あなたはVRをどのように使っていますか?
また、VRに興味はあるけれど、どうすれば活用できるかわからないという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ゲームだけにとどまらないVRのさまざまな使い道についてご紹介します。
この記事を読めば、エンターテインメント・医療・教育・シミュレーション・教育・ビジネスとあらゆるシーンで新しい体験を生みだしているVRの使い道について理解できます。
また、おすすめのサービス・アプリを利用して、VRのさまざまな使い道をすぐに体験することもできます。
出典:photo AC
この記事の目次
身近になったVR
出典:photo AC
まず、VRが身近な存在となった理由についてご説明します。
デバイスの普及・低価格化
VR(仮想現実)は仮想世界に人間の動きを反映させ、現実のようなリアルな体験ができることが特徴です。動画・写真のように画面を眺めるだけではなく、その世界に入りこんだような感覚を味わうことができます。
そのような世界に入り込んだ感覚を得るためには、VRの体験を実現するデバイスが必要です。
ところが、これらのデバイスは入手しづらく、VRの普及を足止めしていました。
転機となったのはVR元年と呼ばれた2016年。PlayStation VR・Oculus RiftをはじめとするVRのデバイスが多く発売されました。その中には、スマートフォンで楽しめるヘッドセットなど低価格なデバイスもあり、VRはより身近なものになったのです。
VRの市場規模
マイナビニュースによると、2016年のAR/VR市場は61億ドルとあり、2020年には1443億ドルに成長すると予想される期待の市場です。
また、ASCII.jpは2015年から2021年のVRヘッドマウントディスプレイの総出荷台数は1億1000万台になると見込んでいます。
このように、パソコン・スマートフォンに続く市場として大きな注目を集めるVRは、驚異的な速度で拡大し、VRを体験する方は確実に増えていくと考えられます。
VRの使い道<エンターテインメント>
出典:photo AC
では、身近になったVRにはどのような使い道があるのでしょうか?
まず、ゲーム・映画といったエンターテインメントを例にご紹介します。
ゲーム
VRは市場規模の拡大やデバイスの普及を受けて、活用される用途はさまざまな分野に拡大しています。
その中で、ゲームにおけるVRの活用といえば、PlayStation VRがあげられます。
RPG・シューティングゲーム・スポーツ・恋愛ゲームといったゲームの世界がVRでリアルに体験できます。
2016年10月の発売以降、品薄の状態が続いていることからもその人気の高さが伺えますね。
また、VRを利用したアーケードゲームの製作も盛り上がりを見せており、VR SENSEのように風・温度など五感と組み合わせた筐体も登場が予定されています。
東京ゲームショウ2016でも注目を集めたVRを活用したゲームは続々と増えていくでしょう。
映画
ハリウッドをはじめ、多くのスタジオがVRを利用した映画づくりに取り組んでいるのを知っていますか?
Oculus Story Studioが手がけた映像作品として「LOST」「Henry」「Dear Angelica」があり、これらの作品はOculus Riftで無料で視聴できます。
Henryはアメリカのエミー賞を受賞した作品で、主人公のハリネズミのヘンリーと目が合ったり、顔を見合わせたりと今までにない体験ができます。
映画の中に入りこんだような感覚はVRならではの体験といえます。
また、HTCが2018年に公開予定である「Read Player One(邦訳:ゲームウォーズ)」の映画版のVRコンテンツと独占提携を結んだことも話題を集めています。
この作品はVRを題材とした小説でアメリカでとても人気のある作品です。
VRを利用した映画ではユーザーに体験を提供するため、時間の流れやストーリーの考え方など今までの映画づくりとは異なる技術が必要となり、今後のさらなる発展が期待されます。
Oculus Story StudioによるVRでの「体験」の製作における映画づくりとは異なる点について、詳細は下記をご覧ください。
Oculus Story Studioの5つの教訓 – VRFocus
ライブ・コンサート
音楽などのライブ・コンサートではすでにVRが取り入れられています。
iOS・Androidに対応した「VR Cruise」を利用すれば、ももいろクローバーZのライブを体感できます
また、「SHOWROOM VR」では生配信でAKB48のライブやプロレスといった多彩なコンテンツを楽しむことができます。
このように、さまざまなアーティストやイベントのVRコンテンツの配信が行われており、360度の鑑賞が可能で、自宅にいながらライブの臨場感を味わうことができます。
