークCEO佐山氏のプレゼンは人の心を動かしたのか?

日雇い労働者だった赤髪エンジニアがクックパッド技術部長になるまでのストーリー

「プロダクトが組織を引っ張っていく状態は危ない」メルカリCOO小泉氏が語る、事業を拡大する上で大切なこと
- 1/2