「山田太郎」→「taro yamada」→「mayaro_tada@〜」
「Twitterのアカウント名で、いい名前が思いつかない」
「SNSでセンスのあるニックネームの決め方を教えて!」
「インスタやTwitterのユーザー名を決めてくれるツールもあれば知りたい」
SNSのアカウント名は自由に設定が可能です。しかし自由度が高い分、いざ考えようとしても「これだ!」と思える名前が出てこないことも。
そしてSNSは不特定多数のユーザーが閲覧しています。そのためアカウント名によっては、恥ずかしい思いをしてしまうかもしれません。
そこで本記事では、TwitterやInstagramで役立つおしゃれなユーザー名の決め方を紹介。またユーザー名の自動生成ツールも合わせて紹介します。
あなたにピッタリなアカウント名を考えるヒントになるはずです。
この記事の目次
アカウント名とは
アカウント名とは、インターネット上のサービスを利用するためにアカウントを取得する際、設定する名前のことです。
Twitterのアカウント名を例として見てみましょう。
ツイートやプロフィール欄に「@〇〇〇〇〇〇」と表示される「〇〇〇〇〇〇」の部分がアカウント名に該当します。
サービスによっては、後からアカウント名を変更することも可能。
1度決めたアカウント名を変えられないサービスの場合、本記事で紹介するネーミングのコツや注意点を読んでから名前を考えるのがおすすめです。
この記事もオススメ
アカウント名とハンドルネーム・ニックネームとの違い
アカウント名と似た用語に「ハンドルネーム」がありますが、この2つは別物です。
ハンドルネームとは、インターネット上で使われるニックネームを意味します。
例えば「ひろゆき」こと西村博之さんのTwitterの場合、「ひろゆき」がハンドルネームで、「hirox246」がアカウント名です。
「やる気なんてものは、大人にもない」
やる気をコントロール出来ると言い張る人は、外国語の単語を毎日10個覚えてみてください。1年で日常会話が出来るようになるので、5年続けると5か国語喋れることになります。
大人が出来ないことは子供も出来ません。https://t.co/kcK3wZlFF9
— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hirox246) December 17, 2020
ハンドルネームは、サービスを利用開始後に決めるケースが多く見受けられます。
おしゃれなTwitterアカウント名の決め方10選
おしゃれなTwitterアカウント名の決め方のコツは、以下の10種類です。
- 読みやすく覚えやすい名前にする
- アンダーバーや数字を使う
- 自分の名前のアナグラム
- 自分の名前の子音だけを使う
- 自分の漢字の意味を英訳する
- ニックネームを含める
- 憧れの名前を含める
- 好きな言葉を使う
- 自分の特徴や経歴を使う
- 韻を踏む
InstagramやLINEなど、SNS全般で使えるテクニックなのでご活用ください。
読みやすく覚えやすい名前にする
大前提として、誰が見ても読みやすく覚えやすい名前であることが重要。
アルファベットだけのユーザー名は一見かっこよく見えます。しかし、デフォルトで設定されたIDのようで読むのは難しいでしょう。さらに覚えにくいと、印象には残りません。
アルファベットで構成された名前にするならば、意味を含み英単語のように読みやすい名前の方が印象に残ります。
アンダーバーや数字を使う
アカウント名にアンダーバー(_)や好きな数字を使ってみてください。他のアカウントと差別化しやすくなるでしょう。
例えば、自分の名前をアカウント名にしたい時、同姓同名の人が同じアカウント名をすでに使っている可能性が高いです。
この場合、アンダーバーや数字を入れることで、アカウント名の重複を回避できます。
また個性が出るのもポイント。自分の誕生日を入れる方や数字で語呂合わせを作って入れてみるのもおすすめです。
例えば「315(最高)」「1182(いいやつ)」「9071(くれない)」など、言葉になりそうな数字をつけるのも差別化になるでしょう。
自分の名前のアナグラム
自分の名前をそのままつけるのが嫌な方は、アナグラム(文字の順番を入れ替えて別の言葉にすること)をアカウント名にするのもいいでしょう。
SNSでは本名を出したくない方も多いはず。
アナグラムにすれば、本名を特定されにくくなります。
また、自分の名前をもとにアカウント名を考えるので、思いつきやすい点もメリットです。
自分の名前の子音だけ使う
「センスのあるアカウント名にしたい」という方は、自分の名前の子音だけをアカウント名にするのもおすすめです。
「里中智」→「satoru satonaka」→「strstnk@〜」
「里中」→「satonaka」→「stnk@〜」
子音だけなので読み方は不明ですが、ゆえに意味深で、スタイリッシュな感じがするアカウント名の出来上がりです。
さらに好きな数字を組みわせると、よりオシャレ度が増します。
アナグラムよりも本名が特定されにくくなることからも、この考え方はおすすめです。
自分の名前の漢字の意味を英訳する
「もっとかっこいい名前にしたい!」という方は、自分の名前の漢字の意味を英訳するのはいかがでしょうか。
「岩鬼正美」→「岩鬼」→「rock_ogre@〜」
「岩鬼」という苗字がすでにかっこいいですが、rock(岩)ogre(鬼)と英訳することで、さらにかっこいいアカウント名になりました。
ただ、この方法はあなたの名前によってかっこよさが変わります。
誰でもかっこいいアカウント名が出来上がるかというと、その限りではありません。
一度あなたの名前で試してみて「ちょっと違うな」と感じたら、別の方法でお考えください。
ニックネームを含める
実際に知人から呼ばれているニックネームをアカウント名にする人もいます。
特に、そのニックネームで呼び合う人が見るアカウントであれば、ニックネームを含めるとすぐに判別してもらいやすいです。
憧れの名前を含める
あなたにとって「こんな名前だったらいいな」と思う名前を含めたアカウント名にするのはいかがでしょうか。
例えば、以下の通り。
- 好きなキャラクターの名前
- 自分が異世界転生した時に呼ばれたい名前
- 尊敬する人物の名前
特にSNSでは、憧れのアカウント名をつけることで、現実の自分とは別の自分として振舞っているユーザーも多いようです。
ただ、注意点として、有名人や知り合いの名前をそのまま使うのは避けるべき。
その理由は後述します。
好きな言葉を使う
好きな言葉をアカウント名に使うのもおすすめです。
あまりに長い言葉だと文字数制限に引っかかってしまう可能性もあるので、一、二言にするのがよいでしょう。
アカウント名はアルファベットと数字(記号)で設定するのが一般的です。
好きな言葉が英語という方はそのまま設定すれば問題ないでしょう。しかし、好きな言葉が日本語という方は、そのまま設定することはできません。
この場合、「漢字の意味を英訳する」を応用し、好きな言葉を英訳してみましょう。
「こんにちは、世界」→「hello_world」
英単語をアンダーバーでつなぎ合わせるだけでもよくなります。
この記事もオススメ
自分の特徴や経歴を使う
あなた自身の特徴や経歴をアカウント名にするという方法も。
または、趣味などを含めるのもおすすめです。
例えば、以下の通り。
- 「笑顔を欠かさない」→「always_smile」
- 「よく黒い服を着ている」→「everyday_blackclothes」
- 「野球歴9年」→「baseball_nine_years」
- 「水泳とバードウォッチングが趣味」→「swim_and_bird」
これらも正しい英訳である必要はありません。
自由な発想で、アカウント名を決めてみましょう。
韻を踏む
同音異義語や同じ母音を持つ言葉など、韻律的な単語を組み合わせて韻を踏むと、おしゃれでかっこいいアカウント名が作れるかもしれません。
例えば、以下の通り。
- 「Rhyme_Style」→母音が後方一致
- 「Lylics_Re:mix」→母音が前方一致
近年のラップブームも相まって、取り入れてみるのもよいでしょう。
アカウント名を決める時の注意点
アカウント名を決める際、サービスによっては使える文字や文字数に制限があることも。
それ以外にも、アカウント名を決める際に注意すべきポイントがあります。
そこで本章では、アカウント名を決めるときの注意点を7つ紹介します。
- 本名をそのまま使わないのがベター
- パスワードとアカウント名を同じにしない
- 有名人や知り合いの名前はNG
- 紛らわしい名前にしない
- 黒歴史化しそうな名前にしない
- 見た人が不快になる名前にしない
- すでに使われているアカウント名は設定できない
本名をそのまま使わないのがベター
アカウント名の決め方の中で、自分の名前をアカウント名にする例を紹介しました。
他の人に見せることのないアカウントであれば問題ありません。しかし不特定多数が見る可能性のあるSNSでは、注意が必要。
なぜなら、本名と投稿した内容から、悪意あるユーザーによってあなたのことが特定されてしまう可能性があるからです。
SNSで個人の情報が特定されたことで、犯罪に発展することも少なくありません。
本名だけでなく、住所、学生番号、社員番号、メールアドレスなど特定に繋がりそうな情報は、アカウント名に含めないのがベターです。
パスワードとアカウント名を同じにしない
アカウントを開設する際、ログイン用のパスワードも決めます。このパスワードを、アカウント名と同じにするのはやめましょう。
あなたのアカウントに不正ログインされ、悪用されてしまう恐れがあります。
この記事もオススメ
有名人や知り合いの名前はNG
有名人や知り合いの名前をアカウント名にするのはNG。
なぜなら、いわゆる「なりすましアカウント」と認識されてしまい、他のユーザーがよく思わない場合が考えられるからです。
アカウント名の決め方次第で、あなたの行動が他人の評価を下げてしまうケースもあるので、オリジナルで考えた名前にするべきでしょう。
紛らわしい名前にしない