VRの使い道<医療>
出典:photo AC
経験することが難しい体験もVRを使えば再現できることから、医療へのVRへの活用も大きな注目を集めています。
治療
まず、VRの持つ美しい3D映像による心理効果を利用した治療があります。
アメリカで医療サービスの開発を行っているOne Caring Teamは、「Aloha VR」というVRコンテンツを作成しました。
Aloha VRではハワイのビーチが疑似体験でき、苦痛の軽減やストレス・不安の緩和により、鬱や孤独といった悩みを抱える高齢者の生活を豊かにしています。
このように、VRは臨場感あふれる動きのある映像だけでなく、心を癒すリラックス映像によるヒーリング効果も期待できます。
トレーニング
医療処置が複雑になっている現代において、医師が充分なトレーニングを積むことは難しくなっています。
そのため、医師は難しい処置を経験することなくトレーニングを終え、実際の手術で技術を身につけることが多く見られます。
実際のところ『医師は実際の手術の場で技術を身につけている』というのが実情です。
しかし一人前に手術ができるようになるまでは時間がかかる。
その間、ずっと患者さんを練習台として使わせていただくことになってしまいます」
「Osso VR」はそのような問題を解決するために開発された手術トレーニングプラットフォームです。
Osso VRは最先端の手順や機器を用いて、バーチャル手術室で実際に手を動かしながらスキルを学ぶことができます。患者を危険にさらすリスクなく、充分なトレーニングを低コストで実現したのです。
このように、VRを活用することで、医療のさらなる発展が期待されます。
この記事のハッシュタグ
VRの使い道<シミュレーション>
出典:photo AC
VRでのシミュレーションにより、コストの削減や危険の伴うテストを軽減することが可能です。
自動車開発
BMWはVRを利用して自動車のプロトタイプを製作し、新型自動車のデモンストレーションを行っています。
VRの活用によって、開発者は変更・修正をスムーズにでき、コストを抑えた柔軟な開発が可能になりました。さらに、開発状況の報告やそれに伴う会議が担当者が現地に行かなくてもできるようになり、時間の節約にもつながっています。
また、フォード・モーターでも、パソコン上で作成した自動車の3D画像をVRで映し、実際のサイズで自動車のシミュレーションを行うなど、作業効率の向上にVRが役立てられています。
宇宙
NASAとMicrosoftが協力し、VRを利用したソフトウェアである「OnSight」の開発をしました。
このOnSightは火星探査機の収集したデータを利用して、火星環境の3Dシミュレーションの作成を行います。これにより、科学者は火星環境をさまざまな角度から観察でき、今まで以上に自然な形で研究を行うことが可能になりました。
地球では再現できない体験を実現するVRが革新的な技術であることがよくわかる活用方法といえます。
防災
災害は、多くの方が起こった時にはじめて体験します。そのような突発的な災害も、VRによってシミュレーションが可能です。
iDEACLOUDが開発した「防災VR」は、火災・地震といった災害をVRで再現しています。防災VR/火災編では、HTC Viveを利用して、火が迫ってくる恐怖や煙に巻かれるといった火災の恐ろしさ、消火器を利用した消火を体験できます。
VRを使って災害をシミュレーションすることで、いつ起こるかわからない災害に対して備えることができます。
VRの使い道<教育>
出典:photo AC
学校教育や専門職・軍の訓練にもVRは利用されています。
学校教育
VRは疑似体験によって、教科書だけでは学べない現実のできごとのような学習体験ができると考えられており、さまざまなVRコンテンツの製作が行われています。
ロサンゼルスのCGO Studiosでは、専門家と協力して、歴史的な瞬間をVRで再現することで、新たな歴史教育のあり方の創造を目指しています。
また、CGI Studiosは、「First」と呼ばれるVR作品を発表しており、これはライト兄弟の初フライトを題材に作成され、子供たちの歴史の理解に役立てられています。
さらに、zSpaceの教育向けソリューションはバーチャル実験室を学校に設置するサービスを展開しており、3Dメガネと専用のペンを使って、ハンズオンの学習ができます。
例えば、生物の解剖実験といった専門的な実験を疑似体験することができ、深い理解と子供たちが興味を持って取り組める教育としてアメリカを中心に注目を集めています。
また、zSpaceはひとりの世界に没入しがちなVRコンテンツの中で、グループワークも可能であるというのが魅力です。
