はじめてのIT転職🔰なら無料相談!
転職実績No.1🔰エンジニアスクール

399ドルの衝撃!ハイエンド一体型VRヘッドセット「Oculus Quest」2019年春に登場予定!特徴や魅力を解説

更新: 2019.04.08

2018年9月26日・27日で開催されているOculus Connect 5(OC5)にて、全世界待望の「Oculus Quest」が発表されました。

コードネーム「Santa Cruz」として、Oculusが開発を行っていた新たなハイエンド一体型VRヘッドセットです。

今回は、このOculus Questの399ドルという衝撃の価格など、気になる特徴や魅力について紹介します。

Oculus Connect 5(OC5)にて「Oculus Quest」を発表

Oculusが主催する開発者会議「Oculus Connect 5(OC5)」にて、Facebookのマイケル・ザッカーバーグからハイエンド一体型VRヘッドセット「Oculus Quest」が発表されました。2019年春の発売を予定しており、価格は64GBモデルで399ドル。日本円に換算すると、約45,000円です。

センサー・バッテリーなどが内蔵され、スタンドアローンで動作。両手で持つOculus Touchコントローラーを使い、6DoFに対応した没入感の高いVRコンテンツが体験できると予想されます。

Oculus Quest | Oculus

以下で、概要や注目すべき特徴について詳しく紹介していきます。

はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら

「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」
そんな方へ、読むだけでIT転職が有利になる限定資料無料でプレゼント中!

ハイエンド一体型VRヘッドセット「Oculus Quest」とは

Oculus Questは、2年前の開発者会議でコードネーム「Santa Cruz」としてプロトタイプが発表されました。エントリーモデルのOculus GoとフラッグシップモデルのOculus Riftをつなぐ存在として注目を集めてきたデバイスです。

Oculus Goは2万円台という低価格で登場し、VRに対する間口を大きく広げました。しかし、そこからOculus RiftとOculus ReadyのハイエンドPCを購入してより質の高いVR体験を求めるのは敷居が高かったことも事実です。

そのOculus GoとOculus Riftの間を埋める架け橋として、Oculus Questは性能面・価格面でも大きな魅力を感じさせます。VRのコンテンツの発展やユーザーの拡大など、さまざまな面での効果が期待できるのではないでしょうか。

Oculus Questで注目するべき5つの特徴について

Oculus Questで注目するべき5つの特徴について紹介します。これを理解すれば、あなたもネクストレベルのVRを体験してみたくなるでしょう。

ハイエンドPC不要でスタンドアローンで動作

Oculus Questは、ハイエンドPCやスマホに接続不要で、スタンドアローンで動作します。バッテリーやプロセッサなどの処理能力がすべてOculus Questのコンパクトなデバイスの中に内蔵。

セットアップも、Oculus Goと同様にスマホのアプリを利用して簡単にできるのではないでしょうか。箱から出してすぐに使えるというのは、ユーザーにとってうれしいポイントです。

ケーブルを気にせずに自由に手を動かすことができ、歩き回ることもできます。それにより、Oculus Questは没入感の高いVR体験を提供してくれるでしょう。

6DoFに対応するセンサーと4つのカメラを搭載

センサーは6DoF(six degrees of freedom)に対応。前後・上下・左右を認識します。本体だけでなく、両手で持つOculus Touchコントローラーも6DoFに対応していますので、自分の動きがVR内で反映されている感覚が味わえるでしょう。手で物をつかんだり、投げたりという手応えもリアルに再現されるようです。

また、Oculus Questはデバイスに4つのカメラが搭載されている点もポイントです。カメラが周囲の環境をトラッキングして、デバイス内に反映可能。あなたの部屋とVRを同期させたコンテンツや、他の方とコミュニケーションを取りながら遊ぶゲームなどさまざまな可能性が考えられます。

Oculus Riftと同じ399ドルが衝撃

期待以上の性能を持ちながらも、64GBモデルで399ドルという低価格は衝撃です。通常モデルが499ドルで上位モデルが599ドルになると予想する声が多く見られましたが、それを良い意味で裏切る価格となりました。現在のフラッグシップモデルであるOculus Riftと同じ価格です。