紛らわしい名前とは、例えば、Twitterなどで特定のアカウントと1文字だけ違うアカウント名にすることなどです。
先ほど解説した「有名人や知り合いの名前を使わない」と近いです。
「i」と「l」や「o」と「0」などは特に見分けにくいので、これらの文字を使って紛らわしい名前を作るのはやめましょう。
確かに1文字違えば別のアカウント名になりますが、なりすましのアカウントと見なされてしまう可能性があるのでご注意ください。
また、複数のアカウントを運用している場合も、類似した名前は避けた方がよいです。
投稿するアカウントを間違えてしまうことを防げます。
この記事もオススメ
黒歴史化しそうな名前にしない
後々そのアカウント名が恥ずかしく感じる「黒歴史」にならない名前にしましょう。
例えば、いま交際している相手の名前を入れて「taro_love_forever@〜」などのアカウント名にすること。
交際がうまくいかなくなった時、目を背けたくなってしまうでしょう。
「darkside_messiah@〜」など、見せる相手によって恥ずかしく感じてしまうような言葉を含めるのも注意が必要です。
特に、仕事関係の人に見られた時、子供っぽく思われてしまうかもしれません。
この記事もオススメ
見た人が不快になる名前にしない
アカウント名を決めるコツとして「好きな言葉を使う」方法を紹介しました。
基本的にどんな言葉を使っても自由ではありますが、見た人が不快になりそうな言葉を使うのは避けましょう。
- 暴力的な言葉
- 性的な言葉
- 残虐な言葉
- 差別的な言葉
- 特定の個人を侮辱する言葉
上記のような言葉は、アカウント名として不適切です。
すでに使われているアカウント名は設定できない
すでに使用されているアカウント名は基本的に使用できません。
アカウント名が重複する場合、記号や数字を使って別のものに変えましょう。
Namech_kのようなサイトを使うと、事前に重複をチェックできるのでおすすめ。
アカウント名やニックネームの自動生成ツール4選
「ここまで読んでも、しっくりくるアカウント名が思いつかない…」というあなた。
アカウント名やニックネームを決めてくれる自動生成ツールを4つ紹介します。
- naker
- あだ名ツクッター
- 英語っぽい単語のランダム自動生成
- UsernameGenerater
それぞれ特徴が異なるので、読み進めながら気に入ったツールを使ってみてください。
どのツールも無料で利用可能です。
naker
出典元:naker
nakerは、打ち込んだ「?」の数と同じ文字数の言葉を自動生成するサイトです。
ひらがな、カタカナ、アルファベットの3種類で文字列を生成。アカウント名はアルファベットが一般的なので、「Alphabet」に設定してお使いください。
あだ名ツクッター
出典元:あだ名ツクッター
あだ名ツクッターは打ち込んだ名前をもとに、様々なニックネームを生成するツールです。
できたニックネームをそのままアカウント名に使うのは難しいですが、ローマ字に変えるなどして使うとよいでしょう。
ハンドルネームを決める際にも役立ちます。
英語っぽい単語のランダム自動生成
出典元:英語っぽい単語のランダム自動生成
「英語っぽい単語のランダム自動生成」は、アルファベット(ローマ字)の文字列を300個生成するツールです。
基本的に意味のない文字列が生成されるので、アカウント名に最適です(偶然、意味のある文字列になってしまうこともあるようです)。
もし生成した300個の中に気に入った文字列がなければ、右上の「作成し直す」ボタンを押してください。別の文字列が300個生成されます。
UsernameGenerater
UsernameGeneraterは、単語や文字を入力し、それが含まれる名前を生成するツール。
好きな言葉をアカウント名にしたいという方におすすめです。
日本語(ひらがな、カタカナ、漢字)を含めた名前も生成できます。
しかしアカウント名はアルファベットで設定するので、好きな言葉が日本語の場合は、ローマ字に変換して(または英訳して)から入力しましょう。
まとめ:アカウント名は肩の力を抜いて考えよう
「面白くて、目立って、誰にでも覚えてもらいやすいアカウント名にしたい!」
このように考えれば考えるほど、アカウント名はなかなか思いつかないもの。
お気持ちはわかりますが、肩の力を抜いて考えましょう。意外にもその方が、いい名前がすんなり思いつくものです。
アカウント名は後から変更できる場合もありますので、最初からこだわり過ぎなくても問題ないでしょう。
はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら
「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料を無料プレゼント中!
例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?
資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。