学習だけでなく、コミュニケーションの場所として学校を捉えた場合に、VRを使ってグループワークができることは大きなメリットといえます。
専門職
前述の医師の教育をはじめ、整備士などのさまざまな職業の訓練・研修にもVRの活用がはじまっています。
特殊な道具を使う職業であっても、VR内で道具の再現を行って操作手順の学習や業務のトレーニングが行えます。
このVRを利用したトレーニングは事故・ケガといったリスクがなく、資材も不要で低コストで繰り返しトレーニングができるというメリットがあり、効率的に人材の教育が行えます。
このようにVRを使った新たな人材の教育方法は医療や専門職だけでなく、さまざまな職業へと拡大していくと予想されます。
軍・警察
軍や警察でも品質の強化などを目的にVRが取り入れらています。
アメリカ軍ではヘッドセットを着用し、仮想空間での戦闘のシミュレーションが行われています。
VRのプログラムを用意すれば、訓練基地から出ずに砂漠や市街地などさまざまな環境を想定した訓練ができるというメリットがあります。
また、教育の分野とは異なりますが、中国の警察では警察犬に360°のパノラマカメラを装備し、警察官がVRヘッドセットを装着することで警察犬と同じ映像が見られる取り組みがはじまっています。
この映像は犯人の追跡・捜査の資料としても利用されています。
VRの使い道<ビジネス>
出典:photo AC
VRはビジネスの領域において、さまざまな新しい価値を生みだすことにも活用されています。
観光
「VR観光体験~北海道美唄市~ 」のように、旅行の意欲がかき立てられる観光地が疑似体験できる映像や、海外旅行が疑似体験できる「AUSTRALIA IN 360° MOBILE APP」など、VRは観光においてもさまざまな形で活用が広まっています。
休みが取れない方や遠くに出かけることが難しい方も手軽に観光の雰囲気を味わえるVRの特性を生かした使い道です。
不動産
不動産業界では、マンションなどの間取り図や写真だけでは伝わらない物件の様子をVRを使って疑似体験できる「中古ミテクレ」「ハコマンションVR」といったサービスがあります。
建物まで足を運ばずに物件を確認できるため、不動産業者・購入希望者の双方に便利なサービスといえます。
ウェディング
ウェディング業界では結婚式の配信や結婚式上のプロモーションにVRが活用されています。
「HUG WEDDING」は、360°の映像をリアルタイムで配信を行い、身体が不自由な方や参加できなかった方にも結婚式の臨場感を提供するサービスです。録画した映像は約1カ月後に手元に届くため、大切な人生の思い出として保存ができます。
また、楽天ウェディングによる「バーチャルウェディングシステム」は、VRを利用して結婚式場を紹介する企業向けのサービスです。バーチャルウェディングシステムは企業から依頼を受けて、楽天ウェディングがVR映像を製作します。
それにより、企業は臨場感あふれる形で結婚式場の魅力をお客様に伝えることができます。
都市開発
都市開発において、企業とそれに関わる方々との円滑なコミュニケーションはとても大切です。
そのような、都市開発をわかりやすく伝えるために作られた「VR City Viwer」というツールは、VRの都市空間を巨大なジオラマのように眺めることができます。
2020年の東京オリンピックに向けた複雑な都市開発でも、このようなVRを使ったツールによってイメージが理解しやすくなり、計画に関わる方々のコミュニケーションをスムーズにしてくれます。
このようなイメージの共有をはじめ、VRはコミュニケーションを円滑にすすめるツールとしての可能性も秘めています。
VRの将来の使い道を予想
出典:photo AC
今後、VRがどのように活用されていくかについて、すでに行われている取り組みなどをもとに予想してみます。
コミュニケーション
世界規模のSNSを作り上げたFacebookは2014年にVRの先駆けとして知られるOculusを買収しました。Oculusの技術を生かし、FacebookはVRソーシャルアプリ『Facebook Spaces』を開発、ベータ版を公開しました。
また、2016年のFacebook Developer Conference: F8ではそのアプリについて、VRを利用して自身と環境が相互に作用し、どのように人と人がコミュニケーションをとるかを模索中であると発表されています。
このFacebookのVR SNSアプリが新たなコミュニケーションのプラットフォームとなることが期待されます。
すでに提供されているVR SNSのサービスでは、「Altspace VR」があり、VRの空間で他の方とのチャットや、ミニゲームなどが楽しめます。
海外がメインのサービスなので英語力が必要になりますが、気になる方は試してはみてはいかがでしょうか?
バーチャルワークスペース
VRデバイスを身につけることで、オフィスに出勤して仕事をするといったバーチャルワークスペースも実現する可能性があります。
Oculusの科学者であるマイケル・エイブラッシュは「Augmented VR」という概念を提唱しています。
これは、仮想現実から現実へ、また現実から仮想現実へとものを自由に行き来させるという考えです。
Augemented VRでは、ものが単に消えたり、あらわれたりするのではなく、ものの質感を含めて目に映るすべてを操れるようになります。
このAugmented VRが実現できれば、どこにいても他の方と空間を共有して作業をすることが可能です。
そうなれば、バーチャルスクリーンを操作した会議や、他の方のアバターとの意見の交換といったバーチャルワークスペースでの共同作業ができるようになります。
VRの発展の次第では仕事のあり方まで変えてしまうかもしれません。
建築・設計
建築・設計の分野は前述の不動産の紹介・都市開発をはじめVRの活用に積極的です。
設計においてVRを利用すれば、具体的な完成像をイメージできるので、強度・機能の向上やコストの削減も期待できます。VRで建築を再現すれば、消費者の住まい探しも便利になります。
また、部屋の中を歩き回ったり、引越しを行う前に家具の配置シュミレーションをすることもVRであれば可能です。加えて、その場所に行かなくてもVRで物件の詳細を見ることができれば、他の物件との比較も短時間で簡単にできます。
さらに、入居後にイメージと違ったというリスク・下見を行うコストを低くできます。
手術・治療
医師がVRのヘッドマウントディスプレイを装着し、精密なロボットを使って遠隔操作で患者の手術を行うというVRの使い道も研究が行われています。
アメリカではデジタル聴診器・体温計をスマートフォンに接続し、クラウドで医師と共有して診察を受ける遠隔診療サービスがすでに開始され、VRを組み合わせた3Dでの遠隔診療も実用化されつつあります。
VR・機械の技術がさらに発展すれば、遠隔操作での手術によって世界のどこにいても最先端の医療を受けることが可能になります。
おすすめのVRサービス4選
出典:photo AC
ここでは、実際にVRを利用した体験ができるおすすめのサービスをご紹介します。
Instamuseum
「Instamuseum」はInstagramのアカウントと連携して、あなたが投稿した写真でバーチャル美術館を作ってくれるサービスです。
VRデバイスを利用すれば、美術館をVRで体験できます。
ギャラリーのレイアウトはLouvre room・Art gallery ・Wall・Cubeから選ぶことができ、好みに合わせたビジュアルの設定が可能です。
VR美術館というだけあって、VRが見れるデバイスを使えば、まるで美術館に来ているかのようにギャラリーを見ることができます。
引用元:あなたのInstagramのコレクションがVR美術館に!Instamuseumがスゴイ。 – NOW OR NEVER
バーチャル・ハワイ・ラウンジ
H.I.SではVRを利用した「バーチャル・ハワイ・ラウンジ」が楽しめます。
4Kの美しい映像と臨場感あふれるハイレゾ音源で、パンフレットだけではわからないハワイの魅力を満喫できるサービスです。
このバーチャル旅行コンテンツは現在はH.I.S.Hawaii 新宿三丁目店で体験できます。
世界中のサーファーが憧れるノースショアでのチューブライド体験や、カメの群れに遭遇するダイビング、映画ジュラシックパークやロストの舞台となったクアロア・ランチの雄大な景色の中での乗馬など、バーチャル体験できます。
中古ミテクレ
「中古ミテクレ」は中古の住宅物件を疑似体験できるサービスです。
リフォーム前の状態を見ることができ、そこから想像する未来の物件までVRで体験できます。
そのVRでのリフォームを参考に、購入後は予算に合わせて自分の好みに合わせたリフォームができます。
現地を内覧しながらのVR体験サービスでは、実際のリビングに立ち、五感で感じながらリフォーム後のVR体験ができる。
eyerevolution