ライバルとなるHTC VIVE Focusが600ドル台、Lenovo Mirage Soloが400ドルですので、Oculus Questは価格面でも優位に立ちます。

解像度は一体型VRヘッドセットでトップクラス

解像度は片目で1600×1440ピクセルと、Oculus Questは一体型VRヘッドセットの中でトップクラスを誇ります。VRを楽しむ上で、美しい映像は不可欠。解像度の高さは大きなポイントと言えるでしょう。

瞳孔間の距離を調整するIPD調整機能も搭載されます。

VRだけでなくMR環境も実現する

Oculus Questは、四方に取り付けられたカメラによって現実世界のトラッキングが可能です。それにより、現実世界とデータを組み合わせたMR環境も実現できます。

ヘッドセット内で現実の世界も移されるので、シームレスにVR環境とMR環境を移動できるのでこれまでにない体験ができるでしょう。ローカルでOculus Questを装着した人同士がMR環境でゲームを一緒に楽しめるというのは、VRの未来を感じさせます。

Oculus Go・Oculus Riftとの違いまとめ

Oculus GoとOculus Riftとどのように違うのか気になるという方のために、以下にポイントをまとめました。

Oculus Goとの違いについて

Oculus Goとの大きな違いは3つあります。

まず、1つ目は6DoFに対応している点です。

Oculus Goのセンサーは3DoF(three degrees of freedom)対応。Oculus Questは6DoFに対応しているため、より身体の動きを柔軟に読み取ります。

左が3DoFで、右が6DoFを表している上記の画像がとてもわかりやすいです。

2つ目はコントローラーを両手で持つ点です。Oculus Goはコントローラーが1つですが、Oculus Questは両手で持つOculus Touchコントローラーを使用します。これにより、より幅広い楽しみ方が実現できます。

3つ目は、価格です。Oculus Goの価格は199ドルで、Oculus Questは399ドル。性能の差がありますので、もちろんOculus Questの方が高いです。

Oculus Riftとの違いについて

Oculus Riftは6DoFに対応しており、価格も399ドルで同様です。

大きな違いとしては、Oculus RiftはPCに接続が必要であることがあげられます。接続するPCには、VRを処理できるOculus Readyのスペックが求められますので、デバイスの価格が同じでもOculus Riftを楽しむためにはより多くの費用がかかります。

その分、PCの処理性能を利用できるので、ハイクオリティーなVRコンテンツが楽しめるというメリットも存在。また、数百のコンテンツがすでに用意されていることもOculus Riftの魅力と言えるでしょう。

発売と同時に50以上のコンテンツが楽しめるOculus Questに期待

デバイスがどれだけ優れていても、コンテンツが充実していなければ楽しむことはできません。Oculus Questはローンチと同時に50以上のタイトルのリリースを予定。その中には、スター・ウォーズの新作「Vader Immortal エピソード1」や「Robo Recall」といった注目作も含まれています。

Oculus QuestのコントローラーはOculus Riftとやや異なりますがボタン配置は似ているため、既存のタイトルの移植もスムーズに行えるのではないでしょうか。ただし、モバイル・チップセットに対応させることが、デベロッパーにとってどの程度の負担になるのか現在は不明です。

VRゲームの決定版として注目されているBeat Saberなどの人気タイトルがプレイできるようになれば、Oculus Questの魅力はさらに高まるでしょう。

VRリズムゲームの最先端と話題の「Beat Saber」。バーチャルYouTuberもハマる魅力とは

Oculus Questは、ストレージの容量が異なる複数のモデルが販売されるのかなど、詳細についてはまだわからない部分が多いです。VRのネクストレベルを予感させるOculus Questの正式な発売日など、今後の新たな発表を楽しみに待ちましょう。

↑目次へ戻る

はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら

「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料無料プレゼント中!

例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?

資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。

限定資料を無料プレゼント中

この記事を書いた人

Kimura Hiroto
音楽・ITをはじめとするさまざまなジャンルのライティングを行っています。ITエンジニアの経験を生かし、テックキャンプ ブログでの執筆・編集を担当。好きな食べ物は豆腐。

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement