「音声版Twitter」として、今話題の音声SNSアプリがClubhouseです。
新たなコミュニケーションを創り出すツールとしてだけでなく、利用するためには既存ユーザーからの招待が必要といった特徴的なシステムからも注目されています。
この記事では、話題の音声チャットツール・Clubhouseとはなにか、その特徴や機能などの概要を解説します。
招待の仕組みなどについても触れているので、ぜひ参考にしてください。
この記事の目次

Clubhouseとはどんなアプリ?
出典:App Store
ここでは、Clubhouseとはどのようなアプリなのか概要を解説します。
Clubhouseとは音声版Twitterとも呼ばれる音声チャットアプリのこと
Clubhouseは、音声版Twitterとも言われている今話題の音声チャットアプリです。英語ではDrop-in audio chatと呼ばれています。
制作したのは、2020年にサンフランシスコで創業したアメリカのAlpha Exploration。
Clubhouseはアプリをダウンロードするだけでは使用できず、既に利用しているユーザーから招待コードを得る必要がある点が大きな特徴です。
Clubhouseは、プラットフォーム上に作成したチャットルームで、世界中の人達とリアルタイムで音声のやり取りが可能。映像が無いことで、より気軽に発信・参加ができそうですね。
ユーザーは好きなテーマの部屋を探して自由に出入りしながら、話に参加したり聞いたりすることができます。
現時点では、以下のように様々な使い方が考えられます。
- 知り合いや不特定多数と会話を楽しむ
- 対談や鼎談などのトークイベントを開催
- 音楽ライブ、講義、セミナーなどを開催
- 1人や複数人から多数の聞き手への情報発信
なお、部屋を作成するのはとても簡単です。
画面下の「Start a room」をタップします。続けて、部屋の種類(Open・Spcial・Closed)を選択して「Let’s go」をタップすればすぐにつくれます。
世界・日本のTwitterなど各方面で話題に
招待制のサービスながら、既に200万人以上が利用したと言われているClubhouse。
TwitterのCEOであるジャック・ドーシー氏も利用しており、Twitter社は2020年12月から音声チャットルーム・Spacesを提供しています。
このように世界で話題のClubhouseは、日本のネット上でも話題です。
#clubhouse を使ってみた / #日々短文雑記|落合陽一 @ochyai #落合陽一 https://t.co/TfomYrOxwR
— 落合陽一 Yoichi OCHIAI (@ochyai) January 24, 2021
Clubhouse Android版の提供を開始
Clubhouseは当初、iOSのみのリリースでしたが、2021年5月18日よりAndroid版の提供を開始すると発表されました。
Android rollout continues!
🇯🇵🇧🇷 🇷🇺 Japan, Brazil & Russia coming Tuesday
🇳🇬🇮🇳 Nigeria & India on Friday AM
🌐 Rest of world throughout the week, and available worldwide by Friday afternoon— Clubhouse (@Clubhouse) May 16, 2021
Clubhouseは招待制のため(後述)、ダウンロードしただけでは利用できません。ただユーザーIDの登録は可能なので、お気に入りの名前があれば先に登録しておくのも良いでしょう。
Clubhouseが資金調達を発表 機能拡張などにも期待
Clubhouseは現在資金調達を進めており、今後の展開が注目されています。
サブスク課金機能や部屋のディスカバリーなど様々な機能が拡張される見込みです。
公式にClubhouseの資金調達が発表。リードは前回と同様A16Z。
今回の発表で特筆すべきは”200万ユーザー”は何とWAU。今回の調達後の投資家の数は180! おそらくセレブやモデレーターも多数参加。
今後はチップ、チケット、サブスク等課金機能、部屋のディスカバリー機能開発。https://t.co/x86xWoHm4P— Kenichiro Hara| DCM Ventures (原健一郎) (@kenichiro_hara) January 24, 2021
スキルゼロ・実務未経験でもITエンジニアになれる!
テックキャンプはこれからのIT時代で自分の可能性を広げたい人を応援します。
- プログラミングは難しくて挫折しそう
- 独学でちゃんとスキルが身につくのか不安
- 効率的にプログラミングスキルを習得する方法を知りたい

Clubhouseの特徴
出典:App Store
音声チャットアプリであるClubhouseには、以下の特徴があります。
- やり取りは音声のみのチャット
- コメントなどの機能はなし
- 公開(聞き手)の範囲を決められる
- 聞き手を招待できる
- 会話内容が記録されない
- 番組表がある
話の内容が知らない人に漏れたり後から聞かれたりすることがなく、とても気楽にその場限りの会話が楽しめるアプリと言えそうです。
また、番組表(下の写真参照)を見て、どのようなメンバーが話をする予定なのか知ることができます。部屋のオーディエンス設定によっては、思わぬ著名人の話に参加できるかもしれません。
こうした思わぬ出会いも、Clubhouseの醍醐味です。

Clubhouseの始め方 招待制なので注意が必要
Clubhouseは、iOS対応端末でApp Storeからダウンロードすることで使えます。
ダウンロード後は、携帯番号を入力→SMS認証番号を入力→名前を入力→ユーザー名を入力、と進め、その後招待コードを入力します。
Clubhouseは現時点で招待制のため、招待コードを得るためには既存のユーザーから招待を受けコードを入手する必要があります。
電話帳に登録されている相手のみClubhouseに招待できる
Clubhouseの招待システムは、iPhoneの電話帳に登録されている相手しか招待できない仕組みです。
招待されたユーザーは新たに2名を招待することができます。また、条件等によっては招待枠が3つにまで増えるようです。
Clubhouseの招待コードがWeb上で取引される事態に
Clubhouseの招待コードを得るために、現在Web上では、Twitter上で呼びかけたりメルカリやヤフオク!などの取引サイトでやり取りをしたりするケースも。
Clubhouseはいずれ一般に公開されると思われますが、しばらくはこの状態が続きそうです。
Clubhouse の招待枠がメルカリで販売されてるw pic.twitter.com/fVt3JrGsB6
— 阪井 優|yup (@redxyz_) January 26, 2021
この記事のハッシュタグ
Clubhouseで新しい音声コミュニケーションを
対応OSが限られていたり招待制だったりと、やや導入までのハードルが高いClubhouse。
とは言え、早くも世界的に話題になるなど、今後のSNSを引っ張る新たな存在となりそうなツールです。ぜひ、これまでとは一味違った音声コミュニケーションを楽しんでみてください!
この記事もオススメ

未経験からの転職の悩みを解決!無料カウンセリング開催中【転職成功人数4000名以上!※1】

こんな不安や疑問はありませんか?
・未経験から転職して、本当に年収が上がるのか
・ITエンジニア転職後の働き方や稼ぎ方が想像できない
・スキルゼロからITエンジニアとしてフリーランスになれるのか
カウンセリングでは、ITエンジニア転職やプログラミング学習を知り尽くしたプロのカウンセラーが、あなたの悩み解決をサポートします。満足度93%※1、累計利用者数は42,000人以上!※2
無料で相談できますので、気軽にご参加ください。【テックキャンプは給付金活用で受講料最大70%オフ※4】
※1.2018年10月24日〜11月16日(N=106) 2.2020年12月時点 3.テックキャンプ エンジニア転職は経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座の認定も受けており、条件を満たすことで支払った受講料の最大70%(最大56万円)が給付金として支給されます