「eyerevolution」では電車・自動車の内装や世界の美しい風景などさまざまな写真を360°のバーチャルツアーで楽しめます。
360 Virtual Tour & VR Agency – Eye Revolution, London
以下の記事でもVRが体験できるサービスやイベントについて知ることができます。
【話題のVR体験】近未来感覚を楽しめる おすすめ情報11選 _ TECH__NOTE _ プログラミングをはじめる全ての人に
おすすめのVRアプリ3選
出典:photo AC
VRを利用したおすすめのアプリもあるのでご紹介します。
Tilt Brush
Googleが開発した「Tilt Brush」は、VR版ペイントアプリです。
HTC ViveとOculus Riftに対応しており、コントローラーを使って空間に絵を描くことができます。
これまでのアプリでは味わえないVRならではの体験ができるアプリです。
Tilt Brush : Steam ¥2980 Oculus ¥2990
まだ10分かそこら遊んだだけの感想だが、未来のアートの形がここにあるのはよくわかった。これからは、他のアーティストが作り上げた空間を読み込んで、そこにさらに継ぎ足していくようなコラボも普及していくのだろう。
引用元:Tilt BrushをOculus Touchで使ってみた たのしー! すごーい! – ITmedia NEWS
VR Player FREE
Androidで写真・動画をVRで視聴できるアプリです。
スマートフォンに保存した写真・動画だけでなく、URLを指定したストリーミング動画の再生も可能な便利なアプリです。
VR Player FREE : 無料
オープンソースでVR Player FREEというのが軽いらしく、自分のスマホでも高精細コンテンツを再生できそうだ。
VR Cinema 3D
映画館をシミュレートするアプリです。
Oculus Riftを使ってVRで映画館を疑似体験することができ、座席を選んで映画を見ることができます。
ただ、動画を再生するのではなく映画館で映画を観るという体験に入りこめるのが魅力のアプリです。
映画館シミュレートツールとしては優秀で、
立体感もそれなりに体感できます。oculus rift DK2ユーザーには、必須のツール。
IKEA VR Experience
家具メーカーのIKEAは、HTC Viveを利用してショールームがVR体験できるアプリ「IKEA VR Experience」をリリースしています。
IKEA VR Experience : 無料
「家具を購入する時には、実際にお店に行かなければ大きさや部屋に合うかどうか分からない」という固定概念を変えました。
VRで家具の高さ・横幅・奥行きなどを実感でき、今まで以上に家具を選びやすくなっています。
また、目線を変える機能が実装されていて、子供の目線になって家具を見ることもできます。コントローラーで棚を開けることができたり、お好みの色に変化させることもできます。
引用元:【3分でわかる】2016年VR元年とは?VRの可能性まとめ _ TECH__NOTE _ プログラミングをはじめる全ての人に
スマホでVRを楽しもう!おすすめゴーグル5選+アプリ7選
まとめ
以上のように、VRは幅広い分野ですでにさまざまな使い方をされており、今後もさらに内容は充実していくと予想されます。
そして、2020年までに驚異的な速度での市場の拡大が予想されるVR市場ですので、味わったことのない新しい体験が提供されることが期待されます。
あなたもご紹介したアプリ・サービスを利用して、VRのさまざまな使い道を楽しんでみてはいかがでしょうか。
はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら
「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料を無料プレゼント中!
例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?
資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。